摩耗予防のためのレジン塗布のデメリット

相談者: うさぎ3号さん (41歳:女性)
投稿日時:2020-05-06 14:48:49
はじめまして。

以前から前歯の先がギザギザしていたり薄く透明になっているのが気になり、かかりつけ医に聞いたところ、加齢による摩耗が原因との事で、処置は行っていませんでした。

ですが先日、下1番の前歯が摩耗で欠けた部分がさらに欠け、角が1〜2mmほど無くなってしまったため、レジンで埋める処置をしてもらいました。


その隣の2番も、ここ最近で摩耗が進みギザギザが深くなったり、角がすり減って丸みが増しているように感じています。
先生に経過は診てもらっていますが、処置する話はまだ出ていません。

下1番の時のように、ある日突然バキッと大きく欠けるのが怖いので、「薄くなったりギザギザのある先端」や「丸くなった角」の部分に、あらかじめ薄くレジンで埋めて欲しいなと思っています。

審美的なものは求めておらず、既に欠けてしまった部分の穴埋め、及び、今後の摩耗の加速を予防する程度のガードができたらと思っています。)

そのような処置を行ってもらえたら、という仮定になりますが、以下の素人が考えられるデメリットの質問にお答えいただけないでしょうか?
また、他に重大なデメリットがあれば、教えてください。


@5年後や10年後にレジンの劣化で、前歯の見た目が悪くなる(レジン本体は変色しなくても、つなぎ目が着色して目立つようになる?)ことはありますか?

A最近の材料だと治療直後のレジンの色合いのまま、10年20年と保持できるようになっているのでしょうか?

B歯とレジンの境に虫歯ができやすくなりますか?(←前歯で清掃しやすく、リスクは低いとは思っています)

C摩耗している箇所なので、レジンもすぐ取れる可能性はあると思いますが、歯が欠けるより良いと思っています。
ですが、レジンが取れるときに天然歯も一緒に持っていってしまう可能性は考えられるでしょうか?

D丸くなった角の部分にレジンを盛ることで、欠けてしまうような衝撃があった時に、処置しなかった場合より負荷がかかり、レジンが取れることで一緒に天然歯が大きく欠けてしまうリスクはあるでしょうか?


費用については自由診療になっても問題ありません。

歯が欠けるような衝撃を与えないようにするのが一番だとは承知しており、TCHの指導を受け、治療計画を立てて頂き、改善にも取り組んでいます。

ですが、摩耗は変わらず進んでおり予防せず歯がすり減っていくのを見るのがとても怖いです。

どうぞよろしくお願いいたします。


回答 回答1
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2020-05-06 15:45:20
こんにちは。

前歯の欠けやすり減りは毎日目で確認できるだけに気になりますよね。

一般的に前歯が欠けたりすり減るのは

@噛み合わせ歯並びに問題が生じてきている場合によく起きます。

A他には口で吹く管楽器等の演奏や何か前歯で何回も何回も噛むような道具を使っておられると欠けたり摩耗します。

B歯の全体あるいは広い面積が薄くなっている場合は、炭酸やワインや乳酸菌飲料やスポーツ飲料、柑橘系の食物やお酢等の常飲常食による酸蝕症が生じていることが考えられます。

何かお心当たりはありませんか?


さて、薄くなっていたり細かいヒビが入ってきていて前歯が欠けてくる場合欠けた所を補うことが出来るケースとできないケースに分かれます。
@Aの場合は力の問題ですから補ってもまた欠けます。

ですからかなり大きく欠けて問題を生じている状態でなければ様子見することが多くなると思います。


樹脂を使ってよく欠けた部分のみを補修するのですが、その場合、歯との接着面積不足で力がかかると接着力より大きいわけですから容易に外れるからです。

かなり凸凹が大きく埋めるのに適した形態にかけてくれれば凸凹に保持力を期待して埋めましょうか?と歯科医からお伝えすることがあると思います。
でもなかなか埋めるのに適した欠け方をすることは稀ですよね。。


@レジンは劣化します。が、以前のものより断然劣化の度合いはひくくなったものが一般的になっています。
ただ、どうしても歯と樹脂では物性が異なりますから着色や変色の度合いは異なります。

つまり継いであるな〜〜〜とわかります。
また、歯と樹脂の接着剤のようなもの(ボンディング剤)には樹脂の劣化や着色をカモフラージュするための色が付いていないためつなぎ目に着色を生じてきます。

A10年、20年も期待しないでください。

Bきちんと接着させていれば問題ないと思います。
よく見えるところですから気になってきたら研磨をしてもらったりやり直しが簡単に出来るでしょう。

Cどうでしょう?

