マウスピースで部分矯正、背中や腕の筋の痛み等色々とトラブル
相談者:
よみいさん (48歳:女性)
投稿日時:2021-03-23 20:31:49
マウスピースの部分矯正を始めて2ヶ月くらい経ちます。
矯正始めてから、背中や腕の筋に、何か刺さるような痛みがあります。
マウスピースを外して、食事をする時が特に痛みます。
これは、矯正中の一時的な噛み合わせが悪くなる為なのでしょうか?
担当の先生からは、矯正と背中が痛みは関係ないと言いいますが、噛むと痛みが走るので、関係ないことはないと思うのですが‥‥。
もともと噛み合わせの問題があり、かかりつけの医院の先生に勧められて始めた矯正ですが、そもそも、マウスピース(インビザラインgo)の部分矯正で噛み合わせは治せるのでしょうか?
矯正後、噛み合う顎の位置はを先生に確認したところ、上下の正中線は合わなくなると言われています。
よろしくお願いします。
矯正始めてから、背中や腕の筋に、何か刺さるような痛みがあります。
マウスピースを外して、食事をする時が特に痛みます。
これは、矯正中の一時的な噛み合わせが悪くなる為なのでしょうか?
担当の先生からは、矯正と背中が痛みは関係ないと言いいますが、噛むと痛みが走るので、関係ないことはないと思うのですが‥‥。
もともと噛み合わせの問題があり、かかりつけの医院の先生に勧められて始めた矯正ですが、そもそも、マウスピース(インビザラインgo)の部分矯正で噛み合わせは治せるのでしょうか?
矯正後、噛み合う顎の位置はを先生に確認したところ、上下の正中線は合わなくなると言われています。
よろしくお願いします。
回答1
月島矯正歯科(中央区月島)の今村です。
回答日時:2021-03-24 16:12:41
こんにちは
矯正治療にある程度の痛みは生ずるものです。
通常の固定式装置であれば、3日から1週間で痛みがなくなりますが、取り外しのできる装置ですので、痛みの出方収まり方は人によって違いがあるものと思います。
違うところの痛みが出たという話は聞いた事がありませんが、たとえば、虫歯で歯が痛いというときに、原因となっている歯とは違うところがいたむという事が起こる場合があります。
これを連関痛というのですが、そういったものなのかもしれません。
これは、痛みを発している歯の情報が間違って違う経路で脳に到達する為に違うところが痛いような気がするというものですから、特にそれで悪いことが起こっているという事ではないでしょう。
インビザラインによる治療では、はじめにクリンチェックというものをご覧になったのではないかと思います。
歯がどのように動いていって最後にどのようになるのかというものですので、まだであれば、見せていただくようにお願いしてみてはいかがかと思います。
矯正治療にある程度の痛みは生ずるものです。
通常の固定式装置であれば、3日から1週間で痛みがなくなりますが、取り外しのできる装置ですので、痛みの出方収まり方は人によって違いがあるものと思います。
違うところの痛みが出たという話は聞いた事がありませんが、たとえば、虫歯で歯が痛いというときに、原因となっている歯とは違うところがいたむという事が起こる場合があります。
これを連関痛というのですが、そういったものなのかもしれません。
これは、痛みを発している歯の情報が間違って違う経路で脳に到達する為に違うところが痛いような気がするというものですから、特にそれで悪いことが起こっているという事ではないでしょう。
インビザラインによる治療では、はじめにクリンチェックというものをご覧になったのではないかと思います。
歯がどのように動いていって最後にどのようになるのかというものですので、まだであれば、見せていただくようにお願いしてみてはいかがかと思います。
相談者からの返信
相談者:
よみいさん
返信日時:2021-03-24 20:49:30
今村先生、ご回答ありがとうございます。
もう2つほどお伺いしたいのですが、
1つは、左右の奥歯は虫歯治療で神経を残したセラミックの被せものをしています。
普段、力を抜いたとき(噛んでいない状態)の顎の位置は、上下の正中線がほぼ合っていますが、噛んだ時に、奥歯の噛み合わせは、顎が左にズレる噛み合わせになっています。
矯正しても、それは変わる感じはなく、むしろ、矯正によって右上の4番5番の歯も、下顎が左寄りにズレる噛み合わせにピッタリ合うように変化した感じがします。
力を抜いた時の顎の位置と、噛む時の顎の位置が違うのは、問題ないのでしょうか?
