歯ぎしり用のマウスピース装着による下顎の痛み
相談者:
ねるまるさん (21歳:女性)
投稿日時:2021-02-05 19:48:19
回答1小林歯科クリニック(渋谷区神宮前)の小林です。
回答日時:2021-02-06 07:23:39
>歯ぎしり防止用のマウスピース
基本的なことになりますが、マウスピースでは、歯ぎしりや食いしばりそのものを防止することは出来ません。
上下の歯にかかる力を分散させることだけしか出来ません。
>あと少しで歯医者に行く機会があるのでその時先生に聞いてみます
先週も、マウスピースの不具合についての投稿をなさっているようですが、症状があるのでしたら、自身の判断で数日待ったりせず、今朝一番にでも、経過や現状についてお掛かりの施設に伝え、指示を仰いでみてはいかがでしょう。
基本的なことになりますが、マウスピースでは、歯ぎしりや食いしばりそのものを防止することは出来ません。
上下の歯にかかる力を分散させることだけしか出来ません。
>あと少しで歯医者に行く機会があるのでその時先生に聞いてみます
先週も、マウスピースの不具合についての投稿をなさっているようですが、症状があるのでしたら、自身の判断で数日待ったりせず、今朝一番にでも、経過や現状についてお掛かりの施設に伝え、指示を仰いでみてはいかがでしょう。
| タイトル | 歯ぎしり用のマウスピース装着による下顎の痛み |
|---|---|
| 質問者 | ねるまるさん |
| 地域 | 非公開 |
| 年齢 | 21歳 |
| 性別 | 女性 |
| 職業 | 非公開 |
| カテゴリ |
口腔外科関連 歯軋り用マウスピース・ナイトガード |
| 回答者 |
|
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。