元々歯並びに問題があったり奥歯が徐々にすり減ってきていて前歯の当たりが強くなってきたために欠けてきているのであれば次に欠けるときはレジン修復したからという理由ではなく元の理由で大きく欠けるのではないかと思いますからできれば元の理由を改善しておきたいでしょうね。

D丸くなった角にレジンを盛るというのは先の理由により外れやすいと思います。

ですから治療を長く成功させるためには問題の箇所以上に大きめに歯を削り取って歯と樹脂との接着面積を広げておくことが必要になるためご希望と異なってくるかもしれませんね。

一般的に審美的な欠損修復を希望される場合は審美的な修復がうまい歯科医が技術を発揮しなければとってつけた感が非常に出ます。
ですから見た目よく欠けを補修してもらいたいとご希望される場合は自費治療を選択されておくことになると思います。


>、摩耗は変わらず進んでおり予防せず歯がすり減っていくのを見るのがとても怖いです。

歯並びは問題ありませんか?

1人の専門家がこの回答を支持しています  
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: うさぎ3号さん
返信日時:2020-05-06 23:23:57
お返事ありがとうございます!

A管楽器の演奏やB炭酸等の常飲 はありませんが、前歯上下8本の歯並びが悪いです。上1番が斜めに大きく出ています。

矯正を考えたこともありますが、健康な小臼歯抜歯する必要があると聞き、許容できないため断念しました。
現在ではチャームポイントかなと審美的にはあまり気にしていません。

ただ、就寝時は奥歯の食いしばりを、うたた寝(電車などで座った状態)では前歯の食いしばりを自覚しています。
食いしばりによる知覚過敏の治療とTCH指導で月イチで通院中です。

前回下1番が大きく欠けた日も、電車で寝てしまっていて前歯がジャリジャリ…と擦れていたのを感じました。(欠けが発覚した後はジャリジャリの音がしなくなりました涙)

最近下2番も昼休憩で寝ているときなどジャリジャリとこすり合わせているのを感じることがあり、飛び起きて、割れたのではと焦っています。

自宅での就寝と違い、準備なく眠ってしまうとマウスピースも出来ないので…


@歯と樹脂のつなぎ目は、将来、継いであるな〜とわかるようになってしまうのですね。

先日欠けを埋めてもらった箇所は、審美治療では無く応急処置的に少し盛った程度の出来栄えですが、鏡で目を凝らさないと、つなぎ目はわかりません。

これが5年後には、パッと見るだけでここが継いであるな〜と分かるレベルになってしまうのでしょうか?


A気になってきたら研磨をすることで、着色を取り除く事ができるのですか?


Bやり直しを簡単に出来るとの事ですが、天然歯を削らずに、やり直しが可能になるのでしょうか?
リスク無くやり直し出来るのであれば、@の着色の心配はしなくても良いのかなと思いました。


>次に欠けるときはレジン修復したからという理由ではなく元の理由で大きく欠けるのではないかと思いますからできれば元の理由を改善しておきたいでしょうね。

C次に欠けるときはレジン修復したからという理由ではなく元の理由で大きく欠けると思います。

その時、レジンがガードとなって、レジン部分だけ取れて、天然歯はそのまま残る、という事にはなりませんか?その効果を期待しています。

DCで書いたような状態にはならずに、レジン部分だけがうまく欠けず、接着した天然歯も一緒になって大きく欠けてしまう恐れもあるのかなと危惧しましたが、可能性はあるでしょうか?


>丸くなった角にレジンを盛るというのは先の理由により外れやすいと思います。

Eはい。すぐに外れてしまうのは承知の上で、外れなかったらラッキーくらいの覚悟で、治療をしてもらうことでデメリットは生じるでしょうか?

(下1番の欠けを埋めてもらった際も、数日で外れるかもと忠告されていましたが、今のところ数ヵ月もっています)

力の問題で 補ってもまた欠けると様子見している段階ですが、とりあえず補っておくことで天然歯を守る効果が期待できるなら、質問したようなデメリットがない限り、ダメ元で補ってもらいたいなと考えております。

どうぞよろしくお願いいたします。
回答 回答2
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2020-05-07 00:08:12
もし万一、摂食障害や胃酸の逆流があれば、その対応が必要かもしれないですね。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: うさぎ3号さん
返信日時:2020-05-07 01:14:00
摂食障害や胃酸の逆流は特にありません。
そういった原因もあるのですね。
ありがとうございます!
回答 回答3
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2020-05-07 08:03:02
首を前傾すると前歯が当たり、後傾すると奥歯が当たるのは当然ですから歯並びの問題で起きているのでしょう。
そういう方はよくおられます。

下の前歯がヒビだらけで色も変わっているお年寄りをよく見かけませんか?

5年10年詰めたてと同じように保っている事を期待されなければレジン充填は便利で安価で時間もそうかからず侵襲も少なく最適だと思います。

ただ、ジャリジャリいう程度で欠損がなければ充填も出来ませんし、力がかかり過ぎる為に角だけの補修は上手くいかない可能性が高いと判断されれば依頼されても行ってもらえないでしょう。


レジン充填を行うならば接着に適した清潔で条件の整った穴がなければ上手く付きません。

清潔で着色変色のない穴という条件を整えるためには今より大きく削る必要がありそれでも力がかかって外れれば逆に行った事がマイナスに働いた事になるので歯科医はやりにくいだろうと思います。

数カ月持てばいいわという治療を行うと次は歯科医が治療費のほとんどを負担する義務によるトラブルが生じる訳ですから勝算の低い予防的な治療は保険適用では行い難いでしょう。

毎回自費で割と高額に支払っても構わないし、数カ月持てばまた外れてもやり直してもらうから保持の為に必要ならば穴を大きくしてもいいですよと言われたならば行ってもらえるかもしれません。

結局、リスクを誰が担保するのか?という事になりますよね。


力のコントロールはうっかり寝て歯が強く擦れているなら残念ですが無理ですよね。

同じ姿勢で強く当たる部位を咬合紙が少し抵抗して抜ける程度に削ってもらう方が現実的な状態なのかもしれませんが、歯並びが悪いと咬合性外傷咬合調整を行うと歯の形が悪くなるので案外難しいのでそれも行い難いのかもしれませんね。。

@そうですね。

A着色は落とせますが変色は駄目です。

B少し削り新鮮面を出す事がお約束事です。

Cそんなに都合よく行くか?は診断が必要です。

Dあるでしょう。

Eお金の問題が生じます。

回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2020-05-07 13:39:46
レジンに過剰に期待されない方が良い、と思いますよ。
継ぎ目は分かるようになると思います。

レジンの色合いは、患者さんの食の好みで相当に差が出ます。
着色し易いものを好まれる場合は、厳しいでしょうね。

接着面が虫歯になることは、そうそうあり得ません。
余程手抜きの治療しない限り、起きません。

レジンが欠けることはあり得ますが、歯に加わる力とかが強ければ、歯が持ってかれるでしょうね。

レジンの治療のせいではないと思います。

自費とか考えておられるのなら、何時かラミネートにされる方が良い、と私は思いますが・・・

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: うさぎ3号さん
返信日時:2020-05-08 00:10:04
船橋先生、ご丁寧なお返事ありがとうございます。

削ること無く充填してもらえそうであれば、治療をお願いしようと思います。

治療のメリット:診断にもよるが、衝撃があったときレジンが先に取れ、天然歯の欠けを予防することができる。
デメリット:数年後着色する。
やり直しは可能だが、少し削り新鮮面を出す必要がある。

削らなければレジン充填できないですよと言われたら、デメリットの方が増えそうですので予防の為に削るのは止めておきます。


>力のコントロールはうっかり寝て歯が強く擦れているなら残念ですが無理ですよね。

>同じ姿勢で強く当たる部位を咬合紙が少し抵抗して抜ける程度に削ってもらう方が現実的な状態なのかもしれませんが、歯並びが悪いと咬合性外傷咬合調整を行うと歯の形が悪くなるので案外難しいのでそれも行い難いのかもしれませんね。。

→力のコントロールをどれだけやっても、うっかり寝に対しては、食いしばりを軽減できる見込みはなさそう、という事でしょうか?
TCHに取り組んだら、就寝中の食いしばりも軽くなる効果があると思っていたのですが、、)

また、歯並びが良ければ、噛み合わせ調整で改善できたかもしれないけれど、歯並びが悪いのでそれも難しそう、という事でしょうか?
(理解が悪く、申し訳ありません)


お年寄りと接する機会が無いので、下の前歯がヒビだらけで色も変わっている方を全く見たことがありませんでした!

多くみられる症状との事ですが、レジン充填に適した欠け方ではないので「様子見」になった患者さんに対して、これ以上歯が欠けないように予防のための別の治療を行ったり、アドバイスをされたりする事はありますか?

あくまで「様子見」のみでしょうか…?

