乳歯B欠損、後続永久歯も欠損の7歳児の歯列矯正について

相談者: ララベルさん (40歳:女性)
投稿日時:2021-02-01 08:26:01
7歳の息子は右乳歯Bが欠損しており、レントゲンで同じ場所の永久歯も欠損している事が確認されています。
現状ではすきっ歯気味でスペースに生え変わりの余裕があるように見え、気になる歯並びではないのですが、それでも顎が小さいとの理由で矯正を一般歯科で勧められました。
矯正歯科セカンドオピニオンを受けたところ、欠損しているから1〜3本抜歯が必要との事でした。

乳歯か永久歯どちらかのみが欠損しているのであれば、スペース的に帳尻が合わないのはわかるのですが、乳歯と永久歯共に同じ場所が欠損しているならば、生え変わり時の数の帳尻は合っています。
その場合欠損があるとしても、顎の拡張をして凸凹なくうまく並べば(どこまでの歯並びを求めるかは別として)抜歯は必要ないと思っていたのですが、それではダメなのでしょうか?

それとも、拡張してうまく並ぶスペースが確保できたとしても、左右の数を合わせる為に抜歯が必要なのでしょうか?
そうなると、最初の拡張の必要性がわかりません。

歯科医での相談時間が限られ、深く質問が出来ませんでした。
教えていただけると助かります。
よろしくお願い致します。


回答 回答1
  • 回答者
あすとら歯科クリニック相模原(神奈川県相模原市)の滝野です。
回答日時:2021-02-01 08:39:02
ララベルさん、こんにちは。

乳歯Bと2の欠損とのことですが、上下の記載がありませんがどちらでしょうか。
下顎であれば、場合によってはスリーインサイザル(前歯3本を並べる)という方法があると思いますが、上顎であれば、左右を揃える為に反対側を抜歯する選択もあるだろうと思います。

欠損部位だけではなく全体的な状態も関係してくるだろうと思います。

>歯科医での相談時間が限られ、深く質問が出来ませんでした。

矯正を始めるのであれば、10年以上の長期にお付き合いしていかなければなりませんから、疑問はしっかりと聞いて解決できる関係にしておかれるのが良いと思います。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ララベルさん
返信日時:2021-02-01 09:30:58
回答ありがとうございます。
書き忘れ失礼致しました。欠損は下顎です。
前歯を3本並べる方法があるのですね。
と言うことはやはり増やす、減らす、ズラすのいずれかの方法で中心を合わせる必要はある→欠損がある場合は矯正した方が良いという事ですね。

全体の状態を見ていただきながらの判断になるのでしょうが、抜く前提の話で子供が怖がってしまっていたので、そのような選択肢がある事が知れてよかったです。
回答 回答2
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2021-02-01 10:49:38
早急に(左右合わせのための)抜歯は行わない方がいいと思います。

(将来)小臼歯の上下などは互いに移植可能でから、様々な戦略が考えられる場合があります。
今は、上下顎の成長発育を重視されたら良いと思いますよ。

回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2021-02-01 12:01:51
ララベル さん、こんにちは

私自身も下の前歯が1本足りないという”スリーインサイザル”という状態です。


>と言うことはやはり増やす、減らす、ズラすのいずれかの方法で中心を合わせる必要はある→

合わせる筆意用はない、というか、スリーインサイザルの場合、合わせられません。
スリーインサイザルのまま矯正する場合は、上の前歯2本の真ん中が、下の3本の歯の真ん中の1本の歯の中央と一致させます。

欠損がある場合は矯正した方が良いという事ですね。
一ヶ所だけではなく、全体の状況を見て矯正せ雨かどうかを決められれば良いと思います。
7歳ですと、前歯1本欠損だけで、他に骨格的な問題がなければ、もう少し様子を見ても良いかもしれません。
ただ、早急に決めないまでも、信頼できる先生に奥歯の生え変わりなど経過観察してもらわれた方が良いでしょう。

回答 回答4
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2021-02-01 15:13:00
こんにちは。

片側下顎2番欠損はわりと経験するケースになります。
前歯3本仕上げという仕上げ方が可能で犬歯大臼歯関係は正常と変わらず噛み合うように作る事が可能でしょう。

本来は、下も前歯は4本、上も前歯4本(カウントには犬歯を除いています)が正常ですから上下の真ん中は正中で合致するように仕上げるものですが、3インサイザーズ仕上げの場合は、下の前歯3本の真ん中で歯の真ん中に上の正中を合致するように仕上げていきます。
噛み合わせが深くなりやすいですから、それを上手くコントロールする必要があります。

抜歯でも小児期から上手くコントロールすれば非抜歯で歯並びよく成長させることが可能な場合が多いですから上手く成長誘導してもらうと良いのではないでしょうか?

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ララベルさん
返信日時:2021-02-01 16:02:06
先生方、様々なご回答有難うございます。

一般歯科ではプレオルソを「今ならまだ間に合う」と判断を急かされたのですが、矯正専門の先生が来る歯科ではなかったので少し不安があり、矯正歯科セカンドオピニオンを受けた→抜歯を勧められた流れです。
「今なら間に合う」との言葉が頭に残り、早く決めなければ!と焦っていましたが、先生方のご意見をうかがい、まだ焦って決める段階でもなさそうで安心しました。

実は私も息子と同じ場所の欠損があり、顎が狭く歯が入り切らずに下の歯が凸凹しております。(非矯正)
それでも帳尻は合っているのか、両奥歯は上手く噛み合わさっております。
でも大人になってからら顎関節症になり、噛み合わせが深い事を指摘されました。

船橋先生のご回答では今の本数での噛み合わせ傾向のご指摘があり、息子も私に似る流れがある可能性を推測でき助かりました。
矯正を前提として相性の良い矯正歯科探しをしつつ、暫く経過を見ていこうと思います。
回答 回答5
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2021-02-01 20:05:30
誤認があるようですからお伝えしておきます。

〉実は私も息子と同じ場所の欠損があり、顎が狭く歯が入り切らずに下の歯が凸凹しております。(非矯正
〉それでも帳尻は合っているのか、両奥歯は上手く噛み合わさっております。

矯正治療をしない場合、奥歯はほぼ必ずしっかりと噛み合います。
それは歯根面積が小さい前歯が隙間が開いたりガタガタになり犠牲になって噛み合うのです。
また、奥歯のコントロールができていないとコンタクトポイントがガタガタになったり辺縁隆線が揃わないまま、傾いて舌側や稀に頬側、主に近心に傾斜しつつ対合歯と当たり合うまで歯は伸びて噛み合います。

矯正治療は、前歯も綺麗に並べつつ奥歯も綺麗に並べて歯列に新たな安定を生み出す治療です。
前歯がガタガタだと見た目が悪い事や歯周病リスクを高めケースによりシビアな骨隆起の原因になったり歯の失活や破折に繋がる事もあります。
また、前歯の噛み合わせが深いと顎運動が制限され顎関節に負担が生じます。
そうならないように小児期の修正がとても大切と考えられています。

開業医では昔は、拡大床装置をよく使っていましたが、今は筋機能矯正装置であるトレーナー装置を使う育成矯正が増えてきていると思います。

矯正専門医では装置は個別作製が基本ですからトレーナーのような既製品は使わずオーダーメイドで作成した装置を使うようにと学会で決まりがある段階です。

既製品のトレーナー装置にはめ込んで歯並びを作れる時期は限定されますから、開業医は選択できる時期が残り少なくなっていると説明されたのでしょう。

私はあまりプレオルソは使いませんが、悪い装置ではないと思いますからよく説明を受けて歯の萌出と共に作る歯槽骨の位置と顎の位置をうまく誘導してもらえる時期を利用されるという事を前向きにお考えになっても良いのかな?と思いました。


もちろん、歯槽骨と顎と身体が出来上がった後から抜歯を含めて矯正を考えていただけるならばどのようにでも仕上げてもらえるのが、矯正専門医制度ですから、後でという選択も良いかもしれませんが、装置は複雑で痛みを伴うのは致し方なくなります。
既に生えて固まった組織を炎症細胞を呼んで改造する治療になりますからね。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ララベルさん
返信日時:2021-02-02 14:33:37
船橋先生、更に詳しく有難うございました。
誤認点が正しく理解できましたし、開業医で今プレオルソを勧められた理由も理由も理解できました。

開業医でも矯正専門医でも、あまり長くなると悪いかなとなかなか納得するまで聞けなかったので、大変助かりました。

他の先生方も有難うございました。
また何かあれば質問させていただかもしれませんが、よろしくお願い致します。



タイトル 乳歯B欠損、後続永久歯も欠損の7歳児の歯列矯正について
質問者 ララベルさん
地域 非公開
年齢 40歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 歯列矯正の治療法
小児矯正(子供の矯正)
歯の数が足りない(先天欠損)
子供の歯列矯正
歯の生え方、生える位置(乳歯・永久歯)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中