診察時に質問する患者としない患者、やりやすいのは?
相談者:
ねずみ色さん (46歳:女性)
投稿日時:2020-02-01 09:46:37
いつも参考にさせて頂いております。
診察時、
@特に疑問点等質問せず、先生に丸々お任せで時間的にもスムーズに治療が進む患者 と、
A時間は少し取るが、疑問点があれば質問をし、説明を頂き理解をしながら治療を進める患者
保険診療なら、先生方にとってやりやすく、且つ 信頼関係を作れるのはどちらでしょうか。
ご回答よろしくお願いします。
診察時、
@特に疑問点等質問せず、先生に丸々お任せで時間的にもスムーズに治療が進む患者 と、
A時間は少し取るが、疑問点があれば質問をし、説明を頂き理解をしながら治療を進める患者
保険診療なら、先生方にとってやりやすく、且つ 信頼関係を作れるのはどちらでしょうか。
ご回答よろしくお願いします。
回答1
山田歯科医院(兵庫県姫路市)の山田です。
回答日時:2020-02-01 10:09:17
おはようございます。
それなりに治療の理由や意味を理解していただいた方が安心して治療ができます、信頼関係については雰囲気や会話で大体伝わってきます、患者さんもそうではありませんか。
それなりに治療の理由や意味を理解していただいた方が安心して治療ができます、信頼関係については雰囲気や会話で大体伝わってきます、患者さんもそうではありませんか。
回答2
坂寄歯科医院(茨城県取手市藤代)の三木です。
回答日時:2020-02-01 11:14:44
ねずみ色さん、こんにちは。
楽っていうなら@でしょうけど・・・
患者さん自身の為になっているかは謎です。
私は治療の際の材料や治療方法は患者さん自身が決めるべきだと考えておりますので、最初@だった方でも最終的にAの方に変わっていくことが多いです。
ご参考程度にしていただければと思います。
楽っていうなら@でしょうけど・・・
患者さん自身の為になっているかは謎です。
私は治療の際の材料や治療方法は患者さん自身が決めるべきだと考えておりますので、最初@だった方でも最終的にAの方に変わっていくことが多いです。
ご参考程度にしていただければと思います。
回答3
ポプラ小児歯科医院(千葉県茂原市)の森川です。
回答日時:2020-02-01 12:02:07
御幣があるとは思いますが・・・
1.関東型
2.関西型
ってとこでしょうか。
(北海道、九州 etc を無視するな!という話はおいといて)
患者さんの不満が我慢できないレベルまで達すると、
関東型は静かに転院して行くので、信頼関係を修復するチャンスが生まれません。
関西型は、とりあえずは文句を言ってから転院するので、その文句が出たときに信頼関係を修復するチャンスが(わずかではあるかもしれませんが)あります。
というわけで2のほうが長い目でみると有利というふうに(トラブルがあった時は)自分は念じてます。
1.関東型
2.関西型
ってとこでしょうか。
(北海道、九州 etc を無視するな!という話はおいといて)
患者さんの不満が我慢できないレベルまで達すると、
関東型は静かに転院して行くので、信頼関係を修復するチャンスが生まれません。
関西型は、とりあえずは文句を言ってから転院するので、その文句が出たときに信頼関係を修復するチャンスが(わずかではあるかもしれませんが)あります。
というわけで2のほうが長い目でみると有利というふうに(トラブルがあった時は)自分は念じてます。
相談者からの返信
相談者:
ねずみ色さん
返信日時:2020-02-01 16:22:45
山田先生、ご回答ありがとうございます
自分の治療に対して関心を持つほどに、して頂く治療を患者なりに知りたくなる部分はあります(治療に対しての疑念ではありません)。
先生のご意見で、治療の理由や意味を患者が理解することは、先生にとっても悪いことではないと思えました。
信頼関係はその場の雰囲気でなんとなく分かりますね。
自分の治療に対して関心を持つほどに、して頂く治療を患者なりに知りたくなる部分はあります(治療に対しての疑念ではありません)。
先生のご意見で、治療の理由や意味を患者が理解することは、先生にとっても悪いことではないと思えました。
信頼関係はその場の雰囲気でなんとなく分かりますね。
相談者からの返信
相談者:
ねずみ色さん
返信日時:2020-02-01 18:00:30
三木先生、ご回答ありがとうございます
やはり@の方が楽というのは、時間をとられないというところでしょうか。
おそらく、先生方も本当は患者の話を聞いてあげたいけど、時間がなくて、、、というような雰囲気は感じ取っています。
聞かれたことだけを答えて治療受ける患者の方が、妨げにならないのかと迷いが出ています。
やはり@の方が楽というのは、時間をとられないというところでしょうか。
おそらく、先生方も本当は患者の話を聞いてあげたいけど、時間がなくて、、、というような雰囲気は感じ取っています。
聞かれたことだけを答えて治療受ける患者の方が、妨げにならないのかと迷いが出ています。
相談者からの返信
相談者:
ねずみ色さん
返信日時:2020-02-01 18:40:03
森川先生、ご回答ありがとうございます
関東型、関西型があるのですね(笑)
信頼関係の修復、先生側からも試みるものなのですね。
患者の転院は、もっと淡白に捉えられるものなのかと思っていたので、大変ありがたいです。
信頼関係を壊さないように気をつけたいです。
関東型、関西型があるのですね(笑)
信頼関係の修復、先生側からも試みるものなのですね。
患者の転院は、もっと淡白に捉えられるものなのかと思っていたので、大変ありがたいです。
信頼関係を壊さないように気をつけたいです。
タイトル | 診察時に質問する患者としない患者、やりやすいのは? |
---|---|
質問者 | ねずみ色さん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 46歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
その他(歯科治療関連) その他(患者関連) |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。