虫歯の治療後の痛みと抜髄、予期せぬ被せ物。歯科医側の責任は?
相談者:
うん。さん (20歳:女性)
投稿日時:2020-06-25 02:42:58
こんにちは。
現在左下6本目の歯を治療中です。
以前から通っていた歯医者で虫歯の治療を行っており、2月の頃に最後の1本の虫歯の治療をして頂き、完了した為、
「これで虫歯の治療は全部終わりました。次は定期検診来てください。」
と言われました。
しかし、治療して頂いた日の夜にその歯が今まで感じたことないくらいに痛みだし、食事も出来ませんでした。
その為次の日の朝歯医者に連絡し、行ったところ予約無しだったため2時間ほど待って、虫歯治療担当していた先生とは違う先生にみて頂き、
「痛みの原因は神経なので麻酔をして神経をとります。」
と言われ、そのまま神経をとりました。
ところが家に帰宅後もずっと痛みは続き寝ている時に不意に噛んでしまっては痛みで起きることが続きました。
同じ歯医者に行くと
「根っこに膿が溜まっているのでそれを取っていく治療をします。ただ難しいのでもし半年以上続くようだったら根っこ専門のところに紹介します。」
と言われました
その時点で、完了したと言われた虫歯の治療があと半年もかかることと、先生が変わったことから治療ミス?なのかなと感じましたが大して治療費は高くなかったので何も聞きませんでした。
そして週に1度歯医者に通っては根っこの膿を取って薬を詰めてを繰り返し、先週にやっと根っこの治療が終わったそうです。
しかし、問題はここで起きました。
「治療箇所が大きかったので被せ物が必要になり、保険適用になるのは銀歯のみです」
と言われ、渡された紙を見たところ保険適用外のものだと6-10万程でした。
女の先生で、
「20代の女性の方ですしまだ1本も銀歯がないので勿体ない気はしますのでご検討ください」
と笑われながら言われました。
知識がないもので、今までの虫歯のようにプラスチックみたいなものを詰めて終わりだと思っていたのに、この時初めて被せ物が必要になることを知りました。
虫歯の治療完了したと言われたのに治療が4ヶ月も続き、治療から4ヶ月後に被せ物が必要なことを説明され、銀歯かもしくは6-10万かかるだなんて受け入れられません…
普通は治療する前にまず今後は被せ物が必要になりますなどの説明はないのでしょうか?
歯医者側に責任はないのでしょうか?
また、左下6本目の歯ですが、銀歯以外で保険適用になるものは無いのでしょうか?
CAD/CAM冠というものはこの場合保険適用になるのでしょうか?
長くなりすみません。どこに相談すればいいのかもわからず、こちらのサイトに書き込ませて頂きました。
回答していただける方がいると嬉しいです。
現在左下6本目の歯を治療中です。
以前から通っていた歯医者で虫歯の治療を行っており、2月の頃に最後の1本の虫歯の治療をして頂き、完了した為、
「これで虫歯の治療は全部終わりました。次は定期検診来てください。」
と言われました。
しかし、治療して頂いた日の夜にその歯が今まで感じたことないくらいに痛みだし、食事も出来ませんでした。
その為次の日の朝歯医者に連絡し、行ったところ予約無しだったため2時間ほど待って、虫歯治療担当していた先生とは違う先生にみて頂き、
「痛みの原因は神経なので麻酔をして神経をとります。」
と言われ、そのまま神経をとりました。
ところが家に帰宅後もずっと痛みは続き寝ている時に不意に噛んでしまっては痛みで起きることが続きました。
同じ歯医者に行くと
「根っこに膿が溜まっているのでそれを取っていく治療をします。ただ難しいのでもし半年以上続くようだったら根っこ専門のところに紹介します。」
と言われました
その時点で、完了したと言われた虫歯の治療があと半年もかかることと、先生が変わったことから治療ミス?なのかなと感じましたが大して治療費は高くなかったので何も聞きませんでした。
そして週に1度歯医者に通っては根っこの膿を取って薬を詰めてを繰り返し、先週にやっと根っこの治療が終わったそうです。
しかし、問題はここで起きました。
「治療箇所が大きかったので被せ物が必要になり、保険適用になるのは銀歯のみです」
と言われ、渡された紙を見たところ保険適用外のものだと6-10万程でした。
女の先生で、
「20代の女性の方ですしまだ1本も銀歯がないので勿体ない気はしますのでご検討ください」
と笑われながら言われました。
知識がないもので、今までの虫歯のようにプラスチックみたいなものを詰めて終わりだと思っていたのに、この時初めて被せ物が必要になることを知りました。
虫歯の治療完了したと言われたのに治療が4ヶ月も続き、治療から4ヶ月後に被せ物が必要なことを説明され、銀歯かもしくは6-10万かかるだなんて受け入れられません…
普通は治療する前にまず今後は被せ物が必要になりますなどの説明はないのでしょうか?
歯医者側に責任はないのでしょうか?
また、左下6本目の歯ですが、銀歯以外で保険適用になるものは無いのでしょうか?
CAD/CAM冠というものはこの場合保険適用になるのでしょうか?
長くなりすみません。どこに相談すればいいのかもわからず、こちらのサイトに書き込ませて頂きました。
回答していただける方がいると嬉しいです。
回答1
加藤デンタルクリニック(横浜市中区)の加藤です。
回答日時:2020-06-25 06:20:37
うん。 さんこんにちは。
以前から通っていた歯医者で虫歯の治療を行い、2月の頃に最後の1本の虫歯の治療をし「これで虫歯の治療は全部終わりました。次は定期検診来てください。」と言われたのに、治療して頂いた日の夜にその歯が今まで感じたことないくらいに痛みだし、違う先生にみて頂き、「痛みの原因は神経なので麻酔をして神経をとります。」と言われ、そのまま神経をとって治療したのですね。
不信感として、完了したと言われた虫歯の治療があと半年もかかることと、先生が変わったことから治療ミスなのかなと。
そして、「治療箇所が大きかったので被せ物が必要になり、保険適用になるのは銀歯のみです」と言われ、渡された紙を見たところ保険適用外のものだと6-10万程でびっくりしたのですね。
おそらく、虫歯が大きく、神経に近い虫歯で、根の治療が必要ななってしまったのだと思います。
まれにあることだと思います。
しかし、虫歯が大きいともしかしたら根の治療が必要になることもありますと伝えてくれてれば、不信感が無く良かったのだと思います。
普通は治療する前にまず今後は被せ物が必要になりますなどの説明はある歯科医院もあれば、被せ物をする前に説明する歯科医院と両方あると思います。
また、左下6本目の歯ですが、7番目の歯が4本あり、届け出があ歯科医院であれば、CAD/CAM冠が保険適用になると思います。
届出がある歯科医院は
関東では
https://kouseikyoku.mhlw.go.jp/kantoshinetsu/chousa/kijyun.html
のご自身の都道府県の歯科をクリックして、「歯CAD」があるところになります。
参考までに。
以前から通っていた歯医者で虫歯の治療を行い、2月の頃に最後の1本の虫歯の治療をし「これで虫歯の治療は全部終わりました。次は定期検診来てください。」と言われたのに、治療して頂いた日の夜にその歯が今まで感じたことないくらいに痛みだし、違う先生にみて頂き、「痛みの原因は神経なので麻酔をして神経をとります。」と言われ、そのまま神経をとって治療したのですね。
不信感として、完了したと言われた虫歯の治療があと半年もかかることと、先生が変わったことから治療ミスなのかなと。
そして、「治療箇所が大きかったので被せ物が必要になり、保険適用になるのは銀歯のみです」と言われ、渡された紙を見たところ保険適用外のものだと6-10万程でびっくりしたのですね。
おそらく、虫歯が大きく、神経に近い虫歯で、根の治療が必要ななってしまったのだと思います。
まれにあることだと思います。
しかし、虫歯が大きいともしかしたら根の治療が必要になることもありますと伝えてくれてれば、不信感が無く良かったのだと思います。
普通は治療する前にまず今後は被せ物が必要になりますなどの説明はある歯科医院もあれば、被せ物をする前に説明する歯科医院と両方あると思います。
また、左下6本目の歯ですが、7番目の歯が4本あり、届け出があ歯科医院であれば、CAD/CAM冠が保険適用になると思います。
届出がある歯科医院は
関東では
https://kouseikyoku.mhlw.go.jp/kantoshinetsu/chousa/kijyun.html
のご自身の都道府県の歯科をクリックして、「歯CAD」があるところになります。
参考までに。
回答2
小林歯科クリニック(渋谷区神宮前)の小林です。
回答日時:2020-06-25 07:00:09
うん。 さん、こんにちは。
>普通は治療する前にまず今後は被せ物が必要になりますなどの説明はないのでしょうか?
