根管治療をやめて抜歯にするタイミング及び抜歯後の処置
相談者:
Horyさん (45歳:男性)
投稿日時:2020-11-24 17:14:10
初めまして。
20年ほど前虫歯の治療で上の右上1番の神経を抜いており、1年ほど前から歯茎に膿がたまり、歯科で膿を取り除いてもらったのですが、再発するため、根管治療として歯根端切除術をしてもらったのですが、その時に歯の根元にヒビが入っているといわれ再発するかもと言われました。
その後、再度歯茎に炎症が起こり、診てもらったところ、再度根管治療をしても治すのが難しいだろうといわれました。
また、抜歯を遅らせると、歯茎の骨が薄くなっていってしまい、歯茎の肉を移植する必要が生じたりするなど大変になることから、早めに抜歯し対処したほうがよいと言われました。
このようなことはあるのでしょうか?
できるだけ抜きたくないので方法があるのを考えたいと思っています。
さらに、抜歯した場合、接着ブリッジを検討しているのですが、接着面が虫歯化するのではと考えており入れ歯のほうがよいのか迷って
います。
ただ、1番の歯一本の入れ歯はあまり強度の観点から良くないと聞いたこともあります。
他の歯への影響が少ない形で長期間使い続けられるような方法を教えていただきたいと思います。
20年ほど前虫歯の治療で上の右上1番の神経を抜いており、1年ほど前から歯茎に膿がたまり、歯科で膿を取り除いてもらったのですが、再発するため、根管治療として歯根端切除術をしてもらったのですが、その時に歯の根元にヒビが入っているといわれ再発するかもと言われました。
その後、再度歯茎に炎症が起こり、診てもらったところ、再度根管治療をしても治すのが難しいだろうといわれました。
また、抜歯を遅らせると、歯茎の骨が薄くなっていってしまい、歯茎の肉を移植する必要が生じたりするなど大変になることから、早めに抜歯し対処したほうがよいと言われました。
このようなことはあるのでしょうか?
できるだけ抜きたくないので方法があるのを考えたいと思っています。
さらに、抜歯した場合、接着ブリッジを検討しているのですが、接着面が虫歯化するのではと考えており入れ歯のほうがよいのか迷って
います。
ただ、1番の歯一本の入れ歯はあまり強度の観点から良くないと聞いたこともあります。
他の歯への影響が少ない形で長期間使い続けられるような方法を教えていただきたいと思います。
回答1
小林歯科クリニック(渋谷区神宮前)の小林です。
回答日時:2020-11-24 22:41:09
Hory さん、こんにちは。
>抜歯を遅らせると、歯茎の骨が薄くなっていってしまい、歯茎の肉を移植する必要が生じたりするなど大変になることから、早めに抜歯し対処したほうがよいと言われました。
歯根の周囲に既に炎症が波及してしまい、隣接する歯への影響を予防したい or 保存を試みることよりも素直に抜歯する方が相当と判断される際に、よくある説明の文言ですね。
>診てもらったところ、再度根管治療をしても治すのが難しいだろうといわれました。
少しでも抜歯を回避することを鑑みるのでしたら、自費での受診になるかとは思いますが、歯内療法だけを診ている歯科医師に相談なさってみるのも一法かもしれません。
もしも、そこでも抜歯が相当との判断を受けたら、速やかな抜歯が望まれます。
>抜歯を遅らせると、歯茎の骨が薄くなっていってしまい、歯茎の肉を移植する必要が生じたりするなど大変になることから、早めに抜歯し対処したほうがよいと言われました。
歯根の周囲に既に炎症が波及してしまい、隣接する歯への影響を予防したい or 保存を試みることよりも素直に抜歯する方が相当と判断される際に、よくある説明の文言ですね。
>診てもらったところ、再度根管治療をしても治すのが難しいだろうといわれました。
少しでも抜歯を回避することを鑑みるのでしたら、自費での受診になるかとは思いますが、歯内療法だけを診ている歯科医師に相談なさってみるのも一法かもしれません。
もしも、そこでも抜歯が相当との判断を受けたら、速やかな抜歯が望まれます。
相談者からの返信
相談者:
Horyさん
返信日時:2020-11-29 04:30:09
回答2
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2020-11-29 11:54:41
こんにちは。
〉歯内治療を行なっている歯科で見てもらい抜歯するか判断したいと思います。
基本的にどこの一般開業医でも歯内治療は行っていますから、一般開業医の再根管治療(歯内治療)や歯根端切除術で治らなかった場合、自費診療で歯内療法だけを行なっている歯内療法専門医または大学病院の歯内療法科に在籍する専門医資格を取っている歯科医に診てもらう必要があるという内容ですよね。
誤認があるといけないと思い追加しておきました。
自費の根管治療は10万円くらい必要だと想像します(あくまでも目安で自費診療に決まりはありません)
〉他の歯への影響が少ない形で長期間使い続けられるような方法を教えていただきたいと思います。
他の歯を巻き込んで欠損修復をする場合はお尋ねの治療法はありません。
欠損部位だけで欠損修復を完了したい場合はインプラントの選択しかありません。
その際、骨や健全な歯周組織を失えば失うほど治療条件は悪くなりますから炎症の状態を診て抜歯を勧める事になると思います。
〉歯内治療を行なっている歯科で見てもらい抜歯するか判断したいと思います。
基本的にどこの一般開業医でも歯内治療は行っていますから、一般開業医の再根管治療(歯内治療)や歯根端切除術で治らなかった場合、自費診療で歯内療法だけを行なっている歯内療法専門医または大学病院の歯内療法科に在籍する専門医資格を取っている歯科医に診てもらう必要があるという内容ですよね。
誤認があるといけないと思い追加しておきました。
自費の根管治療は10万円くらい必要だと想像します(あくまでも目安で自費診療に決まりはありません)
〉他の歯への影響が少ない形で長期間使い続けられるような方法を教えていただきたいと思います。
他の歯を巻き込んで欠損修復をする場合はお尋ねの治療法はありません。
欠損部位だけで欠損修復を完了したい場合はインプラントの選択しかありません。
その際、骨や健全な歯周組織を失えば失うほど治療条件は悪くなりますから炎症の状態を診て抜歯を勧める事になると思います。
相談者からの返信
相談者:
Horyさん
返信日時:2020-12-03 19:11:51
Dr. ふなちゃん様
回答ありがとうございました。
まずは専門の先生に見てもらって、判断したいと思います。
ありがとうございました。
回答ありがとうございました。
まずは専門の先生に見てもらって、判断したいと思います。
ありがとうございました。
タイトル | 根管治療をやめて抜歯にするタイミング及び抜歯後の処置 |
---|---|
質問者 | Horyさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 45歳 |
性別 | 男性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
虫歯、根の病気で抜けた・抜く予定 根管治療その他 |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。