親知らず移殖の予後
相談者:
mitaさん (42歳:男性)
投稿日時:2019-08-09 16:44:49
左下、第二大臼歯が抜歯対象となり、左下、第三大臼歯の移殖を希望、その他ではインプラントも想定しています。
現在トラブルが起きていない他の歯は、定期メンテナンスと自身の手入れによって最良の状態を保っており、今回抜歯治療を行う歯についても、自身や医師のメンテナンスによって良好な予後を保てる治療方法を取りたいと考えています。
そこでご質問なのですが。
歯の移殖後に起こりうる癒着や歯根吸収については、やはりメンテナンスでは防ぎようが無いもの、起きる時は起きてしまうもの、と認識していた方が良いのでしょうか。
全ての歯を一生自分の歯で、という思いが強く、歯の移殖に強い関心がありますが、移殖はどんなに丁寧なメンテナンスしても歯がダメになる可能性があり、あくまで一時的な保存を目的とした治療法なのであれば、残念ですが再案をして、インプラント等他の治療方法も考えなくてはと思っています。
現在トラブルが起きていない他の歯は、定期メンテナンスと自身の手入れによって最良の状態を保っており、今回抜歯治療を行う歯についても、自身や医師のメンテナンスによって良好な予後を保てる治療方法を取りたいと考えています。
そこでご質問なのですが。
歯の移殖後に起こりうる癒着や歯根吸収については、やはりメンテナンスでは防ぎようが無いもの、起きる時は起きてしまうもの、と認識していた方が良いのでしょうか。
全ての歯を一生自分の歯で、という思いが強く、歯の移殖に強い関心がありますが、移殖はどんなに丁寧なメンテナンスしても歯がダメになる可能性があり、あくまで一時的な保存を目的とした治療法なのであれば、残念ですが再案をして、インプラント等他の治療方法も考えなくてはと思っています。
回答1
美江寺歯科医院(岐阜県瑞穂市)の小牧です。
回答日時:2019-08-09 18:20:00
mitaさん、こんにちは
歯牙移植は決して一時的な治療ではありません。
ただ、成功率が低いので、癒着や歯根吸収などが起きて抜歯になってしまうケースが他の治療に比べて多いということです。
ちなみに成功率は80%程度と言われています。
インプラントは成功率が高いのでその点は安心できます。
ただ、長期的に見た場合はもしかすると歯牙移植で歯周炎にかかるよりも、インプラントの方が、インプラント周囲炎にかかる確率は高いかもしれません。
歯牙移植は決して一時的な治療ではありません。
ただ、成功率が低いので、癒着や歯根吸収などが起きて抜歯になってしまうケースが他の治療に比べて多いということです。
ちなみに成功率は80%程度と言われています。
インプラントは成功率が高いのでその点は安心できます。
ただ、長期的に見た場合はもしかすると歯牙移植で歯周炎にかかるよりも、インプラントの方が、インプラント周囲炎にかかる確率は高いかもしれません。
回答2
山田歯科医院(兵庫県姫路市)の山田です。
回答日時:2019-08-09 18:54:20
こんにちは。
移植ですよね。
>歯の移殖後に起こりうる癒着や歯根吸収については、やはりメンテナンスでは防ぎようが無いもの。
個人的には癒着や歯根吸収はテクニックエラーのように思います、したがって患者サイドとしてはどうしようもないと思います。
>移殖はどんなに丁寧なメンテナンスしても歯がダメになる可能性があり、あくまで一時的な保存を目的とした治療法なのであれば、
一時的ではないと思います。
>インプラント等他の治療方法も考えなくてはと思っています。
骨の状態が良ければインプラントもいいと思います。
歯牙移植 http://yamadashika.jugem.jp/?cid=196
移植ですよね。
>歯の移殖後に起こりうる癒着や歯根吸収については、やはりメンテナンスでは防ぎようが無いもの。
個人的には癒着や歯根吸収はテクニックエラーのように思います、したがって患者サイドとしてはどうしようもないと思います。
>移殖はどんなに丁寧なメンテナンスしても歯がダメになる可能性があり、あくまで一時的な保存を目的とした治療法なのであれば、
一時的ではないと思います。
>インプラント等他の治療方法も考えなくてはと思っています。
骨の状態が良ければインプラントもいいと思います。
歯牙移植 http://yamadashika.jugem.jp/?cid=196
相談者からの返信
相談者:
mitaさん
返信日時:2019-08-09 19:55:31
回答3
加藤デンタルクリニック(横浜市中区)の加藤です。
回答日時:2019-08-10 07:51:27
mitaさんこんにちは。
左下7番の抜歯予定で左下8番の歯牙移植を希望されているのであれば、
1.E7Gのブリッジ
2.矯正で8番を7番に移動させる(時間や費用がかかります)
も場合によっては選択肢かもしれませんね。
歯牙移植は8割程の成功率ですが、インプラント治療よりも行ている歯科医院が少ないのが現状です。
移植後1カ月ほどで根の治療を行うことが一般的ですが、大学病院ですと移植の科と根の治療の科が異なりスムーズにできないことも想定されます。
HPで歯牙移植を載せているなど探すのも1つの方法ですし、東京ですと歯チャンネルの回答者でも何人か行っている歯科医院は私が知る限りではおられますので、そのような歯科医院で1度相談されるのも方法かもしれませんね。
左下7番の抜歯予定で左下8番の歯牙移植を希望されているのであれば、
1.E7Gのブリッジ
2.矯正で8番を7番に移動させる(時間や費用がかかります)
も場合によっては選択肢かもしれませんね。
歯牙移植は8割程の成功率ですが、インプラント治療よりも行ている歯科医院が少ないのが現状です。
移植後1カ月ほどで根の治療を行うことが一般的ですが、大学病院ですと移植の科と根の治療の科が異なりスムーズにできないことも想定されます。
HPで歯牙移植を載せているなど探すのも1つの方法ですし、東京ですと歯チャンネルの回答者でも何人か行っている歯科医院は私が知る限りではおられますので、そのような歯科医院で1度相談されるのも方法かもしれませんね。
相談者からの返信
相談者:
mitaさん
返信日時:2019-08-11 01:33:03
タイトル | 親知らず移殖の予後 |
---|---|
質問者 | mitaさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 42歳 |
性別 | 男性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ | 親知らずの移植 |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。