左上3.4番GBR術後に左上2番辺り疼痛。2番の周囲の骨が無い様子
相談者:
なた豆2さん (36歳:女性)
投稿日時:2019-06-06 18:40:01
以前、ニックネーム なた豆 として、相談させていただきたいました。
メアドがかわり、過去の相談内容が反映されずわかりにくいかもしれないので簡単にかきます。
噛み合わせが低く、上下の前歯があたり痛いと訴えると、左1.2番神経のないセラミックの歯を削られて、根幹破折したのではないか?といった内容を相談しました。
あれから、前歯の痛みは変わらずあり、就寝中はマウスピースで前歯を保護したり、奥歯を高く盛るなどで前歯の当たりをなるべく弱くしてもらいました。
同時に、左前歯3.4番が欠損していたので、インプラントのGBR手術をこの5月30日に受けました。
今、術後7日目で腫れはだいぶ治りましたが、痛み止めは手放せず、頭が重い、若干の吐き気、乗り物酔いしたような、体調が優れない日々です。
痛みどめが切れる頃になると、左前歯二番が脈打つような疼痛が出現します。
この疼痛の原因として考えられるものは何かあるでしょうか?
最初は、歯茎を縫った部分がひきつって痛いのかな、と思うようにしていたのですが、集中的に左上二番の歯茎辺りがズキズキ痛みます。
不定愁訴 と言われるような症状もあり、私にはインプラントが合わなかったということなのか?!と不安な気持ちでいます。
先生方で、実際にインプラントが体に合わなかった、などという患者さんなどおられましたか?
また左前歯一、二番は、インプラント手術前から上記の理由で、痛みと少し動揺もありました。
GBRの手術で何か影響が出る場合はありますか?
抜歯などにならないかが本当に怖く、守りたい思いでいっぱいです。
明日、主治医の先生にみてもらいに行く予定ですが、何か思い当たることなどあればご教授いただきたいです。
なんでも良いのでおもい当たる事があれば教えてください。
宜しくお願い致します。
メアドがかわり、過去の相談内容が反映されずわかりにくいかもしれないので簡単にかきます。
噛み合わせが低く、上下の前歯があたり痛いと訴えると、左1.2番神経のないセラミックの歯を削られて、根幹破折したのではないか?といった内容を相談しました。
あれから、前歯の痛みは変わらずあり、就寝中はマウスピースで前歯を保護したり、奥歯を高く盛るなどで前歯の当たりをなるべく弱くしてもらいました。
同時に、左前歯3.4番が欠損していたので、インプラントのGBR手術をこの5月30日に受けました。
今、術後7日目で腫れはだいぶ治りましたが、痛み止めは手放せず、頭が重い、若干の吐き気、乗り物酔いしたような、体調が優れない日々です。
痛みどめが切れる頃になると、左前歯二番が脈打つような疼痛が出現します。
この疼痛の原因として考えられるものは何かあるでしょうか?
最初は、歯茎を縫った部分がひきつって痛いのかな、と思うようにしていたのですが、集中的に左上二番の歯茎辺りがズキズキ痛みます。
不定愁訴 と言われるような症状もあり、私にはインプラントが合わなかったということなのか?!と不安な気持ちでいます。
先生方で、実際にインプラントが体に合わなかった、などという患者さんなどおられましたか?
また左前歯一、二番は、インプラント手術前から上記の理由で、痛みと少し動揺もありました。
GBRの手術で何か影響が出る場合はありますか?
抜歯などにならないかが本当に怖く、守りたい思いでいっぱいです。
明日、主治医の先生にみてもらいに行く予定ですが、何か思い当たることなどあればご教授いただきたいです。
なんでも良いのでおもい当たる事があれば教えてください。
宜しくお願い致します。
回答1
国際ビル歯科(千代田区丸ノ内)のさがらです。
回答日時:2019-06-09 19:14:38
ご相談ありがとうございます。
>この疼痛の原因として考えられるものは何かあるでしょうか?
ご自身でお話のように
>噛み合わせが低く、上下の前歯があたり痛いと訴えると、
これは一つの原因と思われます。
>実際にインプラントが体に合わなかった、などという患者さんなどおられましたか?
