自費診療技術の信頼性と虫歯のダイレクトボンディング

相談者: ばるばるさん (36歳:女性)
投稿日時:2019-09-11 21:56:17
お世話になります。

つめものが外れたため、下記特色のクリニックで、MTA治療を行いました。

[特色]

マイクロスコープラバーダム使用(自費のみ)

歯内療法学会所属で(専門医ではない)、削るのは最小限な方針

・滅菌に力を入れている


つめものが外れた歯の他に、虫歯が4本あり、自費か保険内治療か、事前に選択するよう、ご案内がありました。

自費だと1時間で予約をとり、すべてダイレクトボンディングにするそうです。

自費の方が、次に虫歯になりにくいそうです。

しかし、下記の理由から、こちらのクリニックを継続するか、迷っています。

[理由]

自費治療する歯は、虫歯になっていない、過去に他院で保険内でつめたものも外し、ダイレクトボンディングに変えて統一する
(1つの歯を2箇所、ダイレクトボンディングにする)

→虫歯でないところは、削らないほうがよいのでは・・・

・MTA治療の際、次亜塩素ナトリウム臭の液が、口内にしばらく溜まり、飲み込んだ

衛生士の方が、MTAセメントを「ゆる〜い」、「固まっち ゃった」等と医師に渡し、不慣れな様子だった


つきましては、下記3点を教えていただけますか。

1.上記のようなことは、よくあることですか

特色に惹かれて選んだ歯科なので、私の気にしすぎであってほしいのですが・・・

2.マイクロスコープとダイレクトボンディングを取り扱い始めて2年だそうです。
十分な技術が身に付く、年数や症例数の目安はありますか。

尚、ご年齢は30代前半です


3.神経近くまでいかない小さな虫歯でも、保険内よりダイレクトボンディングの方が、メリットが大きいのでしょうか。


高い自費診療を選択するなら、技術力のあるクリニックを希望しますが、判断しかねて困っております。

多岐にわたり申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2019-09-12 08:57:45
ばるばるさん、こんにちは。

>1.上記のようなことは、よくあることですか

どうでしょうね。

確かに次亜塩素酸ナトリウム水溶液を使用した際にその薬液が一部落ちてしまう事はあるかと思います。
そういうことを予防する目的でラバーダムが存在しています。

衛生士の方が、MTAセメントを「ゆる〜い」、「固まっち ゃった」等と医師に渡し、不慣れな様子だった」という事に関しては、正直教育の問題な気もしますね。

通常は患者さんが不安になるようなことを聞こえる所では言わないように指導されているかと思いますが・・・あまりそういう事を気にしない院内の雰囲気なのかもしれませんね。

そういうのが好きという人もいれば、嫌いという人もいるかと思います。

ちなみに、保険のCRを虫歯になっていない状況でダイレクトボンディングに置き換えるというのは、私は個人的にはお勧めしません。
書かれている通り、虫歯で無いのであれば敢えて削る必要がありませんからね。


2.マイクロスコープとダイレクトボンディングを取り扱い始めて2年だそうです。
十分な技術が身に付く、年数や症例数の目安はありますか。
ご年齢は30代前半です

どうでしょうね?
何も考えずに1000症例重ねている先生よりも、しっかりと1症例ずつ責任感を持って丁寧に行ってまだ50症例くらいの先生の方が遥かに上手いとは思います。

処置の精度についてはどれだけ時間を確保して、どれだけ丁寧に行ったかが非常に大事かと思いますが、見た目的なもので言えば、センスの方が大切です。

年齢に関しては私も同じようなものなのでコメントしづらいですね(;^_^A


3.神経近くまでいかない小さな虫歯でも、保険内よりダイレクトボンディングの方が、メリットが大きいのでしょうか。

それは実際そうですね。
1回の治療で歯をどれだけ残せるか、行った治療がどれだけ持つかが結果として生涯に渡り歯を残せるかどうかに関わってくるかと思います。

また、治療を繰り返すたびに歯は少なくなり、その結果、治療の難易度も上がってきます。当然どれだけ持つかにも関わってきます。

そういう点で言えば、むしろ小さい虫歯程、自費などでしっかりと丁寧に長持ちする治療を行ったほうが人生的には有利ですね。


ご参考程度にしていただければと思います。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2019-09-12 10:25:35
自費の方が、次に虫歯になりにくいそうです。

保険レジン充填ダイレクトボンディング)と、自費のそれは材料が保険適応かどうかが違うだけで、実態は同じです。

材料の物性自体にたいした違いはありません。

つまり同じ術者が同じように時間をかけた場合は、自費のほうがむし歯になりにくいとは考えにくいです。


なぜ自費のほうがむし歯になりにくいのか、説明を求められてはいかがでしょうか。

色に関しては自費材料のほうが(色の豊富さという点で)すぐれていますので、審美的な点から自費を選択するのは理にかなっていますが、長持ちという点で違いがあるとする説明は大いに疑問があります。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ばるばるさん
返信日時:2019-09-12 13:29:16
三木先生

長文にお付き合いくださり、また全ての質問にご丁寧にご回答くださり、心よりお礼申し上げます。

同世代でご活躍なさっている、ドクターとしてのご視点、とても参考になり助かりました。



森川先生

ご多忙の中、ご回答いただき、大変ありがとうございます。

自費で使用するレジンの方が、耐久性が強く、汚れがつきにくいため、虫歯になりにくいという、ご説明を受けました。

しかし、素材に差が少ないのだとすると、マイクロスコープの使用や治療時間が倍になることが、関係するのでしょうか・・・。

ダイレクトボンディングは、昭和からあるという別の方へのご回答も、参考にさせていただきます。


お二方の先生、ありがとうございます!!
回答 回答3
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2019-09-12 13:50:48
保険レジン充填ダイレクトボンディング)と自費のそれは材料が保険適応かどうかが違うだけで、実態は同じです。

材料の物性自体にたいした違いはありません。


細かい事を言うとキリがないので、メーカーが同じ物性だと言って販売しているのであれば、同じ物性だと信じる事になると思います。(臨床医は物性に関して実験はしませんから)

ただ、実際に治療する際は同じメーカーのものは使っていないかもしれません。
例えばボンディング剤一つとっても、被膜厚さ一つとってもメーカー毎に特性が違いますから。

後は治療時間でしょうね。
時間をどれだけかけて丁寧に仕事を行ってくれるかで、結果はかなり違いますからね。
審美性に至れば全く別物の仕上がりも期待できるでしょう。

想像ですが、歯科医が見て継ぎ接ぎだらけの虫歯治療で綺麗でない状態だったのではないでしょうか?
ダイレクトボンドという自費のCR充填をされている歯科医は、最低でも自費のダイレクトボンドのやり方を知っているでしょうし、そのための材料や器具も揃えているはずですよね。

後は技術力を高めていく事が大切でしょうから、ケース毎に時間をしっかり確保してもらい(患者さんの理解がなければ無理でしょうが)、ケースを積み重ねて上を目指して行く事になるでしょうから、2年でどれくらい治療経験があったかはお尋ねになってみてもよいかもしれませんね。

自費治療が多い歯科医院であれば、治療ケースは多くなるだろうと思います。

歯科治療は技術力の違いでかなり結果が左右されますが、特にCR充填は結果が分かれやすいので、ちゃんと時代に即して勉強されている歯科医のダイレクトボンドを選択されておくのは悪くないのではないかと思います。

回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2019-09-12 14:56:39
ばるばるさん、こんにちは

他の先生もお書きななっているように、保険CR充填も、自費ダイレクトボンディングも医学的には同じものです。

自費の方が色のバリエーションが多いという点が違います。


歯科治療は材料費よりも、人件費や時間コストの方が収益を左右します。

時間をかけると保険では利益がほとんど出ないこともあるので、時間をかけたい先生は自費で行う傾向が強いように思います。
また、時間だけでなく、自分自身がどれだけ研鑽を積んできたかで、自身の研鑽に見合う報酬は欲しいという先生も見えます。


結局のところ、自費か保険かではなく誰がするのかの方が重要になって来ます。
しかし、残念ながら患者さんにはそれを判定することはほとんど不可能です。

>2.マイクロスコープとダイレクトボンディングを取り扱い始めて2年だそうです。

また、単純に長ければ良いというものではありません。

私は最近インレーが脱離したので、再治療を受けました。
私自身は、マイクロスコープの使用歴19年、自費のダイレクトボンディングは10年以上になりますが、今回の治療は開業したての若い先生に保険でしてもらいました。
その先生のことを信頼しているからです。


信頼できる先生がいるのなら、その先生のお勧めに従うのが良いと思います。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ばるばるさん
返信日時:2019-09-12 18:53:28
ふなちゃん先生

ご丁寧なご回答をいただき、ありがとうございます。

奥歯なので気にしていませんでしたが、綺麗にしたいと考えて、ご提案くださったのかもしれませんね。

症例を増やしたいからではと、疑ってしまい申し訳ない限りです。

CRにつきましても、多角的な見解を教えてくださり、大変参考になりました。



小牧先生、こんにちは。

貴重なご経験をお聞かせくださり、大変ありがとうございます。

19年のご使用歴、すばらしいですね。

どのような先生なら信頼できるのか、今まで自分の中に基準がありませんでしたが、今回、たくさんの先生方に親身になっていただいたおかげで、根拠がわかる説明をしてくださる先生が、自分にとっては望ましいと思いました。

先生方が教えてくださった知識を元に、まずは質問をして、信頼関係を築けるのか、様子をみたいと思います。



改めて、ご多忙の中ご回答くださった、三木先生、森川先生、ふなちゃん先生、小牧先生に、心よりお礼申し上げます。

大変ありがとうございました。



タイトル 自費診療技術の信頼性と虫歯のダイレクトボンディング
質問者 ばるばるさん
地域 非公開
年齢 36歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 虫歯治療
歯医者への不信感
その他(保険と保険外)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい