装着したばかりのクラウンが臭う。歯肉圧排をしないのは普通ですか

相談者: ろおさん (35歳:女性)
投稿日時:2020-09-17 09:02:01
1週間前に上の奥歯セラミックのクラウンを入れました。
フロスをその日に通すと大量の出血があり、徐々に出血は治まっていますが、フロスの臭いと、歯間から臭いのする血が出ます。

入れてもらった歯医者は、型どりの時に、歯肉あっぱいをせず、型どりをしています。

先生にしないのか確認すると、すると歯茎が下がるデメリットもあるし、経験で作っていると言っていました。

以前エステニアブリッジも作ったんですが、段差があり、フロスやジェットウォッシャーをしたり、段差を削ってもらい自分の歯を出してもらってなんとか臭いは治まっています。
フロスをサボると臭います。

歯周病は他の医院で顕微鏡で検査してもらいましたが、歯周病ではありませんでした。
適合の悪いセラミックのせいで臭うと思うのですが、歯肉あっぱいしないで作るとか普通ですか?

なんとか臭いをとりたいです。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2020-09-17 09:10:45
歯肉圧排無しで歯の型を採ることはないとは言えません。
それはクラウンマージンと言いましてクラウンと歯との境界部が歯茎の縁よりも中に在るのかそれとも、歯茎の縁よりもかなり上に在るのかによります。

歯茎の縁よりもかなり上の場合(縁上マージンと言います)、歯の方を採るときにわざわざ糸を歯茎の中に入れなくとも精密な歯型を採ることができます。

しかし
歯茎の縁よりも中にその境界部が存在する場合(縁下マージンといいます)、糸を歯茎の中に押し込んで歯と歯茎の境界を押し広げることによって歯茎の内部の歯型を採りやすくします。

つまり、クラウンと歯の境界部がどこに存在するかでやり方が異なると言うことです。

ただ、今回の場合、クラウンを装着した後、糸を通すと臭いがすると言うことから、マージン部分の適合不良が疑われます。
その結果、そこに食片が挟まって、臭いを発していることが推察されますので、その辺りを中心に診てみる必要があります。

しかし、現在通われている歯科医院ではそれが当たり前になってしまっているので、そこに関して質問をしても明確な回答は得られないと思います。

他の歯科医院にセカンドオピニオン目的で診てもらう必要があると思います。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ろおさん
返信日時:2020-09-17 09:33:41
タカタ先生
返信ありがとうございます。

ブリッジ奥歯クラウン共に、歯茎の下にマージンがあります。

ブリッジの時に臭いに困ったので、クラウンの時に清掃がしやすく臭いの出ないようにしてくださいと頼んだんですが、虫歯が深かったため、縁下マージンになり、歯肉あっぱいも無しでした。

ブリッジは20万円もしたので、諦めきれず、どうにか自分で解決しようと頑張ってきました。
ブリッジだから形状が複雑だから臭うのかと思っていました、しかし今回のクラウンも同じです。

セカンドオピニオンで診てもらう場合、歯科の選び方はどうすればよいでしょうか?
ほとんどの歯科は、歯茎の下にマージンを作るときは、歯肉あっぱいしていますか?
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ろおさん
返信日時:2020-09-17 10:03:17
ブリッジの部分もクラウンの部分も歯の神経はあります。
回答 回答2
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2020-09-18 00:20:03
こんにちは。
ブリッジの際問題を生じていたのに同じように単冠でも問題を生じているのであればしっかりおかかりになった歯科医にお伝えしてみてください。

歯茎の下まで虫歯が進行していた場合治療の難易度は上がるのでより慎重に治療を進められる事が望ましかったのだろうと思いますが、どの歯科医も歯肉圧拝をしてくれるわけではないと思います。

圧排を行わないで型取りすることしか経験したことがない歯科医がいてもおかしくないと思いますが、丁寧で精密な治療からは遠くなると思います。

セカンドオピニオンに行かれても何かが変わるとは思えませんから、おかかりになった歯科医院とよく話し合われてそちらではご希望される治療結果につながらないと判断された場合は転院され新しくやり変える事になるのか?
ブリッジと同じように歯周組織の治療により歯茎からマージンを出してもらい清掃性を高めるのか?という事になるのではないかと想像いたします。




タイトル 装着したばかりのクラウンが臭う。歯肉圧排をしないのは普通ですか
質問者 ろおさん
地域 非公開
年齢 35歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ クラウン(差し歯・被せ)のトラブル
クラウン(差し歯・被せ)その他
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中