インプラント埋入後の骨吸収について
相談者:
みかんたぬきさん (25歳:女性)
投稿日時:2020-01-20 18:37:49
回答1加藤デンタルクリニック(横浜市中区)の加藤です。
回答日時:2020-01-21 07:20:29
みかんたぬきさんこんにちは。
2年前にインプラントを前歯2番目に入れたが、骨吸収があり審美的に気になっているのですね。
インプラント本体を抜かずに骨や粘膜を増やす方法もありますし、インプラントを1度抜いて再度やり直す方法もあります。
大学病院などインプラント相談を受け付けている所でご相談されると良いと思います。
2年前にインプラントを前歯2番目に入れたが、骨吸収があり審美的に気になっているのですね。
インプラント本体を抜かずに骨や粘膜を増やす方法もありますし、インプラントを1度抜いて再度やり直す方法もあります。
大学病院などインプラント相談を受け付けている所でご相談されると良いと思います。
回答2松元教貢歯科医院(大田区山王)の松元です。
回答日時:2020-01-24 14:56:17
どこまで骨吸収してしまっているのか?で難易度がかなり違ってしまいます。
インプラント本体を温存して、周囲に骨と歯茎を増やし綺麗にする、と言うのは、かなり難易度の高い治療になりますので、任せる先生は慎重に探されることを強くお勧めします。
インプラント本体を温存して、周囲に骨と歯茎を増やし綺麗にする、と言うのは、かなり難易度の高い治療になりますので、任せる先生は慎重に探されることを強くお勧めします。
| タイトル | インプラント埋入後の骨吸収について |
|---|---|
| 質問者 | みかんたぬきさん |
| 地域 | 非公開 |
| 年齢 | 25歳 |
| 性別 | 女性 |
| 職業 | 非公開 |
| カテゴリ |
インプラント治療法 インプラントに関するトラブル |
| 回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。






