咬合痛のある右下7番の虫歯治療をしても痛みが消えない

相談者: あいももさん (26歳:女性)
投稿日時:2020-11-12 13:07:07
はじめて投稿いたします。


今年の8月中旬頃、就寝中にじんじんと疼くような痛みを感じた右下7番。

咬合痛(響くようなもの)、冷水痛あり。
自発痛は、初日と翌日の就寝中と、その後はなんとなく痒みのような疼きが日中にありました。


歯髄炎かなと思いながら歯医者を受診。
諸々の触診とレントゲンをし、小さな虫歯だと思います…とのこと。

浅く削りお薬をつめ、様子見で通院することになりました。
結果、疼くことはなくなりましたが、咬合痛の方は響く感じから、硬いものをどこかにある一点で噛むとズキンと痛むものになりました。


その後もあまり好転しなかったため、11月初週に麻酔無しでより広い範囲を切削。
助手さんのあてるエアー?水?が非常にしみました…。)

その際、ビキン!と強烈に痛む場所がありました。
まさに、「ある一点で噛んだとき」を強烈にした感じでした。


私の反応を見て、先生はそこに消毒のような液体をかけ、クリーム色のセメントを詰めてから、

「神経を今後使えるか分からない。
今までと違うお薬を詰めたので、様子を見て下さい。
痛みが出たら連絡して下さい」

とおっしゃいました。



現在の症状としましては、

・自発痛なし、咬合痛は痛いというよりつっぱるような違和感?になりました。
お肉の筋なんかをぐりっと噛んでしまうとまだ痛むようです。

ただ、処置前よりは不快感が晴れた印象があります。
気持ちの問題かもしれませんが。


・冷たいものは依然としてしみます。
熱いものは積極的に試していませんが、シチューを食べるくらいは大丈夫でした。
(患部にあまりいかないようにはしていましたが…)


・気になる点として、就寝中、患部に圧痛を感じて目を覚ますことがあり、その場合は上下の歯を、軽く噛み締めていることに気が付きました。

その場で歯を離すと痛みはなくなるのですが、これはTHCと呼ばれるものなのでしょうか?それとも自発痛はなのでしょうか…。



お伺いしたいのは、下記の3点です。

1 神経を今後使えないような症状、痛みとはどんなものか。

2 麻酔無しで切削した際の、強烈な痛みは何によるものなのか。

3 THCによる痛みが、患部のみに現れることはあるのか。
顎の疲れやその他の歯の痛みはありません。


大変長々と恐縮です。
最近ずっと歯のことで悩んでおりますので、ご教授のほど宜しくお願いします。


回答 回答1
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2020-11-12 16:57:26
こんにちは。

痛みを生じる外部刺激が繰り返されるとそれは生体に異常を生じる何かが迫ってきているという事になるので神経は過敏になってくると思います。

歯髄象牙質、またエナメル質と象牙質の境にまで神経の終末繊維は来ていますから異常な外部刺激を繰り返していて終末繊維が鋭敏になっているという事が考えられるのではないかと想像してみました。


異常な外部刺激が何だったのか?というのが睡眠時の無自覚な咬みしめだったのだろうか?というのがお書きになったことから推測可能なことかなと思いました。

出来れば過敏な状態を引き起こしている状態を緩和しておくことが望まれるのではないかと思いますが、噛み合わせを緩くするなどの調整は行われていないのでしょうか?


また、異常を生じている際は安静が一番望ましいように思いますから硬いものはその歯では咬まないようにされたほうがよいのかなと思いました。
(通常は意識しなくても噛めないように咬合を落としておくことがよくされるように思いますが)



1 歯髄が不可逆的な炎症状態に陥ることだと思います。
急性歯髄炎の症状を危惧しているのか?または歯髄壊死を危惧しているのではないかと思います。


2 麻酔なしだからでしょうね。
神経の終末に刺激がいった状態でしょう。


3 咬み合わせに問題が生じているのでしょうか?

通常は正常歯列で総天然歯の歯列であれば咬耗が同程度に起こるのでそういうことが生じにくいと考えますが、例えば物性の異なる修復物がお口に入っていると同程度にすり減るということから乖離してきます。

また正常なコンタクトがつぶれている方、クラックが入っている方も多数おられ、叢生などのある歯列であれば力のバランスにより歯の一部だけが強く当たるという事が生じる場合があります。

よく歯をあてる方というのはそういう上下左右コンタクトのトラブルが生じやすいように思います。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: あいももさん
返信日時:2020-11-12 19:02:02
申し訳ありません、治療してくださっている先生が11月初週に削る際、

「お薬よりも虫歯菌の方が強かったようです。
神経に近いかも」

とおっしゃっていたのを書き忘れておりました。
ですので、当初小さいものだったのが悪化してしまったか、もしくは予想より大きな虫歯(C2やC3手前程度)だったかだと素人なりに解釈しています。


*******


Dr.ふなちゃん先生


お返事ありがとうございます。
大変勉強になります。


確かにおっしゃるとおりで、現在お薬のセメントで埋めていただいていますが、埋めた際に

「どう、当たる?大丈夫かな」

と軽い確認しかしておりませんし、形もそんなに整って入っている感じでもないので、かみ合わせの問題が生じている可能性もあると思いました。

次回の診療時につたえてみようかと思います。
これで睡眠中の圧痛がなくなると少し安心できるのですが…。


また、上記、書き忘れていた情報があり申し訳ありません。
私の神経は、深めの虫歯+噛みしめの刺激で、より痛みやしみるといった刺激を感じやすくなっているのでしょうか。



因みに、不可逆的な炎症というのは、一般的には発現したらそれと分かるような痛みなことが多いのでしょうか?
たとえば、麻酔無しで削って神経の端に触れたときのようなものが、自発的に現れるような感じでしょうか…。

もちろん静かに死活するなど例外はあるとは思いますが、痛みなどが出ない限りは、とりあえずは希望を持って、安静を心がけて様子見を続けて良いのでしょうか。



咬合痛がある時点で歯髄の保存は絶望的、というようなネットの情報が散見されるので、どうしても悲観的になってつらいです。
自分のせいなので自業自得ではありますが…。
回答 回答2
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2020-11-15 22:46:44
〉私の神経は、深めの虫歯+噛みしめの刺激で、より痛みやしみるといった刺激を感じやすくなっているのでしょうか。

お書きになっている事からはそうかなぁと思いますが、実際のところは治療した歯科医にお尋ねください。



〉因みに、不可逆的な炎症というのは、一般的には発現したらそれと分かるような痛みなことが多いのでしょうか?
〉たとえば、麻酔無しで削って神経の端に触れたときのようなものが、自発的に現れるような感じでしょうか…。

もちろん静かに死活するなど例外はあるとは思いますが、痛みなどが出ない限りは、とりあえずは希望を持って、安静を心がけて様子見を続けて良いのでしょうか。



静かに失活する事もあります。


睡眠時の痛み(歯が当たって痛む)は、噛み合わせをもう少し落とす必要があるのかもしれませんね。

染まり過ぎないタイプの齲蝕検知液を使われたのか?触診と視疹に頼られたのか?軟化象牙質を取り残した可能性があるのか?どうなっているのかが治療した者でなければ分かりませんから、おかかりになった歯科医の指示通り痛むのですから連絡して再度加療してもらってください。




タイトル 咬合痛のある右下7番の虫歯治療をしても痛みが消えない
質問者 あいももさん
地域 非公開
年齢 26歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 虫歯治療後の痛み
歯の痛み その他
噛み合わせに関するトラブル
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中