右下奥歯4本ブリッジに痛みがある
相談者:
eruzaさん (60歳:女性)
投稿日時:2019-06-07 19:57:59
右下7.8番無し
※6番の歯は根の治療済みですが、他の病院で治療をしてます。
1年前に現在の歯医者さんで、右下3.4.5.6番でジルコニアの4本ブリッジを入れました。
半年後には6番の外側の根が傷み始めました。
今回、定期検診へ行くと歯が割れていました。
保証期間があるので新しく作ることが出来ます。
先生に6番の根の治療をお願いしましたが、レントゲンでは根は問題なしで、根と根の股の部分が黒く映っているので、1本の歯を2本に分離して糸ようじで掃除ができるようにすると良いと説明を受けました。
私としては6番の土台を外して根管治療をしてほしいと思うのですが(土台の上から押しても痛くありません。)、どのような治療が良いのでしょうか。
宜しくご指導をお願いします。
※6番の歯は根の治療済みですが、他の病院で治療をしてます。
1年前に現在の歯医者さんで、右下3.4.5.6番でジルコニアの4本ブリッジを入れました。
半年後には6番の外側の根が傷み始めました。
今回、定期検診へ行くと歯が割れていました。
保証期間があるので新しく作ることが出来ます。
先生に6番の根の治療をお願いしましたが、レントゲンでは根は問題なしで、根と根の股の部分が黒く映っているので、1本の歯を2本に分離して糸ようじで掃除ができるようにすると良いと説明を受けました。
私としては6番の土台を外して根管治療をしてほしいと思うのですが(土台の上から押しても痛くありません。)、どのような治療が良いのでしょうか。
宜しくご指導をお願いします。
[過去のご相談]
回答1
坂寄歯科医院(茨城県取手市藤代)の三木です。
回答日時:2019-06-08 09:47:11
eruzaさん、こんにちは。
>どのような治療が良いのでしょうか
どのような治療が良いのかは、実際に診査を行った歯科医師からの説明を元に、eruzaさんがご自身で決められる他ないかと思います。
ちなみに
「レントゲンでは根は問題なしで根と根の股の部分が黒く映っているので1本の歯を2本に分離して糸ようじで掃除ができるようにすると良いと説明を受けました。」
こちらの説明からは根の治療の必要性は私も感じません。
根の治療は回数を重ねれば重ねるほどその成功率も落ちていきます。
そう考えると、レントゲン上で膿が確認できないのであれば、無駄に根管治療を行うのは如何なものかと思います。
ご参考程度にしていただければと思います。
>どのような治療が良いのでしょうか
どのような治療が良いのかは、実際に診査を行った歯科医師からの説明を元に、eruzaさんがご自身で決められる他ないかと思います。
ちなみに
「レントゲンでは根は問題なしで根と根の股の部分が黒く映っているので1本の歯を2本に分離して糸ようじで掃除ができるようにすると良いと説明を受けました。」
こちらの説明からは根の治療の必要性は私も感じません。
根の治療は回数を重ねれば重ねるほどその成功率も落ちていきます。
そう考えると、レントゲン上で膿が確認できないのであれば、無駄に根管治療を行うのは如何なものかと思います。
ご参考程度にしていただければと思います。
回答2
回答日時:2019-06-08 10:05:06
こんにちは。
>6番の外側の根が傷み始めました。
の状況がよくわからないのですが・・
割れていたのは歯根が、ということですか?
であれば通常治療方針としては抜歯になるはずですし、
>右下3.4.5.6番でジルコニアの4本ブリッジ
というのも欠損歯がない中連結で設計されたということでしょうか?
・・のに、歯根が割れるというのも不思議なので色々わかりませんが、いずれにしましても、根に問題がない(レントゲン上、根の先に黒い影が映っていない)ということであれば根管治療を再度行うのはデメリットしかないので不要だと思います。
逆に欠損歯がない中4本連結していてのトラブルだったとすれば、これはかなり難しい設計ですから、設計に無理があってのトラブルという可能性も推察されます。
それに加えて6番の分割となると更に難易度が上がる治療方針になりますので、客観的に見て・・心配です。
詳しい状況が分からないので何とも言えませんが、もし可能でしたら、保証に拘らずに他の先生にも診察して頂いた方が安心かなと思いますよ。
(※セカンドオピニオンは通常自費になります)
ネット相談ではあまりいい回答が得られないと思います。
>6番の外側の根が傷み始めました。
の状況がよくわからないのですが・・
割れていたのは歯根が、ということですか?
であれば通常治療方針としては抜歯になるはずですし、
>右下3.4.5.6番でジルコニアの4本ブリッジ
というのも欠損歯がない中連結で設計されたということでしょうか?
・・のに、歯根が割れるというのも不思議なので色々わかりませんが、いずれにしましても、根に問題がない(レントゲン上、根の先に黒い影が映っていない)ということであれば根管治療を再度行うのはデメリットしかないので不要だと思います。
逆に欠損歯がない中4本連結していてのトラブルだったとすれば、これはかなり難しい設計ですから、設計に無理があってのトラブルという可能性も推察されます。
それに加えて6番の分割となると更に難易度が上がる治療方針になりますので、客観的に見て・・心配です。
詳しい状況が分からないので何とも言えませんが、もし可能でしたら、保証に拘らずに他の先生にも診察して頂いた方が安心かなと思いますよ。
(※セカンドオピニオンは通常自費になります)
ネット相談ではあまりいい回答が得られないと思います。
相談者からの返信
相談者:
eruzaさん
返信日時:2019-06-08 23:38:55
回答3
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2019-06-09 01:03:09
こんにちは。
〉5.6番欠損しているブリッジで
346支台の5欠損ブリッジという理解でよろしかったでしょうか?
6番はブリッジの支台で歯根が割れて、歯根分割を提案されているのは、後方の支台を失うと34支台5番延長ブリッジになってしまうからでしょう。
本来なら、567は遊離端義歯にならざるを得なくなりますからお嫌でしょうからね。
最も大切な歯の6番の股の部分に問題が生じていてそこが痛んでいるのであれば、そこの感染源を取り除くために削り取る事が必要だろうと考えられたのかもしれませんね。
〉歯を作ってから3か月間位で6番の歯肉が傷み始めました。
〉作ったブリッジが割れたのです。
〉私の歯ではありません。
しかし、こちらには歯が割れたのではなく、ブリッジが割れたとありますからご説明自体がよくわからなくなります。
ブリッジが割れたのであれば歯は痛まないでしょう。
割れたブリッジをやり変えてもらう事になるでしょう。
〉1本の歯を2本に分離する治療方法は初めて聞きました。
〉そのような治療があるのですか。
歯根分割という方法です。
苦肉の策でしょうから長期的予後は悪いかもしれません。
いずれ義歯が必要になるかもしれませんから、そうならない為にしっかり治療してもらう必要がありそうですね。
欠損補綴にはインプラントという選択もあります。
その場合は、欠損ではなくなるので前後の歯に負担はなくなります。
〉5.6番欠損しているブリッジで
346支台の5欠損ブリッジという理解でよろしかったでしょうか?
6番はブリッジの支台で歯根が割れて、歯根分割を提案されているのは、後方の支台を失うと34支台5番延長ブリッジになってしまうからでしょう。
本来なら、567は遊離端義歯にならざるを得なくなりますからお嫌でしょうからね。
最も大切な歯の6番の股の部分に問題が生じていてそこが痛んでいるのであれば、そこの感染源を取り除くために削り取る事が必要だろうと考えられたのかもしれませんね。
〉歯を作ってから3か月間位で6番の歯肉が傷み始めました。
〉作ったブリッジが割れたのです。
〉私の歯ではありません。
しかし、こちらには歯が割れたのではなく、ブリッジが割れたとありますからご説明自体がよくわからなくなります。
ブリッジが割れたのであれば歯は痛まないでしょう。
割れたブリッジをやり変えてもらう事になるでしょう。
〉1本の歯を2本に分離する治療方法は初めて聞きました。
〉そのような治療があるのですか。
歯根分割という方法です。
苦肉の策でしょうから長期的予後は悪いかもしれません。
いずれ義歯が必要になるかもしれませんから、そうならない為にしっかり治療してもらう必要がありそうですね。
欠損補綴にはインプラントという選択もあります。
その場合は、欠損ではなくなるので前後の歯に負担はなくなります。
相談者からの返信
相談者:
eruzaさん
返信日時:2019-06-12 02:03:39
回答4
回答日時:2019-06-14 17:00:04
詳しいことは分かりませんが、元々設計的におそらく強度不足もあったと思いますし、分割をすることでそれについては更に悪い状況になっているのでは?という気がしないでもないです・・
しばらく持てば良い、という感じならありだと思いますが、次に6番が駄目になった場合にどうするかは考えておかれた方がいいかも知れませんね。
しばらく持てば良い、という感じならありだと思いますが、次に6番が駄目になった場合にどうするかは考えておかれた方がいいかも知れませんね。
タイトル | 右下奥歯4本ブリッジに痛みがある |
---|---|
質問者 | eruzaさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 60歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
ブリッジ治療法 ブリッジに関するトラブル |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。