[写真あり]自費CR充填を行った歯医者への不信感

相談者: sossossosさん (29歳:女性)
投稿日時:2019-10-09 20:33:52
こんにちは。
sossossosと申します。

自費CR充填を行った歯科に対して不信感が募っていますが、自信がなく、信用するに足るのか他の先生の意見を伺いたいと思い投稿いたしました。

□経緯

虫歯らしきものがあり、水で染みる症状があったため、歯科を受診。

・1件目の歯医者で口内に複数の虫歯ありと診断。

・まずは右の大臼歯の7番と6番の深い虫歯を削って借詰めしていただき、次回金属インレー型取りの流れに。

金属アレルギーの疑いがあり自費の治療を考える。

・自費のCR充填は強度があり、インレーと診断されている大臼歯でも治療できるかもしれないという情報を見つけ、自費CR充填を行っている他院で問題なく治療可能と診断され、CR充填を行いました。


□治療箇所

・右の大臼歯の7番と6番を同時に

・深い虫歯で、ポイントは残っています。

・深かったですが神経は残すことができました。

・範囲はどちらもU級、隣り合わせのところが削られています。


□事前質問と先生の答え

事前にネットでCR充填で重要な点などを調べて先生に質問しました。

質問:ラバーダムは使わないのか?
→使わない。

質問:接着面などの問題でラバーダムを使用しなくても問題ないのか?
→自費の素材ではラバーダムをしなくても接着面ではなにも問題はない。

質問:ラバーダムを使用しないことで唾液から虫歯菌は入らないのか?
→最初の歯医者で虫歯はしっかり除去しているので問題はない。

質問:質問全体に対する答え
→歯医者のネットの情報はだいたい半分は嘘で、歯医者によってやり方は異なる。


□治療中の様子

・実は借詰めではなく、深い虫歯用のもっと硬い物が詰められていたらしく、簡単には取れずそれを削っていました。

麻酔をしました。

助手の方がいらっしゃらず、先生一人で行っていました。

・舌の下か上かに綿を詰めてました。

・音楽が出る機械を使っていました。(恐らくCRを固める光?)

・歯が高いか聞かれましたが、わからなかった。

・30分から40分程で終了。


□治療後の説明とその質問に対する答え

説明:7番と6番の間はしっかりくっつけてあるので、フロスをかけないようにしてください。フロスをかけるとCRが欠けてしまいます。

質問:食べかすやプラークはどうするんですか?
答え:食べかすやプラークは入らないようにしてあります。

結果:7番と6番の間にはしっかり隙間があり、ガタガタと段差があり、1件目の歯医者の借詰めのときよりも食べかすなどが入りやすくなった。

質問:7番と6番の間の見える箇所にガタガタ、ザリザリしているところがあったので、問題ないのか、食べかすやプラークが入りやすくなっているのではないのかの問い

答え:歯ブラシ定期検診のプロのクリーニングで落ちるので大丈夫。

結果:細かいザリザリの中に汚れが入り、プラークチェッカーで見えていたとしても歯磨きでそこだけ容易に落とすことができない。

質問:歯が高いかを聞かれていたのはなんですか?
答え:かみづらいかどうかです。少し高い程度だったら慣れるから大丈夫。

結果:食事がしづらい。治療した歯が邪魔で左の歯があまり機能しない。上の歯がザラザラしてきた(CRか上の歯が削られている…?)。


□治療結果、様子

・冷たい水でしみなくなった。

・のっぺりしていて歯にあるべきシワがなく、歯の形をしていない。

・表のつなぎ目がわかりやすい。色があっていない。

・所々ガタガタ、ザリザリしている。

・7番と6番の接地面に大きな段差があり、ガタガタしている。

・30分から1時間の歯磨き後プラークチェッカーで確認するとその箇所だけ細かいプラークが入り込み、チェッカーで見えていたとしてもそこだけ歯磨きで容易に落とすことができない。