当院ではおられません。
>GBRの手術で何か影響が出る場合はありますか?
あるかもしれません。
>抜歯などにならないかが本当に怖く、守りたい思いでいっぱいです。
原因を突き止める検査を受け、原因から治療をすれば守れる可能性があります。
歯を守ること、またはを失うことで日常生活に支障をきたさないように防ぐこと、この治療を補綴(ほてつ)治療と言います。
>この疼痛の原因として考えられるものは何かあるでしょうか?
ご自身でお話のように
>噛み合わせが低く、上下の前歯があたり痛いと訴えると、
これは一つの原因と思われます。
>実際にインプラントが体に合わなかった、などという患者さんなどおられましたか?
当院ではおられません。
>GBRの手術で何か影響が出る場合はありますか?
あるかもしれません。
>抜歯などにならないかが本当に怖く、守りたい思いでいっぱいです。
原因を突き止める検査を受け、原因から治療をすれば守れる可能性があります。
歯を守ること、またはを失うことで日常生活に支障をきたさないように防ぐこと、この治療を補綴(ほてつ)治療と言います。
回答2
松元教貢歯科医院(大田区山王)の松元です。
回答日時:2019-06-11 11:13:48
インプラント埋入と骨造成GBRを同時に為されたんでしょうか?
予後が辛い、と言うことなのだと思いますが、術後経過として客観的状況としては一般的な範囲内なのでは、と感じます。
と言うのも、1週間で腫れがかなり収まって来ている、と書かれてるので、特に悪い状況に陥っている、とは考えにくいからです。
但し、痛みの感じ方、耐性に関しては、本当に人それぞれなので、お辛いようなら担当医の先生に言って、抗炎症剤とか痛み止めとかをいただいて凌がれて下さい。
インプラントが体質に合わない、と言うのは、もっと長期間の反応で分かることなので、現時点では判断はしづらい、と思います。
インプラントは、急性で反応が出るような材質のモノではないんです。
勿論、今の所分かってることなので、例外はこれから出るかも知れませんが・・・
インプラント治療、骨造成GBR治療に関しては、いまだに一般的にそこまで知られておらず、どうなのかも周知されていないので、患者さんは皆さん自分が受けている治療、手術が良かったのか否か、が不安なのだと思います。
でも、それらに関しては、申し訳ないのですが、専門家でも発展途上なので、差が生じるのはどうしても仕方がない、と申し上げるしかないです。
なので、絶対の安心が欲しい方には、私は大学病院とかの権威のある所に行かれることをお勧めしています。
但し、業界内の評価では、大学病院とかでは治療上の制約が多く、その内容に関しては専門家間でも評価が割れる所です。
不安を抱くのは、避けられないことですから、余りお辛いようでしたら、素直に担当医と相談し、善処していただくようにして下さい。
それが一番良いと私は思います。
予後が辛い、と言うことなのだと思いますが、術後経過として客観的状況としては一般的な範囲内なのでは、と感じます。
と言うのも、1週間で腫れがかなり収まって来ている、と書かれてるので、特に悪い状況に陥っている、とは考えにくいからです。
但し、痛みの感じ方、耐性に関しては、本当に人それぞれなので、お辛いようなら担当医の先生に言って、抗炎症剤とか痛み止めとかをいただいて凌がれて下さい。
インプラントが体質に合わない、と言うのは、もっと長期間の反応で分かることなので、現時点では判断はしづらい、と思います。
インプラントは、急性で反応が出るような材質のモノではないんです。
勿論、今の所分かってることなので、例外はこれから出るかも知れませんが・・・
インプラント治療、骨造成GBR治療に関しては、いまだに一般的にそこまで知られておらず、どうなのかも周知されていないので、患者さんは皆さん自分が受けている治療、手術が良かったのか否か、が不安なのだと思います。
でも、それらに関しては、申し訳ないのですが、専門家でも発展途上なので、差が生じるのはどうしても仕方がない、と申し上げるしかないです。
なので、絶対の安心が欲しい方には、私は大学病院とかの権威のある所に行かれることをお勧めしています。
但し、業界内の評価では、大学病院とかでは治療上の制約が多く、その内容に関しては専門家間でも評価が割れる所です。
不安を抱くのは、避けられないことですから、余りお辛いようでしたら、素直に担当医と相談し、善処していただくようにして下さい。
それが一番良いと私は思います。
回答3
松元教貢歯科医院(大田区山王)の松元です。
回答日時:2019-06-11 11:13:49
インプラント埋入と骨造成GBRを同時に為されたんでしょうか?
