根管治療後も痛みがあり鎮痛剤も効かない
相談者:
 まだらおさん (28歳:男性)
投稿日時:2019-09-14 05:34:20
こんにちは。
11日に左上奥歯の神経を抜いたのですが痛みが引かず夜も寝れない状態が続いています。
12日に一度見てもらい薬を変えた?のですがやはりだめで、13日に歯科の大学病院の方で診断を受けレントゲンを撮ってくれましたが特には問題なさそうでした。
今日になって気づいたのですが水を含むと痛みが消え暖かくなると痛みが出るのを繰り返している事がわかりました。
炎症しているのかなと自分なりに調べてみましたが、炎症というのは見つけにくく激痛で寝れない物なのでしょうか?
痛み止めはカコナール、ロキソニン、バファリンでしたが全て効きませんでした。
睡眠と痛みでとてもつらいのですがこれは我慢するしかないのでしょうか?
よろしくおねがいします。
11日に左上奥歯の神経を抜いたのですが痛みが引かず夜も寝れない状態が続いています。
12日に一度見てもらい薬を変えた?のですがやはりだめで、13日に歯科の大学病院の方で診断を受けレントゲンを撮ってくれましたが特には問題なさそうでした。
今日になって気づいたのですが水を含むと痛みが消え暖かくなると痛みが出るのを繰り返している事がわかりました。
炎症しているのかなと自分なりに調べてみましたが、炎症というのは見つけにくく激痛で寝れない物なのでしょうか?
痛み止めはカコナール、ロキソニン、バファリンでしたが全て効きませんでした。
睡眠と痛みでとてもつらいのですがこれは我慢するしかないのでしょうか?
よろしくおねがいします。
 回答1
 回答1坂寄歯科医院(茨城県取手市藤代)の三木です。
回答日時:2019-09-14 06:20:18
まだらおさん、こんにちは。
>炎症というのは見つけにくく激痛で寝れない物なのでしょうか?
恐らく根の先に膿が溜まっているのだと思いますが、その大きさや範囲・場所によってはレントゲンで判断が出来ないことは確かにあります。
>痛み止めはカコナール、ロキソニン、バファリンでしたが全て効きませんでした。
もし膿が溜まっているのであれば、痛み止めのみで除痛することは困難です。
抗生剤の服用も検討する必要がありますが・・・海外と違って薬局では購入できませんので、医師・歯科医師に処方して頂く必要がありますね。
>睡眠と痛みでとてもつらいのですがこれは我慢するしかないのでしょうか?
上記の通り、抗生剤を服用すると多少変わるかと思いますので、書かれている症状をお伝えし、処方して頂いては如何でしょうか?
ご参考程度にしていただければと思います。
>炎症というのは見つけにくく激痛で寝れない物なのでしょうか?
恐らく根の先に膿が溜まっているのだと思いますが、その大きさや範囲・場所によってはレントゲンで判断が出来ないことは確かにあります。
>痛み止めはカコナール、ロキソニン、バファリンでしたが全て効きませんでした。
もし膿が溜まっているのであれば、痛み止めのみで除痛することは困難です。
抗生剤の服用も検討する必要がありますが・・・海外と違って薬局では購入できませんので、医師・歯科医師に処方して頂く必要がありますね。
>睡眠と痛みでとてもつらいのですがこれは我慢するしかないのでしょうか?
上記の通り、抗生剤を服用すると多少変わるかと思いますので、書かれている症状をお伝えし、処方して頂いては如何でしょうか?
ご参考程度にしていただければと思います。
 相談者からの返信
 相談者からの返信相談者:
まだらおさん
返信日時:2019-09-14 06:47:17
 回答2
 回答2顕微鏡歯科シバタ(名古屋市守山区大森)の柴田です。
回答日時:2019-09-14 08:10:23
押して痛いだけで抜髄するのはどうかと思います。
多くの場合虫歯なりレジン充填などの修復歴がありそうに思います。
> 睡眠と痛みでとてもつらいのですがこれは我慢するしかないのでしょうか?
対症療法的な対応ですが、ボルタレンの座薬などもあると思います。
多くの場合虫歯なりレジン充填などの修復歴がありそうに思います。
> 睡眠と痛みでとてもつらいのですがこれは我慢するしかないのでしょうか?
対症療法的な対応ですが、ボルタレンの座薬などもあると思います。
| タイトル | 根管治療後も痛みがあり鎮痛剤も効かない | 
|---|---|
| 質問者 | まだらおさん | 
| 地域 | 非公開 | 
| 年齢 | 28歳 | 
| 性別 | 男性 | 
| 職業 | 非公開 | 
| カテゴリ | 神経の無い(神経を取った)歯の痛み 歯科治療後の歯の痛み 根管治療後の痛み | 
| 回答者 | 
 | 
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。



 