担当の先生に、その事が気になると話しても、食事など噛むのに支障がなければ問題ないと言われますが、心配です。
2つ目は、今回、かかりつけの先生が部分矯正にしたのは、奥歯を動かすとバラバラになってしまうから、動かさない方が良いということで、部分矯正になりましたが、そういうものなのでしょうか?
バラバラになると言う意味がわからないのですが、聞いても詳しくは話してもらえません。
部分矯正の場合、奥歯はどうしたらいいのでしょうか?
奥歯をセラミックで調整するものなのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
もう2つほどお伺いしたいのですが、
1つは、左右の奥歯は虫歯治療で神経を残したセラミックの被せものをしています。
普段、力を抜いたとき(噛んでいない状態)の顎の位置は、上下の正中線がほぼ合っていますが、噛んだ時に、奥歯の噛み合わせは、顎が左にズレる噛み合わせになっています。
矯正しても、それは変わる感じはなく、むしろ、矯正によって右上の4番5番の歯も、下顎が左寄りにズレる噛み合わせにピッタリ合うように変化した感じがします。
力を抜いた時の顎の位置と、噛む時の顎の位置が違うのは、問題ないのでしょうか?
担当の先生に、その事が気になると話しても、食事など噛むのに支障がなければ問題ないと言われますが、心配です。
2つ目は、今回、かかりつけの先生が部分矯正にしたのは、奥歯を動かすとバラバラになってしまうから、動かさない方が良いということで、部分矯正になりましたが、そういうものなのでしょうか?
バラバラになると言う意味がわからないのですが、聞いても詳しくは話してもらえません。
部分矯正の場合、奥歯はどうしたらいいのでしょうか?
奥歯をセラミックで調整するものなのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
回答2
月島矯正歯科(中央区月島)の今村です。
回答日時:2021-03-25 16:50:14
こんにちは
>噛んだ時に、奥歯の噛み合わせは、顎が左にズレる噛み合わせ
確かに、時々こういった噛みあわせを拝見することがあります。
ずれる原因が補綴物であるなら、やり直すべきなのかもしれませんが、長年その噛みあわせに慣れてきていることからすると、問題はないという判断を担当の先生がされたのだろうと思います。
インビザラインの治療目標は、中心咬合位を基準に作られているものと思われますので、左寄りにずれるかみ合わせにぴったりにあってくるのはそうなるところでしょう。
また、治療のゴールも今の中心咬合位を基準にすることでよいという判断で作られているものと思います。
>奥歯を動かすとバラバラになってしまう
この意味するところがどういうものなのかよくは分かりませんが、部分矯正という事からすれば、あまり大きく動かすのでは収拾がつかなくなる恐れがあるという事だったのかもしれません。
また、臼歯部に補綴物が入っていることからしますと、その部分を無理に動かすより、補綴物を作りなおす方が治療が容易であるとの判断があったのかもしれません。
臼歯部をどうするのか、補綴物をやり直すようなことをするのかについてはお聞きになれば説明があるのではないかという気は致します。
インビザラインGoというのは、簡単な治療で枚数が少なくてすむというもので、矯正専門医は行いません。
その分、補綴的処置の比重が高くなるのかもしれません。
>噛んだ時に、奥歯の噛み合わせは、顎が左にズレる噛み合わせ
確かに、時々こういった噛みあわせを拝見することがあります。
ずれる原因が補綴物であるなら、やり直すべきなのかもしれませんが、長年その噛みあわせに慣れてきていることからすると、問題はないという判断を担当の先生がされたのだろうと思います。
インビザラインの治療目標は、中心咬合位を基準に作られているものと思われますので、左寄りにずれるかみ合わせにぴったりにあってくるのはそうなるところでしょう。
また、治療のゴールも今の中心咬合位を基準にすることでよいという判断で作られているものと思います。
>奥歯を動かすとバラバラになってしまう
この意味するところがどういうものなのかよくは分かりませんが、部分矯正という事からすれば、あまり大きく動かすのでは収拾がつかなくなる恐れがあるという事だったのかもしれません。
また、臼歯部に補綴物が入っていることからしますと、その部分を無理に動かすより、補綴物を作りなおす方が治療が容易であるとの判断があったのかもしれません。
臼歯部をどうするのか、補綴物をやり直すようなことをするのかについてはお聞きになれば説明があるのではないかという気は致します。
インビザラインGoというのは、簡単な治療で枚数が少なくてすむというもので、矯正専門医は行いません。
その分、補綴的処置の比重が高くなるのかもしれません。
回答3
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2021-03-26 12:27:18
こんにちは。
インビザラインGOというのは矯正専門医ではなく一般歯科で主に前歯のガダガタを見た目よく治す為に用いるものですね。
ですから使える機能も少なく作製可能な枚数にも制限があります。
特に奥歯は積極的には動かせなかったはずです。
奥歯がセラミック治療になっているようですから奥歯は動かしていないのではないでしょうか?
インビザラインは輸入技工物で契約には色々なタイプがありタイプによって取り扱える資格も異なっていたりします。
治療内容についてわからない事は直接おかかりの歯科医にお尋ねになり納得できる治療を受けられるとよいですね。
インビザラインGOというのは矯正専門医ではなく一般歯科で主に前歯のガダガタを見た目よく治す為に用いるものですね。
ですから使える機能も少なく作製可能な枚数にも制限があります。
特に奥歯は積極的には動かせなかったはずです。
奥歯がセラミック治療になっているようですから奥歯は動かしていないのではないでしょうか?
インビザラインは輸入技工物で契約には色々なタイプがありタイプによって取り扱える資格も異なっていたりします。
治療内容についてわからない事は直接おかかりの歯科医にお尋ねになり納得できる治療を受けられるとよいですね。
相談者からの返信
相談者:
よみいさん
返信日時:2021-03-27 22:15:47
先生、丁寧なご回答、本当にありがとうございます。
やはり、インビザラインの治療目標は、奥歯の噛み合う中心咬合位を基準に作られているもなのですね。
それによって、噛み合う顎の位置が左寄りになって、普段噛んでいない時は、右上の4番5番の歯が下の歯より内側ぎみになり逆噛み合わせになってきています。
担当の先生は、
「奥歯の噛み合わせが、正中とズレることはよくあることだし、奥歯は動かしていない」
の一点張りで、話が進みません。
治療ゴールが担当の先生と自分とでは違っていました。
治療を受ける前に、もっと話して確認しておくべきだったと今さらですが後悔しています。
正直、どうしていいかわからなくなってしまいました。
このまま、今の治療を続けて、不具合が生じたら、その時対応するしかないのでしょうか?
やはり、インビザラインの治療目標は、奥歯の噛み合う中心咬合位を基準に作られているもなのですね。
それによって、噛み合う顎の位置が左寄りになって、普段噛んでいない時は、右上の4番5番の歯が下の歯より内側ぎみになり逆噛み合わせになってきています。
担当の先生は、
「奥歯の噛み合わせが、正中とズレることはよくあることだし、奥歯は動かしていない」
の一点張りで、話が進みません。
治療ゴールが担当の先生と自分とでは違っていました。
治療を受ける前に、もっと話して確認しておくべきだったと今さらですが後悔しています。
正直、どうしていいかわからなくなってしまいました。
このまま、今の治療を続けて、不具合が生じたら、その時対応するしかないのでしょうか?
