10歳児、転んで2番が歯茎にめり込んだ。再植か矯正か

相談者: ブルーバードさん (34歳:女性)
投稿日時:2019-11-15 09:03:38
おはようございます。
10歳長女の件です。

2019.07.03に学校で転倒し、口腔外科に行きました。
左上2番側切歯歯茎にめり込みました。
深くめり込んでいたが、ヒビや歯茎亀裂も無く、スポンと入ったようです。すぐに引っ張り固定をせず、当時9歳との事もあり、永久歯で根っこが完成していない為、自力で生えてくるかもしれない。と様子見になりました。

左上1番の前歯も少し後ろにずれましたが、ひび割れなしで固定をせずに様子見で、歯の先がギザギザに少しだけ欠けたので歯科医にて丸く削ってもらいました。

2019.09.29には、左上2番側切歯は3分の1程、自力で出てきましたが、その後は自力は厳しいんじゃないかなとの事。
(口腔外科)
※写真添付できませんでした。


7月の時点より、前歯の隙間が少し開いたような気がします。
本人は今のところ歯の見た目は気にしてません。
2019.11.13日の診察で、感染等は無いし緊急性もないが、見た目や元々の犬歯の生える道を正すために元の位置に戻し固定する再植手術をするか?と提案されました。
ただ、顎が小さめで左上3番の犬歯が乳歯である事。
犬歯や他の歯ががどう生えてくるか不明なので、犬歯が生えてから再植手術をするか。矯正治療をするか。

その場合根っこが完成してるけど生着率は大丈夫なのか。
@今再植するか、犬歯が生えてからの再植か矯正
A再植後の歯が、骨癒着してしまったらのちに矯正できるのか。
B根っこが完成する前に再植する方がいいのはなぜか。
C今や今後矯正で一本だけでも、引っ張ることは可能ですか。
D再植手術か矯正治療どちらがいいか。
E神経を抜きたくないが、処置のタイミングが不明。

慌てることはないそうですが、保険適用の再植手術か実費矯正か悩みます。
再植手術は、今回のはほぼ大丈夫との事ですが、抜け落ちてしまうこともあるとの事で、今の年齢ではそれも不安です。

矯正の場合にしても、矯正ほどに至らない場合は、その時に中学生や高校生で本人が見た目を気にするのであれば左上2番を再植すればいいと言われました。
抜き切らずに下にずらし、必要であれば、幅を少し削るだけ。との事でした。
中高生になると、1番痛く無い方法は、かぶせ?や、自分の歯に刺す差し歯?などもあると聞きました。
神経を抜く処置は、本人が電流テストでの反応が健康な歯もイマイチなので。
まだしていません。
歯自体の色は今の所、他の永久歯と同じ色です。

歯根膜は、レントゲンでは、もしかすると歯根膜と骨の間にスペースがあり骨癒着はしないかもしれない。
らしいです。
両方犬歯も一緒のペースで下に降りてはきています。

今後の経過や成長に伴い、どうしてあげるのが長女にとって最善なのか。再植なのか矯正なのか悩んでいます。
本人は気にせず毎日笑顔で日々変わらずなので、精神面の心配は今の所は良かったんですが、母の私が毎日娘の歯を見て掲示板を見て悩んでいまして、こちらに相談させて頂きました。

子供の歯の治療は、
あの時しておけばよかった。
あの時しなければよかった。
後者のが、取り返しはつかないリスクは大きいような気がしますね。

歯科医や矯正専門医はまだ行っていません。
ご回答宜しくお願いします。


回答 回答1
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2019-11-15 09:53:51
こんにちは。
外傷大変でしたね。

ご本人が気にしていないのが何よりですね。

口腔外科の主治医から今後の治療の選択を提案されたのであれば悩ましくなりますよね。

結局癒着しても抜歯再植ならばあとから出来るのでもうしばらく様子を見られてもよいかもしれませんね。

口腔外科的には歯根の2/3以上が出来上がればよいという判断かもしれませんがどれくらいの歯根が出来上がっているのでしょう?
根尖が開いている状態なのでしょうか?
顎が狭くてcがピッタリくっついて生えている状態なのでしょうか?
正中のズレはどの程度なのでしょうか?
歯の位置は?歯根の位置関係は?等の情報を元に丁寧に診断してもらったほうがよいでしょうから矯正もお考えなのでしたら一度矯正歯科を受診されてご相談されてはいかがでしょう?

