[写真あり] 2歳児の下唇を吸う癖。前歯が内側に入り歯並びが心配
相談者:
たくママさん (36歳:女性)
投稿日時:2020-08-01 08:59:53
お世話になります。
2歳7ヶ月になった息子についてご相談です。
下唇を吸う癖を辞めさせる方法が有れば教えていただきたいです。
1歳を過ぎた頃から下唇を吸うようになりました。
最初はそんなに気にしていなかったのですが、ここ半年程常に吸うようになりました。音を立てるほど結構な力で。
日中も吸っているので『チュッチュしないよ』『チュッチュしない方がカッコいいよ』『かっこいいして見せて〜』など声かけしたり音を立てて吸う位ひどい時には『チュッチュして赤ちゃんみたいだよ〜赤ちゃんなのかな?』
と言ってみたりするものの、一瞬は治るのですがまたすぐ吸い出します。
最近では言われるのが分かっているのか注意されると隠してするようになりました。
話をする時は吸わないのでできるだけ話しかけたり会話をしたりコミュニケーションをとるようにはしてます。
寝る時も吸いながら眠りにつき、その後に外しているのですが眠りが浅くなるとまた吸い出しています。
ちょうどその頃から卒乳しての私の妊娠出産があり、妹ができて寂しさがあるのかなとも思います。
そして現在、写真にあるように下の歯の前歯ABの各2本が内側に入ってきて真っ直ぐに並んで見えるようになりどうにかやめさせたいと思うようになりました。
その当時1歳半検診で相談すると、
「やめなさいと言ってもやめられないだろうから様子見でいいと思います。気づいた時に外してあげて」
との事でした。
今現在その様子見をしてきて実際に歯が内側に入ってきている(ように見える)状態で本当に様子見でいいのか…
ネットで検索するとすぐやめさせた方がいいと書いてあったり、4歳までは気にしなくていいと書いてあったり、何が正しいのか分かりません。
定期検診で通い出した歯科医にも
(歯が内側に入ってるのは)そこまで気にならないですよ〜
と言われれたのですが、やはり多少は負荷がかかってると言う事なんだよねと思いました。
隠れて吸うようになったことから私たち親が言い過ぎるのが彼のストレスになっているのかもしれませんが、噛み合わせだったり、後々の彼の歯や顎のことを考えるとやはりやめて欲しいです。
ですので、もしやめさせる方法があるのなら教えて頂きたいです。
ただ、もしこの歯の状態でも自然とやめれれば歯並びに影響がないので有れば家族とも相談して吸うことに対しての注意を控えていこうと思います。
その場合実際どのくらいの年齢を目安にしていけばいいのかも教えて頂きたいです。
長くなってしまい申し訳ありませんがよろしければご教授下さい。
お手数ですがよろしくお願いいたします。
画像1 画像2
2歳7ヶ月になった息子についてご相談です。
下唇を吸う癖を辞めさせる方法が有れば教えていただきたいです。
1歳を過ぎた頃から下唇を吸うようになりました。
最初はそんなに気にしていなかったのですが、ここ半年程常に吸うようになりました。音を立てるほど結構な力で。
日中も吸っているので『チュッチュしないよ』『チュッチュしない方がカッコいいよ』『かっこいいして見せて〜』など声かけしたり音を立てて吸う位ひどい時には『チュッチュして赤ちゃんみたいだよ〜赤ちゃんなのかな?』
と言ってみたりするものの、一瞬は治るのですがまたすぐ吸い出します。
最近では言われるのが分かっているのか注意されると隠してするようになりました。
話をする時は吸わないのでできるだけ話しかけたり会話をしたりコミュニケーションをとるようにはしてます。
寝る時も吸いながら眠りにつき、その後に外しているのですが眠りが浅くなるとまた吸い出しています。
ちょうどその頃から卒乳しての私の妊娠出産があり、妹ができて寂しさがあるのかなとも思います。
そして現在、写真にあるように下の歯の前歯ABの各2本が内側に入ってきて真っ直ぐに並んで見えるようになりどうにかやめさせたいと思うようになりました。
その当時1歳半検診で相談すると、
「やめなさいと言ってもやめられないだろうから様子見でいいと思います。気づいた時に外してあげて」
との事でした。
今現在その様子見をしてきて実際に歯が内側に入ってきている(ように見える)状態で本当に様子見でいいのか…
ネットで検索するとすぐやめさせた方がいいと書いてあったり、4歳までは気にしなくていいと書いてあったり、何が正しいのか分かりません。
定期検診で通い出した歯科医にも
(歯が内側に入ってるのは)そこまで気にならないですよ〜
と言われれたのですが、やはり多少は負荷がかかってると言う事なんだよねと思いました。
隠れて吸うようになったことから私たち親が言い過ぎるのが彼のストレスになっているのかもしれませんが、噛み合わせだったり、後々の彼の歯や顎のことを考えるとやはりやめて欲しいです。
ですので、もしやめさせる方法があるのなら教えて頂きたいです。
ただ、もしこの歯の状態でも自然とやめれれば歯並びに影響がないので有れば家族とも相談して吸うことに対しての注意を控えていこうと思います。
その場合実際どのくらいの年齢を目安にしていけばいいのかも教えて頂きたいです。
長くなってしまい申し訳ありませんがよろしければご教授下さい。
お手数ですがよろしくお願いいたします。
画像1 画像2
回答1
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2020-08-01 09:24:48
こんにちは。
お子さんが成長する過程で良くない癖がついてしまうと心配してしまいますよね。
下の唇を吸うことでご本人がストレスを軽減していたり自律神経のコントロールに役立てているのかもしれませんね。
指吸いも同じようなものですから出来れば変な癖はやめるように持っていきたいですよね。
この時期は、口腔内をマッサージしたり、小児期にも使用できる装置を利用することが効果を発揮するかもしれません。
ただ、まだもう少し様子を見て歯並びに問題が出たあとで小児矯正で治すことも割と簡単に出来ます。
4歳頃まで続くようでしたら何某か考える事になるのではないかと思います。
2歳7ヶ月で、歯科医からもまだそんなに影響はないですと言われているならば気づいた時の言葉掛け程度でもよいのではないかと思います。
かかりつけ歯科医で時々診てもらい口腔機能低下症の診断がつけば色々指導してもらえるはずです。
良い歯並びやお顔作りには身体作りも大切になりますから色々身体を使う遊びをさせてあげるとよいと思います。
お子さんが成長する過程で良くない癖がついてしまうと心配してしまいますよね。
下の唇を吸うことでご本人がストレスを軽減していたり自律神経のコントロールに役立てているのかもしれませんね。
指吸いも同じようなものですから出来れば変な癖はやめるように持っていきたいですよね。
この時期は、口腔内をマッサージしたり、小児期にも使用できる装置を利用することが効果を発揮するかもしれません。
ただ、まだもう少し様子を見て歯並びに問題が出たあとで小児矯正で治すことも割と簡単に出来ます。
4歳頃まで続くようでしたら何某か考える事になるのではないかと思います。
2歳7ヶ月で、歯科医からもまだそんなに影響はないですと言われているならば気づいた時の言葉掛け程度でもよいのではないかと思います。
かかりつけ歯科医で時々診てもらい口腔機能低下症の診断がつけば色々指導してもらえるはずです。
良い歯並びやお顔作りには身体作りも大切になりますから色々身体を使う遊びをさせてあげるとよいと思います。
回答2
山田歯科医院(兵庫県姫路市)の山田です。
回答日時:2020-08-01 09:36:27
おはようございます。
吸わないに越したことはありませんがやめさせようとしても無理だと思います、無理なことをさせると他に色々問題が出てきます気にはなると思いますが自然にやめるようになるまでそっとしておくのが一番です。
>一瞬は治るのですがまたすぐ吸い出します。
これは普通の行動です。
>最近では言われるのが分かっているのか注意されると隠してするようになりました。
注意されることは自覚しているのですがやめられないという事です、子供さんを追い込むことになります。
>今現在その様子見をしてきて実際に歯が内側に入ってきている(ように見える)状態で本当に様子見でいいのか…
様子をみることしかできないという事が一つと永久歯が萌出してくる頃やめていれば治るから焦ることはないという事が一つ。
なくて七癖ですから一つや二つ悪い?癖ぐらい誰でもあるという事です。
吸歯癖 http://yamadashika.jugem.jp/?cid=72
>注意を控えていこうと思います。
一番賢明な方法です。
>どのくらいの年齢を目安にしていけばいいのかも教えて頂きたいです。
6歳ごろ、具体的には小学校に入るころが目安になると思います、おそらくそのころには自然にやめていると思います。
「気にはしても口に絶対出さない」
吸わないに越したことはありませんがやめさせようとしても無理だと思います、無理なことをさせると他に色々問題が出てきます気にはなると思いますが自然にやめるようになるまでそっとしておくのが一番です。
>一瞬は治るのですがまたすぐ吸い出します。
これは普通の行動です。
>最近では言われるのが分かっているのか注意されると隠してするようになりました。
注意されることは自覚しているのですがやめられないという事です、子供さんを追い込むことになります。
>今現在その様子見をしてきて実際に歯が内側に入ってきている(ように見える)状態で本当に様子見でいいのか…
様子をみることしかできないという事が一つと永久歯が萌出してくる頃やめていれば治るから焦ることはないという事が一つ。
なくて七癖ですから一つや二つ悪い?癖ぐらい誰でもあるという事です。
吸歯癖 http://yamadashika.jugem.jp/?cid=72
>注意を控えていこうと思います。
一番賢明な方法です。
>どのくらいの年齢を目安にしていけばいいのかも教えて頂きたいです。
6歳ごろ、具体的には小学校に入るころが目安になると思います、おそらくそのころには自然にやめていると思います。
「気にはしても口に絶対出さない」
相談者からの返信
相談者:
たくママさん
返信日時:2020-08-01 10:04:07
相談者からの返信
相談者:
たくママさん
返信日時:2020-08-01 10:12:26
タイトル | [写真あり] 2歳児の下唇を吸う癖。前歯が内側に入り歯並びが心配 |
---|---|
質問者 | たくママさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 36歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
子供の歯並び 小児歯科その他 その他(写真あり) |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。