ホワイトニングのためにリテーナーを外したら噛み合わせに変化

相談者: km31さん (45歳:女性)
投稿日時:2020-10-04 11:55:57
38歳から上下2本づつ抜歯して3年間して矯正し、その後、45歳の今まで上下前歯裏側からのワイヤーのリテーナーで固定して、夜間はプラスチック製の様な被せるタイプのリテーナーをはめて寝ています。


矯正が終わった当初は以前よりも下顎の後退や八重歯の位置が収まり、上顎前突が改善した結果、顔の筋肉のバランスが治りほうれい線等もなくなり、全体が引き締まりました。

その結果、容姿を褒められる事がかなり多くなり、噛み合わせの重要さを実感し、歯をもっと大事にしようと意識が高まりました。



その結果、ホワイトニングもすることにしました。
歯科医から、歯の神経を取ったところの色はあまり変わらない、ウォーキングブリーチをしようと勧められました。

治療には固定式ワイヤーが邪魔になるから切ろう、と言われ切って、作り直したのですが、固定式リテーナーを変えたら、以前のプラスチック?のリテーナーがはまらなくなり、作り直しました。


そこから、口が左側にひっぱられたような、縦シワが上下に入るようになり、左側に深いほうれい線もできました。

歯科医に相談しましたが、噛み合わせは最高だよ、と言われ、納得はしないものの、しかたなく何も出来ずあきらめていました。


しばらくするうちに、左右の目の大きさのバランスが以前と変わって来たのを感じました。
右側の目が大きくなってきました。

去年の春辺りから右のこめかみが痩せてきて左右差が出てきました。
今でははっきりくぼんでいます。


年齢的に更年期も近くなり、骨が痩せてくると、まず、こめかみが痩せやすいと聞きます。
確かに全体的な衰えもあると思いますが、この左右差は、噛み合わせが左右でずれているのも関係が強いのではないかと心配しています。

ますます、左右差が出たらどうしようかと不安です。
噛み合わせ治療を他院で相談したいと思っていますが、この見立ては妥当でしょうか。

よろしくお願いします。


回答 回答1
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2020-10-04 12:23:29
その左右差は本来内在していたものである可能性は考えられます。
際限なく差が進行するものではないと思います。

仮に噛み合わせ治療を他院で相談するとしても、治療するのは絶対にやめておいた方がいいと思います。

2人の専門家がこの回答を支持しています  
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: km31さん
返信日時:2020-10-04 12:53:22
お返事ありがとうございます。


やめておいた方が良いというのは、失敗する可能性が高いと言うことでしょうか?
確かに、うまく行けばいいけれど、却って悪い結果になったら怖いという気持ちはあります。
回答 回答2
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2020-10-04 18:44:09
噛み合わせ治療で上手くいかなかった方はよく相談に来られます。

良くなった方は来られないので、その割合は不明ですが、多くはないと思っています。
また、しばらくは良好でも、半年後に症状悪化のケース等はあるようです。


因みに、その噛み合わせの先生はkm31さんがお住いの県内西部の方ですか?
実名は挙げないようにお願いします。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: km31さん
返信日時:2020-10-04 20:24:09
はい、住まい近くの西部の先生です。
基本的にかなり親切に対応してくださり、メンテナンスも受け付けておられますが、今回の事は先生自身も、噛み合わせと筋肉の動きの事ははっきり解明されている訳ではないので、言いにくい、みたいな事を仰られていたので、それ以上は改善策はなさそうかと。



私自身の体験上の感想なので、定かではないですが、実感として、矯正中、歯を動かしている段階で、毎日のほんの少しずつの歯の動きで、顎の位置がある日大きく変わるという感覚が何度もありました。(接触する、支えている点がある時カクっと変わるような)

実際、前後左右?とか、時計方向?に回転させる?とか、色々仰られていましたし。

私の歯並びは元々、過蓋咬合もあり、かなり戻りやすい歯並びであると、ネット上の情報で見ました。
人工的に造った噛み合わせであるので、本当に動き安くて繊細なのだなと感じています。


ですので、本当に気をつけて、毎日リテーナーを欠かさないように気を付けていました。
フィックスリテーナーを作り直すまでは、一年くらいでしょうか、なんとかきちんと保てていたのですが。

もっと、きれいにしたくて、試してみたのが良くなかったと、後悔しています。
回答 回答3
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2020-10-04 21:59:44
こんにちは。

矯正治療直後は良かったがワイヤー固定を外して左右差が出てきたということでしょうか?

歯並びは問題ないのでしょうか?

現状維持を目的であれば固定式ワイヤーを再度つけ直してもらう事はできるのではありませんか?



矯正治療は新たな噛み合わせを人為的に作り与えますが、それをずっと維持し続けて行くことができるのか?は疑問だと思います。

矯正の終わりには固定式ワイヤーをずっとつけておくという矯正専門医も多くおられます。
固定式ワイヤーをつけておけばとりあえず問題を生じにくいからですね。


矯正を行っても行わなくても歯並びは加齢により徐々に変化しますから、もしまた直したいと思われるならば追加でアライナー矯正等を行う事で維持や改善が可能ではないかと想像します。

同じ歯科医療であれば比較的安価に再治療を引き受けてくれるのではないかと想像しますから、おかかりの歯科医によく相談してみてください。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: km31さん
返信日時:2020-10-06 11:18:02
ふなちゃん先生こんにちは。
お返事ありがとうございます。


はい、当初の歯並びにはかなり満足していました。

ウォーキングブリーチをするため、固定ワイヤーを切った時、矯正担当の先生が

「ワイヤーをつけ直すのは次回、ブリーチが終わる3週間後位」

とおっしゃって。
同じ医院の別の歯科医が実際にブリーチ出来るか診てみたら、

「この歯にはほとんど効果なさそう、どうする?やめる?」

と言われ、実際にはブリーチ出来ませんでした。


それで、3週間もワイヤーを外しておくのは歯が動きそうで不安なので、もっと早くつけ直して、もらえませんか?と受付けの方にお願いしたのですが、

「先生は3週間後でも大丈夫と言っておられます」

と言われました。
それでも不安だったので、自主的に食事の間以外はほとんど、全体にはめるタイプのリテーナーを付けていましたが、食事の際などに、歯が動いている時の痛みをよく感じていたので、やはり少し動いてしまったのだと思います。


3週間後に、その歯の上から固定ワイヤーをつけ直しましたが、以前の噛み合わせとはやはり少し違うようです。

歯並びは少しずつ、移動してくるもの、、はい、そうだと思います。
ですが、あの事がなければ、もう少し長い間良い噛み合わせで過ごせていたかなと思うので、やはり残念ではあります。


先生がおっしゃるように、再度矯正しなおすとしたら、たぶん、ほんの少しであると思うのでお大掛かりな物でなければ、期間や費用、歯や顎の骨等の組織への負担も少なくて済むでしょうか?
少しの矯正を何度かされる患者さんもいらっしゃいますか?
回答 回答4
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2020-10-06 13:33:45
矯正も多くありますが、期間が短いのであれば傾斜移動している程度でしょうから簡単になおるんじゃないでしょうか?

おかかりの歯科医院で気になっている点をご相談してみてください。

回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2020-10-13 12:13:33
km31さん、こんにちは


文面から察するところ、私の個人的な意見ですが、噛み合わせ治療や再度の矯正治療で顔貌の改善は期待できないと思います。

顔貌が気になるのなら美容整形でご相談される方が良いように感じます。

回答 回答6
  • 回答者
回答日時:2020-10-15 06:02:22
歯の矯正治療では歯をミリ単位で動かします

それに対して

精密な噛み合わせ診査では歯を±8μmの精度で診査と調整を行います。

そりゃ、全く違うものです。


矯正専門医で行おうと、ミクロン単位の調整など出来もしないので、矯正治療後の噛み合わせの不和などに対しては噛み合わせ調整を行うしかありません




ただし!!!
いま、上記したような±8μm精度の噛み合わせ調整が行える歯科医師はかなり少ないと思います。
わたしも相当気合入れて調整していますが、一回あたり1時間程度、それを2〜3回に分けて慎重に細かく調整を行いますが、毎回歯科医師も患者もヘトヘトになります。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: km31さん
返信日時:2020-10-19 09:15:14
もうお返事がいただけなくなったかなと、思っておりましたら、新しいご意見いただいていましたね。
ありがとうございます。


なるほど、矯正で精緻な噛み合わせ治療はできない、とのこと、確かにそんな感じはします。

噛み合わせは噛み合わせ専門の方にお話を聞くか、整形するか、これ以上の改善は望まないかのどちらかになるのですね。



お返事ありがとうございました。
回答 回答7
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2020-10-20 17:29:22
解決になっていますが、矯正治療では歯周組織まで一緒に動かしますから8ミクロンの咬合調整を行う必要がないように思います。

ミクロン単位の噛み合わせ調整を行うのは誰が行っても至難の技ですから、矯正治療を行い歯周組織の再生を行うという事が行われていると思います。


ミクロン単位で咬合調整していると毎回へとへとになりますよ。




タイトル ホワイトニングのためにリテーナーを外したら噛み合わせに変化
質問者 km31さん
地域 非公開
年齢 45歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 噛み合わせに関するトラブル
矯正後の歯の後戻り
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい