[写真あり] 右下の6番を抜歯予定。貯金をしてからインプラントにしたい

相談者: Runa☆☆☆さん (20歳:女性)
投稿日時:2020-08-06 04:14:11
こんにちは!

私は歯医者が苦手でずっと虫歯で痛い歯を放置していたのですが、1ヶ月ほど前から勇気を出して通っています。
今は左下の6.7番を治療中で明日銀歯を入れます。

次は右下の6番を治療するのですが、先生からの説明で抜歯してインプラントブリッジをしなければならないと言われました。
先生のオススメはインプラントとの事です。
(ブリッジは隣の歯も削るのでもったいないと言われてます。)

インプラントの治療費は税込で38万円位との事です。
上部構造?も込みみたいです。

アルバイトの私は収入も月5万ほどしかなく、とても厳しいのですが今後の事を考えるとインプラントをした方が良いのでしょうか?
インプラントにする場合、抜歯したらすぐにインプラントをしなければならないのですか?

出来れば半年ほど貯金をしたいのですが、、、


また、インプラント以外に何か治療方法はありますか??

是非ご意見をお願いします!

画像1画像1


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2020-08-06 07:00:04
Runa☆☆☆ さん、こんにちは。

ブリッジは隣の歯も削るのでもったいないと言われてます。

そうですね、できればブリッジは回避したいものです。


インプラントにする場合、抜歯したらすぐにインプラントをしなければならないのですか?

抜歯した当日に埋入する場合もありますが、一般的には8〜12週間ほど待時してから埋入するのが一般的かと思います。

また、上部構造が装着されるまでには、半年くらいかかることもしばしばです。

支払いについては、お掛かりの施設とよく相談なさってください。

弊院でも、支払いの段取りについて、相談を受けることが時折あります。


>インプラント以外に何か治療方法はありますか??

義歯を装着するのも一法かと思います。

また、8番=親知らずの移植を検討するのも一法かもしれません。

ただし、移植を希望するのでしたら、扱っている施設が意外と少ないので、請け負ってくださる施設を探す必要と、ちゃんと診査を受ける必要があるかと思います。


>私は歯医者が苦手でずっと虫歯で痛い歯を放置していた

インプラント治療に限らず、どのような施術を受けた後も、定期的なメンテナンスに通院し続けることが望まれます。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2020-08-06 07:37:11
Runa☆☆☆ さんこんにちは。

歯医者が苦手でずっと虫歯で痛い歯を放置していたが、1ヶ月ほど前から勇気を出して治療をはじめ、次は右下の6番は抜歯後どうするか悩んでいるのですね。

治療方法としては、先生がすすめるインプラントですが、インプラント体を埋入後に仮歯でまずは噛めるようにしてもらい、初期費用を抑え、お金が出来てから最終的な被せ物上部構造)にするのも方法だと思います。

抜歯後、インプラントを埋入するタイミングは、抜歯と同時、抜歯後歯茎が治った1カ月後、抜歯後骨が出来た3カ月以上経過後が一般的に考えられているタイミングです。

半年ほど貯金をしたいのであれば、支払のタイミングを聞いてみるともう少し早くインプラントを埋入できるのではないかと思います。

また、インプラントは埋入(骨にネジを埋め込む)後、インプラント体と骨が安定するまで数カ月待つことが一般的です。
その結果、今から6カ月後くらいに最終的な被せ物が入るタイミングかもしれませんね。

先生とよく相談してみて下さいね。


また、インプラント以外には、ブリッジ入れ歯が一般的な選択肢ですね。その他、写真では抜歯する歯の奥に8番(親知らず)が見られますので、歯牙移植矯正治療も選択肢になると思います。


参考までに。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2020-08-06 07:49:43
後ろに親知らずがありますから、自家歯牙移植をされては如何でしょう?

年齢的にもお若いので成功率は高いはずです。

同じ側なので、麻酔の範囲とかを考えてもそれが良いと思います。

保険診療にもなりますから、費用負担もインプラントよりも全然楽ですよね。

添付写真は上顎ですが、同じように後ろの親知らずを抜歯した日の移植してます。

こんな感じで治せると思います。

やってくれる歯科医院を探されて下さい。

お住まいの地域は、その道の有名な先生もおられますよ。

画像1画像1

1人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答4
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2020-08-06 08:04:14
こんにちは。

7番の咬む面に虫歯が見えますよね。
溝を上手く磨けなかったのではないかと思いますが、治療の際に削り出すと割と深く着色している事が多いです。

このまま様子見するという選択になるのか?インレーになるのか?
また、6番の歯根は前側も後ろ側も歯茎を切除して根管治療を行ってもどちらも抜かないと駄目なのか?によっても選択できる治療法は変わりそうです。

しっかりおかかりになった歯科医にご相談してみてください。


費用に関しても自費治療の場合はデンタルローンやカード分割払いなどで月々の支払いを抑えながら金利分も含めて支払う方法が各歯科医院で用意されているのではないかと思いますからお支払い方についてもお尋ねになったほうがよいでしょう。