前歯の角度によってはまた外傷を起こす可能性があるかもしれませんし、再植歯をしばらく安静にしたくても奥歯生え変わり時に噛み合わせの関係から安静が難しいかもしれません。
また、色々総合的に診断する必要があると思いますから、ネットの断片的な情報よりもちゃんと矯正の先生に一度診てもらうのが良いのではないでしょうか?

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ブルーバードさん
返信日時:2019-11-15 13:28:23
こんにちは。
船橋先生、お返事ありがとうございます。
根っこの先はレントゲンを見るからに開いてるように見え閉じていません。
他の歯に比べぼやぼやっと映り込んでるので、吸収?が始まってるかもしれないね、とも9月頃に言われましたが、

10月のレントゲンでは、見方によれば骨と根の間に隙間が見えるかもしれない、と言われ、骨癒着しないかもしれないね。と言われました。

正中は、ズレてはなさそうで、噛み合わせも特に気にしなくていいとの事で口腔外科の先生からは聞いてます。
ほぼ真っ直ぐに埋まってしまって、真っ直ぐ出てきております。

見た目の噛み合わせは、若干上の前歯が下の歯にかぶさってる感じです。

再植すると、今の根の位置が下に行くので永久歯犬歯が、犬歯の乳歯の根を吸収し生えてくるのが正常ですが、再植の歯の根を吸収してしまい、押し出したり、方向が間違って生えてこないかも不安です。

今のままなら、本来出てくるはずの犬歯のスペースが少し狭くなってるから歪んで生えてきそうです。

本人の前歯が大きく、笑っても、左上2番は意識しないと見えないし、歯抜け感は今の年齢層ではないですが、永久歯犬歯が生えるとそうもいかないと思うので…左側からみる笑顔は歯抜け感がわかります…。
思いっきりイーッ!って笑顔になれば、少し歯があるのがわかる程度ですね。
今はcは、ぴったりとゆえばぴったり生えてるように感じます。

再植手術は、今、根が完成するまでにしなくちゃいけない!って事はない感じですね。
根が完成するまでは、自力で生えるチカラを信じようとの事だったのかな。
歯の復活の動きが止まって歯茎の腫れも引いたら麻酔も効きやすいから、再植考えますか?
と、事故当初の診察内容でした。

そうなんです。
再植歯を固定をして落ち着いても、奥の歯達が、どのように生えてくるか不明なので、そうなった際に再植歯をまた動かすとなれば、リスクは増えるだろうし。

他の永久歯を待つべきか…。
今再植をするメリットは、見た目と犬歯の移動道確保。
デメリットは、本人の再植手術への恐怖感と固定のストレス。
口腔外科先生は、永久歯犬歯を待ってみてもいいし…
本人が見た目を嫌で再植を望むなら今ですね。
今すぐしなくてもデメリットはないよ。

とゆう回答でした。

ただ、母親からすると、再植手術は部分麻酔で手術は15分〜30分ほど。固定期間2〜3週間。
その歯だけの施術。経過は生着等に心配ですが。ほぼ大丈夫と言われてます。

矯正は、本人が痛みや見た目に、完成まで耐えなければならない。食べ物も制限されたり歯磨き等、1からの指導。

本人が気になりだし、矯正をしたい。とゆう気持ちがなければ、矯正は小さな子には過酷なのかなぁ。
とも思います。

緊急性があれば、小さなうちから矯正は必要だと思いますが。
私の場合、考え込んでしまいます。

色んな選択肢があり、緊急性はあるようで無い。
根は完成していない。
犬歯が生えてくるまで、待つとなれば、埋まった歯の神経が死んでいるようであれば、今3分の1でてる歯は黒ずみが始まりますよね。

神経の生死の判断は電流チェッカー以外は黒ずみで判断するしか無いんですよね。
今の所定期的にフッ素をし、虫歯はないです。
回答 回答2
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2019-11-15 14:09:58
矯正歯科でご相談されても直ぐに矯正治療しましょうとはならないことが多いですよ。
タイプや今の歯並びを確認して成長予測をしてもらえるので口腔外科とはまた違った話しが聞けるだろうというだけです。

各種資料取り、必要ならば精密検査までしてもらわなければ個別のケースについて具体的な話しは聞けないのが普通ですから検査に数万円必要になりますがお一人で悩まれているより納得出来る回答を得られるのでよいですよという事をお伝えしています。

資料に基づく診断が大切です。

回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2019-11-15 20:42:18
こんばんは。
お子さんの歯の事さぞ心配なこととお察しいたします。

前歯の隙間が少し開いたような気がします。

これは経過観察がいいと思います。

感染等は無いし緊急性もないが、見た目や元々の犬歯の生える道を正すために元の位置に戻し固定する再植手術をするか?

やめたほうがいいと思います、それより歯髄のバイタルテストをしたほうがいいと思いますよ。

>犬歯が生えてから再植手術をするか。矯正治療をするか。

再植と矯正治療は別に考えるべきだと思います。

>@今再植するか、犬歯が生えてからの再植か矯正

文面から推測すると犬歯の萌出まで経過観察をお勧めします。

>A再植後の歯が、骨癒着してしまったらのちに矯正できるのか。

できません。

>B根っこが完成する前に再植する方がいいのはなぜか。

なぜ再植を考えるのか理解できません。

>C今や今後矯正で一本だけでも、引っ張ることは可能ですか。

癒着がなければ可能です。

>D再植手術か矯正治療どちらがいいか。

先ずは経過観察でしょう。

>E神経を抜きたくないが、処置のタイミングが不明。

有髄なら抜髄する必要はありません。

>その時に中学生や高校生で本人が見た目を気にするのであれば左上2番を再植すればいいと言われました。

再植の方がリスクが高いですよ。

意図的再植法 http://yamadashika.jugem.jp/?search=%B0%D5%BF%DE%C5%AA%BA%C6%BF%A2&x=0&y=0

>歯自体の色は今の所、他の永久歯と同じ色です。

おそらく有髄でしょう。

>後者のが、取り返しはつかないリスクは大きいような気がしますね。

この場合は経過観察をお勧めします、介入は最小限にできるだけ遅くがいいと思います。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ブルーバードさん
返信日時:2019-11-16 12:32:05
船橋先生
ご丁寧、親身に聞いて頂き、
返答もありがとうございます。

近々、歯医者矯正専門医に聞きに行こうと思います。
はい。
毎日ネットで同じ症例がないかを見たり、どうしてあげるのがいいかを悩むばかりでした。

たしかに、お金は沢山いると思いますが、納得する治療は絶対ですよね。
緊急性はないとの事なので、色んな資料を聞いて少しでも進んで行けたらいいな。
ありがとうございます。
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ブルーバードさん
返信日時:2019-11-16 13:09:51
山田先生
こんにちは。
ご丁寧な、お返事をありがとうございます。
昨夜は色々考え込んでしまい、塞ぎこんでしまいました。

前歯の隙間は経過観察。
押し込まれた歯も経過観察。

が、良さそうですね。

口腔外科の先生からの説明は、押し込まれた歯を抜ききるのではなく、下にゆっくりズラしながら、いい位置で固定する。
との事でしたが、やはり、リスクはありますか?

中高生になれば、ゆっくりずり下ろして、前歯と犬歯の間に入れるか、裏側に引っ張って固定するか。と説明受けました。
とりあえず歯並びよりも、見た目の歯抜け感を回避する為の歯の長さを合わせる感じです。

犬歯達の永久歯を待って、のちのち矯正で押し込まれた歯を引っ張りながらの処置の方が、良さそうですね。

再植手術をすれば、骨癒着が起きれば矯正で動きにくくなるなら、なおさら今は経過観察のが安心な気はしますね。

根が未完成な内に再植をすれば、まれに神経が復活をするかもしれない。とも言われましたが、今のところ怪我から5ヶ月しか経ってないので色の変化はわからないですが、神経は生きていてほしいと祈るばかりです。
もしダメであっても…
山田先生のおそらく有髄かも。との言葉だけでも私の心が救われました。
子供よりも、私の方が頭が煮詰まってしまって。

健康な歯も、電流チェックをしても曖昧なんです。
山田先生のバイタルチェック?とは歯科医での電流チェック?ですか?


また、来年の1月にCTを撮ります。
その際に両方の犬歯の位置がほぼ同じなら経過観察ですが、もし、押し込まれた歯の影響で左上3番の犬歯の動きが遅いようであれば、
すぐに押し込まれた歯の再植をし、引っ張り出してくる方がいい。と言われました。

そうゆう状況になればやはり、犬歯が生えてくる妨げになってるのであれば、再植手術をするべきでしょうか。
10月30日のレントゲンでは、左右犬歯の位置は平等にありました。

まず、1月の手術予定日までに、11月中に矯正専門医や歯科医に相談ですよね。
1月の手術は、するかしないかは当日決めてもいいとの事になってます。

たしかに再植とは、最後の手段なんでしょうか。
怪我の当初、痛いついでに引っ張って固定すれば良いのかな。と素人なので簡単に考えてました。

ですが、今となればその時に見た目だけを重視ではなく経過観察が良かったんだと思ってます。
骨癒着なども、再植のリスクなども無知だったので。

この掲示板も、知れてアドバイスを頂き、本当に救われています。
ありがとうございます。
長文になりましたが、読んでいただきありがとうございます。
お時間がありましたら、お返事頂けたら嬉しいです。

宜しくお願いします。
回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2019-11-16 17:19:12
口腔外科の先生からの説明は、押し込まれた歯を抜ききるのではなく、下にゆっくりズラしながら、いい位置で固定する。

亜脱臼をさせて位置を変えるという事でしょう、しかし個人的にはそんなにうまくいくとは思えないですが。
もちろんやったことはありません、リスクはいろいろありますがうまくいったとして最終的に咬合関係をどう収めるかがカギになりそうです。

>健康な歯も、電流チェックをしても曖昧なんです。

そのようなことは時々経験します、その時は日時を変えてやり直すことも考えます。

>山田先生のバイタルチェック?とは歯科医での電流チェック?ですか?

先ずそれをします、その前にレントゲンを撮ります、判断が付かない時は必要であれば最後は無麻酔で削ることもあります。

犬歯が生えてくる妨げになってるのであれば、再植手術をするべきでしょうか。

どうなでしょう、個人的には過剰介入は避けたいといつも考えています。

>たしかに再植とは、最後の手段なんでしょうか。

個人的には全体矯正が必要のような気がしますが。

ただいえることは診察せずに文面から想像をたくましくして回答しているのでどうしてもバイアスがかかります、それも頭に入れておいてください。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ブルーバードさん
返信日時:2019-11-16 21:24:56
山田先生
お返事ありがとうございます。

娘の怪我がやっと落ち着いたところで…
再植となれば、見た目重視でわざともう一度大怪我をさせるような行為だなとも気もしていました。
亜脱臼とは、衝撃で歯の位置がズレる事ですもんね。

口腔外科の先生に、もう自力で生えてくるのは厳しそう…と言われたのは押し込まれた衝撃で骨癒着が始まってるとの事でしょうか。

ただ、1年程かけて生えてきた左上2番。
押し込まれてから現在5ヶ月。
まだ希望は持ちたいのが心境であります。

本人は今は見た目を気にしていないので幸いですが。

長い目で神経のテストをしていくべきですね。
神経が死んでいた場合は、大体1年くらいで色が黒くなってくると聞くんですが、そうなれば、神経が腐ったりしてくるんですか?
左上1番も後ろに、ほんの少しだけズレましたが、歯先の角だけギザギザになり(今は角を丸く削って貰いました)衝撃はあったはずなので、左上1番2番をテストしていかないとですよね。

左上1番の前歯は顔の割に大きく、黒くなったら目立つし可哀想で。
衝撃を受けた歯でアイスなどを噛んで冷たいと感じれば神経は生きていると判断できたりしますか?

レントゲンで神経の生死は見えたりするのですか?
最終麻酔なしで削る…痛くなければ確実ですね。

黒くなる前に、歯根治療?をしなければ、大人?や高校生くらいになるまでは黒いままって事ですよね…。
その辺は、定期検診歯科医と相談しながらレントゲンや神経テストをしていくのが良さそうですね。

過剰介入は、確たる自信がなければ確かに不安です。
全体的に矯正の方が、選択肢は増えそうですね。

今再植すると、矯正の時に、影響が出る場合の可能性も含みますし。

子供、差し歯?や巻く差し歯?は外れやすいが可能とは聞きました。
外れにくいメタルボルト?、インプラント?は何歳から可能なんですか?

犬歯永久歯の大きさが分からなくて、想像がつきにくいです。

はい。もちろん、山田先生や船橋先生も文章のみでお答え頂いてるのは、理解しております。
娘のレントゲンや歯の写真を載せればより詳しくアドバイスをくださってると思います。
私の分かりづらい文面ですが、ご丁寧、ご親切に的確な意見や助言を下さり、本当に感謝しております。
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ブルーバードさん
返信日時:2019-11-20 20:57:07
こんばんは。
本日かかりつけの歯科医院に行きました。
歯科医院さんの思考は、やはり、抜歯再植手術をすると神経がダメになるリスクが大きいので、経過観察の方がいいのでは。との事でした。


神経のテストは、していないそうで、そうゆう器具がないそうです。
つついたり、コンコンと軽く叩いて見て、感じるか感じないかを見てるそうです。

なので、神経が死んでいた場合、近くの歯や歯茎が痛んでくるとの事で、明らかに色が黒くなってきたりした時に
神経を抜くそうです。
生死がはっきりしない神経はできるだけ、残したい。との事でした。

神経テストをして貰える歯科医さんを探すべきか…

電流テストは、子供10歳の神経に害は無いですか?
圧が強すぎて神経が弱ったりしませんか?

返事頂ければ有難いです。
宜しくお願いします。

矯正専門医さんには、歯科医さんからの紹介状を持って今週末に伺ってみようかな。
と思っております。
回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2019-11-20 21:18:56
口腔外科の先生に、もう自力で生えてくるのは厳しそう…と言われたのは押し込まれた衝撃で骨癒着が始まってるとの事でしょうか。

癒着していれば萌出しません。

>神経が腐ったりしてくるんですか?

壊死しています。

>衝撃を受けた歯でアイスなどを噛んで冷たいと感じれば神経は生きていると判断できたりしますか?

しみるようなら生きています。

>外れにくいメタルボルト?、

通常成人してからといわれていますが萌出したり歯肉が退縮すればつなぎ目が見えてきます。

インプラントも同じではないでしょうか。

>電流テストは、子供10歳の神経に害は無いですか?
>圧が強すぎて神経が弱ったりしませんか?

ありません。

親身になってくれるDrが見つかればいいのですが。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ブルーバードさん
返信日時:2019-11-20 21:57:25
山田先生、親身に本当に返事ありがとうございます。
毎回、同じような質問でごめんなさい。

神経の壊死が始まると黒ずんでくるんですよね。
アイスを当ててみます。気休め程度だと思いますが、希望は捨てたくないですね。
癒着具合は、経過観察をしなければ、わからないですよね、

山田先生も、船橋先生も、矯正専門医さんに相談をしてはどうかと言っていただいてましたし、口腔外科なら再植
歯科医なら経過観察。
矯正医なら…(今週末)

色んな分野の専門家ですが、矯正医にも話を聞いてからしかわからないですもんね。
矯正具で引っ張る場合は、神経はちぎれてしまうリスクは少ないですかね。。

はい。
地元のDr.も、山田先生もとても親身に聞いていただいておりますが、なにぶん不安なので、沢山の疑問が湧いてきます。
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ブルーバードさん
返信日時:2019-11-23 23:39:36
こんばんは

矯正専門医さんに相談してきました。
今後、矯正をするのであれば、左上2番の骨癒着、根の吸収具合の経過観察を見ながらの全体矯正になるそうです。
犬歯も生え、事故をしてから数年で骨癒着、吸収具合がわかるそうで。
中学2年生くらいからかなぁ。と言われました。

やはり、再植手術は、しても意味がない!
するのは自由だが、それにより骨癒着や吸収が始まれば矯正では動かないそうです。
※その際に動かなくなった時はその時に考える!て言われました。

との事で、経過観察です!とバッサリ言われてしまいました。
神経が死んでいた場合、歯根膜?さえ生きてれば?歯は下に向かって生えて来るものなのかなあ。
隙間を埋めようと生えて来るケースなどありますか?
回答 回答6
  • 回答者
回答日時:2019-11-24 11:48:18
外傷に強い、矯正もやられてる先生を探されるのが良いと思います。

個人的には、直ぐに矯正されて位置を戻される治療をされるべき、と思います。

外科的再植、経過観察は、せっかくの歯根膜の活性力を使わないのは勿体ない、と思うからです。

歯根膜はかなり活力のある組織です。

それを活かせば、歯髄を救える可能性も出て来ます。

10歳と若いのですから、そのタイミングを活かして欲しいです。

どうしても矯正で動かない場合、矯正用インプラント使って引き出し、歯根膜の活性に期待する、と言う治し方もありかと思います。

回答 回答7
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2019-11-24 17:34:03
口腔外科噛み合わせに問題ないという意味は矯正歯科の噛み合わせに問題ないというのと意味合いが違う場合が多々ありますから、個人的には矯正歯科に成長発育と永久歯列に変わった後までの歯並びを予測しつつ経過観察してもらったほうが良いのではないかと思います。
そのまま放置ではなくあくまでも経過観察で歯科医の管理下に入っておくのが良いだろうと思います。

しかし、一方で自費治療主体の矯正歯科がどこまでの経過観察をしてくれるのかな?という疑問もあります。

経過観察ならば矯正治療に詳しい小児歯科かな?とも思いますが、ご相談された歯科医院の特徴がわかりませんからなんとも言えません。


根の先がまだ開いているということですが反対側も同じでしょうか?それとも外傷のダメージでの反応により患側だけの状態なのでしょうか?

どこかで決断をくださなければいけない時が来るのかもしれませんがそれも顎骨の成長や犬歯の降り方によるのではないかと思います。
歯根の長さや開き具合も判断に入れる必要がありますし、失活したのか?も確認したいところでしょう。

判断がつき難い場合は医療介入をぎりぎりまで待ったほうが良いだろうと思いますが、それを消極的判断と指摘されるかもしれません。

どちらにしても外傷は運が左右しますから難しいと思います。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ブルーバードさん
返信日時:2019-11-25 08:27:25
おはようございます。
松元先生
お返事ありがとうございます。

歯根膜は無事かどうかは不明らしいですが、それが判明するのが、中学2年生くらいらしいです。
おそらく、犬歯が生えてから、歯列矯正するとの事だと思います。

部分矯正はせずに、全体的に見て、骨癒着や吸収、歯根膜を見てから矯正するとの事でした。
私も、部分的にその歯だけを引っ張ることはできますか?と思い聞いたのですが、レントゲンを見て、犬歯の隙間が狭いし、八重歯になってくるし、様子見してからだね。
神経は矯正では千切れたりする事は2、3000千人に1人くらいかな。
中学くらいですれば、神経は千切れないよ大丈夫だと思うよ。
と言う感じでした。

神経は、幼いほど、復活の可能性があるんですね!
昨日は、前歯4本を爪でで軽く突いてみました。

感じるって言ってました。
まだ生きてると希望を持つようにしていますが、神経が死んでいれば何も感じないですかね?

私が行った矯正専門医は、歯医者さんと兼用ではないので、部分的矯正はしないのかもしれないですね。
必要や緊急性が無いとの判断だったんですかね。

動かない場合、歯根膜の活性?
そんなことも矯正でできるんですね!

