菌交代現象による歯肉炎と毛舌

相談者: はなhanaさん (24歳:女性)
投稿日時:2020-05-02 23:53:47
こんにちは。初めて投稿をさせていただきます。

自分自身歯科衛生士なのですが、自分の知識だけでは解決出来ず、できたら先生方の意見を頂戴したいと思い、今回の投稿に至ります。
持病なし、薬アレルギーなし、喫煙なし、です。


事の発端は、今週火曜日に急性扁桃炎になったことからです。
火曜日に扁桃腺が腫れていて病院へ行き、扁桃炎と診断されました。

そこで抗生剤(パセトシン250・ムコダイン250)を5日分(計15錠ずつ)とアーズミンうがい液1%を処方していただきました。

火曜日の夜から飲み始め、翌日は1日高熱とだるさで、食後薬を飲んでは寝て、途中にポカリスエットを水分補給でとったりと、まあ…ステファンカーブの最悪な方を代表する生活を1日送りました。


そしてその水曜日の夜、歯磨きをしたところ(恥ずかしながらその日初めての歯磨きでした)、歯ブラシ歯ぐきに当たるだけで激痛がありました。

いつも夜は鏡で口腔内は確認していて健常な口腔内を保っていますし、前日の夜は痛みなく普通に磨けたので、おかしいと思って確認すると、ものすごい歯肉炎になっていました。

赤い、ぱんぱんに腫れるという表現ができるぐらいの腫れ、出血、とにかくザ・歯肉炎!という状態でした。

今もそれに加えて、何もしてないときにむず痒い、食事で硬いものは食べられないという状況があります。
フロスもほぼ毎日通してましたが、この日は痛すぎて通せませんでした。


1日ダラダラ飲み食いしてたし免疫力も下がっていたせいで歯肉炎になったのかもと思い、とりあえず痛みに耐えながら夜の歯磨きを終えました。


ところがその翌日、さらに次の日と、全く治る気配がなく、状態は横一線。
今日、土曜日まで変わっていません。

さらに、今日の舌を1日観察したところ、茶色というかベージュというか、いつもはピンクの正常な舌から、色がついていました。
これは黒毛舌に分類されるのでは?と思っています。


今は通常の歯ブラシだと痛みが強すぎるので、クラプロックスのsmartの歯ブラシで磨いています。
それでも激痛です…。
こんなにやわらかいのに…。



ステファンも意識、歯磨きも痛みに耐えながら徹底しているにも関わらず治らないということは、薬の影響を何かしら受けているのではないかと強く思っています。

そしてそれは菌交代現象なのではないかとも思っています。
扁桃炎はほぼ完治していて、あとは2錠ずつの抗生剤を飲み切るだけです。



長くなりすみません。
経緯は以上になります。

歯科・内科で視診してもらっていない理由は、薬が関係しているなら、薬を飲み終わって数日後には治ってくるのではないかと思い、様子を見ようかなと思っているからです。
それで治らなければ実際歯科で見てもらおうと思っています。



これを踏まえた上での質問なのですが、

@菌交代現象で歯肉炎のような症状になることはありますか?

(今の歯肉の状態→@赤いA腫れB何もしてなくてもむずむずC毛先が少し当たるだけで痛いD押すと痛いE出血Fやわらかい食事以外全て痛い)


A黒毛舌は菌交代現象が多いといいますが、たった5日でもなるのでしょうか?
(長期で、糖尿病とかそういう方がなりやすいと聞いた事が…)


B処方された薬の副作用というわけではないのでしょうか?

(自分で調べた限り、薬にもうがい薬にもこのような副作用はない様子。特にうがい薬に関しては急性歯肉炎にも効果があると、むしろ効能に記載がありました)


C薬でない場合、他に考えられる原因がありましたら教えていただきたいです。


長くなりましたが、一つでも解答をいただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。


回答 回答1
  • 回答者
長崎大学大学院包括的腫瘍学講座の中本です。
回答日時:2020-05-03 12:07:22
はなhanaさん、こんにちは。

お辛い状況だと思います。

また、衛生士さんであり、詳細な経緯を記して頂きまして、状況の把握が非常に分かりやすくありがとうございます。


結論から記すと、連休中でありコロナウイルス騒動で特殊な状況下ではありますが、医療機関受診の必要性は高いように思います。

特に、症状に改善傾向がみられない、増悪傾向にある、歯肉に灰白色の偽膜が生じてきている、などといった状態であれば、緊急性も高いと思います。



>@菌交代現象で歯肉炎のような症状になることはありますか?

>A黒毛舌は菌交代現象が多いといいますが、たった5日でもなるのでしょうか?

菌交代現象も背景に関与しているかもしれませんが、それだけの要因というよりも、免疫力の低下や全身状態の変化なども関連しているように思います。

あるいは、後述のようにパセトシンの薬物アレルギーの可能性もゼロではないと思います。


お書きになられている症状から考えると、

>歯科・内科で視診してもらっていない理由は、薬が関係しているなら、薬を飲み終わって数日後には治ってくるのではないかと思い、様子を見ようかなと思っているからです。

というのは、個人的には「危険な賭け」のようにも思えます。



>B処方された薬の副作用というわけではないのでしょうか?

個人的には、ムコダインやうがい薬は無関係だと思います。

パセトシンは薬物アレルギーの可能性はありうるかもしれません。



>C薬でない場合、他に考えられる原因がありましたら教えていただきたいです。

直近の扁桃炎の既往からも、免疫力の低下、全身状態の変化が関与している可能性が考えられます。

以上より、血液検査も含めた医療機関での診察の必要性は高いように思います。

該当する医療機関があれば、ご連絡の上、受診を検討されてください。


お大事になされてください。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: はなhanaさん
返信日時:2020-05-03 13:04:52
中本先生ありがとうございます。

結局今日飲み切ろうと思っていた薬は扁桃炎も完治しているし、口腔内の症状を早く改善させたいと思い、あまり良くないかもとは思いつつ残り2錠飲むのを自己判断で辞めました。


受診の必要性が高いくらいの状態なのですね…。
症状の具合に関しては、変わらないか若干悪くなっているか?というくらいです。

灰白色の偽膜というのがあまり分からないのですが、今のところ口腔内でそのようなものは見当たらないように思います。

歯肉は昨日の夜から、歯頸部に、磨き過ぎでよくできる擦過傷のようなものが口蓋・舌側の臼歯のみにあり、それが新たに痛みます。(これが悪くなっているか?と思った要因です)

前歯の唇側歯肉を押すと痛いのは最初から一定の痛みです。



実は舌も、同じく火曜日あたりから食事でピリッとした痛みがあり、そこから痛みが増したので確認すると口内炎が2つあるのが分かりました。
たぶん今が口内炎のピークなのかな?と。

場所が、

@舌の横腹にニキビのような大きさと見た目のもの
A舌底部との粘膜の境目ギリギリあたりの舌裏に1cm×5mmくらいの縦長の大きいもの、

があります。
痛みがどちらもあるようなので、口内炎だと思っているのですが…。


薬物アレルギーもやはり視野に入れた方がいいのですね。
可能性はゼロではないと私も思っていました。

ただ、全身に蕁麻疹やかゆみ等、なにか症状が出ている様子がありません。
なのでアレルギーが口の中だけに出るのかと不思議に思ったのです。



危険な賭けですよね…。
自分でも重々承知しております。


とりあえず薬は今日から飲んでいないのですが、アレルギーがあると仮定して、再び質問させていただきたいです。


@薬を飲んでいなければとりあえず改善していくのでしょうか?


A連休明けで、その時にこのような症状が出たからということで、アレルギー検査をすることはできるのでしょうか?

(今までアレルギーになった事がなく、どう検査するのかも全く知りません。
パッチテストと血液検査は別ですよね?
血液検査でいつも問題なくても、薬物と血液を混ぜたり何かすることでアレルギー検査をするのでしょうか?)


お忙しいとは思いますがまた解答をいただけたらと思います。
よろしくお願いいたします。
回答 回答2
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2020-05-03 14:18:40
もしかして、小さな水泡がいくつも出来ているのではないですか? 

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: はなhanaさん
返信日時:2020-05-03 14:30:35
藤森先生こんにちは。

水泡は歯肉にも舌にも頬粘膜にも特に出来ていないです。
過去にも現在にもありません。

もしあると何かがあるのでしょうか?
何かの病変とかですかね?
回答 回答3
  • 回答者
長崎大学大学院包括的腫瘍学講座の中本です。
回答日時:2020-05-03 15:16:53
はなhanaさん、あらためまして。

薬物アレルギーなのか、それ以外の原因なのか、これをその場で判断することはできません。

これを鑑別する目的からも、医療機関受診の必要性は高いと考えます。


したがって、

>@薬を飲んでいなければとりあえず改善していくのでしょうか?

というご質問に明確な回答をすることは不可能です。

----------------------

はなhanaさんは医療関係者の方ですから、少しだけ専門的なコメントをします。


現状のはなhanaさんの症状の場合、医療機関の受診(可能であれば口腔外科の受診)により、視診触診等の基本的診察が必須だと考えます。

特に口腔粘膜の具体的症状がどのようなものなのかは、非常に重要な情報となります。


お書きになられている水疱も、小さな水疱が複数出現している場合は、ウイルス感染(ヘルペス性口内炎など)が考えられますし、やや大きめの水疱(もしくは水疱が破れた後の傷)が認められると、自己免疫疾患(天疱瘡など)などが考えられます(もっとも、自己免疫疾患の可能性は、今回のケースでは低いように個人的には思えます)。

また、一見すると水疱とは異なる口内炎様の症状も、口腔粘膜に複数認められる場合は、やはりウイルス感染であったということも、実際にあります。


一般に、口腔内に症状が出てくるウイルス感染は小児期に多いのですが、大人になって初めてウイルス(ヘルペス)に感染した、という方もおられます。この場合は、小児期に比較して症状が重いことも少なくありません。

これ以外に、免疫力の低下に伴い発症する歯肉炎(壊死性潰瘍性歯肉炎)の場合、私が回答1で記した「灰白色の偽膜」……歯頸部などが白っぽくなる……といった症状が出現します。



薬物アレルギーの場合、

>全身に蕁麻疹やかゆみ等、なにか症状が出ている様子がありません。

>アレルギーが口の中だけに出るのかと不思議に思ったのです。

症状が口腔内だけに出現することもあります(薬物性口内炎)。

ただ、自分では気づかずとも、口腔内以外の皮膚や目などにも症状が出現していることもあります。

これ以外にも、様々な可能性が考えられ、これを自己判断することは不可能です。


血液検査は、アレルギー検査ではなく、まずは白血球数やCRPといった基本的な情報から確認する必要があります。

------------------


繰り返しとなりますが、自己判断は危険です。

また、現在の症状と経緯を拝見する限り、本サイトも含めてインターネットでの問題解決には至らないと思えます。


回答1と重複しますが、今後の症状の推移に応じて早めの医療機関受診を検討して頂ければと思います。

お大事になされてください。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: はなhanaさん
返信日時:2020-05-03 16:49:25
中本先生、再びありがとうございます。

専門的なコメント、すごく助かります。
しっかりと読ませていただき自分なりにも調べてみました。


その結果、急性壊死性潰瘍性歯肉炎が自分のなかでしっくりきます。

急激な腫れや痛み、症状が当てはまるものばかりです。
ただまだ潰瘍というものはできていないのかもしれません。
歯頸部が白っぽくなる感じは、今思えば一時あったような…。

ここ最近は下顎前歯の歯肉炎が改善してきているように思います。
壊死性潰瘍性歯肉炎であるならば、出来ることは清潔を保つしか治療法はないということですよね。
薬物性歯肉炎など他を気にしてばかりで、壊死性の方がすっかり頭から抜けていました。


ここでちゃんとした判断が出来ないというのは事前に知っておりますし、結果受診を勧められるのも承知しておりました。
今回は考えられる原因や、否定される部分が分かっただけでも自分としては問題解決になりました。


様々な可能性を教えていただき本当にありがとうございます。
その他ウイルス感染なども視野に入れ、受診も検討しようと思います。



タイトル 菌交代現象による歯肉炎と毛舌
質問者 はなhanaさん
地域 非公開
年齢 24歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 歯茎(歯ぐき)の腫れ
粘膜の病気・異常
口腔外科関連
黒毛舌
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中