親知らず抜歯後に上顎洞炎になり歯科の対応に疑問
相談者:
YUNA18さん (33歳:女性)
投稿日時:2020-11-18 17:05:03
初めて投稿させていただきます。
どこに相談したら良いか1年悩んでおりましたので、宜しくお願い致します。
昨年の10月に左右上の親知らずを抜歯しました。
その際、以前他院ではレントゲンを撮って上親知らずは副鼻腔と近い為、大学病院でないと難しいとの説明を受けておりましたので、その旨を説明し、何度か大きな病院でなくても大丈夫でしょうか?と確認しましたが、腫れや痛みはまずないと受付の方や歯科助手さんまでおっしゃっていたので、そちらの歯科医院で抜歯しました。
しかし、2日後には痛みのピークと腫れ、頭痛があり、抜歯をした歯科は休みでしたので、近所の歯科医院に問い合わせるも抜歯した病院で診てもらってくださいとの事で数日我慢をし受診するも、傷口はきれいです、少し腫れてはいるけどなんでもないですよと言われ、痛み止めだけでもくださいと処方してもらいました。
その翌週、別の総合病院、口腔外科で下親知らずの抜歯の為、上記の歯科より紹介状での予約をしていたので受診。
CTを取り調べると、上顎洞に膿が充満している、おそらく上の親知らず抜歯の時に貫通してしまったんですね。
まずこの状態を少しよくしてからでないと手術はできないといわれました。
しばらく通院を重ね、下親知らずの手術が終了しましたが、上顎洞炎の症状は改善されず、毎回仕事を休めないので近くの耳鼻科へ紹介状を書いていただき、1年経った今も通院しています。
耳鼻咽喉科では、副鼻腔炎で最初にちゃんと強い抗生剤処方してくれれば、ここまでならなかったのにねと残念がられました。
歯科医院での対応はあっているのでしょうか?
痛みを訴えても何もしてくれず、やっぱり当初の歯科で受けた説明が正しかったのかと後悔しております。
医療ミスにあたるのでは?と周りからも心配していただき、ここまで改善しないと精神的にも、金額的にも負担が大きく相談させていただきました。
モヤモヤが残っているのでご教授お願い致します。
どこに相談したら良いか1年悩んでおりましたので、宜しくお願い致します。
昨年の10月に左右上の親知らずを抜歯しました。
その際、以前他院ではレントゲンを撮って上親知らずは副鼻腔と近い為、大学病院でないと難しいとの説明を受けておりましたので、その旨を説明し、何度か大きな病院でなくても大丈夫でしょうか?と確認しましたが、腫れや痛みはまずないと受付の方や歯科助手さんまでおっしゃっていたので、そちらの歯科医院で抜歯しました。
しかし、2日後には痛みのピークと腫れ、頭痛があり、抜歯をした歯科は休みでしたので、近所の歯科医院に問い合わせるも抜歯した病院で診てもらってくださいとの事で数日我慢をし受診するも、傷口はきれいです、少し腫れてはいるけどなんでもないですよと言われ、痛み止めだけでもくださいと処方してもらいました。
その翌週、別の総合病院、口腔外科で下親知らずの抜歯の為、上記の歯科より紹介状での予約をしていたので受診。
CTを取り調べると、上顎洞に膿が充満している、おそらく上の親知らず抜歯の時に貫通してしまったんですね。
まずこの状態を少しよくしてからでないと手術はできないといわれました。
しばらく通院を重ね、下親知らずの手術が終了しましたが、上顎洞炎の症状は改善されず、毎回仕事を休めないので近くの耳鼻科へ紹介状を書いていただき、1年経った今も通院しています。
耳鼻咽喉科では、副鼻腔炎で最初にちゃんと強い抗生剤処方してくれれば、ここまでならなかったのにねと残念がられました。
歯科医院での対応はあっているのでしょうか?
痛みを訴えても何もしてくれず、やっぱり当初の歯科で受けた説明が正しかったのかと後悔しております。
医療ミスにあたるのでは?と周りからも心配していただき、ここまで改善しないと精神的にも、金額的にも負担が大きく相談させていただきました。
モヤモヤが残っているのでご教授お願い致します。
回答1
松元教貢歯科医院(大田区山王)の松元です。
回答日時:2020-11-18 17:34:01
医療ミスではないと思います。
傷口は完全に治癒しているのでしたら、その後の上顎洞炎で、元々副鼻腔炎の傾向があったのだろう、と思います。
となると、耳鼻咽喉科の診るべき治療になるので、歯科の責任ではないだろう、と思います。
CTでは上顎洞粘膜の腫れは写りますが、それが膿であるかどうかまでは判断できません。
抜歯をされた先生は、元からの副鼻腔炎が抜歯することで治せるかも、と考えておられたのでしょうが、そうならなかった、と言うことです。
親知らずの傷口が塞がっていないで、口腔内と交通してたりしてるのなら、逆に膿とかが流れ出てくるので、内圧が高まることがなくなり、頭痛とかの不快症状は軽減してるはずです。
又、下顎の親知らずで何故上顎の上顎洞炎の症状が解決しないと抜歯できないのか理解できません。
現に個人的経験ですが、上顎洞炎をCT上で認めることは良くあることであり、そのような方の下顎の親知らずの抜歯でも私は普通にしております。
下顎の親知らずの抜歯で、上顎洞炎が悪化されるような事態に至ったことは、私には全くありません。
今までの先生方がどうしてそのような説明をされたのか、理解に苦しみます。
親知らずの抜歯をちゃんとして、傷口もちゃんと治っているなら、それは副鼻腔炎が主な原因と考えられます。
術後の経過が、説明とずれてしまったので不信感を抱かれたのでしょうが、経過の感じからそれだけ難しい親知らずだったんだろう、と思います。
それだけ難しいのをちゃんと治るように手術していて、疑われている先生が気の毒です。
同時に、変な説明をしている他の先生が意味が分かりません。
日本人は、鼻中隔が変形している人の方が多く、副鼻腔炎を持っている方が多いです。
実は私も持っています。
なので、風邪ひいたりすると結構大変です。
そのような場合には、抗生剤とかの長期投与は一般的に行われる治療で、今回予めでしていたとしても余り関係はないと思います。
特に、耳鼻咽喉科の説明がちょっと責任転嫁のように思えます。
恐らく、きちんとした耳鼻咽喉科で小外科手術をされた方が解決する、と思います。
マイクロの手術を手掛けてくれる病院を見付けて行かれた方が良い、と思います。
今の耳鼻咽喉科の手術なら、かなりのものでも日帰りでやってくれる所もありますので、そういう所を見つけて下さい。
傷口は完全に治癒しているのでしたら、その後の上顎洞炎で、元々副鼻腔炎の傾向があったのだろう、と思います。
となると、耳鼻咽喉科の診るべき治療になるので、歯科の責任ではないだろう、と思います。
CTでは上顎洞粘膜の腫れは写りますが、それが膿であるかどうかまでは判断できません。
抜歯をされた先生は、元からの副鼻腔炎が抜歯することで治せるかも、と考えておられたのでしょうが、そうならなかった、と言うことです。
親知らずの傷口が塞がっていないで、口腔内と交通してたりしてるのなら、逆に膿とかが流れ出てくるので、内圧が高まることがなくなり、頭痛とかの不快症状は軽減してるはずです。
又、下顎の親知らずで何故上顎の上顎洞炎の症状が解決しないと抜歯できないのか理解できません。
現に個人的経験ですが、上顎洞炎をCT上で認めることは良くあることであり、そのような方の下顎の親知らずの抜歯でも私は普通にしております。
下顎の親知らずの抜歯で、上顎洞炎が悪化されるような事態に至ったことは、私には全くありません。
今までの先生方がどうしてそのような説明をされたのか、理解に苦しみます。
親知らずの抜歯をちゃんとして、傷口もちゃんと治っているなら、それは副鼻腔炎が主な原因と考えられます。
術後の経過が、説明とずれてしまったので不信感を抱かれたのでしょうが、経過の感じからそれだけ難しい親知らずだったんだろう、と思います。
それだけ難しいのをちゃんと治るように手術していて、疑われている先生が気の毒です。
同時に、変な説明をしている他の先生が意味が分かりません。
日本人は、鼻中隔が変形している人の方が多く、副鼻腔炎を持っている方が多いです。
実は私も持っています。
なので、風邪ひいたりすると結構大変です。
そのような場合には、抗生剤とかの長期投与は一般的に行われる治療で、今回予めでしていたとしても余り関係はないと思います。
特に、耳鼻咽喉科の説明がちょっと責任転嫁のように思えます。
恐らく、きちんとした耳鼻咽喉科で小外科手術をされた方が解決する、と思います。
マイクロの手術を手掛けてくれる病院を見付けて行かれた方が良い、と思います。
今の耳鼻咽喉科の手術なら、かなりのものでも日帰りでやってくれる所もありますので、そういう所を見つけて下さい。
相談者からの返信
相談者:
YUNA18さん
返信日時:2020-11-24 13:56:01
ご回答ありがとうございます。
上親知らずの抜歯の為、総合病院の口腔外科ct、レントゲン、血液検査を行いました。
その際、傷口から洗浄してもらったときに喉に膿が流れ落ちてきていたので、悪臭が充満していること、微熱が続いていること、そして血液検査の結果で免疫が落ちてしまっているので、術後の回復を長引かせないようにする為と説明いただきました。
確かに上親知らずの抜歯をした歯科では術後の説明に大分ずれが感じ、それに対しての説明もなかったので不信でした。
後日、歯科で歯科衛生士さんによるクリーニングの予定があり通院した際、受付の方と歯科衛生士さんが隣で
「またやったのかよ可哀想〜」
と先生の愚痴?のようなことが聞こえたので不安でした。
次は説明やアフターフォローをしっかりとしてくれる安心できる医院を探そうと思います。
ありがとうございます。
上親知らずの抜歯の為、総合病院の口腔外科ct、レントゲン、血液検査を行いました。
その際、傷口から洗浄してもらったときに喉に膿が流れ落ちてきていたので、悪臭が充満していること、微熱が続いていること、そして血液検査の結果で免疫が落ちてしまっているので、術後の回復を長引かせないようにする為と説明いただきました。
確かに上親知らずの抜歯をした歯科では術後の説明に大分ずれが感じ、それに対しての説明もなかったので不信でした。
後日、歯科で歯科衛生士さんによるクリーニングの予定があり通院した際、受付の方と歯科衛生士さんが隣で
「またやったのかよ可哀想〜」
と先生の愚痴?のようなことが聞こえたので不安でした。
次は説明やアフターフォローをしっかりとしてくれる安心できる医院を探そうと思います。
ありがとうございます。
回答2
松元教貢歯科医院(大田区山王)の松元です。
回答日時:2020-11-25 00:02:42
副鼻腔炎があるようですから、良い耳鼻咽喉科で解決するための方法を取ること、を強くお勧めします。
もしかしたら小さな手術になるかも知れませんが、傷口が塞がって治ってるのに病状があるのは原因が他にあるからです。
最悪の場合、脳髄液まで侵される危険性もありますから、甘く考えないで、お早めに対処されて下さい。
あと蛇足ですが、スタッフの話してる内容が自分のことなのかどうか確かめるのが良いです。
そのような言動をするような医療人は、非常に拙いと思いますので。
軽々しく患者さんの聞こえるような所で勘違いされかねない言動するのは、医療人としてはあり得ませんので。
もしかしたら小さな手術になるかも知れませんが、傷口が塞がって治ってるのに病状があるのは原因が他にあるからです。
最悪の場合、脳髄液まで侵される危険性もありますから、甘く考えないで、お早めに対処されて下さい。
あと蛇足ですが、スタッフの話してる内容が自分のことなのかどうか確かめるのが良いです。
そのような言動をするような医療人は、非常に拙いと思いますので。
軽々しく患者さんの聞こえるような所で勘違いされかねない言動するのは、医療人としてはあり得ませんので。
タイトル | 親知らず抜歯後に上顎洞炎になり歯科の対応に疑問 |
---|---|
質問者 | YUNA18さん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 33歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
抜歯後の痛み・異常・トラブル 抜歯:8番(第三大臼歯、親知らず) 親知らずの抜歯 上顎洞炎(蓄膿症) 歯科/医療ミス 歯医者への不信感 親知らず抜歯後の後遺症・トラブル |
回答者 |
|
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。