どうするべきか、毎日悩みます。
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ブルーバードさん
返信日時:2019-11-25 09:10:52
おはようございます。
船橋先生
お返事ありがとうございます。

はい。矯正専門医さんも、来年の夏にもう一度きてレントゲン撮影をしたりして、経過を見て行こう。との事でした。

根の先は全体的に同じ開き具合でした。
なので、押し込まれた歯は、押し込まれている欠陥なだけみたいです。
骨癒着や根の吸収も歯根膜の生死も今は分からないみたいです。

部分的矯正も視野に入れていきたいですが、全体的に生えてみないと分からないですもんね。

歯を抜かない矯正も増えて来ていますが、出来れば抜歯をしたくないですが。
私が行った矯正専門医さんは、歯並びやあごの具合によると思いますが、歯を抜く矯正でよく話を聞きます。

ただ、失敗例は私の耳には聞いたことがないので、安心感はありますが、私が素人すぎるので、先生には、〈先生に任せなさい。怪我の子も来るし、歯が生えてこない子もくるし、治してきたからね!お金は貯めておいてね!〉

と言われました。
色々話しを聞きましたが、結果は、

中2〜どうしていくか決めよう。
今は様子見。
来年夏休みに診察。
再植はしない。

との事でした。
あとは、1ヶ月に1回私は子供の歯の成長履歴を残すこと。

安さを売りにしている小児矯正さんもありますが、矯正終わったあとに、歯並びがズレた。とも聞きますので、経験値が豊富な専門医さんで経過観察してくれるなら、小児歯科よりもいいのかなぁ。。とも思うところです。

もうひとつ、顎の筋トレからする小児歯科も聞くので期間は長いけど基礎からする診断内容みたいですが。
10歳で親に連れていかれた胸の内なら、続がない気がして。
藁にもすがる思いで悩んでますが、どの藁にすがればいいのかで悩んでます。
長い事、結果報告聞いていただきありがとうございます。

はい。
押し込まれた歯が生えてこないって判断になればその時に考える。
との事なんで、先生もわからないまま触る必要は無いよと言ってました。

矯正での抜歯は、歯茎麻酔?ですよね、恐ろしいです。
私は25歳ごろに全身麻酔親知らずを、4本抜きましたが、知らない間に終わってたので、気楽でしたが…
中2ならば、本人の意思で矯正に決心ついていれば耐えれるのかな。

やはり、矯正は永久歯を抜くのが主流ですか?
、矯正後の後戻りは少ないですが、自分の歯が1本捨てる事になるし。
ケースバイケースですね。

外傷は運ですか…運は悩んでも変えれませんね。。
前向きに考えるしかないですね。

外傷も運ですが、医療介入後も具合も運ですよね。
何事も絶対成功ではないですもんね。リスクは付き物ですよね。
難しいです。
回答 回答8
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2019-12-01 12:24:19
〉神経が死んでいれば何も感じないですかね?

打診は歯根膜の状態を見るときにすることが多いです。
また神経が死んでしまい歯根膜に炎症を起こしているか?の確認に行うのでコンコンと頻繁に叩いてみても微妙な歯髄の状態はわからないので害はあっても益はないと思います。

電気歯髄診断もわかりにくい事が多いですから色が変わって来ないのであれば様子見でよいのではないでしょうか?
定期的にレントゲン確認が必要だと思います。

顎が小さくて大きな犬歯が生えてくる隙間が不足すると思われるならば矯正専門医の意見はもっともだと思いますから最終的に全顎矯正を受けられる為の予算確保をされておかれるのがよいのではないでしょうか?

転倒して前歯外傷になるケースは出っ歯ケースが多いので転び方や打ちどころによるとは思いますが、歯列に何らかの問題があるのではないかと思って見る事が多いです。

成長後に良い歯並びを獲得しておくことは価値が高いと思いますから矯正専門医が予後観察を行ってくれるのであればそちらに依頼されておかれてもよいのではないかと思います。

色々な介入の仕方がありますが綺麗な永久歯列獲得まで見越した治療介入をしてもらうとお金はかかりますが結果が良いのではないでしょうか?

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ブルーバードさん
返信日時:2019-12-02 13:07:08
船越先生
ありがとうございます。

そうですか。
やはり、神経は、色が変わってきて、判断ですね。
先日行った歯科医さんは、変色しても、神経は取らないそうです。
炎症があったり、周りの歯や歯茎が痛むようなら神経の処置をするそうですが。
神経処置を早くしなければどんどん歯の色が濃くなる訳じゃないですか?
早めに処置をしたからといって、変色を遅らせる事では無いですよね。
中で死んでるには変わりないですもんね、、

変色が始まったら、早めの歯根治療?が必須だと思っておりましたが、色々な歯科医さんの考え方がありますね。

神経が死んで放置してると膿んだりするので、早めに歯根治療を勧められるんですよね。
今行っている歯科医さんで、早急に歯根治療をしないようであれば、歯根治療をして頂ける歯科医を当たる方がいいのでしょうか?
先にしても後にしても、メリットデメリットは無いんでしょうか?


はい。矯正にむけて、貯金の予定を立てました。
一生歯並びが良いのを考えたら、予算は安くはありませんが、矯正治療に心が動いてきています。

根の具合で、歯が短くなってなかったら幸いなんですが、今は誰にも分からないですもんね。その時を待つしかないですね。
回答 回答9
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2019-12-02 22:32:40
歯の変色は歯髄が一部生きていても起こることがあり、一時的な場合もあるので変色だけでもなかなか判断か難しい場合があります。

根管治療根尖が開いていると難しいのと開ききっている歯髄には栄養供給も血液供給もされていると考える事もできるので、成人の歯根か出来上がった根管とは違う考え方をされると思います。

松元先生の回答にもありますが若くて歯根が閉じていない歯は経過観察を丁寧に行う事になると思います。
変色しても神経を取らないと説明されたのはそのためですね。

膿んだら流石にあきらめて難しい根管治療を行う事になるでしょう。

しかし、うまく行くと歯根が閉じてくれるかもしれませんから過度にご心配されず定期的な経過観察に通院してください。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ブルーバードさん
返信日時:2019-12-04 09:34:31
船橋先生
ありがとうございます。

なるほど。今は根が開いていて、神経はの掃除ができないとの見解だったんですね。
根が閉じないまま、吸収が進む事もあるんですか?

前歯で黒くなってきた場合は、のちに差し歯?ですよね。
神経死んでもホワイトニングは可能ですか?


矯正は、大体前から4番目を抜歯がよく聞きますが、2番目を抜歯すると見た目良くないのでしょうか?

のちに、根が吸収されていた場合、2番目を抜く事もあるのかなぁと。

前歯の隣に犬歯が来るのは、違和感なければいいですが。
その矯正医師によりますが、事例があるのかどうか気になりました。

たくさんの知識、専門内容等教えていただき本当にありがとうございます。
回答 回答10
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2019-12-04 09:54:41
〉根が閉じないまま、吸収が進む事もあるんですか?

あります。
予測不能でしょう。

前歯で黒くなってきた場合は、のちに差し歯?ですよね。

修復治療の場合ベニアもあります。


〉神経死んでもホワイトニングは可能ですか?

根管治療が緊密に出来ていれば歯冠だけインナーブリーチすると他の歯と同じくらい白くなるでしょう。


矯正は、大体前から4番目を抜歯がよく聞きますが、2番目を抜歯すると見た目良くないのでしょうか?

2番は元々先天欠如の場合もありますから犬歯以降を寄せて矯正治療することはあります。
見た目が不自然にならないように工夫してくれます。

おかかりになった歯科医院によくご相談されると具体的なお話しをお聞きになる事が出来ると思います。
しっかり考えてもらってください。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ブルーバードさん
返信日時:2019-12-08 17:28:43
船橋先生
お返事くださり、ありがとうございます。
私が遅くなり、すみません。

ありがとうございます。
不安に対しては、色々な術がありそうですね。安心しました。
担当医さんとも、気になることを聞きながら、進めて行くようにします。

今は、子ども達と貯金のプランを立てて、節約を楽しむようにしてます。

88歯チャンネル
船橋先生。
山田先生。
松元先生。

事細かの質問にこまめに回答くださり、救われました。
本当にありがとうございました。

また悩みが出てきました時にはよろしくお願い致します。



タイトル 10歳児、転んで2番が歯茎にめり込んだ。再植か矯正か
質問者 ブルーバードさん
地域 非公開
年齢 34歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 歯列矯正(矯正歯科)その他
歯をぶつけた、歯が欠けた・抜けた
歯をぶつけた(歯の打撲・外傷)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中