歯科医院での治療が原因で抜髄、損害賠償は?

相談者: ハナ花さん (22歳:女性)
投稿日時:2020-09-13 17:19:34
歯科医院での治療が原因で抜髄になりました。

長いですが、とても悩んでいるのでお力をお貸しいただけたら嬉しいです。
当方大学生です。


5月頭にずっと痛かった銀歯虫歯になっていたため、治療しました。
初めての病院でした。
この際は非常に説明もしっかりしていただいて、抜髄するしか方法がないことも理解したうえで治療しました。


問題はここからです。
その治療が終わってもなお、その他の銀歯(3つあり、上下左右の6番の歯です)をすべてあけられました。

一つの銀歯はレントゲンで怪しい、と言われたのでまだ納得できました。
しかし残りの二つは特に説明もなく、

「あけちゃいますね」

と拒否権のない、すでに寝ている状態で勝手にあけられました。



そして今回、そのうちのひとつの歯に激痛が走り、病院に行ったところ神経がやられてしまい(真っ黒に腐っていました)、抜髄になりました。

今回行った歯医者さん曰く、

「なぜ異常のない銀歯をとってしかもレジンにしたのか意味がわからない」

とのことです。


ちなみにレジンに強度はそこまでない、という説明は一切受けておらず、今回行った歯科医院で指摘されました。
レジンに変えてくださいとも言っていません。
歯医者さんの判断です。

変えた銀歯は全て奥歯(上下左右の6番)で、食事の際に使うにもかかわらず、なぜレジンを詰めたのか理解できません。

そして説明もなく銀歯を開けられたうえに、特に何も言われずにすぐに蓋をされたのも、無駄な治療だったためにあえてこちらに言わなかったような気がしています。



私は銀歯を白くしたいとは一言も言っていません。
学生のため、保険治療をしたく、抜髄した歯も銀歯で構わないと事前にお話ししていました。

結局5〜7月上旬は歯医者に通い詰めで、全て保険診療でしたが40000円ほど使いました。

まともな治療は最初の異常のあった歯だけでしたが、毎度次回やることを言われ、予約を取るように言われました。



伺いたいのは以下の2点です。

・コンポットレジンを、異常のない銀歯(しかも負荷のかかりやすい奥歯)にかえて詰めるのは普通なのでしょうか?
ちなみに元あった銀歯は大体10〜7年くらい前のものです。


・歯医者さんの方で、損害賠償といった誠意ある対応をしていただきたいのですが、どのようにすればいいでしょうか?

不要な治療で、神経を取らなくてはならなくなり、やりきれません。
若いうちに神経を二つも失いショックです。

もちろん神経が戻ってくればそれが1番いいですが、もう戻りません。
正直、お金でしか解決できないと思っています。




6月に引っ越し、症状が出始めたのは8月ころだったため、別の院で今回の不調は治療しています。

最初の院には引越しの旨を伝えたにもかかわらず、治療をきりよく終わらせてもらえなかったため、2回ほど引越し先から通いました(それでも最後の時に、次回クリーニングと様子見で予約と言われましたが、通うのをやめています)。

今の家から電車で2時間くらいの距離です。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2020-09-13 18:00:17
>残りの二つは特に説明もなく、
>「あけちゃいますね」
>と拒否権のない、すでに寝ている状態で勝手にあけられました。

どうでしょうね、文面からは、少なくとも治療に対しての最小限の説明はあったものとも思えます。


このサイトの過去ログにも沢山ありますが、健康保険を主体とした治療では、説明の時間が短い傾向があるようですね。

そもそも、一方からだけの話では、実際の遣り取りが分かりません。



歯医者さんの方で、損害賠償といった誠意ある対応をしていただきたいのですが、どのようにすればいいでしょうか?

自身での対応が難しいようでしたら、例えば、弁護士など、法律の専門家に相談なさってみるのも一法かもしれません。


>今の家から電車で2時間くらいの距離です。

弊院ですと、標準的な通院時間の範疇のように思います。

回答 回答2
  • 回答者
あすとら歯科クリニック相模原(神奈川県相模原市)の滝野です。
回答日時:2020-09-13 20:46:18
ハナ花さん、こんにちは。

>歯科医院での治療が原因で抜髄になりました。

因果関係や実際の状況は診察していないので、残念ながら治療が原因であったのか否かはわかりません。


問題は2つに整理できるかと思います。

1つは、術前の説明が適正であったかどうかです。

2つ目は、治療が妥当であったのかどうかです。


まず、説明が十分であったかどうかですが、保険治療ではどうしても時間的制約があり、この掲示板でも似たような相談は多いですね。

例えばマイクロスコープで画像や動画を撮ってもらい説明してもらえると、虫歯の箇所や範囲が納得し易いと思います。

弊院では、全ての方に必ず使えるわけではありませんがマイクロスコープ と接続したVRゴーグルで患者さんと一緒に口腔内を見てもらえるようにしておりますが、実際に見て頂くと自覚されていなかった大きな虫歯がクッキリと見えますので、患者さん自身のセルフイメージとかなり違い、ビックリされる方が多いですね。



2つ目の、治療が妥当なものであったかどうか、です。

実際に診察していませんので想像の範囲ですが、大体10〜7年くらい前の保険銀歯ということであれば、統計的に言われている保険銀歯の寿命を超えていますので、問題が起きていたり虫歯になっていたとしても不思議ではないように思います。
ただ、患者さん自身は自覚症状が無い場合が多いと思います。



定期検診を受け、問題が大きくなる前に治療していれば良いのですが、痛みが出るなど問題が起きてから歯科医院を受診するとなると、例えば神経を取らなければならない、被せ物にしなければならない…など、遅くなればなるほど処置が大きくなります。
(最初の痛みがでて抜髄となった銀歯がそうですね。)

また、銀歯の内部で虫歯が大きく進行している場合、何とか神経を残せるように治療を終えたものの、残念ながら神経が耐えられずに後々神経を取らなければならなくなるというケースは考えられると思います。
今回がそうだったのかもしれませんね。



>今回行った歯医者さん曰く、「なぜ異常のない銀歯をとってしかもレジンにしたのか意味がわからない」とのことです。

その歯科医は、詰め替える前の銀歯の状態を見ているのでしょうか。
そうでなければ、異常があったのかどうか、どのように判断できたのか疑問です。

見てもいないにも関わらず、患者さんに信頼されよう、気にいられようと前医の治療を悪く言っているのであれば、個人的にはそちらのほうが信用ならないように感じました。



>ちなみにレジンに強度はそこまでない、という説明は一切受けておらず、今回行った歯科医院で指摘されました。

日本の保険治療では間接修復である銀歯インレーが一般的ですが、世界的に考えるとそうではありません。
レジン充填もしっかりと行われていれば大臼歯であっても問題が無い場合は多いと思います。



>結局5〜7月上旬は歯医者に通い詰めで、全て保険診療でしたが40000円ほど使いました。

一本の抜髄(その歯は銀歯でしょうか)とレジン充填3本ということであれば、保険診療で40000円ほど使ったことに疑問に思いました。


お大事にしてください。

回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2020-09-14 17:22:01
>そして今回、そのうちのひとつの歯に激痛が走り、病院に行ったところ神経がやられてしまい(真っ黒に腐っていました)、抜髄になりました。
>今回行った歯医者さん曰く、「なぜ異常のない銀歯をとってしかもレジンにしたのか意味がわからない」とのことです。

文面から推測するに、

症状のない銀歯を外してレジン充填
その後、症状が出現
歯髄が壊死したため、(抜髄ではなくて)感染根管治療

ということでしょうか。


むし歯に対する治療の流れとしては特に珍しくはなく、最初の歯科医師の対応も(この文面からは)問題はないと思われます。

気になるとすれば、後の歯科医師がそんなこともわからないのか非常に不思議です。

回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2020-09-14 22:27:12
> 歯科医院での治療が原因で抜髄になりました。

前医をかばう訳ではありませんが、まず最初にお伝えしたいのは医療に100%はありませんので、どんな深さの虫歯でも少しでも削れば抜髄になることはあると思います。

ですから歯科医に過失があったとは一概に言えないと思います。
特に前医の方からの話がなにも聞かないので。



> 残りの二つは特に説明もなく、
> 「あけちゃいますね」
> と拒否権のない、すでに寝ている状態で勝手にあけられました。

私の歯科医院ではまず麻酔をしてから治療することがほとんどですが、麻酔はしなかったのでしょうか?
麻酔は歯を削る前処置であることが多いと思います。



>そして今回、そのうちのひとつの歯に激痛が走り

特に説明のなかった二つのうちのひとつでしょうか?



