根管治療完了、土台装着してから押すと痛む。通院先にいつ伝えるか
相談者:
ももももももさん (33歳:女性)
投稿日時:2020-04-06 15:42:44
先月右下6番を抜髄して根管治療し、本日土台装着しました。
これまで治療中の歯には負荷はかけないよう、食べ物は反対側で噛み、触らずに来たのでわからなかったのですが、土台装着後の現在、指で上から押すと、歯の前内側で軽い痛みがあることがわかりました。
痛みは軽く、何度か押していると痛くなくなるのですが…
自発痛はありません。
これまでの治療中、打診等での確認はされていません。
虫歯がかなり深かったようで、かぶせものの型取りの際、歯肉圧排したので今はその歯茎の腫れと痛みもあります。
そのためまだ治療中の歯では噛んでいないため、噛んだ時の痛みはわかりません。
被せ物は自費でお願いしたため、次回再度型取りがあるのですが…
この上から押した際に生じる痛みは、根管治療のトラブルなのでしょうか。
様子を見ていていいのか、どのタイミングで通院先に伝えたら良いのか悩んでいます。
ご回答くださいますと幸いです。
これまで治療中の歯には負荷はかけないよう、食べ物は反対側で噛み、触らずに来たのでわからなかったのですが、土台装着後の現在、指で上から押すと、歯の前内側で軽い痛みがあることがわかりました。
痛みは軽く、何度か押していると痛くなくなるのですが…
自発痛はありません。
これまでの治療中、打診等での確認はされていません。
虫歯がかなり深かったようで、かぶせものの型取りの際、歯肉圧排したので今はその歯茎の腫れと痛みもあります。
そのためまだ治療中の歯では噛んでいないため、噛んだ時の痛みはわかりません。
被せ物は自費でお願いしたため、次回再度型取りがあるのですが…
この上から押した際に生じる痛みは、根管治療のトラブルなのでしょうか。
様子を見ていていいのか、どのタイミングで通院先に伝えたら良いのか悩んでいます。
ご回答くださいますと幸いです。
回答1
坂寄歯科医院(茨城県取手市藤代)の三木です。
回答日時:2020-04-06 15:52:33
ももももももさん、こんにちは。
>この上から押した際に生じる痛みは、根管治療のトラブルなのでしょうか。
その可能性ももちろんありますし、歯茎の腫れと痛みが原因という事も考えられます。
>様子を見ていていいのか、どのタイミングで通院先に伝えたら良いのか悩んでいます。
型取りをするともう技工士さんにお支払いする技工料が掛かってしまいます。
ですので、場合によっては違和感が消えるまで仮歯で様子見を行うというのも一つの手かと思います。
かかりつけの歯科医院にも準備などがありますので、出来れば次回来院までにお電話で症状をお伝えしたほうが宜しいかと思います。
ご参考程度にしていただければと思います。
>この上から押した際に生じる痛みは、根管治療のトラブルなのでしょうか。
その可能性ももちろんありますし、歯茎の腫れと痛みが原因という事も考えられます。
>様子を見ていていいのか、どのタイミングで通院先に伝えたら良いのか悩んでいます。
型取りをするともう技工士さんにお支払いする技工料が掛かってしまいます。
ですので、場合によっては違和感が消えるまで仮歯で様子見を行うというのも一つの手かと思います。
かかりつけの歯科医院にも準備などがありますので、出来れば次回来院までにお電話で症状をお伝えしたほうが宜しいかと思います。
ご参考程度にしていただければと思います。
相談者からの返信
相談者:
ももももももさん
返信日時:2020-04-06 16:21:00
三木先生、こんにちは。ご回答ありがとうございます。
そうなのですね、今回の痛みが、歯茎の腫れとともに収まってくれたらと願うばかりです。腫れの様子をみて、続くようなら電話で状況をお伝えだけでもしておきます。
刺激を与えてはダメと思いつつ、今爪でコツコツと軽く上から叩いてみたところ、響くような痛みが軽くですがあります。
横からはありません。
このような場合でも、歯茎由来の痛みという可能性はありますか?
また、もし根管治療のトラブルとすれば、治療は最初からやり直しということになるのでしょうか。
その際、もうすでにつけてしまった土台や充填剤の除去は、容易にできるものなのでしょうか。
土台はファイバーポスト、間接法?と書かれています。
実際に見られない状態でのご回答、難しい面も大きいかと思いますが、可能な範囲でよいのでご回答くださると嬉しいです。
そうなのですね、今回の痛みが、歯茎の腫れとともに収まってくれたらと願うばかりです。腫れの様子をみて、続くようなら電話で状況をお伝えだけでもしておきます。
刺激を与えてはダメと思いつつ、今爪でコツコツと軽く上から叩いてみたところ、響くような痛みが軽くですがあります。
横からはありません。
このような場合でも、歯茎由来の痛みという可能性はありますか?
また、もし根管治療のトラブルとすれば、治療は最初からやり直しということになるのでしょうか。
その際、もうすでにつけてしまった土台や充填剤の除去は、容易にできるものなのでしょうか。
土台はファイバーポスト、間接法?と書かれています。
実際に見られない状態でのご回答、難しい面も大きいかと思いますが、可能な範囲でよいのでご回答くださると嬉しいです。
回答2
坂寄歯科医院(茨城県取手市藤代)の三木です。
回答日時:2020-04-06 16:52:16
>このような場合でも、歯茎由来の痛みという可能性はありますか?
あり得ますよ。
>また、もし根管治療のトラブルとすれば、治療は最初からやり直しということになるのでしょうか。
そうですね。
その場合はやり直しになるかと思います。
ただこの場合は直ぐにやり直すのではなく半年は経過観察を行った上で判断することになるかと思います。
>その際、もうすでにつけてしまった土台や充填剤の除去は、容易にできるものなのでしょうか。
どういった入れ方をしているかに寄りますが・・・
基本的にはファイバーコアであればそこまで労することなく除去出来るかと思いますよ。
あり得ますよ。
>また、もし根管治療のトラブルとすれば、治療は最初からやり直しということになるのでしょうか。
そうですね。
その場合はやり直しになるかと思います。
ただこの場合は直ぐにやり直すのではなく半年は経過観察を行った上で判断することになるかと思います。
>その際、もうすでにつけてしまった土台や充填剤の除去は、容易にできるものなのでしょうか。
どういった入れ方をしているかに寄りますが・・・
基本的にはファイバーコアであればそこまで労することなく除去出来るかと思いますよ。
相談者からの返信
相談者:
ももももももさん
返信日時:2020-04-06 17:05:23
引き続きご回答くださり、ありがとうございます。
右も左もわからない根管治療なので、あれこれ不安になってしまうので非常に救われます。
先ほど、試しにごはんを一口噛んでみると、一噛み目で痛みがあり、
2噛み目から平気になりました。
痛みが続くようなら、三木先生がおっしゃるように仮歯の状態で様子がみられたら、と私も希望します。
通院先にも、自費のかぶせものも安い買い物でないので、お電話で万全の状態で型取りや装着がしたい、といえばわかっていただけるでしょうか…?
ちなみに、先生のご経験上、こういった痛みは次第になくなるとすればどのくらいの期間でなくなるものなのでしょうか?
何度もご回答くださり恐縮ですが、可能であればお答えいただけると
幸いです。
右も左もわからない根管治療なので、あれこれ不安になってしまうので非常に救われます。
先ほど、試しにごはんを一口噛んでみると、一噛み目で痛みがあり、
2噛み目から平気になりました。
痛みが続くようなら、三木先生がおっしゃるように仮歯の状態で様子がみられたら、と私も希望します。
通院先にも、自費のかぶせものも安い買い物でないので、お電話で万全の状態で型取りや装着がしたい、といえばわかっていただけるでしょうか…?
ちなみに、先生のご経験上、こういった痛みは次第になくなるとすればどのくらいの期間でなくなるものなのでしょうか?
何度もご回答くださり恐縮ですが、可能であればお答えいただけると
幸いです。
回答3
坂寄歯科医院(茨城県取手市藤代)の三木です。
回答日時:2020-04-06 17:42:22
>お電話で万全の状態で型取りや装着がしたい、といえばわかっていただけるでしょうか…?
純粋に
「ちょっと違和感があるので、痛みが引くまで仮歯で様子を見たいんですが・・・」
で通じると思いますよ。
保険ならいざ知らず、自費ですから便宜を図っていただけると思います。
>ちなみに、先生のご経験上、こういった痛みは次第になくなるとすればどのくらいの期間でなくなるものなのでしょうか?
私の患者さんではあまりそういった訴えをされる方はいらっしゃらないのですが・・・
過去に他院にて1年間も根管治療を続け、ずっと痛みが改善しなかった方がいらっしゃったときは、痛みが半年持続したことがありました。
ただ、「先ほど、試しにごはんを1口噛んでみると、1噛み目で痛みがあり、2噛み目から平気になりました。」という事であれば、恐らくは今まで噛んで無かった所、急に噛む力などが加わったため痛みが出ているのかもしれません。
もしそうであれば次第に改善してくると思いますよ。
純粋に
「ちょっと違和感があるので、痛みが引くまで仮歯で様子を見たいんですが・・・」
で通じると思いますよ。
保険ならいざ知らず、自費ですから便宜を図っていただけると思います。
>ちなみに、先生のご経験上、こういった痛みは次第になくなるとすればどのくらいの期間でなくなるものなのでしょうか?
私の患者さんではあまりそういった訴えをされる方はいらっしゃらないのですが・・・
過去に他院にて1年間も根管治療を続け、ずっと痛みが改善しなかった方がいらっしゃったときは、痛みが半年持続したことがありました。
ただ、「先ほど、試しにごはんを1口噛んでみると、1噛み目で痛みがあり、2噛み目から平気になりました。」という事であれば、恐らくは今まで噛んで無かった所、急に噛む力などが加わったため痛みが出ているのかもしれません。
もしそうであれば次第に改善してくると思いますよ。
回答4
クレア歯科クリニック(杉並区阿佐谷北)の平岡です。
回答日時:2020-04-06 17:45:56
ももももももさん、こんにちは。
治療の目的はその歯が問題なく機能するようになることですので、そのような症状があり、また自費での治療を予定されているのであれば、仮歯で様子を見られるのが良いように思います。
抜髄直後であれば、そのような症状が残る場合もあり得るかと思いますし、歯茎の症状の可能性もあるかと思います。
また、仮歯を入れてフロス等できれいに清掃できるようになれば、歯茎の状態は良くなってくると思いますから、歯茎の症状から来ているのかの原因の切り分けにも役立つと思います。
ご参考になれば幸いです。
治療の目的はその歯が問題なく機能するようになることですので、そのような症状があり、また自費での治療を予定されているのであれば、仮歯で様子を見られるのが良いように思います。
抜髄直後であれば、そのような症状が残る場合もあり得るかと思いますし、歯茎の症状の可能性もあるかと思います。
また、仮歯を入れてフロス等できれいに清掃できるようになれば、歯茎の状態は良くなってくると思いますから、歯茎の症状から来ているのかの原因の切り分けにも役立つと思います。
ご参考になれば幸いです。
相談者からの返信
相談者:
ももももももさん
返信日時:2020-04-06 20:25:50
三木先生
ご回答くださり、ありがとうございます。
主治医も信頼しておりますが、三木先生のようにご丁寧に回答くださる先生のおられる歯科医院、素敵だなと思います。
2噛み目から平気になるのですが、しばらくするとまた1噛み目のような軽い痛みがあります。
噛む力に慣れていないのであれば慣れていくために少しずつ噛んだ方がよいのか、歯茎の腫れが落ち着くまではその歯を安静にしていたほうがよいのか…
もしわかりましたら、教えてくださると幸いです。
度々、すみません。
平岡先生
こんにちは、質問をご覧いただき、ご回答くださりありがとうございます。
歯茎の腫れの痛みであってほしいと切に祈ります。
痛みが続くようなら、仮歯で経過観察出来るよう、主治医に相談してみます。
抜髄したのは先月上旬のため、1ヶ月弱ほど前です。
治療回数としては、初回と2回目で清掃を行い、3回目で充填しました。
初回のみ麻酔を使用しましたが、2回目と3回目でファイルでお掃除した際の痛みはありませんでした(麻酔も使用しませんでした)。
この痛みは、治療自体に伴う痛みが残っている可能性もあるのでしょうか?
抜髄自体が初めてなもので…
教えてくださると幸いです。
ご回答くださり、ありがとうございます。
主治医も信頼しておりますが、三木先生のようにご丁寧に回答くださる先生のおられる歯科医院、素敵だなと思います。
2噛み目から平気になるのですが、しばらくするとまた1噛み目のような軽い痛みがあります。
噛む力に慣れていないのであれば慣れていくために少しずつ噛んだ方がよいのか、歯茎の腫れが落ち着くまではその歯を安静にしていたほうがよいのか…
もしわかりましたら、教えてくださると幸いです。
度々、すみません。
平岡先生
こんにちは、質問をご覧いただき、ご回答くださりありがとうございます。
歯茎の腫れの痛みであってほしいと切に祈ります。
痛みが続くようなら、仮歯で経過観察出来るよう、主治医に相談してみます。
抜髄したのは先月上旬のため、1ヶ月弱ほど前です。
治療回数としては、初回と2回目で清掃を行い、3回目で充填しました。
初回のみ麻酔を使用しましたが、2回目と3回目でファイルでお掃除した際の痛みはありませんでした(麻酔も使用しませんでした)。
この痛みは、治療自体に伴う痛みが残っている可能性もあるのでしょうか?
抜髄自体が初めてなもので…
教えてくださると幸いです。
タイトル | 根管治療完了、土台装着してから押すと痛む。通院先にいつ伝えるか |
---|---|
質問者 | ももももももさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 33歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
神経の無い(神経を取った)歯の痛み 根管治療後の痛み 歯の土台に関するトラブル |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。