子供の歯列矯正、歯科医師とのコミュニケーションについて

相談者: まりなちゃんさん (48歳:女性)
投稿日時:2020-04-19 15:09:27
娘16才の歯列矯正を始めて1年半になります。

矯正歯科から、一昨年10月に下2本の親知らず抜歯の紹介状をもらい、昨年8月に下2本の親知らず抜歯を完了しました。

ところが、今年に入って再度親知らずを抜歯するように娘が言われたので、再度、紹介状を頂きました。(前回とは別の医院宛)

抜歯に行ったところ、その医院で紹介状の中身が下の親知らず2本と書いてありますが、下はもうないですよね、、、ということで、上の親知らずを抜歯してしまいました。

当方が紹介状に無いことをしてしまったことに勿論問題があるのですが、昨年8月に抜歯を完了していたことを知らなかったことにこちらとしては大変驚いてしまいました。
受診に当たって抜歯のスケジュールはお伝えしていたはずで、その前後(抜歯前、抜糸翌日)に矯正歯科を受診をしていました。

このトラブルについては矯正歯科の主治医と2時間の話し合いを行いました。

矯正を始めてから診察の際に先生と話をする機会は殆どありません。
先生は患者が高校生だから、と言われましたが、高校生の娘にも説明はありません。

コミュニケーションが足りないから、そこを改善して欲しいということを話をしました。
努力するとは言われましたが、聞きたいことがあったら、診療が終わった夜7時頃なら相談にのれるとも言われました。

その時に保留になっていた事項に関しては、約2週間経ちますが、いまだに回答がありません。

先日の診療では、説明はあったものの、待合室での助手からの説明だったので、とても相談がしにくい状況です。


質問としては、

@今後の治療に親として、主治医に煙たがれようが、こちらからグイグイ相談していくべきだと思いますが、どの様に先生に話をしていくのが良いでしょうか?

A万一転院となった場合、受け入れてくれる転院先はあるのでしょうか?
受け入れる側は嫌ではないかと思うと尻込みしています。

現在娘を2人通院させており、一人は一般的な歯列矯正で経過が順調です。
このトラブルがあった娘は、前回「歯列矯正で6本抜歯」の相談をさせていただいた娘です。
転院するとなると二人共になってしまいます。


長文で申し訳ありません。
まだまだ書き切れてはいませんが、、

どんな事でもよいので、アドバイスを宜しくお願い致します<(_ _)>


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2020-04-19 17:17:38
まりなちゃんさん、こんにちは。

@今後の治療に親として、主治医に煙たがれようが、こちらからグイグイ相談していくべきだと思いますが、どの様に先生に話をしていくのが良いでしょうか?

グイグイというか、分からないことは聞いて良いと思うんですよね。
不安なまま治療を進めるのもどうかと思いますし。
保険診療と違って矯正自費診療ですし。

質問をしづらいタイプだったのだとすると、そもそもその医院で矯正に踏み切ったのは早計だったかもしれませんね・・・。

とはいえ、「聞きたいことがあったら、診療が終わった夜7時頃なら相談にのれる」と言ってくれていることですし、夜の最終枠で診療して頂き、そのまま流れで診療終了後に相談されては如何でしょうか?


A万一転院となった場合、受け入れてくれる転院先はあるのでしょうか?受け入れる側は嫌ではないかと思うと尻込みしています。

それはもちろん受け入れてくれると思いますが、治療が最初からになってしまいますので、治療方針と治療期間が大きく変わってくることになると思います。

また、転院先にて矯正費用は別途掛かってくると思われますし、現在の通院先にて返金をして頂ける可能性は非常に低いかと思います。(契約にも寄りますが・・・)


個人的にはどうせ転院すると費用が掛かってしまうのであれば・・・
現在の医院で担当医とコミュニケーションを十分に取り、治療を完了させた方が良いのではないかと思われます。

その結果に満足が行かなければ再度カウンセリングをして頂き、必要であれば「その医院で再矯正」或いは「別の医院にて再矯正」を選ばれたほうが宜しいかと思います。

実際に診査していないので、完全に憶測になってしまいますけどね・・・。


ご参考程度にしていただければと思います。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2020-04-20 16:41:50
>当方が紹介状に無いことをしてしまったことに勿論問題がある

矯正担当の先生は、下顎第3大臼歯抜歯していることを忘れて抜歯依頼をしたか、上顎と下顎を書き間違えて依頼書を作ってしまったかという事になるようです。

また、抜歯した先生もその点に気がついていながら依頼されていない上顎の歯を抜歯した点については、問題がないとはいえないでしょう。

少なくとも、依頼元に確認してから抜歯するのが通常の対応のような気はいたします。

したがって、過度に患者さんの側が自らに非があると考えることはないように思います。

矯正治療自費治療ですので、中途での転院はあまり喜ばれるものではないことは確かです。
それは、すでに始まっている治療が自分の方針とは異なることで初めからやるのに比べるとむしろ困難になっていることが多いからといえます。

前医のミスまで自分の責任になるのは困るという考え方もあります。
また、前医とトラブルを起こした患者さんはそもそもトラブルを起こしやすい方であるという場合が多いという事もあります。

ただ、すでに現在の担当されている先生に対して不安や不信感があるようでしたら、セカンドオピニオンをお受けになってみるという事も必要かもしれません。

転院するとなると、受けてくれるか、費用はどうかなどもお聞きになれば、もう少し具体的に分かるのではないかと思います。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: まりなちゃんさん
返信日時:2020-04-20 21:12:09
三木先生、ご回答ありがとうございます。

夜の最終枠の予約、なるほどです。
そこなら質問がしやすい環境かもしれませんのでなるべく最終枠で予約してみようと思います。
良いアドバイスありがとうございます。

最初のカウンセリングは診療後で、じっくり時間があるため、とても話も和やかにいろいろな質問もでき、質問しにくいという印象は全くなかったのですが、逆に診療中の様子などを拝見する機会もないまま診療をスタートすることになってしまいました。

先生との相性もあるので、二人を一度にカウンセリングすることはせず、一人づつカウンセリングを受けましたが、診療をスタートするまでに二人で16万円かかってしまったので、カウンセリングを受けてからやめるということはなかなか勇気がいる判断だったのです。

しかし、実際に診療が始まってみないと分からない事は多いので、実際に診療していただいた方の意見や、診療の様子も見てから決めてもよかったな、と思っています。

いずれにせよ、先生とのコミュニケーションを取りやすい環境を探しながら娘にとって最善のゴール目指して、最後にはよかったと思えるように自分たちも努力していきます。
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: まりなちゃんさん
返信日時:2020-04-20 21:37:32
今村先生、2件の相談に丁寧に返信いただき、ありがとうございます。

転院の場合、治療方針や費用だけでなく、転院先の先生の心境など、、、難しいことは私たちが思っている以上のものがあるかもしれませんね。

幸い、今かかっている矯正歯科の主治医の旦那様が医院の理事で、話し合いに同席くださり、感情的で一方的な(私共夫婦の主観ですが)主治医の先生をなだめながら、リードしながら話を進めていただけたので、トラブルは一旦収束いたしました。

説明(例えば、悩むなー、まだ様子見てます等の言葉でも)がないことに不安がありますが、娘が難しい事例であること、二人いる事もあり、転院は最終手段としてとっておきます。

いったん収束したので、ドキドキしながらも頑張って先生とコミュニケーションを図っていきたいと思います。



タイトル 子供の歯列矯正、歯科医師とのコミュニケーションについて
質問者 まりなちゃんさん
地域 非公開
年齢 48歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 矯正で抜いた・抜く予定
抜歯:8番(第三大臼歯、親知らず)
歯列矯正のトラブル
歯医者への不信感
歯医者への不満・グチ
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中