抗生物質を服用して薬を注入してもらったが歯茎の腫れが引きません

相談者: 林きの子さん (21歳:女性)
投稿日時:2020-07-05 11:44:26
1週間前ほどに、免疫力の低下による奥の歯茎の腫れが起きました。

次の日には痛みが引いていましたが、まだ腫れてぶよぶよしていたため2日後に病院へ行き、薬を注入してもらいました。

3日分3回の抗生物質をいただき、昨日の朝飲み切りました。(初日の朝に飲めなかった分)

それでも腫れが引かなかったので歯科に相談の連絡を入れたところ、

「1週間様子を見てください」

と言われました。

しかし、まだ3回ほどしか通っていない病院なので、少し不安です。(信用できないのが失礼なことはわかっております)

普通にしているとぶよぶよしている程度なのですが、食事や歯磨きの後に必ず腫れます。
痛みはありません。

自分が極度の心配性なのはわかっていますが、もし菌や膿が残っていて、今にも広がってしまわないかとどうしても不安です。

腫れが引くまでに時間がかかるのはよくあることなのですか?
本当にこのまま様子をみていて大丈夫でしょうか。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2020-07-05 13:00:05
そもそも、腫れの原因について、どのような説明を受けていますか。

第二大臼歯までの歯であれば、根管治療や、歯周病に対しての治療が必要ですし、親知らずなのでしたら、素直に抜歯していただくのが良いように思います。

殆どの場合、薬剤の注入や服用だけでは、根本的な改善には繋がらないように思います。

回答 回答2
  • 回答者
あすとら歯科クリニック相模原(神奈川県相模原市)の滝野です。
回答日時:2020-07-05 13:54:08
林きの子さん、こんにちは。

>1週間前ほどに、免疫力の低下による奥の歯茎の腫れが起きました。

免疫力の低下による歯茎の腫れというのは、担当された先生にそのような説明を受けたのでしょうか?

免疫力という言葉は、医学用語にはありません。
無責任なメディアのデタラメな健康情報などで頻繁に目にする言葉ではありますが…
歯茎の腫れは全身の健康状態に影響を受けることはあっても、根本的な原因(智歯周囲炎歯周病根尖性歯周炎)があると思います。

>次の日には痛みが引いていましたが、まだ腫れてぶよぶよしていたため2日後に病院へ行き、薬を注入してもらいました。

腫れや炎症が強い為、応急的に腫れを引かせる処置をしたのだと思います。

>しかし、まだ3回ほどしか通っていない病院なので、少し不安です。(信用できないのが失礼なことはわかっております)

ご不安なお気持ちはわかります。
信用できるかかりつけ歯科医を見つけておくことは口腔内の健康寿命につながり、ご自身の歯を残すことにつながりますから、これを機会に、普段からお口の管理をお願いできるかかりつけ歯科医を見つけておけるといいですね。

>自分が極度の心配性なのはわかっていますが、もし菌や膿が残っていて、今にも広がってしまわないかとどうしても不安です。

そもそも、菌や膿を取り除くような処置を受けたのですか?
そうでないのなら、残っていて当然ではないでしょうか。
おそらくは、まずは腫れや痛みを取ることが優先で、その後に根本的な治療を予定されているのではないかと想像します。

>腫れが引くまでに時間がかかるのはよくあることなのですか?

腫れが起きてから1週間、通院から4-5日でしょうから、それほど長引いているという印象ではなさそうです。

口腔内のトラブルの多くは、歯周病にしても、慢性疾患です。
細菌感染や生活習慣などによって、症状がなく長い時間をかけてジワジワと進行してきたものが多いです。

従って、治療や経過も長期に及ぶことはあると思います。




タイトル 抗生物質を服用して薬を注入してもらったが歯茎の腫れが引きません
質問者 林きの子さん
地域 非公開
年齢 21歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 歯茎(歯ぐき)の腫れ
抗生剤(抗生物質)・化膿止め
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい