フェネストレーション歯の抜歯後、骨が減って補綴が通常より不利?

相談者: 胡桃さん (45歳:女性)
投稿日時:2019-11-08 15:34:38
先生方、よろしくお願いします。

フェネストレーションの前歯抜歯になる可能性があります。
感染根管でヒビもあるかも)

ブリッジインプラントについて調べている中で、フェネストレーションだと抜歯後に大きく骨が無くなるためその後の修復が通常より不利になる、いう記述を見かけました。
これは正しいですか?
正しい場合、エクストルージョン歯槽骨を増やすことは有効でしょうか?


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2019-11-08 16:42:47
>これは正しいですか?

多くの場合には、あてはまると思います。


>正しい場合、エクストルージョン歯槽骨を増やすことは有効でしょうか?

フェネストレーションの状態、そもそもの抜歯の理由となっている状態などに依るでしょう。

ちゃんと診査していただきましょう。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2019-11-08 17:47:19
こんばんは。

先ずヒビの有無を調べるべきです、疑い程度のヒビであれば接着修復が可能だと思います。

接着修復 http://yamadashika.jugem.jp/?search=%C0%DC%C3%E5%BD%A4%C9%FC&x=58&y=9

回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2019-11-08 18:56:07
フェネストーレーションの診断にはCTが有効だと思います。
撮影されましたか?
フェネストーレーションだけであれば処置方針としては歯根端切除術が選択肢になると思います。
ただし、

> 感染根管でヒビもあるかも

となると処置方針が分かれると思います。

ヒビの位置が根尖部側でそんなに長くなければ歯根端切除術だけで保存できる場合もあると思います。
歯頸部側だと抜歯が第一選択肢になるように思います。


>これは正しいですか?

元々根尖部に骨はないのでかなり骨の厚みが薄いことは想像できると思います。
抜歯時にその薄い骨を傷つけてしまうと骨が無くなることはあると思います。
しかしながら普通に抜歯した場合よりも極端に無くなるイメージは私にはありません。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: 胡桃さん
返信日時:2019-11-09 14:56:31
>小林先生

ご回答ありがとうございます。
あてはまる方だと悲しいですが、しっかり診ていただこうと思います。


>山田先生

ご回答ありがとうございます。
接着修復の可能性も念頭に考えていこうと思います。


>柴田先生

ご回答ありがとうございます。
CTでフェネストレーションを確認しています。

9年ほど前に専門医で感染根管治療。(歯根端切除はしていません)
ずっと順調に経過していたのですが、根に透過像が出てきており舌で触るとムズムズし始める等、気になる症状も。。

信頼できる専門医の先生の治療後だけに再感染が起きているとしたら、ヒビの可能性が高そうかな…?
などと考えたりしています。

具体的な選択肢と判断基準、とても参考になります。
抜歯後も、気を付ければ通常とさほど変わらない可能性もあるとお聞きして少し安堵しました。



タイトル フェネストレーション歯の抜歯後、骨が減って補綴が通常より不利?
質問者 胡桃さん
地域 非公開
年齢 45歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 歯が抜けた・抜く予定 その他
根管治療その他
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中