前歯を入れ歯にするとキスをした時に相手に分かりますか?
相談者:
 安心したいさん (25歳:男性)
投稿日時:2020-07-29 13:34:14
 回答1
 回答2あすとら歯科クリニック相模原(神奈川県相模原市)の滝野です。
回答日時:2020-07-29 14:12:12
安心したいさん、こんにちは。
前歯を入れ歯にした場合、キスやディープキスで相手に分かるものかどうか、ご心配なのですね。
入れ歯の部位や形態、またキスの仕方にもよるのではないでしょうか。
唇が触れる程度のキスならば、入れ歯だと気づかれることは少ないように想像します。
あまり慣れていない場合、歯と歯がぶつかるという不測の事態が起こることがあるように思いますが、義歯の適合が悪く外れてしまうようだと、義歯の存在に気づくかもしれません。
またディープキスとなると、相手の舌が口腔内に入ってくる可能性があるわけですから、舌で触れる位置や義歯の形態によっては、気付かれる可能性は高くなるように思います。
上前歯の裏側には切歯孔があり、鼻口蓋神経が通っています。
大きな神経の近くは敏感な部分ですから、ディープキスの際にそのあたりをあえて刺激するという方法もありますが、人によっては好かれないという場合もあると思います。
ただ、上前歯が義歯の場合、そのあたりに義歯の床縁がきます。舌で義歯の床縁やクラスプ、バーに触れると義歯の存在に気づくこともあるように思います。
いずれにしても、マナーとして口腔内は清潔にしておきましょう。
虫歯や歯周病は細菌による感染症ですから、キスでも感染します。
通常、歯が生えてから3歳くらいまでの期間に口腔内の細菌叢が出来上がると言われていますが、夫婦やカップルの口腔内細菌を調べた研究では、キスを頻繁に行うカップルほど口腔内細菌の構成が近いということが言われておりますから、大人になってからもキスなどで細菌感染はし得るということだと思います。
ですから、口腔内を良い環境にしておくことも、マナーになってくると思います。
参考にされてください。
前歯を入れ歯にした場合、キスやディープキスで相手に分かるものかどうか、ご心配なのですね。
入れ歯の部位や形態、またキスの仕方にもよるのではないでしょうか。
唇が触れる程度のキスならば、入れ歯だと気づかれることは少ないように想像します。
あまり慣れていない場合、歯と歯がぶつかるという不測の事態が起こることがあるように思いますが、義歯の適合が悪く外れてしまうようだと、義歯の存在に気づくかもしれません。
またディープキスとなると、相手の舌が口腔内に入ってくる可能性があるわけですから、舌で触れる位置や義歯の形態によっては、気付かれる可能性は高くなるように思います。
上前歯の裏側には切歯孔があり、鼻口蓋神経が通っています。
大きな神経の近くは敏感な部分ですから、ディープキスの際にそのあたりをあえて刺激するという方法もありますが、人によっては好かれないという場合もあると思います。
ただ、上前歯が義歯の場合、そのあたりに義歯の床縁がきます。舌で義歯の床縁やクラスプ、バーに触れると義歯の存在に気づくこともあるように思います。
いずれにしても、マナーとして口腔内は清潔にしておきましょう。
虫歯や歯周病は細菌による感染症ですから、キスでも感染します。
通常、歯が生えてから3歳くらいまでの期間に口腔内の細菌叢が出来上がると言われていますが、夫婦やカップルの口腔内細菌を調べた研究では、キスを頻繁に行うカップルほど口腔内細菌の構成が近いということが言われておりますから、大人になってからもキスなどで細菌感染はし得るということだと思います。
ですから、口腔内を良い環境にしておくことも、マナーになってくると思います。
参考にされてください。
 回答3
 相談者からの返信相談者:
安心したいさん
返信日時:2020-08-02 20:58:20
先生方、御回答ありがとうございました!!
参考にさせていただきます。
これからもよろしくお願いします!
参考にさせていただきます。
これからもよろしくお願いします!
| タイトル | 前歯を入れ歯にするとキスをした時に相手に分かりますか? | 
|---|---|
| 質問者 | 安心したいさん | 
| 地域 | 非公開 | 
| 年齢 | 25歳 | 
| 性別 | 男性 | 
| 職業 | 非公開 | 
| カテゴリ | 部分入れ歯 その他 | 
| 回答者 | 
  | 
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
 - 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
 - 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。
 