保険治療では、抜歯後一本義歯(金属のバネが前後についたタイプでレストが前後の歯に必要でしょうから前後の歯の隣接部を一部削ります)、前後の歯の隣接面と溝部を削って作るインレーブリッジ歯冠の一部を削り取って作るアンレーブリッジ、歯冠をぐるりと削り取って作る一般的なブリッジ、上下どちらかの親知らずを抜歯して移植する歯牙移植からの選択になるのではないかと思います。

また、歯根が一本でも残せれば虫歯の7から延長した延長ブリッジまたは分割歯根を利用したブリッジがも保険適用で可能かもしれませんが、確認してもらう必要があると思います。

保険適用できないなら高いだけで予後は短くメリットが少ないと思います。

そしてインプラントの選択が出来、抜歯後どれくらい待つか?の選択肢があると思います。
予後は一番良いとされています。

歯根の状態の情報がとても大切ですからレントゲンの情報から選択肢はどんどん狭まってしまいます。

メリットデメリットも含めてしっかり説明を受けて選択される事になるでしょう。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: Runa☆☆☆さん
返信日時:2020-08-06 14:21:53
沢山のご意見ありがとうございます。
自家歯牙移植についてお聞きしたいことがあります。


ネットで調べてみたのですが、保険適用になる為の条件があまり理解出来ません。
移植する歯が親知らずだったら保険適用されるのですか?

また、現在通院中の歯医者抜歯をしてからだと保険の適用外になってしまうのでしょうか?(現在通院中の所では自家歯牙移植はしていません)

検査をしないと分からないのは承知の上でお願いです。
保険適用時と適用外のときにかかる料金の平均を教えて欲しいです。

後で被せる物はいくらぐらい掛かるかもわかる範囲で大丈夫なのでお願いします。
回答 回答5
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2020-08-06 17:54:31
保存不適で抜歯した歯の抜歯窩に、同一患者から抜去した埋伏歯又は智歯を移植した場合に限り保険適用ですね。
そして一連の流れの中で行われる必要がありますから今の歯科医院で抜歯をすると保険適用での移植は出来なくなります。

抜歯は6番と8番を同時に行い8番の歯根が上手く入るように穴を開け直し移植されますから術後は痛むし腫れます。
インプラントの方が侵襲は少なく術式もシステマチックです。何しろ規格品ですからね。

費用は保険適用の場合は1万円程度でしょう。
その後根管治療が必要になったり冠の修復も保険適用出来ます。

自費治療で移植を行うとその後の根管治療や冠の治療も自費治療になるでしょう。

費用は歯科医院毎にバラバラでしょう。
例えば矯正治療の為の自費での抜歯も1万円くらいから10万円くらいと幅が広いですから、歯牙移植もかなり費用の幅は広いでしょう。

実際には各歯科医院に確認してみてください。

インプラントの方がルーティンワークで行っている歯科医院が多いのではないかと思います。

回答 回答6
  • 回答者
あすとら歯科クリニック相模原(神奈川県相模原市)の滝野です。
回答日時:2020-08-06 18:50:37
Runa☆☆☆さん、こんちは。

Dr.ふなちゃん先生の智歯移植の保険適応条件に補足させて頂くと、同一初診内であれば可ですから、炎症が強い場合などは必ずしも同日の抜歯ではない場合もあると思います。

>また、インプラント以外に何か治療方法はありますか??

矯正奥歯を引っ張ってくる方法もあるにはあると思います。

ただ、長期の治療期間と、費用もインプラントより高額になる可能性はありますから、Runa☆☆☆さんの希望からは外れてしまうかもしれません。(矯正の為の小さなインプラントを使う必要があるかもしれませんし)

ただ、メリットとしては、(虫歯はありそうですから治療は必要でしょうが)神経をとったり被せ物にしなくて良い(なるべく健康な歯を残せる)可能性があることです。

また、今は経済的に難しくとも、将来そのような方法を取ろうと思った時に開始することもできると思います。

もしもそのような可能性を残すのであれば、親知らずの移植は不可逆的な処置になってしまいますので、今は一本義歯を入れておく、という選択肢とあるかもしれません。

お大事にしてください。

回答 回答7
  • 回答者
回答日時:2020-08-07 07:21:01
保険適用になる為の条件は移植を行う歯科医院抜歯をして移植をすることです。
親不知を抜歯したところに同一初診内で移植をすること)

ですから、歯牙移植をしている歯科医院で相談してみて下さい。

インプラント治療よりも歯牙移植の行っている歯科医院少ないと思います。




タイトル [写真あり] 右下の6番を抜歯予定。貯金をしてからインプラントにしたい
質問者 Runa☆☆☆さん
地域 大阪
年齢 20歳
性別 女性
職業 パート・アルバイト
カテゴリ 抜歯:6番(第一大臼歯)
インプラントその他
インプラント関連
その他(写真あり)
治療費・費用
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい