根管治療でのCT検査、2回も撮り被曝量が気になる
相談者:
ギター弾きさん (54歳:男性)
投稿日時:2019-09-06 12:24:21
CT検査の被爆量について教えてください。
一年前、根かん治療の時にCT検査をしました。
一度に二回です。
その時は二回すると撮影前に知らされておらず一回だけだと思っていたのですが。。
機械もなにか古い型のように感じました。
20秒くらいのを2回です。
今回、またCT検査をする必要にせまられております。
根かん治療です。
被ばくのことを考えると、どうも心配でCTはやめておこうと思うのですが。
そうすると診察自体も中断してしまう場合もありますでしょうか。
CTを使わず診察していただける医院もあるみたいでそちらへ行こうかともおもっております。
あとCT 意外でレントゲンはパノラマ三枚、デンタルは十五枚くらいは撮影しています。
レントゲン、CT検査の限度についてお教えください。
よろしくお願いいたします。
一年前、根かん治療の時にCT検査をしました。
一度に二回です。
その時は二回すると撮影前に知らされておらず一回だけだと思っていたのですが。。
機械もなにか古い型のように感じました。
20秒くらいのを2回です。
今回、またCT検査をする必要にせまられております。
根かん治療です。
被ばくのことを考えると、どうも心配でCTはやめておこうと思うのですが。
そうすると診察自体も中断してしまう場合もありますでしょうか。
CTを使わず診察していただける医院もあるみたいでそちらへ行こうかともおもっております。
あとCT 意外でレントゲンはパノラマ三枚、デンタルは十五枚くらいは撮影しています。
レントゲン、CT検査の限度についてお教えください。
よろしくお願いいたします。
回答1
杉原歯科クリニック(杉並区・上高井戸)の杉原です。
回答日時:2019-09-06 13:26:30
>レントゲン、CT検査の限度についてお教えください。
特に限度は定められていないと思います。
こちらを参考にどうするか考えてみてはどうでしょう。
https://www.tokyo-da.org/images/pdf/1108.pdf
>根かん治療の時にCT検査をしました。
>一度に二回です。
飛行機で東京〜ニューヨーク1往復した被ばく量ですね。
これをどうとらえるかは個人の考え方なので何とも言えません。
その被ばく量で根管治療の成功率が上がったと考えるか、根管治療の成功率より被ばく量を減らす方が重要か?
ご参考まで・・・
特に限度は定められていないと思います。
こちらを参考にどうするか考えてみてはどうでしょう。
https://www.tokyo-da.org/images/pdf/1108.pdf
>根かん治療の時にCT検査をしました。
>一度に二回です。
飛行機で東京〜ニューヨーク1往復した被ばく量ですね。
これをどうとらえるかは個人の考え方なので何とも言えません。
その被ばく量で根管治療の成功率が上がったと考えるか、根管治療の成功率より被ばく量を減らす方が重要か?
ご参考まで・・・
回答2
顕微鏡歯科シバタ(名古屋市守山区大森)の柴田です。
回答日時:2019-09-06 21:36:46
CTを撮影する目的と撮影範囲については説明がありましたか?
>診察自体も中断してしまう場合もありますでしょうか。
撮影に関しては主治医の判断に委ねられる部分があると思います。
主治医が治療上どうしても必要だと思う検査であれば、治療が中断することはあり得ると思います。
CTは撮影範囲を絞ることによって被曝量を減らせることがあると思います。
>デンタルは十五枚くらいは撮影しています。
14枚法といって歯周病と虫歯の検査のために1日で14枚撮影することはあると思います。
http://www5.dent.niigata-u.ac.jp/~nisiyama/intraoral_lecture.pdf
リンク先の11枚目にちゃんと書いてあると思います。
>診察自体も中断してしまう場合もありますでしょうか。
撮影に関しては主治医の判断に委ねられる部分があると思います。
主治医が治療上どうしても必要だと思う検査であれば、治療が中断することはあり得ると思います。
CTは撮影範囲を絞ることによって被曝量を減らせることがあると思います。
>デンタルは十五枚くらいは撮影しています。
14枚法といって歯周病と虫歯の検査のために1日で14枚撮影することはあると思います。
http://www5.dent.niigata-u.ac.jp/~nisiyama/intraoral_lecture.pdf
リンク先の11枚目にちゃんと書いてあると思います。
回答3
高田歯科 (神戸 三ノ宮・須磨)のタカタです。
回答日時:2019-09-06 23:28:38
X線の被曝で癌になることはまずないです。
体の細胞の分裂タイミングに合わせて高エネルギーの放射線が当たれば細胞が破壊されることはありますが、放射線は蓄積するものではないですし、医療機器のX線の線量では細胞に害を与えるレベルにははるかに及びません。
放射線治療は別ですが、それ以外では全く気になさる必要はありません。
実際、今では多くの大学病院において鉛エプロンを装着することなく撮影を行うようになってきていますし、子供でも妊婦でも普通に撮影しております。
体の細胞の分裂タイミングに合わせて高エネルギーの放射線が当たれば細胞が破壊されることはありますが、放射線は蓄積するものではないですし、医療機器のX線の線量では細胞に害を与えるレベルにははるかに及びません。
放射線治療は別ですが、それ以外では全く気になさる必要はありません。
実際、今では多くの大学病院において鉛エプロンを装着することなく撮影を行うようになってきていますし、子供でも妊婦でも普通に撮影しております。
回答4
加藤デンタルクリニック(横浜市中区)の加藤です。
回答日時:2019-09-07 07:47:15
ギター弾き さんこんにちは。
根かん治療の時にCT検査をした時に一度に二回撮影したようですが、もしかしたら、1回目の撮影は撮影範囲の確認のため撮影ではないかと思われます。
これは、撮影範囲が狭い場合に撮影したい範囲があっているか前からと横からの2枚ほど撮影をするものです。
2回目の撮影で360度撮影のCT検査をしたのではないかと思います。
1回目も、2回目も同じような機械が1周するので2回撮影と感じたかもしれませんが、この場合は1回目と2回目では被曝量がことなります。
根かん治療の時にCT検査をした時に一度に二回撮影したようですが、もしかしたら、1回目の撮影は撮影範囲の確認のため撮影ではないかと思われます。
これは、撮影範囲が狭い場合に撮影したい範囲があっているか前からと横からの2枚ほど撮影をするものです。
2回目の撮影で360度撮影のCT検査をしたのではないかと思います。
1回目も、2回目も同じような機械が1周するので2回撮影と感じたかもしれませんが、この場合は1回目と2回目では被曝量がことなります。
相談者からの返信
相談者:
ギター弾きさん
返信日時:2019-09-08 10:47:15
先生の皆様
早速の丁寧な解説、ほんとうにありがとうございます。
早速の丁寧な解説、ほんとうにありがとうございます。
回答5
松元教貢歯科医院(大田区山王)の松元です。
回答日時:2019-09-09 18:54:46
CT撮影で何がご心配なんでしょうか?
発癌ですか?
それが気になられるようなご事情がおありなんでしょうか?
だとしたら、そのことを医療側にお伝えして、善処していただくことをお勧めします。
人それぞれにご事情があるでしょうから、それは実際に診療に当たられている先生とか医院のスタッフさんとかにお話して、ご相談されるのが良い、と思います。
発癌ですか?
それが気になられるようなご事情がおありなんでしょうか?
だとしたら、そのことを医療側にお伝えして、善処していただくことをお勧めします。
人それぞれにご事情があるでしょうから、それは実際に診療に当たられている先生とか医院のスタッフさんとかにお話して、ご相談されるのが良い、と思います。
タイトル | 根管治療でのCT検査、2回も撮り被曝量が気になる |
---|---|
質問者 | ギター弾きさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 54歳 |
性別 | 男性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
根管治療の治療法 レントゲン写真 CT |
回答者 |
|
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。