抜髄後、口内に消毒薬の味がする
相談者:
 laxxさん (49歳:女性)
投稿日時:2019-07-28 00:34:50
 回答1小林歯科クリニック(渋谷区神宮前)の小林です。
回答日時:2019-07-28 06:45:18
文面から察するに「蓋をした部分から中の液が漏れている」可能性があります。
今日は日曜日ですが、お掛かりの施設は休診でしょうか。
もしも開いているようでしたら、経過や現状について伝え、指示を仰いでみてはいかがでしょう。
一方、休診なのに週明けまで待てないようでしたら、休日診療当番医で相談なさってみてはと思います。
休日診療当番医は、お住まいの自治体の広報紙、または、ホームページを参照してください。
今日は日曜日ですが、お掛かりの施設は休診でしょうか。
もしも開いているようでしたら、経過や現状について伝え、指示を仰いでみてはいかがでしょう。
一方、休診なのに週明けまで待てないようでしたら、休日診療当番医で相談なさってみてはと思います。
休日診療当番医は、お住まいの自治体の広報紙、または、ホームページを参照してください。
 相談者からの返信相談者:
laxxさん
返信日時:2019-07-28 12:05:00
>小林先生 
ご回答ありがとうございます。
SNSやネットでサーチすると同じような体験の方が多くおられ、皆さんそのまま次の治療まで放置されているようでした。
私も一夜明けて若干消毒の味がするものの、殆ど気にならなくなりました。
あまりひどいようなら今日にでも問い合わせようと思っておりましたが、このまま様子を見ようと思います。
(治療をしたクリニックは日曜も診療していますが、今日は既に予約一杯ですし)
ただ「蓋をした部分から中の液が漏れている」という状態は治療としてよくあることなのか、それとも歯科医師の技術の問題なのでしょうか?
この辺りは疑問が残るところですが、これをもって解決とさせていただきます。
ご回答ありがとうございます。
SNSやネットでサーチすると同じような体験の方が多くおられ、皆さんそのまま次の治療まで放置されているようでした。
私も一夜明けて若干消毒の味がするものの、殆ど気にならなくなりました。
あまりひどいようなら今日にでも問い合わせようと思っておりましたが、このまま様子を見ようと思います。
(治療をしたクリニックは日曜も診療していますが、今日は既に予約一杯ですし)
ただ「蓋をした部分から中の液が漏れている」という状態は治療としてよくあることなのか、それとも歯科医師の技術の問題なのでしょうか?
この辺りは疑問が残るところですが、これをもって解決とさせていただきます。
| タイトル | 抜髄後、口内に消毒薬の味がする | 
|---|---|
| 質問者 | laxxさん | 
| 地域 | 非公開 | 
| 年齢 | 49歳 | 
| 性別 | 女性 | 
| 職業 | 非公開 | 
| カテゴリ | 根管治療に関するトラブル | 
| 回答者 | 
  | 
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
 - 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
 - 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。
 