予後が辛い、と言うことなのだと思いますが、術後経過として客観的状況としては一般的な範囲内なのでは、と感じます。
と言うのも、1週間で腫れがかなり収まって来ている、と書かれてるので、特に悪い状況に陥っている、とは考えにくいからです。
但し、痛みの感じ方、耐性に関しては、本当に人それぞれなので、お辛いようなら担当医の先生に言って、抗炎症剤とか痛み止めとかをいただいて凌がれて下さい。
インプラントが体質に合わない、と言うのは、もっと長期間の反応で分かることなので、現時点では判断はしづらい、と思います。
インプラントは、急性で反応が出るような材質のモノではないんです。
勿論、今の所分かってることなので、例外はこれから出るかも知れませんが・・・
インプラント治療、骨造成GBR治療に関しては、いまだに一般的にそこまで知られておらず、どうなのかも周知されていないので、患者さんは皆さん自分が受けている治療、手術が良かったのか否か、が不安なのだと思います。
でも、それらに関しては、申し訳ないのですが、専門家でも発展途上なので、差が生じるのはどうしても仕方がない、と申し上げるしかないです。
なので、絶対の安心が欲しい方には、私は大学病院とかの権威のある所に行かれることをお勧めしています。
但し、業界内の評価では、大学病院とかでは治療上の制約が多く、その内容に関しては専門家間でも評価が割れる所です。
不安を抱くのは、避けられないことですから、余りお辛いようでしたら、素直に担当医と相談し、善処していただくようにして下さい。
それが一番良いと私は思います。
予後が辛い、と言うことなのだと思いますが、術後経過として客観的状況としては一般的な範囲内なのでは、と感じます。
と言うのも、1週間で腫れがかなり収まって来ている、と書かれてるので、特に悪い状況に陥っている、とは考えにくいからです。
但し、痛みの感じ方、耐性に関しては、本当に人それぞれなので、お辛いようなら担当医の先生に言って、抗炎症剤とか痛み止めとかをいただいて凌がれて下さい。
インプラントが体質に合わない、と言うのは、もっと長期間の反応で分かることなので、現時点では判断はしづらい、と思います。
インプラントは、急性で反応が出るような材質のモノではないんです。
勿論、今の所分かってることなので、例外はこれから出るかも知れませんが・・・
インプラント治療、骨造成GBR治療に関しては、いまだに一般的にそこまで知られておらず、どうなのかも周知されていないので、患者さんは皆さん自分が受けている治療、手術が良かったのか否か、が不安なのだと思います。
でも、それらに関しては、申し訳ないのですが、専門家でも発展途上なので、差が生じるのはどうしても仕方がない、と申し上げるしかないです。
なので、絶対の安心が欲しい方には、私は大学病院とかの権威のある所に行かれることをお勧めしています。
但し、業界内の評価では、大学病院とかでは治療上の制約が多く、その内容に関しては専門家間でも評価が割れる所です。
不安を抱くのは、避けられないことですから、余りお辛いようでしたら、素直に担当医と相談し、善処していただくようにして下さい。
それが一番良いと私は思います。
相談者からの返信
相談者:
なた豆2さん
返信日時:2019-06-12 03:30:00
さがら先生、お忙しい中のご回答ありがとうございます。
GBR術後12日目になり、痛みも腫れもだいぶ引いてきました。
痛みは、やはり、インプラント手術箇所というより、前々からの左前歯1番と2番の痛みのようです。
今通っている歯科は、先生とゆっくり話せないことが不満です。
痛みの原因を知るべく、術後歯科の予約が入っていない今の時期に、他の病院へ受診しました。
(痛みの原因を突き止めたいと思い)
