定期検診は歯科衛生士さんだけで行うものなのか
相談者:
ちょめ1020さん (30歳:女性)
投稿日時:2020-07-02 21:08:02
お世話になっております。
タイトルの通りの質問があり、投稿させていただきます。
当方歯に関してはことさら気をつけており、三ヶ月に一度定期検診に通ったり、虫歯の再発も出来るだけ防ごうとセラミックの詰め物にして頂いたりしております。
現在通っている歯医者さんは治療もとても丁寧でありがたく思っているのですが、定期検診を兼ねたクリーニングに通う際、歯科衛生士さんのみで、先生が歯を見てくださらないことが少し不安です。
歯科衛生士さんを信頼していない訳ではないのですが、以前通っていた歯医者数件は一度は先生ご自身がお顔を出し、歯の状態をチェックしてくださっていました。
その点、何か規定などがあるのでしょうか?
また、こちらから不安な旨をお伝えし、先生に見て頂きたい点を申し出ても失礼ではないのでしょうか…?
他に聞く当てがなく、先生方にご教授頂ければ幸いです。
何卒宜しくお願い致します。
タイトルの通りの質問があり、投稿させていただきます。
当方歯に関してはことさら気をつけており、三ヶ月に一度定期検診に通ったり、虫歯の再発も出来るだけ防ごうとセラミックの詰め物にして頂いたりしております。
現在通っている歯医者さんは治療もとても丁寧でありがたく思っているのですが、定期検診を兼ねたクリーニングに通う際、歯科衛生士さんのみで、先生が歯を見てくださらないことが少し不安です。
歯科衛生士さんを信頼していない訳ではないのですが、以前通っていた歯医者数件は一度は先生ご自身がお顔を出し、歯の状態をチェックしてくださっていました。
その点、何か規定などがあるのでしょうか?
また、こちらから不安な旨をお伝えし、先生に見て頂きたい点を申し出ても失礼ではないのでしょうか…?
他に聞く当てがなく、先生方にご教授頂ければ幸いです。
何卒宜しくお願い致します。
回答1
小林歯科クリニック(渋谷区神宮前)の小林です。
回答日時:2020-07-02 22:57:04
>何か規定などがあるのでしょうか?
ありません。
>こちらから不安な旨をお伝えし、先生に見て頂きたい点を申し出ても失礼ではないのでしょうか…?
構わないと思います。
疑問に思うことや、不安に感じることは、何でも直接お尋ねしてみましょう。
コミュニケーションをとる努力を勧めます。
ありません。
>こちらから不安な旨をお伝えし、先生に見て頂きたい点を申し出ても失礼ではないのでしょうか…?
構わないと思います。
疑問に思うことや、不安に感じることは、何でも直接お尋ねしてみましょう。
コミュニケーションをとる努力を勧めます。
回答2
あすとら歯科クリニック相模原(神奈川県相模原市)の滝野です。
回答日時:2020-07-02 23:37:01
ちょめ1020さん、こんにちは。
>先生が歯を見てくださらないことが少し不安です。
優秀な歯科衛生士はたくさんおりますが、最終的な虫歯や歯周病の判断は歯科医師の責任に帰すると思います。
>以前通っていた歯医者数件は一度は先生ご自身がお顔を出し、歯の状態をチェックしてくださっていました。
そういう医院が多いと思います。
>その点、何か規定などがあるのでしょうか?