うん。 さんが考える普通というのが分かりませんが、記されているような状況だとすると、歯内療法に移行することについての説明に終始したのかもしれませんし、実は、うん。 さんが聞き逃していた可能性も否定できませんね。
>歯医者側に責任はないのでしょうか?
生活歯の修復治療から歯内療法に移行せざるを得ないケースは、残念ながら稀にありますが、術者側に責任が発生するものではありません。
>難しいのでもし半年以上続くようだったら根っこ専門のところに紹介します。
歯内療法だけを診ている施設で相談するとなると、おそらく自費での受診になるかとは思いますが、半年も待つどころか、直ぐにでも紹介していただけると良かったですね。
>銀歯以外で保険適用になるものは無いのでしょうか?
丸々切削し被覆するタイプであれば、施設に依っては、健康保険が給付されます。
ただ、お掛かりの施設では提示がなかったようですから、適用されないのかもしれません。
>渡された紙を見たところ保険適用外のものだと6−10万程でした。
一般的に鑑みると、格安の部類に入りますね。
>普通は治療する前にまず今後は被せ物が必要になりますなどの説明はないのでしょうか?
うん。 さんが考える普通というのが分かりませんが、記されているような状況だとすると、歯内療法に移行することについての説明に終始したのかもしれませんし、実は、うん。 さんが聞き逃していた可能性も否定できませんね。
>歯医者側に責任はないのでしょうか?
生活歯の修復治療から歯内療法に移行せざるを得ないケースは、残念ながら稀にありますが、術者側に責任が発生するものではありません。
>難しいのでもし半年以上続くようだったら根っこ専門のところに紹介します。
歯内療法だけを診ている施設で相談するとなると、おそらく自費での受診になるかとは思いますが、半年も待つどころか、直ぐにでも紹介していただけると良かったですね。
>銀歯以外で保険適用になるものは無いのでしょうか?
丸々切削し被覆するタイプであれば、施設に依っては、健康保険が給付されます。
ただ、お掛かりの施設では提示がなかったようですから、適用されないのかもしれません。
>渡された紙を見たところ保険適用外のものだと6−10万程でした。
一般的に鑑みると、格安の部類に入りますね。
回答3
あすとら歯科クリニック相模原(神奈川県相模原市)の滝野です。
回答日時:2020-06-25 09:24:27
うん。さん、こんにちは。
>予約無しだったため2時間ほど待って、虫歯治療担当していた先生とは違う先生にみて頂き
予約制の歯科医院ですと、急患対応ということで普段とは違う先生になることはあると思います。
>「痛みの原因は神経なので麻酔をして神経をとります。」
虫歯が深く、最初の治療では神経を残したものの問題が起きた場合にそのような治療になることはあると思います。
>根っこに膿が溜まっているのでそれを取っていく治療をします。
神経をとる治療をした、ということとは少し矛盾するようにも思います。
既に神経が感染を起こして死んでいて感染が根の先に広がっていたのかもしれませんが、実際の状況はわかりません。
>ただ難しいのでもし半年以上続くようだったら根っこ専門のところに紹介します。」と言わました
歯内療法専門医に紹介するのならばなるべく早い段階であまり弄ってしまう前が良いとは思いますが、費用もかかることですので、そのような流れになってしまうことはあるかもしれません。
>その時点で、完了したと言われた虫歯の治療があと半年もかかることと
確かに、長くは感じます。
>先生が変わったことから治療ミス?なのかなと感じましたが大して治療費は高くなかったので何も聞きませんでした。
治療ミスかどうかという判断はここではできません。
先生がかわったのは急患対応だったからなのかもしれませんし、神経の治療を始めた後は同じ先生が見たほうが良いと考えたのかもしれませんし、前の治療後に痛みが出たことで(歯科医師側に不手際があった訳ではなくとも)別の先生のほうがうん。さん良いのではと忖度したのかもしれません、いろいろな可能性はあると思います。
疑問なことはその都度聞いておけば良かったと思います。