> 今回行った歯医者さん曰く、「なぜ異常のない銀歯をとってしかもレジンにしたのか意味がわからない」とのことです。

今回行った歯医者さんには前医の虫歯の取り残しなどは分かるかもしれませんが「異常のない銀歯」と言えないと思います。
よく言う「無いことの証明が難しい」からです。



> ちなみにレジンに強度はそこまでない、という説明は一切受けておらず

日本歯科保存学会の発行する「う蝕治療ガイドライン」の139ページをご覧ください。

http://www.hozon.or.jp/member/publication/guideline/file/guideline_2015.pdf


> Q 15 臼歯隣接面(2級窩洞)の修復法として、直接コンポジットレジン修 復とメタルインレー修復の臨床成績に違いはあるか。
【 推奨 】
臼歯隣接面(2級窩洞)に対するコンポジットレジン修復とメタルインレー修復の臨 床成績に有意な差はない(エビデンスレベル「V」)。

しかし、コンポジットレジン修 復は、MI の理念に基づいてう蝕除去を行うため、健全歯質を可及的に保存し、審美 的な修復ができる。

よって、確実な接着操作とコンポジットレジンの填塞操作が可能 であれば、臼歯隣接面(2級窩洞)に対して直接コンポジットレジン修復を行うこと が推奨される。(推奨の強さ「C1」)


つまり学会としてはコンポジットレジンを推奨していると思います。
私が歯医者になった三十年前に比べれば強度などの物性はかなり向上していると思います。



> ・コンポットレジンを、異常のない銀歯(しかも負荷のかかりやすい奥歯)にかえて詰めるのは普通なのでしょうか?
> ちなみに元あった銀歯は大体10〜7年くらい前のものです。

上の二つに回答した通り異常がないことを後から証明することはほぼ不可能だと思います。
また日本歯科保存学会はコンポジットレジンを推奨していると思います。


> ・歯医者さんの方で、損害賠償といった誠意ある対応をしていただきたいのですが、どのようにすればいいでしょうか?

@ 直接前医に連絡する
A 地区あるいは都道府県歯科医師会に間に入ってもらう
B法的な問題は弁護士に相談する

ぐらいでしょうか?
法的な事に歯科医がコメントするのは畑違いですが、損害賠償は難しいように思います。

滝野先生も回答されているように費用に関しては多少高めかな?とは思います。

回答 回答5
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2020-09-15 01:36:15
こんにちは。

歯医者さんの方で、損害賠償といった誠意ある対応をしていただきたいのですが、どのようにすればいいでしょうか?

かなりハードルが高いと思いますが、弁護士さんに相談してみることになると思います。



〉不要な治療で、神経を取らなくてはならなくなり

不要な治療だったという立証は、今の歯科医に頼る事になりますか?
そうであれば今の歯科医に証拠を依頼してみることになるのでしょうか?

今の歯科医に、前の歯科医に損害賠償をしてもらう事を考えているので不要な治療で神経を取らなくてはならなくなった事を証明してくれますか?とお尋ねになってみるとどういう返事がくるでしょうか?



〉歯医者さん曰く、「なぜ異常のない銀歯をとってしかもレジンにしたのか意味がわからない」とのことです。

本当に歯科医の言葉ならば、どちらかと言えばこの歯科医に問題があるように感じます。

既に取られてレジン治療された歯を診察して異常がない銀歯だったとどうしてわかるのでしょう?
その歯科医にはわからないはずですよね。


誠意のある治療は依頼できるでしょうが、誠意のある損害賠償を請求する事はかなり難しいのではないでしょうか。
とりあえず弁護士さんに一度ご相談してみてください。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ハナ花さん
返信日時:2020-09-15 20:00:05
皆さんご回答ありがとうございます。

歯医者さんの立場から、さまざまなご意見を伺えて大変参考になりました。

はっきり言って納得はできていませんが、「医療に100%はない」という柴田先生のお言葉を胸に過ごしたいと思います。


特に親身にご回答くださりました、滝野先生・柴田先生には大変感謝しております。

見ず知らずでお金にもならないにもかかわらず、疑問点に的確かつ詳細にお答えいただいたので、本当に助かりました。
ありがとうございました。



タイトル 歯科医院での治療が原因で抜髄、損害賠償は?
質問者 ハナ花さん
地域 埼玉
年齢 22歳
性別 女性
職業 大学生・短大生・専門学生
カテゴリ 虫歯治療
レジン(白いプラスチック)
歯医者への不信感
歯科/裁判・訴訟・示談・慰謝料
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい