14歳、顎関節症は矯正治療で治りますか
相談者:
ギャロさん (14歳:女性)
投稿日時:2019-08-16 17:35:21
14歳の娘です。
10歳ぐらいから、顎関節症の疑いがありました。
今年になり、口を大きく開けられない、硬いものを噛めない(痛くて噛みたくない)、ある一定以上口を大きく開ける際に顎が鳴っている、その際痛みがある、という事でかかりつけの歯科医院から医療センターを紹介してもらいました。
先日受診しましたところ、矯正治療になる可能性が高いと言われました。
矯正治療は保険適用外になるそうです。
ネットで検索をかけたところ、顎関節症での矯正治療というのはあまりひっかかりませんでした。
このまま矯正治療した方がいいのか、他の歯科医院に行ってみるべきか悩んでいます。
アドバイスいただきたいです、お願いします。
10歳ぐらいから、顎関節症の疑いがありました。
今年になり、口を大きく開けられない、硬いものを噛めない(痛くて噛みたくない)、ある一定以上口を大きく開ける際に顎が鳴っている、その際痛みがある、という事でかかりつけの歯科医院から医療センターを紹介してもらいました。
先日受診しましたところ、矯正治療になる可能性が高いと言われました。
矯正治療は保険適用外になるそうです。
ネットで検索をかけたところ、顎関節症での矯正治療というのはあまりひっかかりませんでした。
このまま矯正治療した方がいいのか、他の歯科医院に行ってみるべきか悩んでいます。
アドバイスいただきたいです、お願いします。

藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2019-08-16 19:35:32

船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2019-08-16 22:39:35
こんにちは。
実際に拝見した歯科医が見て酷い歯並びが放置されている為に顎の関節に負担がかかっていると考えてのことではないでしょうか?
その場合は噛み合わせの失敗を修整しておいてあげたほうが良いだろうと思います。
顎の関節に負担がかかる噛み合わせというのがありますから、それを治しましょうということではないかと思います。
歯並びによって顎の変位があったり後ろに押し込まれていたりという事が起こっているのではないでしょうか?
実際に拝見した歯科医が見て酷い歯並びが放置されている為に顎の関節に負担がかかっていると考えてのことではないでしょうか?
その場合は噛み合わせの失敗を修整しておいてあげたほうが良いだろうと思います。
顎の関節に負担がかかる噛み合わせというのがありますから、それを治しましょうということではないかと思います。
歯並びによって顎の変位があったり後ろに押し込まれていたりという事が起こっているのではないでしょうか?

回答日時:2019-08-16 23:15:13
顎関節症と言っても状態は幅が広いのでなんとも言えませんが、、
一般的には、顎関節症治療の第一選択肢として矯正治療が上がることはないです。
80年代ぐらいならそういった風潮もあったと聞きますが、当時顎関節症治療のことで米国に留学して、治療のために矯正も勉強して今では矯正治療で有名な先生に、個人的に長年お世話になっているのですが・・今はそういう見解(顎の治療に矯正は推奨ではない)ということで間違いないと思います。
ただ症例にもよりますし、一般的なアプローチはすでに試されているでしょうし、噛み合わせとの関連を全否定までは出来ないので、私も矯正を検討する場合、というのは実際にはあると思います。
複数の専門分野に跨ることもあり、あまり多くの先生が深く学び十分に知見のある分野という訳ではないので、きちんとした先生に診断をして貰えていればいいな・・と思います。
一般的には、顎関節症治療の第一選択肢として矯正治療が上がることはないです。
80年代ぐらいならそういった風潮もあったと聞きますが、当時顎関節症治療のことで米国に留学して、治療のために矯正も勉強して今では矯正治療で有名な先生に、個人的に長年お世話になっているのですが・・今はそういう見解(顎の治療に矯正は推奨ではない)ということで間違いないと思います。
ただ症例にもよりますし、一般的なアプローチはすでに試されているでしょうし、噛み合わせとの関連を全否定までは出来ないので、私も矯正を検討する場合、というのは実際にはあると思います。
複数の専門分野に跨ることもあり、あまり多くの先生が深く学び十分に知見のある分野という訳ではないので、きちんとした先生に診断をして貰えていればいいな・・と思います。
タイトル | 14歳、顎関節症は矯正治療で治りますか |
---|---|
質問者 | ギャロさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 14歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ | 顎関節症 |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。