>治療箇所が大きかったので被せ物が必要になり、保険適用になるのは銀歯のみです
神経を取る治療をしてもレジンで詰められる場合もありますが、半年以上続く可能性や専門医への紹介を言われ、実際に4か月かかった歯ということでしたら、それなりに失われた体積が大きく、被せなければならないくらいの状態は想像されます。
どうしても被せ物を避けようと思えば、レジン 充填をしてもらえる歯科医院を探すのも手かもしれません。
かなり期間が空くと、お互いに記憶があやふやになる部分があるかもしれません。全てのやり取りをカルテに記録し、覚え書きを交わしていれば明確なのですが、日本の保険治療の場合、行われていないと思います。
私も神経の治療を入る段階で被せ物にしなければならない場合は必ず伝えておりますが、それでも根の治療で期間が空くと、患者さんが忘れてしまって、聞いてない、被せ物になるとは思っていなかった、と仰る方はたまにいます。
そういうトラブルが無いよう気を付けて、神経の治療を開始する段階、根の消毒中、最終的な薬を詰める時、土台を作る時…と、毎回のようにリマインドで今の状況や最終的には被せ物を入れることをしつこくしていても、それでも、いざ被せ物を入れる段階で聞いていなかった…と仰る方がおります。
うん。さんがそうだとは思いませんが、4ヶ月前であることと、当初は痛みが強くまずは痛みを取ることで頭がいっぱいで聞き流してしまった可能性、また歯科医師としてはこうなったら被せ物になるのは当たり前という意識がある一方、うん。さんの側にはまさか被せ物という認識は無かったことで、ニュアンスや表現の捉え方に齟齬が生まれたのかもしれないと思います。
>渡された紙を見たところ保険適用外のものだと6-10万程でした。
安めの料金設定だと思います。
もしも歯内療法専門医への紹介となった場合、根の治療だけでそれ以上の金額になっていたと思います。
>女の先生で、「20代の女性の方ですしまだ1本も銀歯がないので勿体ない気はしますのでご検討ください」と笑われながら言われました。
和やかな笑顔のつもりだったのかもしれません。
人と人のことですし、感じ方は人それぞれなので、ネガティブな気分の時だったので悪い印象を持たれたのかもしれません。
>知識がないもので、今までの虫歯のようにプラスチックみたいなものを詰めて終わりだと思っていたのに、この時初めて被せ物が必要になることを知りました。
>CAD/CAM冠というものはこの場合保険適用になるのでしょうか?
CAD/CAM冠は保険適応ですが、保険治療をしているどこの歯科医院でもやっているというものでは無いのです。
下の6番はCAD/CAM冠を入れること事態は可能ですから、希望される場合はCAD/CAM冠をやっている歯科医院へ転院する選択ならあると思います。
また、残った歯の量にもよりますが、丁寧にレジン 充填を行えば被せなくとも済むかもしれません。
どうぞお大事にしてください。
>予約無しだったため2時間ほど待って、虫歯治療担当していた先生とは違う先生にみて頂き
予約制の歯科医院ですと、急患対応ということで普段とは違う先生になることはあると思います。
>「痛みの原因は神経なので麻酔をして神経をとります。」
虫歯が深く、最初の治療では神経を残したものの問題が起きた場合にそのような治療になることはあると思います。
>根っこに膿が溜まっているのでそれを取っていく治療をします。
神経をとる治療をした、ということとは少し矛盾するようにも思います。
既に神経が感染を起こして死んでいて感染が根の先に広がっていたのかもしれませんが、実際の状況はわかりません。
>ただ難しいのでもし半年以上続くようだったら根っこ専門のところに紹介します。」と言わました
歯内療法専門医に紹介するのならばなるべく早い段階であまり弄ってしまう前が良いとは思いますが、費用もかかることですので、そのような流れになってしまうことはあるかもしれません。
>その時点で、完了したと言われた虫歯の治療があと半年もかかることと
確かに、長くは感じます。
>先生が変わったことから治療ミス?なのかなと感じましたが大して治療費は高くなかったので何も聞きませんでした。
治療ミスかどうかという判断はここではできません。
先生がかわったのは急患対応だったからなのかもしれませんし、神経の治療を始めた後は同じ先生が見たほうが良いと考えたのかもしれませんし、前の治療後に痛みが出たことで(歯科医師側に不手際があった訳ではなくとも)別の先生のほうがうん。さん良いのではと忖度したのかもしれません、いろいろな可能性はあると思います。
疑問なことはその都度聞いておけば良かったと思います。
>治療箇所が大きかったので被せ物が必要になり、保険適用になるのは銀歯のみです
神経を取る治療をしてもレジンで詰められる場合もありますが、半年以上続く可能性や専門医への紹介を言われ、実際に4か月かかった歯ということでしたら、それなりに失われた体積が大きく、被せなければならないくらいの状態は想像されます。
どうしても被せ物を避けようと思えば、レジン 充填をしてもらえる歯科医院を探すのも手かもしれません。
かなり期間が空くと、お互いに記憶があやふやになる部分があるかもしれません。全てのやり取りをカルテに記録し、覚え書きを交わしていれば明確なのですが、日本の保険治療の場合、行われていないと思います。
私も神経の治療を入る段階で被せ物にしなければならない場合は必ず伝えておりますが、それでも根の治療で期間が空くと、患者さんが忘れてしまって、聞いてない、被せ物になるとは思っていなかった、と仰る方はたまにいます。
そういうトラブルが無いよう気を付けて、神経の治療を開始する段階、根の消毒中、最終的な薬を詰める時、土台を作る時…と、毎回のようにリマインドで今の状況や最終的には被せ物を入れることをしつこくしていても、それでも、いざ被せ物を入れる段階で聞いていなかった…と仰る方がおります。
うん。さんがそうだとは思いませんが、4ヶ月前であることと、当初は痛みが強くまずは痛みを取ることで頭がいっぱいで聞き流してしまった可能性、また歯科医師としてはこうなったら被せ物になるのは当たり前という意識がある一方、うん。さんの側にはまさか被せ物という認識は無かったことで、ニュアンスや表現の捉え方に齟齬が生まれたのかもしれないと思います。
>渡された紙を見たところ保険適用外のものだと6-10万程でした。
安めの料金設定だと思います。
もしも歯内療法専門医への紹介となった場合、根の治療だけでそれ以上の金額になっていたと思います。
>女の先生で、「20代の女性の方ですしまだ1本も銀歯がないので勿体ない気はしますのでご検討ください」と笑われながら言われました。
和やかな笑顔のつもりだったのかもしれません。
人と人のことですし、感じ方は人それぞれなので、ネガティブな気分の時だったので悪い印象を持たれたのかもしれません。
>知識がないもので、今までの虫歯のようにプラスチックみたいなものを詰めて終わりだと思っていたのに、この時初めて被せ物が必要になることを知りました。
>CAD/CAM冠というものはこの場合保険適用になるのでしょうか?
CAD/CAM冠は保険適応ですが、保険治療をしているどこの歯科医院でもやっているというものでは無いのです。
下の6番はCAD/CAM冠を入れること事態は可能ですから、希望される場合はCAD/CAM冠をやっている歯科医院へ転院する選択ならあると思います。
また、残った歯の量にもよりますが、丁寧にレジン 充填を行えば被せなくとも済むかもしれません。
どうぞお大事にしてください。
回答4
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2020-06-25 11:28:14
こんにちは。
>歯医者側に責任はないのでしょうか?
残念ですが、虫歯治療後に痛みが生じて歯髄にダメージが急激に進み根管治療が難治化することは時に生じますので歯科医側の責任は問えません。
虫歯治療→抜髄→再根管治療(この場合保険請求には制限がかかる)→必要な場合支台築造→歯冠修復治療という保険の流れに沿って治療が継続されることになります。
>左下6本目の歯ですが、
銀歯以外で保険適用になるものは無いのでしょうか?
CAD/CAM冠というものはこの場合保険適用になるのでしょうか?