以前は、歯科衛生士は
「歯科医師の直接の指示のもと歯科衛生士業務を行う」
とされていました。
現在は、直接という文言は消えて、歯科医師の指示のもとで行うものとされています。
いずれにしても歯科衛生士が自分の判断で行うことはできず、必ず歯科医師の指示が必要だと思います。
また、歯のクリーニングと表現されているものは、歯周病治療として行われている場合が多いでしょうが、それに先立ち歯周病の診断をすることが必要になります。
(以下、厳密な話をしますと、そもそも、検診は保険診療では行えない、という話になりますが、定期検診を兼ねたクリーニングと記載頂いておりますので、一般論として、歯周病の治療として定期的に歯周病の治療の為に通っている状態のことを表現しているものとの解釈に立って記載します。)
歯科衛生士が診断行為を行うと歯科医師法に抵触しますし、診断なく行うと無診察診療ということになると思います。
初診時に歯周病という診断をしていれば、必ずしも再診ごとに歯科医師が確認しなくとも歯科衛生士が歯周治療を行なって良いとはされていると思います。
例えば初診時に治療計画を立て次回以降に上下顎に分けてスケーリングを行う場合や、2回目の検査を行いブロックごとにSRPを行うような時に、毎回の歯科医師の診断はいらないという意味だと考えています。
けだし3ヶ月の期間が空くと再診で行っていたとしても、改めて歯科医師の指示が必要にも思います。
ただ、「相当期間」が具体的にどれだけなのか、具体的な指針や裁判の判例は聴きません。グレーゾーンではないでしょうか。
>また、こちらから不安な旨をお伝えし、先生に見て頂きたい点を申し出ても失礼ではないのでしょうか…?
医院のシステムにもよりますので叶うかどうかはわかりませんが、希望を出して良いと思いますし、それで気分を害されることもないようには感じます。
参考にされてください。
>先生が歯を見てくださらないことが少し不安です。
優秀な歯科衛生士はたくさんおりますが、最終的な虫歯や歯周病の判断は歯科医師の責任に帰すると思います。
>以前通っていた歯医者数件は一度は先生ご自身がお顔を出し、歯の状態をチェックしてくださっていました。
そういう医院が多いと思います。
>その点、何か規定などがあるのでしょうか?
以前は、歯科衛生士は
「歯科医師の直接の指示のもと歯科衛生士業務を行う」
とされていました。
現在は、直接という文言は消えて、歯科医師の指示のもとで行うものとされています。
いずれにしても歯科衛生士が自分の判断で行うことはできず、必ず歯科医師の指示が必要だと思います。
また、歯のクリーニングと表現されているものは、歯周病治療として行われている場合が多いでしょうが、それに先立ち歯周病の診断をすることが必要になります。
(以下、厳密な話をしますと、そもそも、検診は保険診療では行えない、という話になりますが、定期検診を兼ねたクリーニングと記載頂いておりますので、一般論として、歯周病の治療として定期的に歯周病の治療の為に通っている状態のことを表現しているものとの解釈に立って記載します。)
歯科衛生士が診断行為を行うと歯科医師法に抵触しますし、診断なく行うと無診察診療ということになると思います。
初診時に歯周病という診断をしていれば、必ずしも再診ごとに歯科医師が確認しなくとも歯科衛生士が歯周治療を行なって良いとはされていると思います。
例えば初診時に治療計画を立て次回以降に上下顎に分けてスケーリングを行う場合や、2回目の検査を行いブロックごとにSRPを行うような時に、毎回の歯科医師の診断はいらないという意味だと考えています。
けだし3ヶ月の期間が空くと再診で行っていたとしても、改めて歯科医師の指示が必要にも思います。
ただ、「相当期間」が具体的にどれだけなのか、具体的な指針や裁判の判例は聴きません。グレーゾーンではないでしょうか。
>また、こちらから不安な旨をお伝えし、先生に見て頂きたい点を申し出ても失礼ではないのでしょうか…?
医院のシステムにもよりますので叶うかどうかはわかりませんが、希望を出して良いと思いますし、それで気分を害されることもないようには感じます。
参考にされてください。
回答3
相談者からの返信
相談者:
ちょめ1020さん
返信日時:2020-07-04 07:54:46
先生方
お忙しい中、ご丁寧なお返事をありがとうございます。
貴重なご意見、勉強させて頂きました。
今の歯医者さんへできれば通い続けたいと思っているので、とりあえず、次回の診察の際に申し出てみようと思います!
お忙しい中、ご丁寧なお返事をありがとうございます。
貴重なご意見、勉強させて頂きました。
今の歯医者さんへできれば通い続けたいと思っているので、とりあえず、次回の診察の際に申し出てみようと思います!
タイトル | 定期検診は歯科衛生士さんだけで行うものなのか |
---|---|
質問者 | ちょめ1020さん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 30歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
衛生士関連 その他(歯科検診・デンタルドック) |
回答者 |
|
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。