下7番抜歯後の挺出を防ぐための上6,7番の連結について

相談者: ぼうきょうさん (58歳:男性)
投稿日時:2020-01-11 13:33:32
はじめて投稿させていただきます。

10年以上前に治療(FMC)した左下7番が、噛むと痛むようになり、歯科を受診したところ、抜歯ということになりました。


親知らず以外の抜歯は初めてだったので、抜いたあとは入れ歯か何かですかと先生に質問したところ、一番奥の歯の場合はそのまま何もしませんとのこと。

歯並び噛み合わせの問題はないのか確認したら、基本的には問題ないが、上の歯が伸びてくる(挺出?)ので左上の6番と7番を連結しておいた方が良いといわれました。

できれば、現在なんともないところは、あまり触りたくないのですが、連結しないと、どの程度の頻度で問題が起こるものなのかわかりません。



それで、以下の疑問があります。

1.私の場合、左上の6,7番は虫歯の治療で詰め物(白)を入れてあるので、連結は妥当な方法と考えてよいでしょうか。

どのような治療でも一長一短あると思いますが、もともと虫歯があった歯なので、今後どちらか一方の歯の治療が必要になったとき、もう一方も巻き添えをくうことになりはしないか心配です。


2.連結の具体的な方法は、今の詰め物を外して連結用のもので再度埋め戻すと思いますが、連結対象の歯は今より多く削る必要があるものでしょうか。


3.左上6,7番を連結しても、将来的に左下7番のインプラントは可能でしょうか。
(すぐには無理だが、経済的な折り合いがつけば、インプラントを受けたい)


4.歯が伸びてくるのは、時間がかかるので連結するのは3か月とか半年後でもいいといわれましたが、期間の猶予は最大どの程度あるものでしょうか。


細かい話しで、申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2020-01-11 14:50:57
ぼうきょうさん、こんにちは。

>1.について

現在既に虫歯があり、その治療計画が立っている状況なのであれば、そのついでに・・・というのもなんですが、挺出を防止するために連結するのは確かにアリかと思います。

ただ、本来歯とは前後の歯と繋がっているものではありませんので、それなりに不調和が出てきてしまいます。
歯間ブラシなどを的確に使用しないと歯周病が進みやすくなってしまったりします。

虫歯の治療に関してはどちらか一方のみであれば、もう一方を除去することなく治療することが出来ますよ。



>2.について

基本的に再治療となった時点で必ず今までよりも多く削ります。
歯との間に虫歯がある状況なのであれば、連結するかどうかによって歯を削る量はあまり変わらないと思いますよ。



>3.について

むしろ連結しなかった場合はいつかは挺出してきますから、連結しなかったとするとインプラントが出来なくなってしまうというリスクはありますね。


>4.について

分かりません。
本当に人それぞれなんです。
数か月で1mm近く挺出してくる人も居れば、20年経ってもほとんど位置が変わらない人も居ますので。


ただ、とりあえず言えることとしては、出来る限り担当医からしっかりと説明して頂いたほうが良いかと思いますよ。
ぼうきょうさんのお口の中の状況を最も正確に判断出来ているのは実際に診査を行っている担当医ですから・・・。


ご参考程度にしていただければと思います。

回答 回答2
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2020-01-11 15:08:05
連結していても、いずれ上7番は歯茎ごと斜めに挺出してくるはずです。
ある程度の防止になるのかもしれませんが。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ぼうきょうさん
返信日時:2020-01-11 17:40:22
三木先生
藤森先生

回答ありがとうございます。参考にさせて頂きます。
担当して頂いている先生とよく話して、どうするか決めたいと思います。

ありがとうございました。



タイトル 下7番抜歯後の挺出を防ぐための上6,7番の連結について
質問者 ぼうきょうさん
地域 非公開
年齢 58歳
性別 男性
職業 非公開
カテゴリ 抜歯:7番(第二大臼歯)
その他(歯科治療関連)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい