[写真あり] 矯正完了後に犬歯の歯根が歯茎から出てきた
相談者:
トウさん (33歳:女性)
投稿日時:2019-07-16 23:33:58
こんばんは。
初めて相談させていただきます。
2年ほど前にワイヤー&ブラケット治療が完了し、リテーナーとして上下とも前歯6本をフィックスワイヤーにて固定、就寝時にはマウスピースを着けるよう指示されました。
クリニックには半年毎に通うつもりが、自身の引越しに加えて先生の転院や産休などであやふやになってしまい、結局最初1回しか行けていません。
マウスピースも煩わしさからしばらく着けておらず、上のワイヤーも接着剤が一部剥がれたのか、少しずれてしまっている気がします。
このままではいけないと思い、最近またマウスピースを着けるようにしたのですが、上がすでに合わなくなっているようで痛みます。
前置きが長くなってしまいましたが、このようは管理下において、先ほど信じがたい状態を発見してしまいました。
写真をご覧ください。
青丸部分が犬歯の根尖(と思われるもの)で、緑枠が歯根の露出箇所です。
青丸の部分は硬く、歯茎が薄い膜のようになっています。
元々この犬歯は厄介な八重歯で、歯茎のかなり上から、手前の歯を覆うように生えていました。
矯正で、左右対称とは言わないまでも、普通の歯並びになり安心していたので本当にショックです。
この犬歯をまた綺麗にするにはどのような治療が必要でしょうか?
画像1
初めて相談させていただきます。
2年ほど前にワイヤー&ブラケット治療が完了し、リテーナーとして上下とも前歯6本をフィックスワイヤーにて固定、就寝時にはマウスピースを着けるよう指示されました。
クリニックには半年毎に通うつもりが、自身の引越しに加えて先生の転院や産休などであやふやになってしまい、結局最初1回しか行けていません。
マウスピースも煩わしさからしばらく着けておらず、上のワイヤーも接着剤が一部剥がれたのか、少しずれてしまっている気がします。
このままではいけないと思い、最近またマウスピースを着けるようにしたのですが、上がすでに合わなくなっているようで痛みます。
前置きが長くなってしまいましたが、このようは管理下において、先ほど信じがたい状態を発見してしまいました。
写真をご覧ください。
青丸部分が犬歯の根尖(と思われるもの)で、緑枠が歯根の露出箇所です。
青丸の部分は硬く、歯茎が薄い膜のようになっています。
元々この犬歯は厄介な八重歯で、歯茎のかなり上から、手前の歯を覆うように生えていました。
矯正で、左右対称とは言わないまでも、普通の歯並びになり安心していたので本当にショックです。
この犬歯をまた綺麗にするにはどのような治療が必要でしょうか?
画像1
回答1
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2019-07-16 23:41:21
こんにちは。
歯根の位置を確認してもらい、必要があれば追加で矯正治療をお受けになる事になるでしょう。
せっかく治療を受けられたのですから、元の矯正歯科を再受診されたほうがよいでしょう。
矯正直後の資料も保存されているでしょうから、担当の先生方、または院長が今後どうしたらよいかについて説明してくれるでしょう。
歯根の位置を確認してもらい、必要があれば追加で矯正治療をお受けになる事になるでしょう。
せっかく治療を受けられたのですから、元の矯正歯科を再受診されたほうがよいでしょう。
矯正直後の資料も保存されているでしょうから、担当の先生方、または院長が今後どうしたらよいかについて説明してくれるでしょう。
相談者からの返信
相談者:
トウさん
返信日時:2019-07-17 12:55:44
回答2
歯科医師の松山です。
回答日時:2019-07-21 19:41:54
犬歯の歯軸から見ると、根尖部の歯根による骨からの露出(フェネストレーション)と思われます。
その他の所見では、前歯部6本の根尖部歯槽が陥凹していることから、歯槽部劣成長が認められるからです。
年齢からすると、時間をかけた、歯槽部拡大をせずに、無理やり並べた結果生じた可能性があります。
狭いところでの、時間経過による押し競饅頭ではみ出たと思ってください。
普通の歯科用レントゲンでは、分かりにくいですからctを撮ってもらってください。
犬歯歯根は強大ですから骨からはみ出しにくいのは経験上言えますので、骨膨隆の可能性もありますが、これも経験では上部過ぎと思います。
その他の所見では、前歯部6本の根尖部歯槽が陥凹していることから、歯槽部劣成長が認められるからです。
年齢からすると、時間をかけた、歯槽部拡大をせずに、無理やり並べた結果生じた可能性があります。
狭いところでの、時間経過による押し競饅頭ではみ出たと思ってください。
普通の歯科用レントゲンでは、分かりにくいですからctを撮ってもらってください。
犬歯歯根は強大ですから骨からはみ出しにくいのは経験上言えますので、骨膨隆の可能性もありますが、これも経験では上部過ぎと思います。
回答3
松元教貢歯科医院(大田区山王)の松元です。
回答日時:2019-07-22 16:04:53
写真の感じでは、歯根の位置と骨の膨らみは外れてるように感じます。
でも、矯正後でと言うことなので、骨が動いてる可能性は否定できません。
確認するには、CT撮影が良いと思います。
歯根の露出に関しては、写真の感じでは治すのが難しいタイプに見えますので、歯周組織再建の実績がある先生を探して下さい。
でも、矯正後でと言うことなので、骨が動いてる可能性は否定できません。
確認するには、CT撮影が良いと思います。
歯根の露出に関しては、写真の感じでは治すのが難しいタイプに見えますので、歯周組織再建の実績がある先生を探して下さい。
相談者からの返信
相談者:
トウさん
返信日時:2019-07-22 17:08:23
松山先生、松元先生
お二方ともご返信をありがとうございます。
松山先生のおっしゃる通り、ワイヤー矯正は2年弱で完了し、比較的短期間であったと思います。
毎月ワイヤーを締める度に、歯が大きく動いているのを感じていました。
もしフェネストレーションだとしたら、歯根切除等の外科治療が必要なのでしょうか…?
だとしたらとても怖いし、つらい矯正を乗り越えたのに大きな治療が必要なんて悲しいです。
ひとまず、来月初旬に矯正のクリニックの予約が取れたので、矯正前や経過の写真と比較の上、ドクターに診断していただく予定です。
その場で、CT撮影や歯周組織再建について相談し、要すれば紹介状を作成いただこうと思います。
相談にあたり、注意点等あればお知らせいただけますと幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
お二方ともご返信をありがとうございます。
松山先生のおっしゃる通り、ワイヤー矯正は2年弱で完了し、比較的短期間であったと思います。
毎月ワイヤーを締める度に、歯が大きく動いているのを感じていました。
もしフェネストレーションだとしたら、歯根切除等の外科治療が必要なのでしょうか…?
だとしたらとても怖いし、つらい矯正を乗り越えたのに大きな治療が必要なんて悲しいです。
ひとまず、来月初旬に矯正のクリニックの予約が取れたので、矯正前や経過の写真と比較の上、ドクターに診断していただく予定です。
その場で、CT撮影や歯周組織再建について相談し、要すれば紹介状を作成いただこうと思います。
相談にあたり、注意点等あればお知らせいただけますと幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
回答4
歯科医師の松山です。
回答日時:2019-07-23 17:30:22
CTで側面増を見せてもらい、確認することをしてください。
相談者からの返信
相談者:
トウさん
返信日時:2019-07-23 17:53:29
松山先生
ご丁寧にありがとうございます。
側面増ですね、承知いたしました。
少し時間が空いてしまいますが、受診後にまたこちらでご報告させていただきます。
ご丁寧にありがとうございます。
側面増ですね、承知いたしました。
少し時間が空いてしまいますが、受診後にまたこちらでご報告させていただきます。
タイトル | [写真あり] 矯正完了後に犬歯の歯根が歯茎から出てきた |
---|---|
質問者 | トウさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 33歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
歯列矯正のトラブル その他(写真あり) 保定、矯正用リテーナー |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。