回答4
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2021-03-28 00:59:46
インビザラインはクリンチェックという治療計画に基づいて作製されます。
クリンチェックには歯をどれくらい移動させたのかを示すいくつかのツールがあるのではないかと思います。
あいにく私はiGOを使う契約をしておらず詳細が分かりませんが、普通のインビザラインではかなり細かな情報をクリンチェックで確認できます。
このままでも問題ないのか?については歯科医とよくご相談してみてください。
クリンチェックには歯をどれくらい移動させたのかを示すいくつかのツールがあるのではないかと思います。
あいにく私はiGOを使う契約をしておらず詳細が分かりませんが、普通のインビザラインではかなり細かな情報をクリンチェックで確認できます。
このままでも問題ないのか?については歯科医とよくご相談してみてください。
相談者からの返信
相談者:
よみいさん
返信日時:2021-04-01 18:50:50
相談者からの返信
相談者:
よみいさん
返信日時:2021-04-06 04:34:30
昨日、かかりつけ医院でクリンチェックを見せてもらいました。
最終ゴールは、前歯1〜4番までは上下の歯に当たらず、5〜6番の歯は噛み合わず上下の歯がただ、当たっているだけでした。
奥歯も多分、噛み合ってないと自分では思っています。
先生からは
「前歯では噛めないけど、5〜6番の歯が当たるようになって噛めるようになればいいかなと思って」
と言われました。
また、矯正治療はここまでで終わりと言われました。
担当の先生は噛み合わせのことはあまり考えていないようです。
あと、やるとしたら歯を削って被せもので調整すればいいようなことも言われました。
矯正をはじめる前には、このような説明は一切なかっです。
食事をする時に、少しズレた顎の位置で噛めれば、噛み合わせは気にしなくてもいいのでしょうか?
正直、矯正治療の途中ですが、もうここではやめてもいいかなと思いました。
費用は今やめれば、総額の1/3くらいの支払いで済みます。
先生には、治療を続けるかやめるか考えてさせて欲しいとお願いして、マウスピースの交換はしていません。
(手元にマウスピースがありません)
途中でやめると噛み合わせもおかしくなると思いますが、元に戻ると思うので前の噛み合わせに戻りますか?
それか、お金がさらにかかりますが、他のクリニックで最初からやり直した方がいいのではと思いました。
つい最近(矯正後)、自分の不正咬合のタイプがオープンバイトだとしりました。矯正をはじめる前から顎の位置が不安定なところがあったのも今さらながら気になります。
本当にどうしたらいいのか、益々わからなくなってきました。
最終ゴールは、前歯1〜4番までは上下の歯に当たらず、5〜6番の歯は噛み合わず上下の歯がただ、当たっているだけでした。
奥歯も多分、噛み合ってないと自分では思っています。
先生からは
「前歯では噛めないけど、5〜6番の歯が当たるようになって噛めるようになればいいかなと思って」
と言われました。
また、矯正治療はここまでで終わりと言われました。
担当の先生は噛み合わせのことはあまり考えていないようです。
あと、やるとしたら歯を削って被せもので調整すればいいようなことも言われました。
矯正をはじめる前には、このような説明は一切なかっです。
食事をする時に、少しズレた顎の位置で噛めれば、噛み合わせは気にしなくてもいいのでしょうか?
正直、矯正治療の途中ですが、もうここではやめてもいいかなと思いました。
費用は今やめれば、総額の1/3くらいの支払いで済みます。
先生には、治療を続けるかやめるか考えてさせて欲しいとお願いして、マウスピースの交換はしていません。
(手元にマウスピースがありません)
途中でやめると噛み合わせもおかしくなると思いますが、元に戻ると思うので前の噛み合わせに戻りますか?
それか、お金がさらにかかりますが、他のクリニックで最初からやり直した方がいいのではと思いました。
つい最近(矯正後)、自分の不正咬合のタイプがオープンバイトだとしりました。矯正をはじめる前から顎の位置が不安定なところがあったのも今さらながら気になります。
本当にどうしたらいいのか、益々わからなくなってきました。
回答5
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2021-04-06 10:17:57
内容からは大変な治療になっているのかな?と心配になりますが、歯科医の行った説明へのご理解は大丈夫なのでしょうか?
インビザラインのクリンチェックは単に絵に描いた設計図面なだけで、最終的には臨床で様々なホロー技術が必要になりますが、まずはクリンチェックがきちんと仕上がっていなければそれ以上はインビザラインでは望めないという事になりますから、クリンチェックで開咬終りになっているならばきちんと噛むようにクリンチェックを立て直してもらうか?または、ブラケット矯正など他の治療法に移行しなければならないでしょう。
契約によっては新たなクリンチェックにより再作製が可能なのではないかと思いますが、そもそも技量がなかったり治療ゴールイメージがないならばそこの歯科医院でのインビザラインで大丈夫なのか?という疑念が生じても致し方ないかとも思いました。
歯科医院とよくお話し合いになり今後どうされるのか選択してください。
もしもIPRを入れていなければインビザラインを遡ってご使用されれば元の歯の位置に遡る事は可能かもしれませんが、それが良いのか?はわかりません。
必要であれば別の歯科医院で新たに矯正治療を受け直す事を前提としてご相談される事になるのかな?と思いました。
大学病院の矯正科には複数の矯正歯科医が集っておりまた大学は情報の発信の場でもありますから今回の治療で問題があったならばケースが共有され、のちの歯科医療システムの構築に繋がる可能性がゼロではないかもしれません。
また、大学病院歯科ではセカンドオピニオンも行って貰えるのではないかと思います。
インビザラインのシステムには転院制度がありそれを利用すれば元の登録情報を転院先が引き継ぐ事が可能です。
転院先では全く別の資料を必要とするでしょうし、資料の保管システムも医院毎に異なる為新たな矯正治療契約になる可能性がありますが、インビザライン社と歯科医院経由で交わした技工物再製作の権利期間は引き継ぎが可能なので多少割安になる可能性があるのではないかと思います。
(とはいえ自費診療ですから決まりはありません)
お話合いにより転院されるご希望になったならば転院システム利用が可能かどうかも確認されても良いのかもしれませんね。
いかなる治療でも歯科医により技量の差は大きいですから、商業主義的な言葉やイメージに惑わされずよい治療を受けることができる歯科医院を選択しておく事は大切だと思います。
最低でもしっかりクリンチェックを確認させてもらい説明をしっかり受けて契約してください。
インビザラインのクリンチェックは単に絵に描いた設計図面なだけで、最終的には臨床で様々なホロー技術が必要になりますが、まずはクリンチェックがきちんと仕上がっていなければそれ以上はインビザラインでは望めないという事になりますから、クリンチェックで開咬終りになっているならばきちんと噛むようにクリンチェックを立て直してもらうか?または、ブラケット矯正など他の治療法に移行しなければならないでしょう。
契約によっては新たなクリンチェックにより再作製が可能なのではないかと思いますが、そもそも技量がなかったり治療ゴールイメージがないならばそこの歯科医院でのインビザラインで大丈夫なのか?という疑念が生じても致し方ないかとも思いました。
歯科医院とよくお話し合いになり今後どうされるのか選択してください。
もしもIPRを入れていなければインビザラインを遡ってご使用されれば元の歯の位置に遡る事は可能かもしれませんが、それが良いのか?はわかりません。
必要であれば別の歯科医院で新たに矯正治療を受け直す事を前提としてご相談される事になるのかな?と思いました。
大学病院の矯正科には複数の矯正歯科医が集っておりまた大学は情報の発信の場でもありますから今回の治療で問題があったならばケースが共有され、のちの歯科医療システムの構築に繋がる可能性がゼロではないかもしれません。
また、大学病院歯科ではセカンドオピニオンも行って貰えるのではないかと思います。
インビザラインのシステムには転院制度がありそれを利用すれば元の登録情報を転院先が引き継ぐ事が可能です。
転院先では全く別の資料を必要とするでしょうし、資料の保管システムも医院毎に異なる為新たな矯正治療契約になる可能性がありますが、インビザライン社と歯科医院経由で交わした技工物再製作の権利期間は引き継ぎが可能なので多少割安になる可能性があるのではないかと思います。
(とはいえ自費診療ですから決まりはありません)
お話合いにより転院されるご希望になったならば転院システム利用が可能かどうかも確認されても良いのかもしれませんね。
いかなる治療でも歯科医により技量の差は大きいですから、商業主義的な言葉やイメージに惑わされずよい治療を受けることができる歯科医院を選択しておく事は大切だと思います。
最低でもしっかりクリンチェックを確認させてもらい説明をしっかり受けて契約してください。
相談者からの返信
相談者:
よみいさん
返信日時:2021-04-07 20:08:49
相談者からの返信
相談者:
よみいさん
返信日時:2021-04-10 11:27:21
こんにちは
転院先の2つのクリニックの説明を聞きに行きました。
どちらもまだ精密検査まではしていません。
私の歯の状態は、出っ歯+開咬です。
また、虫歯治療した歯が多く、上前歯4本、奥歯8本セラミックの被せもので、被せものすべて神経を残してあります。
新しいクリニック(いずれもマウスピース矯正)で非抜歯希望を伝え診てもらったところ、どちらも上の奥歯を後ろに下げる方法があるが、場合によっては、上2本抜歯が必要になるかもしれない。
あと、セラミックで被せている歯は、仮歯に一旦してもらうかもしれないと言われました。
かかりつけ医院の先生に、仮歯する対応ができるか聞いたところ、
「長い期間、仮歯で矯正すると、神経が死んでしまう可能性がある。」
「抜歯も、口元がしぼんでしまうよ」
と言われました。
おそらく仮歯にしたりして削る回数が増えることもリスクにあるのかもしれませんが、仮歯で長期間矯正をすると、神経が死んでしまう可能性があるのでしょうか?
いろいろリスクを考えると、神経を残してありる被せものが多い場合は、歯列矯正ではなく、補綴物で噛み合わせを治した方が方がいいのでしょうか?
転院先の2つのクリニックの説明を聞きに行きました。
どちらもまだ精密検査まではしていません。
私の歯の状態は、出っ歯+開咬です。
また、虫歯治療した歯が多く、上前歯4本、奥歯8本セラミックの被せもので、被せものすべて神経を残してあります。
新しいクリニック(いずれもマウスピース矯正)で非抜歯希望を伝え診てもらったところ、どちらも上の奥歯を後ろに下げる方法があるが、場合によっては、上2本抜歯が必要になるかもしれない。
あと、セラミックで被せている歯は、仮歯に一旦してもらうかもしれないと言われました。
かかりつけ医院の先生に、仮歯する対応ができるか聞いたところ、
「長い期間、仮歯で矯正すると、神経が死んでしまう可能性がある。」
「抜歯も、口元がしぼんでしまうよ」
と言われました。
おそらく仮歯にしたりして削る回数が増えることもリスクにあるのかもしれませんが、仮歯で長期間矯正をすると、神経が死んでしまう可能性があるのでしょうか?
いろいろリスクを考えると、神経を残してありる被せものが多い場合は、歯列矯正ではなく、補綴物で噛み合わせを治した方が方がいいのでしょうか?
相談者からの返信
相談者:
よみいさん
返信日時:2021-04-10 11:51:14
治療済みの被せている箇所が曖昧でしたので詳細を記載します。
右上:1番2番5番6番7番
左上:1番2番6番
右下:6番
左下:5番6番7番
右上:1番2番5番6番7番
左上:1番2番6番
右下:6番
左下:5番6番7番
タイトル | マウスピースで部分矯正、背中や腕の筋の痛み等色々とトラブル |
---|---|
質問者 | よみいさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 48歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
歯列矯正の治療法 噛み合わせ(咬合)その他 部分矯正・限局矯正(MTM、LOT) 上顎前突(出っ歯) 開咬・オープンバイト(前歯が噛まない) マウスピース矯正 |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。