現実的ではないですが、うたた寝用に前歯バージョンのマウスピースを作成したり…効果はあるでしょうか?
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: うさぎ3号さん
返信日時:2020-05-08 00:35:06
松元先生、お返事ありがとうございます。

レジンに過剰に期待しない方が良いとの事、シーラント的な明確な効果がある事を期待していましたが、レジンはあまり明確性のある処置ではないのですね。

歯に強い力が加わればレジンだけがポロッと取れることを想定していましたが、接着剤だけ表面に残ってしまった場合など…、結局一層削る事になったりするのでしょうか…?

よく考えたいと思います。

接着面の虫歯に関しては、安心できるご意見をありがとうございます!
また、レジン治療のせいで、欠ける範囲が大きくなるという心配も無さそうとの事、ありがとうございます。
回答 回答5
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2020-05-08 00:41:33
TCHについての説明はよりお詳しい先生方が回答者には沢山おられるのでお願いします。

ざっくりと言えば咬む筋肉の神経筋機構を意識的に使う時間を減らす認知行動療法だと捉えていますが、これは色々な指導法のうちの一つという感じでしょう。

個人的にはそういう指導もありだけれど舌のポジションを変えて舌を口蓋にくっつけれるようになれば歯が当たる回数を減らす事に繋がるのでそれができるならば機能訓練を行うと良いだろうと思っています。

大人になると口蓋に舌がどうやってもはりつかない人が多いですからこれは小児期から行っておくと歯並びも悪くなりにくいですから良いと考えています。

他にも力のコントロール法には色々な方法があると思います。

ヨガや禅は呼吸法を行ったりしていますよね。


〉→力のコントロールをどれだけやっても、うっかり寝に対しては、食いしばりを軽減できる見込みはなさそう、という事でしょうか?

これは実際に食いしばっていますか?
座位のうっかり寝で食いしばっていれば相当ですけどね。睡眠時無呼吸症候群を疑います。心臓に負担が生じているかもしれませんね。

通常は座位のうっかり寝では下を向くので下顎は前方回転して前歯が当たるので何かの振動や反射時に前歯がカツンと当たっているのではないでしょうか?下を向いて歯を当てると前歯が当たるのは当然の事です。

当てないようにと言うならば上を向いて寝る。
そうすれば下顎は後ろ(下)に引かれますから前歯は当たりませんよね。筋肉の付き方がそうなっていますからね。


〉うたた寝用に前歯バージョンのマウスピースを作成したり…効果はあるでしょうか?

作ったとしてそんなものを実際に御使用されますか?

コンコン不要に当てないようにが基本でしょう。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: うさぎ3号さん
返信日時:2020-05-09 23:35:10
船橋先生、大変参考になるお返事をありがとうございます!

舌には正しいポジションがある事をはじめて知り、非常に勉強になりました。

自分は、舌の先端は前歯の裏についていますが、中間は浮いていて左右は時に歯で噛んでしまっていました。
ぜひトレーニングしたいと思います。

機能訓練は歯科で行うのでしょうか?

本などから習得できるなら、もしお勧めの書籍・サイト等があればご教示いただけないでしょうか?

ヨガにも以前から興味があったので、この機会に始めてみたいと思います!!


座位のうっかり寝で食いしばっているのは、おっしゃる通り、前歯のことです。

何かの反射時に前歯がカツンと当たっているというよりは、ギリギリギリとこすり合わせてしまっていたりグーーと押し合わせているような感覚だったので、食いしばりと表現させていただきました。混乱させてしまい、申し訳ございません。

不要に当てないようにが基本との事、昼休憩で仮眠する時は、できるだけ下を向かないよう、上を向いて寝るように心がけます。

今日少し寝てみたのですが、口が開いてしまうので口内がとても乾燥しましたが今後はマスク等で対策してみるとして、前歯は当たらずに良かったです。

椅子の背もたれに首をのせ後頭部が後方へガクッと落ちるような(喉が開くような?)な体勢だったのですが、この上を向いての寝かたで前歯への負担は減っても、顎や奥歯、その他へ悪影響を与える心配は無いでしょうか?
歯に負担をかけない、歯科医推奨の仮眠の姿勢はありますか?

どうぞよろしくお願いいたします。
回答 回答6
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2020-05-10 07:47:02
座位で上を向いて寝ると口が開くのでマスクは必須でしょうね。

歯は当たらないと思いますが、色々な状況があると思いますから色々試してみてください。

〉機能訓練は歯科で行うのでしょうか?
本などから習得できるなら、もしお勧めの書籍・サイト等があればご教示いただけないでしょうか?

