[写真あり] 数年で急に開咬になることはありますか?

相談者: ちか1248さん (24歳:女性)
投稿日時:2020-09-21 07:17:13
こんにちは。

私は開咬に悩んでいます。
見た目の問題というよりは、前歯で麺類やレタスやベーコンなどを噛みきれないことが悩みです。


ですが自分が開咬だと気づいたのは2.3年前で、それまでは開咬ではなかった気がしています...
歯の写真を記録しているわけではないのでわからないのですが、上の歯が下の歯に覆いかぶさるように生えていたと思います。

元々上の前歯がスキッパで、詰め物で治してあるので舌で裏から触っていたことが原因かな?とも思います。
ほとんど一番奥歯しか噛み合っていません。

そして、一年前は、頑張れば上の歯の左の中切歯が、下の左の中切歯と接触することができたのですが、今はもうそれもできません。

毎朝起きた時はなんとなく奥歯がけずれているような、痛いような気もします。
舌の側面がボコボコしている時もあります。

毎日「歯がなくなるのかな」「昨日より歯並び悪化してるかな」と不安です。


たった数年で開咬になり、悪化することってあるのでしょうか。
それとも元々開咬だったのに気づいていなかっただけでしょうか。
また、急激に悪化する場合原因はなんなのでしょうか。

舌のトレーニングで歯並びが改善することはありますか。
矯正するしかないでしょうか、、、

矯正しなかった場合、将来歯がなくなってしまうのですか。


画像1画像1


回答 回答1
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2020-09-21 07:46:19
こんにちは。


親知らずが狭い顎の中で生えてきていませんか?

歯は場所を取り合いながら押し合いながら生えますから、親知らずの萠出と共に歯並びが悪化する方を多く拝見します。

統計的には否定されていますが臨床的には実感しますから、親知らずがまだそのままでしたらよく診てもらってください。


既に矯正治療が必要になっているかもしれませんが。。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ちか1248さん
返信日時:2020-09-21 08:05:33
Dr.ふなちゃん 先生

ありがとうございます。


驚きました。
生えています...
上下一本ずつ抜歯していますが残り2本残っています。

しかも、かなりきつく押されている感じがしていました。
親知らずオープンバイトになってしまうことがあるとは..驚いています。


この場合親知らずの抜歯のみで、治るとまではいかなくとも少しはよくなったりするのでしょうか?
人によるとは思いますが...
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2020-09-21 08:32:41
本当にごく稀に脳下垂体に腫瘍ができて成長ホルモンが過剰に分泌されれば、短期間にかみ合わせが変化することはあると、ある矯正専門医から聞いたことはあります。

回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2020-09-21 08:45:03
ご相談ありがとうございます。



>たった数年で開咬になり、悪化することってあるのでしょうか。


ありえます。

今までともう少しの期間は、大切なあごの成長期だからです。
適切な成長を妨げると、それだけではなく顎関節症のリスクも増えます。



>それとも元々開咬だったのに気づいていなかっただけでしょうか。


なくはありません。


  
しかし、

>それまでは開咬ではなかった気がしています...上の歯が下の歯に覆いかぶさるように生えていたと思います。


このお話からは、そうでなかった可能性がありえます。



>急激に悪化する場合原因はなんなのでしょうか。


二つありえます。

1.大事な時期に適切な成長を妨げることがあった可能性

2.口の中か口の外かあるいは両方に何らかの急激な変化があった可能性



>舌のトレーニングで歯並びが改善することはありますか。


それを裏付ける学問的な研究結果は知りません。



矯正するしかないでしょうか、、、


見た目だけの矯正なら一時的に改善する可能性はありえます。



>矯正しなかった場合、将来歯がなくなってしまうのですか。


もし、見た目だけの矯正をしたほうが、20・30年先の将来に歯を失うリスクが新たに生まれます。

実際に、それでお悩みの方は少なくありません。


ちなみに、治療する場合は、原因を解決する治療だけを選びましょう。

思いつきで、とりあえず、やってみよう、はリスクが高くて、とても科学的とは言えません。



それには、検査が各種あります。

とくに、今の問題は前歯で噛み切る(咬断こうだん)ことなので、前歯の咬合検査(咬断位検査)と咬断検査が必要です。


もし矯正治療が適切と、検査結果から診断され治療計画書と見通しが提案されたならば、その検査結果の数字などを記録して、治療後定期的に全く同じ検査をして数字などで比較評価することで、本当に治ったのかどうかをお互いに確認することができます。


相談とは、治療前と治療中と治療後に、根拠をもとに話し合うことです。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ちか1248さん
返信日時:2020-09-22 00:34:31
柴田先生

ありがとうございます。


脳に腫瘍ができるとかみ合わせが変化するとは驚きです。
家族に脳の病気にかかった人が多いので気を付けようと思います。




さがら先生

素人の質問にご丁寧に返信していただき、ありがとうございます。


見た目だけの矯正で新たなリスクが生まれるとは驚きました..
矯正して見た目をよくすれば全て解決するのだと思い込んでいました。

また、開咬で8020運動を達成した確率は0%だというネット記事を読みました。
開咬のままでいることが一番よくないと思っていました...


適切な検査をし、相談ができる歯科医にかかることか大切なのですね。
焦らないように気をつけます。
回答 回答4
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2020-09-22 00:43:36
とりあえずどこの歯がどのように当たっているのかを矯正歯科等で確認してもらうと良いのではないかと思います。

一般歯科に行くと矯正治療の事がわかっていない歯科医に当たると、噛み合わせ調整ということで当たっている部分を削られ不調になることがあるからです。


矯正歯科の場合、歯を動かす事が可能ですから治療の幅が広がると思いますし、治療に入る前に骨格的な問題なのか?歯だけの問題なのか?歯列の問題なのか?機能的な問題なのか?色々調べてくれるだろうと思います。




タイトル [写真あり] 数年で急に開咬になることはありますか?
質問者 ちか1248さん
地域 岐阜
年齢 24歳
性別 女性
職業 主婦
カテゴリ その他(写真あり)
開咬・オープンバイト(前歯が噛まない)
歯並びが悪くなってきた
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中