知人の紹介で行った歯科で、前歯の痛みは歯根膜炎、あと、頭痛や肩こりなど左側の不調は、額関節症と診断されました。
大学病院にも電話して、噛み合わせの治療なら、「補綴科ですね」と教えて頂き、受診しようかしまいか悩み中です。
大学病院まで1時間くらいかかるので。
今通っている歯科に、今の状態が辛く、セカンドオピニオンとして、大学病院を受診してみたい件を伝えると、勝手にどうぞと言われました。
(紹介状はかかない)
大学病院、行っても同じなのか、行ってみる価値はあるのか、悩みどころです。。。悩みはつきません。
大学病院受診にあたり、何かご助言ありましたら、些細な事でも頂けたら幸いです。
噛み合わせの件も、左上3.4番欠損しているので崩れてくるのは当たり前?!かもしれないのですが、奥歯を治療していくたびに噛み合わせが悪くなる一方で、かなりのストレスがかかっており、なかなか、耐えれなくなってきました。
インプラントをした歯科を変えることは、保証がきかなくなったりとリスクがあるので、今いっている歯科をなるべくなら変えたくはないのですが、、、。
GBR術後12日目になり、痛みも腫れもだいぶ引いてきました。
痛みは、やはり、インプラント手術箇所というより、前々からの左前歯1番と2番の痛みのようです。
今通っている歯科は、先生とゆっくり話せないことが不満です。
痛みの原因を知るべく、術後歯科の予約が入っていない今の時期に、他の病院へ受診しました。
(痛みの原因を突き止めたいと思い)
知人の紹介で行った歯科で、前歯の痛みは歯根膜炎、あと、頭痛や肩こりなど左側の不調は、額関節症と診断されました。
大学病院にも電話して、噛み合わせの治療なら、「補綴科ですね」と教えて頂き、受診しようかしまいか悩み中です。
大学病院まで1時間くらいかかるので。
今通っている歯科に、今の状態が辛く、セカンドオピニオンとして、大学病院を受診してみたい件を伝えると、勝手にどうぞと言われました。
(紹介状はかかない)
大学病院、行っても同じなのか、行ってみる価値はあるのか、悩みどころです。。。悩みはつきません。
大学病院受診にあたり、何かご助言ありましたら、些細な事でも頂けたら幸いです。
噛み合わせの件も、左上3.4番欠損しているので崩れてくるのは当たり前?!かもしれないのですが、奥歯を治療していくたびに噛み合わせが悪くなる一方で、かなりのストレスがかかっており、なかなか、耐えれなくなってきました。
インプラントをした歯科を変えることは、保証がきかなくなったりとリスクがあるので、今いっている歯科をなるべくなら変えたくはないのですが、、、。
相談者からの返信
相談者:
なた豆2さん
返信日時:2019-06-12 04:24:29
松本教貢先生、お忙しい中、ご回答ありがとうございます。
先生の医院でされている、抜糸後即インプラント埋入法、最初拝見した時はそんな怖いことしたくないな〜思っていましたが、実際に抜糸をして、最低5ヶ月はおかないといけないと言われ、最初の3ヶ月目位までは良かったのですが、徐々に左前歯1.2番の差し歯に負担がかかり、痛みがでて、この二つの前歯まで失われてしまう危機に至っている今では、その即時埋入法には助けられるだろうなとイメージできます。
ちなみに、私がしていただいた口腔外科では即時埋入法は取り扱っていませんでした。
>インプラント埋入と骨造成GBRを同時に為されたんでしょうか?
はい。
私は骨造成GBRのみ するのかと思っていたら、もうインプラントが、埋入されていました。
術後のCTを見たときはボルトが入っているので驚きましたが、私の説明の聞き漏らしかもしれません。
骨造成時、ボルトを入れるのと入れないのとでは、どのような状態の違いで判断するのでしょうか?
>但し、痛みの感じ方、耐性に関しては、本当に人それぞれなので、お辛いようなら担当医の先生に言って、抗炎症剤とか痛み止めとかをいただいて凌がれて下さい。
術後8日目に抜糸予定だったのですが、痛い事を伝えて一日早く病院に行き抜糸しました。
糸が、歯茎をつっぱらせて痛かったのか?!抜糸すると痛みが少し柔らぎ楽になりました。化膿止め3日分、ロキソニンを追加で頂きました。
今術後12日目ですが、インプラント箇所の腫れは少しあるものの痛みはあまりありません。
>インプラントが体質に合わない、と言うのは、もっと長期間の反応で分かることなので、現時点では判断はしづらい、と思います。
>インプラントは、急性で反応が出るような材質のモノではないんです。
そうなのですね。
そのような説明があるだけでも、インプラントを受ける者として、不安材料が解消されます。
ありがとうございます!
やはり、左前歯1.2番の痛みから、鼻から眉間痛、左後頭部痛、左顔面痛肩こり、、、など様々な症状がでているようです。
左前歯1.2番の痛みなどを今日知人の紹介で他院を受診しました。
歯根膜炎、と顎関節症と診断されました。
左上3.4番欠損して約9ヶ月になります。
最初は痛くなかった左前歯1.2番、抜糸3ヶ月目頃、奥歯を治療する度に噛み合わせが低くなり?さらに下の歯と当たるようになって痛い為、そこに下の歯が当たらないようにと、わざと左奥歯を透明なプラスチックみたいなのを付け足して高くしてもらったりしています。
(前歯のインプラントが入らないと奥歯の被せものは新しくできないと言われた)
噛み合わせがグチャグチャになっている事もあるせいで顎関節症になっているのでしょうか?
悩みはつきません。
今はとりあえず、噛めない期間が長く続き、食事も柔らかい物や飲み物を飲んでいます。噛むとどこかの歯に負担がかかり、痛くなり苦痛を伴います。
今からの治療は、上の歯を全て仮歯にして噛み合わせを揃えていくそうです。なかなか歯科の予約も取れないし、(一人でされている為か、いつも忙しそう)それまでに他の歯を守れるのか不安です。
大学病院で一度診察してもらう方が賢明でしょうか?
大学病院に電話してみたのですが、何科に行けば良いかわからなかったので症状を伝えると「補綴科ですね」と言われました。
今行ってる歯科に、電話で大学病院受診の件を相談してみると、勝手にご自分で受診してください(紹介状はかかない)との事でした。
インプラントも今の歯科と提携している口腔外科でしましたし、今の歯科で治療をすすめたい気持ちはあるのですが、なかなか今の口腔内の状態が辛く、噛み合わせも悪くなる一方なので、大学病院受診することは一つの方法なのでしょうか?
わかる範囲で構いません、何かご助言頂けたら幸いです。
先生の医院でされている、抜糸後即インプラント埋入法、最初拝見した時はそんな怖いことしたくないな〜思っていましたが、実際に抜糸をして、最低5ヶ月はおかないといけないと言われ、最初の3ヶ月目位までは良かったのですが、徐々に左前歯1.2番の差し歯に負担がかかり、痛みがでて、この二つの前歯まで失われてしまう危機に至っている今では、その即時埋入法には助けられるだろうなとイメージできます。
ちなみに、私がしていただいた口腔外科では即時埋入法は取り扱っていませんでした。
>インプラント埋入と骨造成GBRを同時に為されたんでしょうか?
はい。
私は骨造成GBRのみ するのかと思っていたら、もうインプラントが、埋入されていました。
術後のCTを見たときはボルトが入っているので驚きましたが、私の説明の聞き漏らしかもしれません。
骨造成時、ボルトを入れるのと入れないのとでは、どのような状態の違いで判断するのでしょうか?
>但し、痛みの感じ方、耐性に関しては、本当に人それぞれなので、お辛いようなら担当医の先生に言って、抗炎症剤とか痛み止めとかをいただいて凌がれて下さい。
術後8日目に抜糸予定だったのですが、痛い事を伝えて一日早く病院に行き抜糸しました。
糸が、歯茎をつっぱらせて痛かったのか?!抜糸すると痛みが少し柔らぎ楽になりました。化膿止め3日分、ロキソニンを追加で頂きました。
今術後12日目ですが、インプラント箇所の腫れは少しあるものの痛みはあまりありません。
>インプラントが体質に合わない、と言うのは、もっと長期間の反応で分かることなので、現時点では判断はしづらい、と思います。
>インプラントは、急性で反応が出るような材質のモノではないんです。
そうなのですね。
そのような説明があるだけでも、インプラントを受ける者として、不安材料が解消されます。
ありがとうございます!
やはり、左前歯1.2番の痛みから、鼻から眉間痛、左後頭部痛、左顔面痛肩こり、、、など様々な症状がでているようです。
左前歯1.2番の痛みなどを今日知人の紹介で他院を受診しました。
歯根膜炎、と顎関節症と診断されました。
左上3.4番欠損して約9ヶ月になります。
最初は痛くなかった左前歯1.2番、抜糸3ヶ月目頃、奥歯を治療する度に噛み合わせが低くなり?さらに下の歯と当たるようになって痛い為、そこに下の歯が当たらないようにと、わざと左奥歯を透明なプラスチックみたいなのを付け足して高くしてもらったりしています。
(前歯のインプラントが入らないと奥歯の被せものは新しくできないと言われた)
噛み合わせがグチャグチャになっている事もあるせいで顎関節症になっているのでしょうか?
悩みはつきません。
今はとりあえず、噛めない期間が長く続き、食事も柔らかい物や飲み物を飲んでいます。噛むとどこかの歯に負担がかかり、痛くなり苦痛を伴います。
今からの治療は、上の歯を全て仮歯にして噛み合わせを揃えていくそうです。なかなか歯科の予約も取れないし、(一人でされている為か、いつも忙しそう)それまでに他の歯を守れるのか不安です。
大学病院で一度診察してもらう方が賢明でしょうか?
大学病院に電話してみたのですが、何科に行けば良いかわからなかったので症状を伝えると「補綴科ですね」と言われました。
今行ってる歯科に、電話で大学病院受診の件を相談してみると、勝手にご自分で受診してください(紹介状はかかない)との事でした。
インプラントも今の歯科と提携している口腔外科でしましたし、今の歯科で治療をすすめたい気持ちはあるのですが、なかなか今の口腔内の状態が辛く、噛み合わせも悪くなる一方なので、大学病院受診することは一つの方法なのでしょうか?
わかる範囲で構いません、何かご助言頂けたら幸いです。
相談者からの返信
相談者:
なた豆2さん
返信日時:2019-06-12 04:44:04
回答4
松元教貢歯科医院(大田区山王)の松元です。
回答日時:2019-06-14 16:07:00
デメリット?は、患者さんが噛んでしまってインプラント自体をダメにしてしまう、それで骨とか歯茎が失われると、ダメージがかなり大きい、と言うことでしょうか?
可能な人、不可能な人は、手術部位、患者さんの状態で全く違いますし、やるDrの腕の差がもろに出ますので、私には書きにくい問題になります。
私なら出来ることでも、他の方はできない、と言うような感じですね。
例えば、上顎の臼歯部の部分欠損部への抜歯即時荷重インプラント治療とかは、殆どの方が出来ないモノですが、私とかごく少数のDRはしてます。
まあ上顎部分欠損症例を私みたいに2000年から20年近くしている方はいないですね・・・
即時荷重は危険と隣り合わせの治療なので、できる先生、できない先生シビアに選択されて下さい。
可能な人、不可能な人は、手術部位、患者さんの状態で全く違いますし、やるDrの腕の差がもろに出ますので、私には書きにくい問題になります。
私なら出来ることでも、他の方はできない、と言うような感じですね。
例えば、上顎の臼歯部の部分欠損部への抜歯即時荷重インプラント治療とかは、殆どの方が出来ないモノですが、私とかごく少数のDRはしてます。
まあ上顎部分欠損症例を私みたいに2000年から20年近くしている方はいないですね・・・
即時荷重は危険と隣り合わせの治療なので、できる先生、できない先生シビアに選択されて下さい。
相談者からの返信
相談者:
なた豆2さん
返信日時:2019-06-15 15:11:54
松元先生、ありがとうございます!
治療が進むにつれて、わからないことも疑問に思うことも増えてきます。
即重はとても難しいのですね。
私はインプラント施術前、担当医に、年齢のこともあり、できれば早めに二人目を妊娠したいことも話したら、妊娠するならインプラントする前の方がいいといわれましたが歯がない状態がずっと続くのは嫌だったのでインプラントをすぐすることに決めました!
その時にそのような情報を知っていれば良かったなと思います。
昨年九月に抜歯後、今年5月に骨造成同時インプラントをして、術後2週間になります。
傷口は治癒していますが、まだ腫れはあり、体が疲れやすく重く、左目の奥から左眉間、頬にかけて少し重く、拍動する感じがあり、違和感を感じます。
気にしないようにしようと生活していますが、やはり左が重いです。
体に合わないとかありませんように、、、と願い毎朝おきるのですが。
術後2週間でこのような症状はあり得ますか?
次の診察は二週間後なので、それまでになくなって普通の状態になっていて欲しいなと思うばかりです。
あと、また質問で申し訳ないのですが、これから最低6ヶ月、左上3.4番にいれたフィクスチャーと骨結合を待つ様ですが、
「それまで右上の前歯二番が持つかだよね〜、、、」
とインプラントの先生に言われました。
2番は中はメタルで、被せがセラミックです。
今から、たぶん欠損している3.4番に、入れ歯を作るようですが、仮歯を作る方法ですが、ダミーの歯を作ってスーパーボンドでとめる方法もあることを見聞き、知りました。
欠損部分両側の歯はセラミックです。
入れ歯をつけると左上2番の歯が痛くてできず、抜歯してからこの9ヶ月間歯抜け状態で過ごしてきました。
ボンドで仮歯つけれるなら嬉しい!!!と思ったのですが、松元先生はどのようにお考えになりますでしょうか??
歯抜けであと6ヶ月以上過ごすのはストレスの限界にきてしまいました。
丁寧に質問に答えてくださり、感謝いたします。
ありがとうございました。
治療が進むにつれて、わからないことも疑問に思うことも増えてきます。
即重はとても難しいのですね。
私はインプラント施術前、担当医に、年齢のこともあり、できれば早めに二人目を妊娠したいことも話したら、妊娠するならインプラントする前の方がいいといわれましたが歯がない状態がずっと続くのは嫌だったのでインプラントをすぐすることに決めました!
その時にそのような情報を知っていれば良かったなと思います。
昨年九月に抜歯後、今年5月に骨造成同時インプラントをして、術後2週間になります。
傷口は治癒していますが、まだ腫れはあり、体が疲れやすく重く、左目の奥から左眉間、頬にかけて少し重く、拍動する感じがあり、違和感を感じます。
気にしないようにしようと生活していますが、やはり左が重いです。
体に合わないとかありませんように、、、と願い毎朝おきるのですが。
術後2週間でこのような症状はあり得ますか?
次の診察は二週間後なので、それまでになくなって普通の状態になっていて欲しいなと思うばかりです。
あと、また質問で申し訳ないのですが、これから最低6ヶ月、左上3.4番にいれたフィクスチャーと骨結合を待つ様ですが、
「それまで右上の前歯二番が持つかだよね〜、、、」
とインプラントの先生に言われました。
2番は中はメタルで、被せがセラミックです。
今から、たぶん欠損している3.4番に、入れ歯を作るようですが、仮歯を作る方法ですが、ダミーの歯を作ってスーパーボンドでとめる方法もあることを見聞き、知りました。
欠損部分両側の歯はセラミックです。
入れ歯をつけると左上2番の歯が痛くてできず、抜歯してからこの9ヶ月間歯抜け状態で過ごしてきました。
ボンドで仮歯つけれるなら嬉しい!!!と思ったのですが、松元先生はどのようにお考えになりますでしょうか??
歯抜けであと6ヶ月以上過ごすのはストレスの限界にきてしまいました。
丁寧に質問に答えてくださり、感謝いたします。
ありがとうございました。
回答5
タイトル | 左上3.4番GBR術後に左上2番辺り疼痛。2番の周囲の骨が無い様子 |
---|---|
質問者 | なた豆2さん |
地域 | 兵庫 |
年齢 | 36歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 主婦 |
カテゴリ |
インプラント治療法 インプラントに関するトラブル |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。