最後臼歯がある6番のCAD/CAM冠は保険適用です。
ただし施設が限定されていますので加藤先生が回答されている届け出医療機関を確認してください。
保険ですから安価で可能です。
(樹脂ベースの冠になりますから金属やセラミックと比較すると強度やすり減りに問題があるので最後臼歯がないと適用できません。2年以上問題は生じないと考えられる修復物の性能が期待できるので保険に収蔵されたのだと思います)
歯が痛むと生活の質が落ち、歯髄が感染したり失活して放置しておくと身体にとって大きな感染源となりますから根管治療への移行が必要になります。
根管治療を成功させるためには大きく歯質内部を失うことになりますから残存歯質が少なくなり歯は弱くなりますから詰め物程度の修復では強度不足により将来的に歯を失います(歯根破折が生じる等)、
ですから根管治療を行った後は歯冠修復が必要になるケースは多いです。
お書きになっている経緯から隣接面を含む虫歯だったのではないでしょうか?
>、先生が変わったことから治療ミス?なのかなと感じましたが
急患で入ると複数歯科医が在籍する歯科医院の場合別の予覚枠がフリーの歯科医が対応することが多くなると思います。
最初に治療に当たった歯科医が、隣接面虫歯の治療の場合は歯髄に近くなるため最悪の場合、治療後に痛みが生じる抜髄に移行する可能性があることを事前に伝えておけばよかったのかもしれませんね。
CAD/CAMとセラミックの歯冠修復物では性能が異なりますからお若い方ですからよいものをお勧めされたのかもしれませんね。CAD/CAM冠の適用がそちらの医院でも可能なのか?確認されてみてもよいかもしれませんね。
お大事にしてください。
>歯医者側に責任はないのでしょうか?
残念ですが、虫歯治療後に痛みが生じて歯髄にダメージが急激に進み根管治療が難治化することは時に生じますので歯科医側の責任は問えません。
虫歯治療→抜髄→再根管治療(この場合保険請求には制限がかかる)→必要な場合支台築造→歯冠修復治療という保険の流れに沿って治療が継続されることになります。
>左下6本目の歯ですが、
銀歯以外で保険適用になるものは無いのでしょうか?
CAD/CAM冠というものはこの場合保険適用になるのでしょうか?
最後臼歯がある6番のCAD/CAM冠は保険適用です。
ただし施設が限定されていますので加藤先生が回答されている届け出医療機関を確認してください。
保険ですから安価で可能です。
(樹脂ベースの冠になりますから金属やセラミックと比較すると強度やすり減りに問題があるので最後臼歯がないと適用できません。2年以上問題は生じないと考えられる修復物の性能が期待できるので保険に収蔵されたのだと思います)
歯が痛むと生活の質が落ち、歯髄が感染したり失活して放置しておくと身体にとって大きな感染源となりますから根管治療への移行が必要になります。
根管治療を成功させるためには大きく歯質内部を失うことになりますから残存歯質が少なくなり歯は弱くなりますから詰め物程度の修復では強度不足により将来的に歯を失います(歯根破折が生じる等)、
ですから根管治療を行った後は歯冠修復が必要になるケースは多いです。
お書きになっている経緯から隣接面を含む虫歯だったのではないでしょうか?
>、先生が変わったことから治療ミス?なのかなと感じましたが
急患で入ると複数歯科医が在籍する歯科医院の場合別の予覚枠がフリーの歯科医が対応することが多くなると思います。
最初に治療に当たった歯科医が、隣接面虫歯の治療の場合は歯髄に近くなるため最悪の場合、治療後に痛みが生じる抜髄に移行する可能性があることを事前に伝えておけばよかったのかもしれませんね。
CAD/CAMとセラミックの歯冠修復物では性能が異なりますからお若い方ですからよいものをお勧めされたのかもしれませんね。CAD/CAM冠の適用がそちらの医院でも可能なのか?確認されてみてもよいかもしれませんね。
お大事にしてください。
相談者からの返信
相談者:
うん。さん
返信日時:2020-06-25 14:43:29
先生方、回答ありがとうございます。
加藤 道夫 2020/06/25(Thu) 06:20
加藤先生ご丁寧にリンク先までありがとうございます。
探してみようと思います。
CAD冠と書いてあるところなら全て保険適用になるのでしょうか?
今通っている歯医者にもCAD冠と書いてあるのを見つけました…
小林 誠 2020/06/25(Thu) 07:00
小林先生ご丁寧に回答ありがとうございます。
私自身が聞き逃していたのかもしれません。
滝野 正義 2020/06/25(Thu) 09:24
滝野先生ご丁寧に回答ありがとうございました。
その歯医者さんはいつもバタバタしていて忙しそうですぐに次の患者という感じだったので質問できませんでした…今思えばしっかりとした方が良かったなと思います。
歯医者によっては被せ物にしなくても済むところもあるかもしれないので探してみようと思います。
ありがとうございます。
Dr.ふなちゃん 2020/06/25(Thu) 11:28
Dr.ふなちゃん先生ご丁寧に回答ありがとうございました。
まだ20歳だからこそよいものでも数年しか持たないみたいなのでこれからずっと続けていくのに高すぎるものは負担が大きいと感じたため保険効くCAD/CAM冠がよいと思いました…
加藤先生が掲載してくれたページから探していたところ現在通っている歯医者でCAD冠と書いてあるのを発見しました。
しかし、銀歯以外に保険効くものないのでしょうかと聞いた時にないと言われたので私の歯の場合はCAD/CAM冠は保険適用外なのでしょうか?
使い方がわからず、返信の仕方が間違っていたらすみません。
加藤 道夫 2020/06/25(Thu) 06:20
加藤先生ご丁寧にリンク先までありがとうございます。
探してみようと思います。
CAD冠と書いてあるところなら全て保険適用になるのでしょうか?
今通っている歯医者にもCAD冠と書いてあるのを見つけました…
小林 誠 2020/06/25(Thu) 07:00
小林先生ご丁寧に回答ありがとうございます。
私自身が聞き逃していたのかもしれません。
滝野 正義 2020/06/25(Thu) 09:24
滝野先生ご丁寧に回答ありがとうございました。
その歯医者さんはいつもバタバタしていて忙しそうですぐに次の患者という感じだったので質問できませんでした…今思えばしっかりとした方が良かったなと思います。
歯医者によっては被せ物にしなくても済むところもあるかもしれないので探してみようと思います。
ありがとうございます。
Dr.ふなちゃん 2020/06/25(Thu) 11:28
Dr.ふなちゃん先生ご丁寧に回答ありがとうございました。
まだ20歳だからこそよいものでも数年しか持たないみたいなのでこれからずっと続けていくのに高すぎるものは負担が大きいと感じたため保険効くCAD/CAM冠がよいと思いました…
加藤先生が掲載してくれたページから探していたところ現在通っている歯医者でCAD冠と書いてあるのを発見しました。
しかし、銀歯以外に保険効くものないのでしょうかと聞いた時にないと言われたので私の歯の場合はCAD/CAM冠は保険適用外なのでしょうか?
使い方がわからず、返信の仕方が間違っていたらすみません。
回答5
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2020-06-25 15:00:16
〉私の歯の場合はCAD/CAM冠は保険適用外なのでしょうか?
保険適用のCAD/CAM冠と適用外の物がありますし、もっと言えば同じ物でも作るタイミングや作る場所、作る人により保険適用不可の場合もあります。
保険適用出来るか出来ないか?は公費を使うわけですからかなり厳密に取り決めがされています。
ですから実際に保険適用の物が可能なのか?は直接歯科医院にお問い合わせください。
保険適用のCAD/CAM冠と適用外の物がありますし、もっと言えば同じ物でも作るタイミングや作る場所、作る人により保険適用不可の場合もあります。
保険適用出来るか出来ないか?は公費を使うわけですからかなり厳密に取り決めがされています。
ですから実際に保険適用の物が可能なのか?は直接歯科医院にお問い合わせください。
相談者からの返信
相談者:
うん。さん
返信日時:2020-06-26 00:13:57
タイトル | 虫歯の治療後の痛みと抜髄、予期せぬ被せ物。歯科医側の責任は? |
---|---|
質問者 | うん。さん |
地域 | 神奈川 |
年齢 | 20歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 大学生・短大生・専門学生 |
カテゴリ |
むし歯 治療後の痛み 根管治療後の痛み 根管治療後の詰め物・被せ物 |
回答者 |
|
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。