根の炎症の原因は歯肉下のレジンのコブでしょうか?
相談者:
えいみliさん (43歳:女性)
投稿日時:2020-11-16 15:19:01
虫歯は取り切れているのですが、根に悪影響を与える原因について質問です。
根に負担を与え続けば、可逆性から非可逆性になる認識です。
下奥歯隣接面虫歯の5番6番、治療後、頭痛や知覚過敏等不具合が多く、別の病院で歯根レントゲンを撮ったところ、5番6番の隣接面にレジンがこぶのように盛り上がっている部分が両方ともありました。
5番は既に補綴しなおしコブはありませんが、フロスを通すと6番の歯肉下にまだ引っかかる部分があります。
5番はそれが原因か、神経近くまで虫歯があったのが原因かはっきりしませんが、根幹治療をしました。
5番c2 6番c1です。
6番も症状は少ないながら、同じ経過(知覚過敏 冷・温・甘みの痛み)をたどってます。
この歯肉下のレジンのコブが原因となって、6番の歯根膜に負担がかかり(根が傷む)ことがあるのでしょうか。
現在電気診で少し鈍いそうです。
これを取り除けば、可逆性となる可能性もあるのでしょうか。
根に炎症が起きているときは、あまり刺激しない方がいいと思っていますが、これが原因とすれば、早く取り除くべきかとも思い悩んでいます。
レジンのコブが歯肉下なので、取り除くことができるのかも。
心配しています。
根に負担を与え続けば、可逆性から非可逆性になる認識です。
下奥歯隣接面虫歯の5番6番、治療後、頭痛や知覚過敏等不具合が多く、別の病院で歯根レントゲンを撮ったところ、5番6番の隣接面にレジンがこぶのように盛り上がっている部分が両方ともありました。
5番は既に補綴しなおしコブはありませんが、フロスを通すと6番の歯肉下にまだ引っかかる部分があります。
5番はそれが原因か、神経近くまで虫歯があったのが原因かはっきりしませんが、根幹治療をしました。
5番c2 6番c1です。
6番も症状は少ないながら、同じ経過(知覚過敏 冷・温・甘みの痛み)をたどってます。
この歯肉下のレジンのコブが原因となって、6番の歯根膜に負担がかかり(根が傷む)ことがあるのでしょうか。
現在電気診で少し鈍いそうです。
これを取り除けば、可逆性となる可能性もあるのでしょうか。
根に炎症が起きているときは、あまり刺激しない方がいいと思っていますが、これが原因とすれば、早く取り除くべきかとも思い悩んでいます。
レジンのコブが歯肉下なので、取り除くことができるのかも。
心配しています。
回答1
顕微鏡歯科シバタ(名古屋市守山区大森)の柴田です。
回答日時:2020-11-16 21:42:25
> フロスを通すと6番の歯肉下にまだ引っかかる部分があります。
あまり歓迎すべき症状ではないと思います。
レジンがはみ出していてフロスが引っかかるのか、レジンの下に虫歯があってそこに引っかかるのかはネットでは分からないと思います。
> 5番c2 6番c1です
多くのC2では根管治療はしませんし、C1ではあまりレジン充填をしないと思います。
それぞれC3.C2だと思います。
> この歯肉下のレジンのコブが原因となって、6番の歯根膜に負担がかかり(根が傷む)ことがあるのでしょうか
プラークが溜まりやすくなり歯周病があれば、悪化しやすくなると思います。
> レジンのコブが歯肉下なので、取り除くことができるのかも。
歯肉下は歯肉縁下という意味だとすると、レジン充填自体かなり難易度の高い処置だと思います。
当然接着がうまくいかなければリークを起こして、歯髄に悪影響を及ぼすと思います。
あまり歓迎すべき症状ではないと思います。
レジンがはみ出していてフロスが引っかかるのか、レジンの下に虫歯があってそこに引っかかるのかはネットでは分からないと思います。
> 5番c2 6番c1です
多くのC2では根管治療はしませんし、C1ではあまりレジン充填をしないと思います。
それぞれC3.C2だと思います。
> この歯肉下のレジンのコブが原因となって、6番の歯根膜に負担がかかり(根が傷む)ことがあるのでしょうか
プラークが溜まりやすくなり歯周病があれば、悪化しやすくなると思います。
> レジンのコブが歯肉下なので、取り除くことができるのかも。
歯肉下は歯肉縁下という意味だとすると、レジン充填自体かなり難易度の高い処置だと思います。
当然接着がうまくいかなければリークを起こして、歯髄に悪影響を及ぼすと思います。
相談者からの返信
相談者:
えいみliさん
返信日時:2020-11-17 08:55:27
柴田先生
ご回答ありがとうございました。
レジンの難易度が高かったのは把握しています。
c1でのレジン充填はあまりしないという事ですが、それはなぜでしょうか?
プラークが溜まりやすくなり、歯根膜に悪影響を及ぼすことは初めて知りました。
こちらは、かなり思い当たるふしがあります。
毎日寝る前にフロスを通していましたが、激臭がしたことがあり、歯肉炎から血が出ていたことが何度かあります。
6番が助かるには、リークを再度確認して、コブをきれいに研磨できれば実施しプラークをためないことという事は理解しました。
6番は歯肉縁下に虫歯はなかったものの、5番を削り6番の補綴の際にレジンが、下にたれて固めてしまった模様です。
歯肉下は、おっしゃる通り歯肉縁下です。
5番はセカンドオピニオン先の病院でエクストルージョン(歯を矯正で少し上げる)か?
歯肉を切って、顎の骨を少し削る方法を提案されていますが、どちらがおすすめとなりますでしょうか。
ご回答ありがとうございました。
レジンの難易度が高かったのは把握しています。
c1でのレジン充填はあまりしないという事ですが、それはなぜでしょうか?
プラークが溜まりやすくなり、歯根膜に悪影響を及ぼすことは初めて知りました。
こちらは、かなり思い当たるふしがあります。
毎日寝る前にフロスを通していましたが、激臭がしたことがあり、歯肉炎から血が出ていたことが何度かあります。
6番が助かるには、リークを再度確認して、コブをきれいに研磨できれば実施しプラークをためないことという事は理解しました。
6番は歯肉縁下に虫歯はなかったものの、5番を削り6番の補綴の際にレジンが、下にたれて固めてしまった模様です。
歯肉下は、おっしゃる通り歯肉縁下です。
5番はセカンドオピニオン先の病院でエクストルージョン(歯を矯正で少し上げる)か?
歯肉を切って、顎の骨を少し削る方法を提案されていますが、どちらがおすすめとなりますでしょうか。
タイトル | 根の炎症の原因は歯肉下のレジンのコブでしょうか? |
---|---|
質問者 | えいみliさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 43歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
原因不明の歯の痛み デンタルフロスが引っかかる |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。