歯科で行うものですね。

ただし16歳以上65歳以下で特定の全身疾患がない方は保険適用外になりますから主に矯正歯科治療時に指導しているのではないかと思います。
またどこの歯科医院でも行っているというものではありません。

MFTで検索されれば本も出ているので一つずつステップを踏んでご自身が機能的な問題に陥っていないか確かめながら訓練されても良いかもしれませんね。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: うさぎ3号さん
返信日時:2020-05-10 21:40:18
お返事ありがとうございます。

座位の仮眠の仕方で、特に歯科で推奨される体勢(頭の角度)というのは無いのですね。
色々な姿勢を試してみます。ありがとうございます。


ひとつ前のご回答にあった舌を口蓋にくっつける訓練というのも、MFTと呼ぶのでしょうか?

MFTと検索し調べると舌癖を改善するとあったのですが、舌癖というものには自分は当てはまっていないように感じられ、自己判断で取り組むのは難しそうに思いました。

舌を口蓋にくっつける訓練だけにフォーカスすると「舌の吸盤化」という方法が見つかり、これが船橋先生のおっしゃられた訓練に近いのかな?と思いましたので、こちらの書籍を読んで取り組んでみようと思います!
回答 回答7
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2020-05-10 22:08:00
舌が低位にある方は日本人には多いですから今は機能矯正ブームですから(歯科内で)色々な歯科医が色々な本を出していますね。
また、歯科衛生士も本やネットで色々教えていますから参考になる物は簡単に見つけられるのではないでしょうか?

舌の吸盤化の為のトレーニング装置も色々販売されていますし、歯科医院でも作製してくれますから利用されてもよいかもしれませんね。

しかし、一番の問題は下の歯並びが悪い事の場合が多いですから出来れば最終的には前歯だけでも部分矯正されるとよいのかもしれないですね。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: うさぎ3号さん
返信日時:2020-05-10 23:02:22
舌の吸盤化の為のトレーニングは行っても良さそうなんですね!安心しました。
キープアップという市販の装置も舌機能学会が効果的として紹介していたので、利用も検討してみます!

前歯だけ部分矯正できますか?と一般歯科矯正もやっている)で相談した事もあったのですが、小臼歯抜歯しさらに全体矯正になると聞き、もう一度矯正歯科でしっかり診断してもらっても良いかもしれないと思いました。

親身なアドバイスを、ありがとうございます。
回答 回答8
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2020-05-11 00:47:23
舌機能学会は、舌の機能改善が臨床的に厄介な問題を解決できるだろうと考える歯科医のグループですね。

SNS上のグループかなと思います。(小規模グループで集ったりしていましたが)

キープアップは舌のトレーニング器具で使用中に体温が上がる動画もあると思います。低体温症の方は知らず知らずの間に低位舌や口呼吸になっていて体温が低くなっているかもしれませんね。

舌の機能を上げておくと不調のいくつかが消えるかもしれませんね。
健康法の一つとして試してみてください。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: うさぎ3号さん
返信日時:2020-05-12 01:15:37
舌機能学会はメジャーな団体ではないのですね。

SNS上のグループと聞くと少し不安になりましたが、船橋先生が商品名を認知していらっしゃるようですし、ホームページ等の根拠は納得できたので、健康法の一つとして試してみようと思います。

上手く成型できたらナイトガードとしても使用できるのかな?と期待もしています。
きっかけを与えてくださり、ありがとうございます。
回答 回答9
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2020-05-12 14:59:19
〉上手く成型できたらナイトガードとしても使用できるのかな?と期待もしています

用途外では使用されないほうが良いですよ。
単純に訓練をサポートする為の用具(雑貨で医療用具でもないですから通販等でも入手可能なのですよね)です。

成型はそんなに上手く出来ませんから訓練時にのみご利用された方がよいだろうと思います。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: うさぎ3号さん
返信日時:2020-05-12 23:56:57
ナイトガードとしては使用しない方が良いのですね。

質問欄に、睡眠時に使えますか?という問いに対し、日中違和感なく使いこなせるようであれば睡眠時にも使える可能性はあります、と回答してあったのを見て、慣れれば使えるのかなと期待をしてしまってました。

成型は、かかりつけ医に上あごの歯型を取ってもらって(別途実費で)、その歯形でカスタマイズする事を推奨します、とも書いてあり、そのような方法もあるのだなと思ったり…

ですが、最終的にはナイトガードを使用しないで済む食いしばりのない状態になるのが理想ですので、それを目標にしてまずは頑張ることにいたします!



タイトル 摩耗予防のためのレジン塗布のデメリット
質問者 うさぎ3号さん
地域 非公開
年齢 41歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 歯のヒビ(ひび割れ)
レジン(白いプラスチック)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中