ワンタフトブラシで全ての歯を磨いても問題ないか?
相談者:
spoonさん (44歳:女性)
投稿日時:2019-09-28 11:17:55
こんにちは。
ワンタフトブラシを最近使い始め、奥歯はもちろん前歯もこれで磨いていますが、そのことに何か問題はありませんか?
磨き方は毛先を細かく振動させるようにして、少しずつずらしながら磨いています。
以前は、前歯だけは一般的な形(3列)の歯ブラシで磨いていたのですが、ワンタフトブラシに比べると毛が密集していないので、同じやり方で磨いても毛先が当たっていない部分がだいぶあるように思い始めました。
なので(時間はかかりますが)すべての歯をワンタフトブラシで磨こうと思うのですが、何か問題はありませんか?
(一般的な使い方ではないようなので、こちらで質問させていただきました)。
ワンタフトブラシを最近使い始め、奥歯はもちろん前歯もこれで磨いていますが、そのことに何か問題はありませんか?
磨き方は毛先を細かく振動させるようにして、少しずつずらしながら磨いています。
以前は、前歯だけは一般的な形(3列)の歯ブラシで磨いていたのですが、ワンタフトブラシに比べると毛が密集していないので、同じやり方で磨いても毛先が当たっていない部分がだいぶあるように思い始めました。
なので(時間はかかりますが)すべての歯をワンタフトブラシで磨こうと思うのですが、何か問題はありませんか?
(一般的な使い方ではないようなので、こちらで質問させていただきました)。
[過去のご相談]
回答1
山田歯科医院(兵庫県姫路市)の山田です。
回答日時:2019-09-28 12:41:25
こんにちは。
歯に付着したプラークを落とすことができれば何を使って磨いても構いません、ただし歯肉を傷つけたり歯をすり減らすのは問題です。
歯肉を傷つける原因は力の入れ過ぎです、歯をすり減らすのは歯磨剤に含まれる研磨剤です、したがって歯肉に傷をつけるような力を入れないことと研磨剤入りの歯磨剤を使わないことです。
ただワンタフトブラシは毛先がとがっているので歯に当たる面積が小さいから能率が良くありません、お勧めの歯ブラシはプロスペックのヤングです。
プロスペックヤング https://www.amazon.co.jp/s?k=%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%A4%E3%83%B3%E3%82%B0&__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&ref=nb_sb_noss_1
ワンタフトは歯ブラシの毛先が当たりにくいところを磨く道具なので歯が重なっているところとなどを普通の歯ブラシの毛先が届きにくいところを磨くのに使う歯ブラシです。
磨き傷 http://www.yamadashika.jp/prevent08.html#a015
楔状欠損 http://www.yamadashika.jp/prevent08.html#a013
歯ブラシ http://www.yamadashika.jp/prevent08.html#haburashi
>磨き方は毛先を細かく振動させるようにして、少しずつずらしながら磨いています。
この磨き方は毛先が十分働かないのでなかなかきれいには磨けません、ある程度のストロークが必要です、磨いたあと赤染液で染めてみると磨き残しがよくわかります、お勧めの磨き方は毛先磨きです。
毛先磨き http://www.yamadashika.jp/prevent08.html#kesaki
赤染液 https://shopping.yahoo.co.jp/search?rkf=2&p=%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%83%83%E3%82%AF&uIv=on&first=1&ei=utf-8&seller=1&stp=1&spro_storeid=okuchi&spro_itemcd=okuchi_596853&sc_e=sydr_sprotst_ui2b_list_pd_0000_statgue&__ysp=cHVyb3N1cGVra3U%3D
ご自分で確かめてみることをお勧めします、そうすれば納得できるでしょう。
歯に付着したプラークを落とすことができれば何を使って磨いても構いません、ただし歯肉を傷つけたり歯をすり減らすのは問題です。
歯肉を傷つける原因は力の入れ過ぎです、歯をすり減らすのは歯磨剤に含まれる研磨剤です、したがって歯肉に傷をつけるような力を入れないことと研磨剤入りの歯磨剤を使わないことです。
ただワンタフトブラシは毛先がとがっているので歯に当たる面積が小さいから能率が良くありません、お勧めの歯ブラシはプロスペックのヤングです。
プロスペックヤング https://www.amazon.co.jp/s?k=%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%A4%E3%83%B3%E3%82%B0&__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&ref=nb_sb_noss_1
ワンタフトは歯ブラシの毛先が当たりにくいところを磨く道具なので歯が重なっているところとなどを普通の歯ブラシの毛先が届きにくいところを磨くのに使う歯ブラシです。
磨き傷 http://www.yamadashika.jp/prevent08.html#a015
楔状欠損 http://www.yamadashika.jp/prevent08.html#a013
歯ブラシ http://www.yamadashika.jp/prevent08.html#haburashi
>磨き方は毛先を細かく振動させるようにして、少しずつずらしながら磨いています。
この磨き方は毛先が十分働かないのでなかなかきれいには磨けません、ある程度のストロークが必要です、磨いたあと赤染液で染めてみると磨き残しがよくわかります、お勧めの磨き方は毛先磨きです。
毛先磨き http://www.yamadashika.jp/prevent08.html#kesaki
赤染液 https://shopping.yahoo.co.jp/search?rkf=2&p=%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%83%83%E3%82%AF&uIv=on&first=1&ei=utf-8&seller=1&stp=1&spro_storeid=okuchi&spro_itemcd=okuchi_596853&sc_e=sydr_sprotst_ui2b_list_pd_0000_statgue&__ysp=cHVyb3N1cGVra3U%3D
ご自分で確かめてみることをお勧めします、そうすれば納得できるでしょう。
相談者からの返信
相談者:
spoonさん
返信日時:2019-09-29 09:48:42
回答2
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2019-09-29 10:10:26
こんにちは。
歯垢についてのイメージが上手く出来ていないので不要な部分に時間と神経を使い過ぎていおられるような気がします。
きちんと教育を受ける機会がない事ですからよくわからない事は歯科医院で教えてもらうとよいのだろうと思います。
わかりやすく説明する為に色々な図が用意されているだろうと思いますし、ご理解出来るレベルに応じて説明してくれるのではないかと思います。
メンテナンスや予防に力を入れている歯科医院で、歯科衛生士枠が1時間くらいとれる歯科医院がいいでしょうね。
spoonさんは台所のシンクや風呂のような水回りのお掃除はきちんとされていますか?
水回りには色々な細菌が繁殖しますよね。
カビも繁殖します。
食べカスや汚れもありますよね。
それを落とす時に効率よく落としたいと思いませんか?
平らな面でタワシやブラシでゴシゴシ力一杯擦っても傷つかない部分ならば、大きさに合ったブラシの毛先を使ってこすり落とした方が効率も良いし結果的によく汚れが落ちますよね?
毛先が小さすぎて力が線や点でしかかからない物を使って落とすと落としたように思っていても線でしか汚れは落ちていませんよね?
また、汚れを落とす際に剥離した汚れは再付着をすぐにしていますか?しませんよね?
また歯ブラシの植毛を観察していただけばわかると思いますが、普通の歯ブラシは毛束を何個か平行に植えてありますよね。
それをゴシゴシ動かす事で効率よく平らな面の汚れが取れるようにデザインされています。
ただし平らな面が少ない方も中にはおられますから(歯並びがガタガタしているとか、歯が長くて歯自体の形がすでに複雑になっている等)何処の汚れを取るところまでは一般的な歯ブラシが効率がよくて何処の汚れを取る時はワンタフトブラシが良くて、何処の汚れを取る時はフロスが必要で何処の汚れを取る時は歯間ブラシが最適か?等はチェックをしつつ変えていく必要があるのが一般的でしょう。
お口の中は特殊な環境ですが物理的に汚れを落とすには一般的な常識や体験が役立ちます。
ただし、チェックを完全にする事は個人では困難ですからプロの助けを必要とするとされています。
チェックアンドプロフェッショナルクリーニングを継続して受けていくことが予防には効果的だと思います。
歯科医院を上手く使っていただけばよいのではないかと思います。
歯垢についてのイメージが上手く出来ていないので不要な部分に時間と神経を使い過ぎていおられるような気がします。
きちんと教育を受ける機会がない事ですからよくわからない事は歯科医院で教えてもらうとよいのだろうと思います。
わかりやすく説明する為に色々な図が用意されているだろうと思いますし、ご理解出来るレベルに応じて説明してくれるのではないかと思います。
メンテナンスや予防に力を入れている歯科医院で、歯科衛生士枠が1時間くらいとれる歯科医院がいいでしょうね。
spoonさんは台所のシンクや風呂のような水回りのお掃除はきちんとされていますか?
水回りには色々な細菌が繁殖しますよね。
カビも繁殖します。
食べカスや汚れもありますよね。
それを落とす時に効率よく落としたいと思いませんか?
平らな面でタワシやブラシでゴシゴシ力一杯擦っても傷つかない部分ならば、大きさに合ったブラシの毛先を使ってこすり落とした方が効率も良いし結果的によく汚れが落ちますよね?
毛先が小さすぎて力が線や点でしかかからない物を使って落とすと落としたように思っていても線でしか汚れは落ちていませんよね?
また、汚れを落とす際に剥離した汚れは再付着をすぐにしていますか?しませんよね?
また歯ブラシの植毛を観察していただけばわかると思いますが、普通の歯ブラシは毛束を何個か平行に植えてありますよね。
それをゴシゴシ動かす事で効率よく平らな面の汚れが取れるようにデザインされています。
ただし平らな面が少ない方も中にはおられますから(歯並びがガタガタしているとか、歯が長くて歯自体の形がすでに複雑になっている等)何処の汚れを取るところまでは一般的な歯ブラシが効率がよくて何処の汚れを取る時はワンタフトブラシが良くて、何処の汚れを取る時はフロスが必要で何処の汚れを取る時は歯間ブラシが最適か?等はチェックをしつつ変えていく必要があるのが一般的でしょう。
お口の中は特殊な環境ですが物理的に汚れを落とすには一般的な常識や体験が役立ちます。
ただし、チェックを完全にする事は個人では困難ですからプロの助けを必要とするとされています。
チェックアンドプロフェッショナルクリーニングを継続して受けていくことが予防には効果的だと思います。
歯科医院を上手く使っていただけばよいのではないかと思います。
回答3
山田歯科医院(兵庫県姫路市)の山田です。
回答日時:2019-09-30 09:52:30
>なので私は1〜2本歯を磨く度に、歯ブラシの毛先を水で洗い流したり口をゆすいだりしているのですが、やり過ぎですよね・・・。
気持ちは理解できますがやり過ぎです。
>プラークがついたままの歯ブラシで、ノンウオーターで歯を磨き続けても大丈夫でしょうか?
唾液があるので水は必要ありません、水を使わなければうがいも必要ありません、また歯磨剤も使わなけれればどこでも磨けます。
気持ちは理解できますがやり過ぎです。
>プラークがついたままの歯ブラシで、ノンウオーターで歯を磨き続けても大丈夫でしょうか?
唾液があるので水は必要ありません、水を使わなければうがいも必要ありません、また歯磨剤も使わなけれればどこでも磨けます。
相談者からの返信
相談者:
spoonさん
返信日時:2019-10-02 13:21:26
船橋先生、回答ありがとうございます。
>汚れを落とす際に剥離した汚れは再付着をすぐにしていますか?しませんよね?
そう言われればそうだなぁ、とあっさりと納得してしまいました(笑)。
ちょっと神経質過ぎたかもしれません。
そもそも私らの年代ってデンタルIQ低い人が多いんですよ。
子供の頃からの習慣で、歯医者は受け身的に通うもの...という頭の人が圧倒的に多いですから。
私も、この年齢になって歯を失いそうになって初めて、自分の無知に気づき、今猛省しているところです。
今は虫歯の治療中なのですが、治療が終わってから歯石取りや歯科衛生士さんの「指導」を受ける流れなので、なかなか日常的なアドバイスを受ける機会がありません。
治療とメンテナンスを同時並行でやってもらえるとありがたいのですが。
こちらのサイトも参考にさせていただきます。
山田先生、返信ありがとうございました。
>唾液があるので水は必要ありません、水を使わなければうがいも必要ありません、また歯磨剤も使わなけれればどこでも磨けます。
実は最近、夜の(自己流での)歯磨きに時間がかかり過ぎていてかなり億劫になっていたのでちょっと気が楽になりました。
教えて頂いたプロスペックヤングの歯ブラシを使ってみましたが、今まで使っていたBeeQueen105に比べ毛にボリュームがあって磨きやすいです。
赤染めもやってみたのですが、ワンタフトブラシは力加減が難しいかもしれません。
ちゃんと毛先を当てていたつもりなのに、磨き残しが結構ありました。
それで・・・・
歯と歯茎の境目も磨き残しが多かったのですが、この部分は結局どのように磨けばよいのでしょう?
歯周ポケットの中に歯ブラシの毛先を入れるべきか入れないべきか、いつも悩みながら磨いています。
数年前に通った歯医者では歯科衛生士に「ポケットの中に毛先を少し入れて小刻みに揺らしながら磨く」よう指導されました。
歯周ポケットの中の細菌は嫌気性なので、空気を送り込むようにしてやればいいとのこと。
それで今までそのように磨いてきたのですが、奥歯が楔状欠損になったり前歯の歯茎が下がって歯がやたらと長くなってしまったのは、その磨き方のせいのような気もして。
歯磨きの際、毛先を歯茎の内側に当てるべきか否か(歯茎に触るべきか否か)教えていただけるとありがたいです。
>汚れを落とす際に剥離した汚れは再付着をすぐにしていますか?しませんよね?
そう言われればそうだなぁ、とあっさりと納得してしまいました(笑)。
ちょっと神経質過ぎたかもしれません。
そもそも私らの年代ってデンタルIQ低い人が多いんですよ。
子供の頃からの習慣で、歯医者は受け身的に通うもの...という頭の人が圧倒的に多いですから。
私も、この年齢になって歯を失いそうになって初めて、自分の無知に気づき、今猛省しているところです。
今は虫歯の治療中なのですが、治療が終わってから歯石取りや歯科衛生士さんの「指導」を受ける流れなので、なかなか日常的なアドバイスを受ける機会がありません。
治療とメンテナンスを同時並行でやってもらえるとありがたいのですが。
こちらのサイトも参考にさせていただきます。
山田先生、返信ありがとうございました。
>唾液があるので水は必要ありません、水を使わなければうがいも必要ありません、また歯磨剤も使わなけれればどこでも磨けます。
実は最近、夜の(自己流での)歯磨きに時間がかかり過ぎていてかなり億劫になっていたのでちょっと気が楽になりました。
教えて頂いたプロスペックヤングの歯ブラシを使ってみましたが、今まで使っていたBeeQueen105に比べ毛にボリュームがあって磨きやすいです。
赤染めもやってみたのですが、ワンタフトブラシは力加減が難しいかもしれません。
ちゃんと毛先を当てていたつもりなのに、磨き残しが結構ありました。
それで・・・・
歯と歯茎の境目も磨き残しが多かったのですが、この部分は結局どのように磨けばよいのでしょう?
歯周ポケットの中に歯ブラシの毛先を入れるべきか入れないべきか、いつも悩みながら磨いています。
数年前に通った歯医者では歯科衛生士に「ポケットの中に毛先を少し入れて小刻みに揺らしながら磨く」よう指導されました。
歯周ポケットの中の細菌は嫌気性なので、空気を送り込むようにしてやればいいとのこと。
それで今までそのように磨いてきたのですが、奥歯が楔状欠損になったり前歯の歯茎が下がって歯がやたらと長くなってしまったのは、その磨き方のせいのような気もして。
歯磨きの際、毛先を歯茎の内側に当てるべきか否か(歯茎に触るべきか否か)教えていただけるとありがたいです。
回答4
山田歯科医院(兵庫県姫路市)の山田です。
回答日時:2019-10-02 15:55:10
>歯と歯茎の境目も磨き残しが多かったのですが、この部分は結局どのように磨けばよいのでしょう?
先ず磨き残したプラークに毛先を当てることです、毛先が当たらなければいわば空振りですから絶対に磨けません、手鏡で見ながら磨きたいところに毛先を当ててそれから毛先を働かせて磨きます、この時必ず手鏡で毛先が働いている様子をみてください、たわしで汚れを落とすのと同じです、小刻みにたわしで擦ることはないでしょう
また部屋を箒で掃除するのと同じです、ごみの在りかを目で確かめて箒をそこに持って行ってから掃くのと一緒です、目をつむって箒を振り回してもきれいに掃除はできません。
>歯周ポケットの中に歯ブラシの毛先を入れるべきか入れないべきか、いつも悩みながら磨いています。
ポケットが3mm以内なら意識する必要はありません、4mm以上だと歯間ブラシの縦入れがいいと思います。
歯間ブラシの縦入れ http://yamadashika.jugem.jp/?eid=2107
縦入れ動画 https://www.youtube.com/watch?v=GThluwdsA-c
>数年前に通った歯医者では歯科衛生士に「ポケットの中に毛先を少し入れて小刻みに揺らしながら磨く」よう指導されました。
試してみてください、毛先を小刻みに動かすというような指導をする歯科医や歯科衛生士がいますがおそらく自分の歯で試したことはないのでしょう、試してみれば磨けないことがすぐわかります。
>歯周ポケットの中の細菌は嫌気性なので、空気を送り込むようにしてやればいいとのこと。
こじつけでしょう、空気を送り込むか・・・・、嫌気性菌を空気を送り込んでやっつけるなんて聞いたことがありません。
>奥歯が楔状欠損になったり
歯磨剤に含まれている研磨剤で歯が擦り減ったからです、歯磨剤をやめればこれ以上楔状欠損は進行しません。
楔状欠損 http://yamadashika.jugem.jp/?search=%DC%B8%BE%F5%B7%E7%C2%BB&x=62&y=13
>前歯の歯茎が下がって歯がやたらと長くなってしまったのは、
力を入れ過ぎて歯肉も含めて闇雲に擦ったからです、歯ブラシが歯肉に当たってすり減って歯が長くなったのです。
歯肉のすり減り http://yamadashika.jugem.jp/?search=%BB%F5%C6%F9%A4%CE%C2%E0%BD%CC&x=0&y=0
歯磨きするとき力を入れ過ぎずなるべく歯肉に毛先が当たらないように磨くことです、歯肉を擦り過ぎなければすり減ることはありません。
毛先磨き動画 http://yamadashika.jugem.jp/?eid=1207
先ず磨き残したプラークに毛先を当てることです、毛先が当たらなければいわば空振りですから絶対に磨けません、手鏡で見ながら磨きたいところに毛先を当ててそれから毛先を働かせて磨きます、この時必ず手鏡で毛先が働いている様子をみてください、たわしで汚れを落とすのと同じです、小刻みにたわしで擦ることはないでしょう
また部屋を箒で掃除するのと同じです、ごみの在りかを目で確かめて箒をそこに持って行ってから掃くのと一緒です、目をつむって箒を振り回してもきれいに掃除はできません。
>歯周ポケットの中に歯ブラシの毛先を入れるべきか入れないべきか、いつも悩みながら磨いています。
ポケットが3mm以内なら意識する必要はありません、4mm以上だと歯間ブラシの縦入れがいいと思います。
歯間ブラシの縦入れ http://yamadashika.jugem.jp/?eid=2107
縦入れ動画 https://www.youtube.com/watch?v=GThluwdsA-c
>数年前に通った歯医者では歯科衛生士に「ポケットの中に毛先を少し入れて小刻みに揺らしながら磨く」よう指導されました。
試してみてください、毛先を小刻みに動かすというような指導をする歯科医や歯科衛生士がいますがおそらく自分の歯で試したことはないのでしょう、試してみれば磨けないことがすぐわかります。
>歯周ポケットの中の細菌は嫌気性なので、空気を送り込むようにしてやればいいとのこと。
こじつけでしょう、空気を送り込むか・・・・、嫌気性菌を空気を送り込んでやっつけるなんて聞いたことがありません。
>奥歯が楔状欠損になったり
歯磨剤に含まれている研磨剤で歯が擦り減ったからです、歯磨剤をやめればこれ以上楔状欠損は進行しません。
楔状欠損 http://yamadashika.jugem.jp/?search=%DC%B8%BE%F5%B7%E7%C2%BB&x=62&y=13
>前歯の歯茎が下がって歯がやたらと長くなってしまったのは、
力を入れ過ぎて歯肉も含めて闇雲に擦ったからです、歯ブラシが歯肉に当たってすり減って歯が長くなったのです。
歯肉のすり減り http://yamadashika.jugem.jp/?search=%BB%F5%C6%F9%A4%CE%C2%E0%BD%CC&x=0&y=0
歯磨きするとき力を入れ過ぎずなるべく歯肉に毛先が当たらないように磨くことです、歯肉を擦り過ぎなければすり減ることはありません。
毛先磨き動画 http://yamadashika.jugem.jp/?eid=1207
相談者からの返信
相談者:
spoonさん
返信日時:2019-10-05 10:11:28
山田先生、返信ありがとうございました。
今回いろいろ探したのですが、なかなか実際の歯を使っての正しい歯磨きのやり方を示した動画ってないんですよね。
教えていただいた動画を参考にさせていただきます。
どうやらスイーツの摂り過ぎと間違った歯磨きによって自分で自分の歯の寿命を縮めていたようです。
私は昔からチョコレートが大好きだったのですが、今の歯医者に通い始めてから(新たな虫歯に気が付いてから)砂糖を含むお菓子は一切食べなくなりました(...というか食べる気がしなくなりました(;^_^)。
太らないし、無駄な出費も減るし、肌のブツブツも減ったし、シュガーカットはいいことずくめですね!
良い習慣に勝るものはないです。
自分の子供を守るような気持ちで自分の歯も大事にしていきたいと思います。
今回いろいろ探したのですが、なかなか実際の歯を使っての正しい歯磨きのやり方を示した動画ってないんですよね。
教えていただいた動画を参考にさせていただきます。
どうやらスイーツの摂り過ぎと間違った歯磨きによって自分で自分の歯の寿命を縮めていたようです。
私は昔からチョコレートが大好きだったのですが、今の歯医者に通い始めてから(新たな虫歯に気が付いてから)砂糖を含むお菓子は一切食べなくなりました(...というか食べる気がしなくなりました(;^_^)。
太らないし、無駄な出費も減るし、肌のブツブツも減ったし、シュガーカットはいいことずくめですね!
良い習慣に勝るものはないです。
自分の子供を守るような気持ちで自分の歯も大事にしていきたいと思います。
回答5
タイトル | ワンタフトブラシで全ての歯を磨いても問題ないか? |
---|---|
質問者 | spoonさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 44歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ | 歯磨きに関する疑問 |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。