・頬側がトゲトゲしていてちょっと痛い。

・1件目の歯医者の借詰めのときよりも食べかすなどが入りやすくなった。

かみ合わせが悪く、食事がしづらい。治療した歯が邪魔で左の歯があまり機能しない。上の歯がザラザラしてきた(CRか上の歯が削られている…?)。


□要点

説明が長くなってしまい申し訳ございません。
お目汚しになりますが写真を添付いたしました。

ザラザラしているところは写せませんでした。
プラークチェッカーの汚れは一部落ちないままです。

治療結果が他院の症例、写真や動画でみたものとはとあまりにも違っており、高額な治療費を払ったにも関わらず、今までやったことのある保険のCR充填よりもひどいものだと感じました。

しかし、恥ずかしながら数年ぶりの歯医者だったので自信がありません。

これは通常のことなのでしょうか。

上記にような治療結果は9万円の自費治療で妥当のものなのでしょうか?

歯が高いかどうかは先生が調整してくれるのではないのでしょうか?

プラークや食べかすが非常に残りやすいこの状態では二次カリエスが心配でたまりません。

やり直すのは歯を痛めることになってしまうのでしょうか?

同じ歯科で他の先生に変えても結果は同じでしょうか?

他院で削るなどして調整できる可能性はあるのでしょうか?

他院でやるとすれば資金がなくなってしまったので、できれば一部だけでも返金をお願いしたいのですが、治療後となっては普通は難しいでしょうか。

大金なのでお金の無駄になってしまうのは本当に避けたいと思っています…


後から後から疑問と疑念と後悔の念が湧くのです。
先生には質問や要望を言いましたが、すべて「大丈夫」の一点張り。
質問に対する答えなども納得行かず、どんどん不信感が募ってしまい、こちらで先生方の意見を聞かせていただきたいと存じます。

何卒、よろしくお願いいたします。

画像1画像1 画像2画像2


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2019-10-09 22:34:14
sossossos さん、こんにちは。

>恥ずかしながら数年ぶりの歯医者だった

何か困った事象が発現してから受診する旧来型のスタイルではなく、常日頃から定期的に診続けていただける、本当の意味でのかかりつけ医がもてると良いですね。


>上記にような治療結果は9万円の自費治療で妥当のものなのでしょうか?

費用の設定自体は特別高いとは思いませんが、もしも書かれている内容が事実だとしたら、知識や技術が費用に相応では無いように思います。


>やり直すのは歯を痛めることになってしまうのでしょうか?

そうですね、大なり小なりのダメージはあるものと思います。


>できれば一部だけでも返金をお願いしたいのですが、治療後となっては普通は難しいでしょうか。

交渉自体は構わないものと思いますが、現実的に鑑みると、返金は難しいかもしれません。


>後から後から疑問と疑念と後悔の念が湧くのです。

失う金銭と時間は勉強代と考え、今後は、ちゃんと診てくださる施設で相談なさるのが賢明かもしれません。

4人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2019-10-10 02:35:43
こんばんは。

なけなしの金をはたいてこれではあまりにも悲惨すぎます。

>これは通常のことなのでしょうか。

これが通常とは思いたくありません。

>上記にような治療結果は9万円の自費治療で妥当のものなのでしょうか?

とても妥当というレベルではありません。

>やり直すのは歯を痛めることになってしまうのでしょうか?

歯を痛めるからこのままにしておくことはできないと思います。

>同じ歯科で他の先生に変えても結果は同じでしょうか?

そうとも一概には言えませんが。

>できれば一部だけでも返金をお願いしたいのですが、治療後となっては普通は難しいでしょうか。

ここでの相談例から推測すると難しいように思います。

>すべて「大丈夫」の一点張り。

自分の治療の質を棚に上げてこのセリフは図々しいと思います。

>こちらで先生方の意見を聞かせていただきたいと存じます。

これでは歯医者不審になってしまいますね。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2019-10-10 09:36:55
sossossosさん、こんにちは。

質問とは全く関係ありませんが、治療に至った経緯や、実際の問答まで非常に綺麗に纏められていますね。
分かりやすいです。
ありがとうございます。

お2人の先生方と被る気もしますが、回答させて頂きます。

>これは通常のことなのでしょうか。

確かにラバーダムを使用しないでダイレクトボンディングを行う医療機関はありますが・・・それでも簡易防湿よりもしっかりとした防湿方法を使用されることが殆どですね。

ちなみに、
自費の素材ではラバーダムをしなくても接着面ではなにも問題はない。」
これはあり得ません。

自費だろうが保険だろうがレジンという材料は乾燥が非常に大切です。むしろここ失くして良好な結果は得られないというレベルです。


>上記にような治療結果は9万円の自費治療で妥当のものなのでしょうか?

うちよりも圧倒的に高額ですが、それが高いかどうかで言うと何とも・・・。
ただ、仕上がりや手技から鑑みると、非常に高く感じますね。


>歯が高いかどうかは先生が調整してくれるのではないのでしょうか?

もちろんそうですよ。
麻酔を行ったのであれば特に患者さんの感覚もよく分からなくなってしまっていることもありますから、しっかりと紙などを使用して診査する必要がありますね。

ですので、患者さんが「高い」と感じていても、診査の結果問題なければそのまま少しだけ様子を見て貰うという事もありますね。


プラークや食べかすが非常に残りやすいこの状態では二次カリエスが心配でたまりません。

そうですね。
その状態では二次カリエスはもちろん、歯周病が悪化してしまう可能性もありますし、あまり良くない状況のように感じますね。


>やり直すのは歯を痛めることになってしまうのでしょうか?

多かれ少なかれ歯を削ってしまう状況になりますので、やはり痛めてしまうとは思います。
ただ、そのままの状況で過ごすよりもやり直した方が良い様に思えますね・・・。


>同じ歯科で他の先生に変えても結果は同じでしょうか?

いえ、先生が変れば、手技も技術も成功率も大きく変わってきます。
一度院長先生に相談してみては如何でしょうか?


>他院で削るなどして調整できる可能性はあるのでしょうか?

削るだけだと無理ではないでしょうか。
恐らく完全にやり直すことになると思います。


>他院でやるとすれば資金がなくなってしまったので、できれば一部だけでも返金をお願いしたいのですが、治療後となっては普通は難しいでしょうか。

今回のケースでは返金は難しいかもしれません・・・。
同一医院でのやり直しであれば費用は掛からずに済むかもしれませんが・・・。


>先生には質問や要望を言いましたが、すべて「大丈夫」の一点張り。

個人的な意見ですが、根拠もなく「大丈夫大丈夫」としか言わない人は歯科医師のみならず信用できない部類の人間だと思いますよ。

ちなみに、
>治療結果が他院の症例、写真や動画でみたものとはとあまりにも違っており、

と書かれていますが、他院の症例は全く宛てになりませんよ。
技術は歯科医師ごとに大きく異なりますからね。

もし次から自費での治療を検討する場合は、なるべく実際の症例写真などを見てから判断されることをお勧めします。


ご参考程度にしていただければと思います。

2人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2019-10-10 09:41:44
そうですね…

>質問:ラバーダムは使わないのか?
→使わない。

個人的には歯頚部カリエスなどで「物理的にラバーダムをかけることができない」と言う場合を除き、ラバーダムはします。


> 質問:接着面などの問題でラバーダムを使用しなくても問題ないのか?
自費の素材ではラバーダムをしなくても接着面ではなにも問題はない。

接着剤に自費も保険もありませんよ。
ダイレクトボンディング用の接着剤で保険適応外と言うものは個人輸入か何かで特別なものでない限り、僕は聞いたことがありません)


> 質問:ラバーダムを使用しないことで唾液から虫歯菌は入らないのか?
→最初の歯医者虫歯はしっかり除去しているので問題はない。

んんん…
ラバーダムの有無に関しては、虫歯菌が入るかどうかよりも「接着阻害因子をできるだけ排除できるか?」の方が重要ですけどね。


質問:質問全体に対する答え
→歯医者のネットの情報はだいたい半分は嘘で、歯医者によってやり方は異なる。

まあ、これはそうかもしれません(笑)



>説明:7番と6番の間はしっかりくっつけてあるので、フロスをかけないようにしてください。フロスをかけるとCRが欠けてしまいます。

いやいやいや。
きちんとした充填ができていればフロスでCRが欠けることはありません。
(CRが欠けるのは力の問題)


> 質問:食べかすやプラークはどうするんですか?
答え:食べかすやプラークは入らないようにしてあります。
結果:7番と6番の間にはしっかり隙間があり、ガタガタと段差があり、1件目の歯医者の借詰めのときよりも食べかすなどが入りやすくなった。

いやいやいや。
普通に考えればやり直しの対象になるでしょうね。
(僕ならやり直しをします)


> 質問:7番と6番の間の見える箇所にガタガタ、ザリザリしているところがあったので、問題ないのか、食べかすやプラークが入りやすくなっているのではないのかの問い

>答え:歯ブラシ定期検診のプロのクリーニングで落ちるので大丈夫。
> 結果:細かいザリザリの中に汚れが入り、プラークチェッカーで見えていたとしても歯磨きでそこだけ容易に落とすことができない。

しっかり研磨しておいた方がよろしいかと思います。


> 質問:歯が高いかを聞かれていたのはなんですか?
答え:かみづらいかどうかです。少し高い程度だったら慣れるから大丈夫。

> 結果:食事がしづらい。治療した歯が邪魔で左の歯があまり機能しない。上の歯がザラザラしてきた(CRか上の歯が削られている…?)。

個人的には食事がしずらいのであれば申し出られた方がよろしいかと思います。


>これは通常のことなのでしょうか。

お写真を見る限りだと「もうちょっと何とかなりそうな気はする」ように感じますが…。


>上記にような治療結果は9万円の自費治療で妥当のものなのでしょうか?

妥当かどうかの判断は難しいですね。
「自費レジン充填2本で9万円」と言う請求自体は特に高すぎるとは思いませんが、患者さんの満足度が請求金額とマッチしていないという事はやや問題かと思います。


>歯が高いかどうかは先生が調整してくれるのではないのでしょうか?

まあそうですね。
ただ「患者さんの感覚」も重要な指標の一つではあります。


>やり直すのは歯を痛めることになってしまうのでしょうか?

大なり小なり削って外す事にはなると思いますが、不具合があるのであれば、やり直しは必要かと思います。


> 同じ歯科で他の先生に変えても結果は同じでしょうか?

多少、悪かった点を踏まえて修正してくれるとは思いますが…。
根本的には同じような気がします。


> 他院で削るなどして調整できる可能性はあるのでしょうか?

それも可能かと思います。


>他院でやるとすれば資金がなくなってしまったので、できれば一部だけでも返金をお願いしたいのですが、治療後となっては普通は難しいでしょうか。

そうですね…
返金は難しいかもしれませんね。

基本的に医療は「準委任契約」と言って「行った行為に対して報酬が発生もので」であり、請負契約のように「結果に対して報酬が発生するもの」ではありません。

しかし、自費治療に関してはある程度の結果(例えば審美であったり、快適性であったり)も求められるものですから、請負契約的な側面も有します。

sossossos さんが現状感じている不具合などについて一度良く話し合われ、担当の先生がやり直してくれるのであれば、それを一度受けられるのも手かもしれませんし、それでは納得できないという事であれば返金について交渉されても良いかも知れません。

5人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2019-10-15 12:46:15
私も櫻井先生と同じで、2本で9万であれば一般的な費用にも思えますが。
 
治療の9万円に対しての治療の質はどう!?とわれれば、
sossossosさんが失敗したと思えば失敗なんだと思います。

でも、1本3〜5万のハイブリットインレーであればこういったケースは多く見ますよ。
 

我々は実際の口の中をみている訳でもありませんし、レントゲンを見ている訳でもありません。
かみ合わせの関係上そうしか詰めれなかったのかもしれません。
 
ラバーダムも私はケースbyケースで6割ぐらいにはしますが、ラバーが邪魔になったり、セパレーターを入れたりするような場合ラバーなしで行っていますが、特段予後が悪いなどの感覚はないです。
 
根管治療のラバーダムほど重要性はないというのが個人の見解ですし、保存治療でラバーダムが必須ならインレーなどの間接法はまず治療が成立しません。


>治療結果が他院の症例、写真や動画でみたものとはとあまりにも違っており、

難しいのですが、ネットで見る治療写真はうまく行った症例で必ずそうなるとは限りません。
 
特にレジンセラミックなどの修復に関しては先生の技術による個人差がかなり大きいので、治療する先生の過去の症例写真などを見せてもらった方がいいでしょうね。
 
先日も患者さんから
「先生(私)のレジン治療が他院のホームページに使われていましたよ」
と報告を頂きましたが、実際HPの症例写真などこんなものですよ。
 

ネットの写真=その先生の治療例とは必ずしもなりませんので、
心配であれば過去の似たような写真を歯科医院で直接見せてもらった方がいいでしょうね。
 
逆にいえばケース写真がなければ、治療は賭けに近いので止めておいた方が無難でしょうね。
 
おだいじに

5人の専門家がこの回答を支持しています  
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: sossossosさん
返信日時:2019-10-15 23:01:48
小林先生

迅速な回答ありがとうございます。

>何か困った事象が発現してから受診する旧来型のスタイルではなく、常日頃から定期的に診続けていただける、本当の意味でのかかりつけ医がもてると良いですね。

口腔内を虫歯だらけにしてしまったことを深く反省し、信頼できるかかりつけ医を見つけ今後積極的に定期検診を受けていこうと思います。

>失う金銭と時間は勉強代と考え、今後は、ちゃんと診てくださる施設で相談なさるのが賢明かもしれません。

今回の件は勉強と考え、他の歯については今後他の医院で相談していきたいと思います。
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: sossossosさん
返信日時:2019-10-15 23:04:18
山田先生

回答ありがとうございます。
一生懸命貯めたお金を払って納得できない結果なってしまい本当に残念です。

>そうとも一概には言えませんが。

院長先生に診て頂きましたが、対応が大きく違いました。
まだ治療していただいていないので結果はわかりませんが、これで良好な結果を得て、そうともいえなかったと思いたいです。

>これでは歯医者不審になってしまいますね。

先生のおっしゃるとおりです。
しかしこちらの掲示板で先生方から頂いた数々の誠意を感じるお言葉に救われたように思います。
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: sossossosさん
返信日時:2019-10-15 23:06:37
三木先生

回答ありがとうございます。

お褒めいただき大変恐縮です。
最後まで読んでいただきありがとうございます。

>確かにラバーダムを使用しないでダイレクトボンディングを行う医療機関はありますが・・・それでも簡易防湿よりもしっかりとした防湿方法を使用されることが殆どですね。

>ちなみに、
自費の素材ではラバーダムをしなくても接着面ではなにも問題はない。」
これはあり得ません。

>自費だろうが保険だろうがレジンという材料は乾燥が非常に大切です。
>むしろここ失くして良好な結果は得られないというレベルです。

そうなのですね。
簡易防湿を調べてみました。私が詰められた綿はきっと簡易防湿だと思いました。

それ失くして良好な結果は得られないというのも大変勉強になりました。

>もちろんそうですよ。
麻酔を行ったのであれば特に患者さんの感覚もよく分からなくなってしまっていることもありますから、しっかりと紙などを使用して診査する必要がありますね。

>ですので、患者さんが「高い」と感じていても、診査の結果問題なければそのまま少しだけ様子を見て貰うという事もありますね。

今まで行った歯科では赤い紙で確認してくださっていたと思います。
今回は私に高いか聞いた以外は紙などを使用して詳しく確認していただけていなかった思います。

>いえ、先生が変れば、手技も技術も成功率も大きく変わってきます。
>一度院長先生に相談してみては如何でしょうか?

院長先生に相談したところ、前の先生と対応が大きく違いました。
まだ治療していただいてないので結果はわかりませんし、不安もありますがひとまず相談してよかったと思います。

>個人的な意見ですが、根拠もなく「大丈夫大丈夫」としか言わない人は歯科医師のみならず信用できない部類の人間だと思いますよ。

とても勉強になりました…
気をつけていきます。

>技術は歯科医師ごとに大きく異なりますからね。
もし次から自費での治療を検討する場合は、なるべく実際の症例写真などを見てから判断されることをお勧めします。

次は必ずそういたします。
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: sossossosさん
返信日時:2019-10-15 23:10:05
櫻井先生

回答ありがとうございます。

>接着剤に自費保険もありませんよ。
ダイレクトボンディング用の接着剤で保険適応外と言うものは個人輸入か何かで特別なものでない限り、僕は聞いたことがありません)

そうおっしゃる方がほとんどでしたのでそのとおりなのだと感じました。

ラバーダムの有無に関しては、虫歯菌が入るかどうかよりも「接着阻害因子をできるだけ排除できるか?」の方が重要ですけどね。

大変勉強になりました。

>きちんとした充填ができていればフロスでCRが欠けることはありません。
>普通に考えればやり直しの対象になるでしょうね。
>しっかり研磨しておいた方がよろしいかと思います。

自分の疑問に自信を持つ参考になりました。ありがとうございます。

>ただ「患者さんの感覚」も重要な指標の一つではあります。

先生方に頼ってばかりでなく、自分でもしっかり把握して伝えられるようにしていこうと思いました。

>基本的に医療は「準委任契約」と言って「行った行為に対して報酬が発生もので」であり、請負契約のように「結果に対して報酬が発生するもの」ではありません。

>しかし、自費治療に関してはある程度の結果(例えば審美であったり、快適性であったり)も求められるものですから、請負契約的な側面も有します。

今後は治療を受ける前に確認していこうと思いました。
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: sossossosさん
返信日時:2019-10-15 23:12:01
井野先生

回答ありがとうございます。

>1本3〜5万のハイブリットインレーであればこういったケースは多く見ますよ。

段差があってザリザリしているケースは多いのでしょうか?
もしそうでしたら私が完璧を求めすぎていたように思います。
以後気をつけていきます。


ラバーダムも私はケースbyケースで6割ぐらいにはしますが、ラバーが邪魔になったり、セパレーターを入れたりするような場合ラバーなしで行っていますが、特段予後が悪いなどの感覚はないです。

根管治療のラバーダムほど重要性はないというのが個人の見解ですし、保存治療でラバーダムが必須ならインレーなどの間接法はまず治療が成立しません。

ラバーダムなしでも特段予後が悪いことはないと知ることができて安心いたしました。

 
>盗用している側に悪気などはないと思います。 

>ネットの写真=その先生の治療例とは必ずしもなりませんので、
心配であれば過去の似たような写真を直接見せてもらった方がいいでしょうね。

>逆にいえばケース写真がなければ今回のように治療はカケに近いので治療は止めておいた方が無難でしょうね。

大変勉強になりました…!
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: sossossosさん
返信日時:2019-10-15 23:38:07
先生方、回答してくださり、誠にありがとうございました。
返信が遅くなり申し訳ございませんでした。
お目汚しになりますが、横からの写真も撮ることができましたので
添付いたします。

ここ数日悩みに悩み、歯医者不審に陥っておりましたが、先生方の誠意感じるお言葉で落ち着くことができました。

先生方のアドバイス、ご意見を参考に行動いたしました。

返金について事前に電話で受付の方に一度断られてしまったため、
院長先生に診ていただき、改めてどういった対応をしていただけるか、返金は出来るかをお尋ねしました。

不備や支障などを認めて頂きましたが、やはり返金は難しく、やり直しになるとのでした。

信用することができず、一度お断りいたしましたが、何度も謝罪していただきチャンスをいただければとおっしゃってくださいました。

ただ”大丈夫”ではなく、素直に率直にお話しているように感じる院長先生には少し好感を持つことができ、結果が出るまでは信用することはなかなか難しいですが、一度だけやり直ししていただくことになりました。

失礼ですが疑り深くなってしまい、疲れ果てました。

しかし、その後CRを除去した状態を診て、そもそもCR充填ではなくインレーのほうが合っている状態と言われてしまいました…
どういった治療が最適か、先生によって診断は異なるとは思います。

しかしCR充填ができたらしたいと考えてその歯医者を選び、治療可能と診断されましたのに
ただ無意味な治療をし、歯を痛めるだけになってしまった結果に大変ショックを受けました。

CR充填をした先生は可能と診断する際にCR除去した状態を診ていなかったのでそれが原因なのかもしれないと思いました。
治療当日になって”思ったより深い”と驚いていた様子でした。

もし最初からインレーでないと難しいと言われていれば、医者である先生に従い、諦めるかインレーにしていたと思います…。

院長先生の治療で自分自身虫歯を深く反省し、自分がやるべきケアと定期検診を続けている前提で、数年先まで長持ちする歯を得られればと思っています。

自分にも悪いところがなかったか?きちんと考えて反省するところは反省し、今後お互いに信頼できる先生を探していきたいと思います。

お忙しい中、本当にありがとうございました。
感謝申し上げます。

画像1画像1 画像2画像2
回答 回答6
  • 回答者
回答日時:2019-10-16 09:06:04
院長先生に真摯な対応をして頂けたようで良かったですね。
しかし・・・この写真を見ると、これで9万円はちょっと・・・と益々なりますね・・・。
ハイブリッドインレーだとしてもこうはならないでしょうね・・・。

適切な治療をやり直してもらい、早く改善するといいですね。

回答 回答7
  • 回答者
回答日時:2019-10-16 09:26:11
この写真を見れば、

>段差があってザリザリしているケースは多いのでしょうか?
>もしそうでしたら私が完璧を求めすぎていたように思います。

も理解できますね。
 
これで「大丈夫」は歯科医師の治療レベルを疑ってしまいます。
 

やり直してもらった方がいいと思いますよ。

2人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答8
  • 回答者
回答日時:2019-10-16 10:45:40
治療レベルに関しては「コスパがすごく悪い」レベルだと思います。

別の質問で回答されていた内容にこんなような回答があったように思います。(うろ覚えの記憶なので回答者の名前を書けませんが。)

「どこの歯科医院でするかよりも、どの歯科医が治療するかの方が大事だと」

今回はちゃんと調べて来院されたのですが、院長では、なかったためこのような結果になったのかもしれませんね。
きちんと治してもらえると良いですね。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答9
  • 回答者
回答日時:2019-10-16 18:00:42
私は自費治療しかしていませんが、
 
画像は午前中にセラミックインレー形成後に転院してきた患者さんのレジン充填
一応、段差もザラつきも可能な限り少なくは努力します。
 

同じレジン治療ですが、やはり結果は先生毎にさまざまだと思います。
 

画像1画像1

2人の専門家がこの回答を支持しています  



タイトル [写真あり]自費CR充填を行った歯医者への不信感
質問者 sossossosさん
地域 非公開
年齢 29歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ レジン(白いプラスチック)
歯医者への不信感
補綴関連
その他(歯科治療関連)
その他(写真あり)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中