10年間に同じ歯の虫歯を4回も治療しているが普通なのか?
相談者:
山謙さん (24歳:男性)
投稿日時:2019-10-03 15:40:03
虫歯の治療で悩んでいます。
私はそこまで虫歯が多い方ではなく、下の6,7番(計4本)、上の6番(計2本)の6本をインレーで詰めています。
先日、少し気になっていた右下6番のインレーが取れてしまい、歯科にかかったところ、歯の内部で虫歯が進んでいて、抜髄処置をすることになりますと言われました。
その歯は、はじめて虫歯になったのは中学生(10年前)で、人生ではじめて虫歯になった歯でしたが、レジンを詰め、高校の時(7年前)には他の虫歯の治療時にレジンの下に虫歯があるのが見つかり、インレーを詰めました。
さらに大学生だった3年前にはインレーが取れてしまい、虫歯が広がっているということで、少し大きなインレーをしました。
そして、一週間ほど前にまたインレーが取れてしまい、ついに抜髄をするということになってしまいました。
3年前の治療を最後に、歯科には行っておらず、右上7番に新たな虫歯が、右下7番も詰めていない部分から虫歯になっており、インレーですむ程度の虫歯で、このタイミングで見つかって幸いではありました。
ただ、虫歯はこんなにすぐに再発するものなのでしょうか?
たしかに、他の6番3本と右下7番もレジンから虫歯が広がり大学の時に一気にインレーにしてはいます。
(これらは高校の時にはじめて虫歯になりました)。
(左下7は大学の時にはじめからインレーで治療しています。)
右下6番は初めて虫歯になってから10年で4回目、7番も7年で3回目の治療で、抜髄ギリギリだと言われています。
新しくなる虫歯は高校以降は今回が初めてで、歯磨きにも特に問題はないと言われています。
それでも治療済みのところから虫歯になってしまっていては、どうしようもないような気がし、また、治療してある他の歯もどんどん抜髄になってしまうのではないかと恐怖に感じています。
虫歯が再発したりするのは普通なのでしょうか?
それとも私は特別多いのでしょうか?
その場合、歯科の技術に問題があるということもあるのでしょうか?
また、私自身にできる対策もあるのでしょうか?
少し担当の歯科に疑いをかけたいるところがあるため、担当医には聞きにくく、相談させていただきます。
私はそこまで虫歯が多い方ではなく、下の6,7番(計4本)、上の6番(計2本)の6本をインレーで詰めています。
先日、少し気になっていた右下6番のインレーが取れてしまい、歯科にかかったところ、歯の内部で虫歯が進んでいて、抜髄処置をすることになりますと言われました。
その歯は、はじめて虫歯になったのは中学生(10年前)で、人生ではじめて虫歯になった歯でしたが、レジンを詰め、高校の時(7年前)には他の虫歯の治療時にレジンの下に虫歯があるのが見つかり、インレーを詰めました。
さらに大学生だった3年前にはインレーが取れてしまい、虫歯が広がっているということで、少し大きなインレーをしました。
そして、一週間ほど前にまたインレーが取れてしまい、ついに抜髄をするということになってしまいました。
3年前の治療を最後に、歯科には行っておらず、右上7番に新たな虫歯が、右下7番も詰めていない部分から虫歯になっており、インレーですむ程度の虫歯で、このタイミングで見つかって幸いではありました。
ただ、虫歯はこんなにすぐに再発するものなのでしょうか?
たしかに、他の6番3本と右下7番もレジンから虫歯が広がり大学の時に一気にインレーにしてはいます。
(これらは高校の時にはじめて虫歯になりました)。
(左下7は大学の時にはじめからインレーで治療しています。)
右下6番は初めて虫歯になってから10年で4回目、7番も7年で3回目の治療で、抜髄ギリギリだと言われています。
新しくなる虫歯は高校以降は今回が初めてで、歯磨きにも特に問題はないと言われています。
それでも治療済みのところから虫歯になってしまっていては、どうしようもないような気がし、また、治療してある他の歯もどんどん抜髄になってしまうのではないかと恐怖に感じています。
虫歯が再発したりするのは普通なのでしょうか?
それとも私は特別多いのでしょうか?
その場合、歯科の技術に問題があるということもあるのでしょうか?
また、私自身にできる対策もあるのでしょうか?
少し担当の歯科に疑いをかけたいるところがあるため、担当医には聞きにくく、相談させていただきます。
回答1
顕微鏡歯科シバタ(名古屋市守山区大森)の柴田です。
回答日時:2019-10-04 08:20:09
>虫歯が再発したりするのは普通なのでしょうか?
個人差があると思います。
唾液の量、唾液の質、食生活、砂糖の摂取量、ブラッシング方法、歯の強さなどが影響すると思います。
>私は特別多いのでしょうか?
そのように思います。
>その場合、歯科の技術に問題があるということもあるのでしょうか?
その可能性も否定できないと思います。
>私自身にできる対策もあるのでしょうか?
糖分の摂取量摂取回数を減らして、フッ化物入り歯磨剤を正しく使う、ブラッシング方法をきちんと習い実践することかと思います。
コーラ、ポカリ、ジュース、各種炭酸飲料、各種乳酸菌飲料等をやめることですね。
個人差があると思います。
唾液の量、唾液の質、食生活、砂糖の摂取量、ブラッシング方法、歯の強さなどが影響すると思います。
>私は特別多いのでしょうか?
そのように思います。
>その場合、歯科の技術に問題があるということもあるのでしょうか?
その可能性も否定できないと思います。
>私自身にできる対策もあるのでしょうか?
糖分の摂取量摂取回数を減らして、フッ化物入り歯磨剤を正しく使う、ブラッシング方法をきちんと習い実践することかと思います。
コーラ、ポカリ、ジュース、各種炭酸飲料、各種乳酸菌飲料等をやめることですね。
回答2
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2019-10-05 08:01:49
こんにちは。
虫歯の治療を受けた部位がどんどん悪くなってしまうのは治療をした歯科医の技術力に問題があるのではないかな?と思います。
例えば虫歯の取り残しがあったり、ピッタリフィット出来る修復物を作れるように上手く形成が出来ていなかったり、型取りが雑だったり、仮蓋が安易だったり、セメンティングが悪かったら患者さんがどんなに歯磨きを頑張っても虫歯は再発を繰り返します。
歯科医院の選択は上手く行っているのでしょうか?
また、大臼歯ばかり虫歯になるのは常に歯を当てる習慣がついていませんか?
つまりTCHを疑う事になります。
虫歯治療では悪い所を削り取り修復の為の条件を整えて人工物で補修をする事しかできませんから、物理的特性の違う物で継ぎはぐ事しか出来ません。
オーバーローディング(歯ぎしりや噛み締め癖も含めて)があると継ぎ接ぎ部分に早期に問題を抱える事になりますから、不要な時に歯をよく当てていると問題を起こしやすくなります。
ただ、きちんと治療ができていれば継ぎ接ぎ部分の強度的な問題も少なくなるので、2次虫歯の場合は歯科医院選びが上手くなかったのかな?というのが一番に来るだろうと思います。
最後はやっぱり歯磨きが下手なのかな?と言うことになるかもしれません。
染め出し液を使って詰め物との段差に染色が残るような磨き方だとそこは不潔域になってしまっているので、継ぎ接ぎ面から虫歯が進行中ということに繋がるでしょう。
染め出し液を使って確認してみてくださいね。
虫歯の治療を受けた部位がどんどん悪くなってしまうのは治療をした歯科医の技術力に問題があるのではないかな?と思います。
例えば虫歯の取り残しがあったり、ピッタリフィット出来る修復物を作れるように上手く形成が出来ていなかったり、型取りが雑だったり、仮蓋が安易だったり、セメンティングが悪かったら患者さんがどんなに歯磨きを頑張っても虫歯は再発を繰り返します。
歯科医院の選択は上手く行っているのでしょうか?
また、大臼歯ばかり虫歯になるのは常に歯を当てる習慣がついていませんか?
つまりTCHを疑う事になります。
虫歯治療では悪い所を削り取り修復の為の条件を整えて人工物で補修をする事しかできませんから、物理的特性の違う物で継ぎはぐ事しか出来ません。
オーバーローディング(歯ぎしりや噛み締め癖も含めて)があると継ぎ接ぎ部分に早期に問題を抱える事になりますから、不要な時に歯をよく当てていると問題を起こしやすくなります。
ただ、きちんと治療ができていれば継ぎ接ぎ部分の強度的な問題も少なくなるので、2次虫歯の場合は歯科医院選びが上手くなかったのかな?というのが一番に来るだろうと思います。
最後はやっぱり歯磨きが下手なのかな?と言うことになるかもしれません。
染め出し液を使って詰め物との段差に染色が残るような磨き方だとそこは不潔域になってしまっているので、継ぎ接ぎ面から虫歯が進行中ということに繋がるでしょう。
染め出し液を使って確認してみてくださいね。
タイトル | 10年間に同じ歯の虫歯を4回も治療しているが普通なのか? |
---|---|
質問者 | 山謙さん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 24歳 |
性別 | 男性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ | 二次カリエス(2次的な虫歯) |
回答者 |
|
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。