大学2年、中学1年から始めた矯正が終わらず転院も考えている

相談者: くるんぱさん (56歳:女性)
投稿日時:2021-05-11 10:10:16
娘の矯正について、今後どうすればいいか悩んでいます。
3番4番の永久歯が逆に生えてきての矯正を中学一年生から、始めました

3.4.軒で診ていただき、2.3年ぐらいでできる、その期間通い易い、料金を考慮して、今かかっている病院に決めたのですが、後で知ったのですが、その歯科は他の歯科大学から指導医、研修医が月2回通いで診療されている矯正でした。


高校生になっても、あまり進んでいないようなので、こちらから、確認したところ、高校中にも終わらないと、いうことで、抜歯を勧められました。

それなら、違う方法で抜歯しなくても済んだのにと納得てきず、抜かない方法でと仕方なく了承した形で、現在8年目でまだ続けていますが、(ようやく根を避けて入れ替わりできたところ)大学生2年目になり、他県から通うのも交通費がかかり、コロナ渦で、帰省もままならない状況です。 

まだまだかかるなら、進学先で診て貰うくらい費用がかかるのか、段々、約束と違うのだから、本来なら、きちんと、転院先を探してくれるのが筋でないのか、もやもやしています。



最初に2.3年と言った先生は、こちらが訊ねた時には、いつの間にかいらっしゃらなくなり、指導医の、ような先生はこれから責任を持ってやりますと言われるのですが、費用と負担が大きくて、悩んでいます。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2021-05-11 10:58:52
こんにちは。

お母さんとしても大変ですね、アドバイスとしては現在思い悩んでいることを費用のことも含めて率直に主治医にお伝えして相談なさるのが一番いいように思います。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答2
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2021-05-11 11:24:20
こんにちは。


矯正治療は経過が長くなりますし、歯の動きはうまく進まない場合もあり得ますから契約時には、長めに治療期間を伝えておきのちにトラブルになりにくいようにしておく事がよくされていると思います。

3と4が反対に生えて来たというのは、反対咬合だったのか?部位が逆転だったのか?がわかりませんでしたが、治療期間は余裕を持って説明があった方がよかったのでしょう。

長い矯正治療期間中には転居が必要になる事もよくあります。
矯正歯科医または、院長とよく話し合って、今後どのようにするのか?を決めてください。


自費治療ですから決まりはありませんが、新たに別の歯科医院で治療を受けられるならば今の歯科医院で精算が必要になるでしょう。
精算が済んでいないと新たな歯科医院では引き受けてもらえなくなりますから一度お話し合ってみてください。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: くるんぱさん
返信日時:2021-05-11 14:10:48
山田先生、ふなちゃん先生、返信ありがとうございます。


上の歯の3と4の生えるべき位置が逆だったので、ある医院では、そういう症例を扱ったことがないので、形が、似てるので、乳歯を、抜いてそのままの順番で並べますといわれたり、一例あるが、一か八かですといわれたのですが、2.3年ぐらいかりますが可能ですと言われたので、今の歯科でお願いしたのです。


今、かかっている指導医の先生の提案は、系列(同じ大学出身の開業医、知り合い??)が娘の進学の地域にはいらっしゃらない(今の調整費だけで診てもらえる?)ので、移動していた犬歯抜歯して、高校中に終了(それは、なんのために矯正を始めたか意味がないと思いました)か、帰ってきて、診てもらうだったので、精算して、転院という話はなかったです。
 
こちらが聞くまで、進捗状況のお話もなかったので、きちんと進めてもらって動かなかったのか、その辺りも曖昧な感じがしていますが、今診てもらってる先生に相談するしかなさそうので、今後何がベストなのかもう一度相談してみようと思います。


ありがとうございました。
回答 回答3
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2021-05-11 14:23:06
生え方によると思いますが、位置が反転して生えたものを治すのはリスクも高くあまりされないと思います。

一か八かは、説明の通りでしょう。


最終的にはきちんと安定した歯列が出来上がり、審美的にも機能的にもお困りにならない状態が獲得できる事が望ましいのではないですか?

無理な結果に拘られる事がお子さんや親御さんにとってどれだけメリットがあるのか?をもう一度よく考えてみる事をお勧めします。


治療は一か八かでもして欲しいという強いご要望が有れば引き受ける歯科医もいるでしょう。
ただ、治療に要した時間や技術料、歯科医師の報酬は返って来ません。

医療は成功報酬制ではありません。
歯科だけでなく他の疾病でお亡くなりになったり治癒しなくても医療費はかけた分かかりますよね。


よく話し合われる事をお勧めします。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: くるんぱさん
返信日時:2021-05-11 16:02:19
ふなちゃん先生、私の説明が悪くすみません。

一軒目で、正しい順列は難しそうな話をされたので、他、2、3軒目といくつか診てもらって、最終的に特に難しいという話はなく、2.3年はかかりますが、できますよと簡単そうに言われた今の歯科に決めたのです。
一か八かは他の歯科です。


今考えると、1、2軒目の先生の意見が正しかったと思われます。
通院しやすい場所だったこともあり、2.3年でできるならそこがいいかなと決めてしまいました。

何が何でもそうしてくださいとお願いはしてないのです。



4年めになって、あんまり進んでいない様子に、こちらから進捗状況を確認したら、4番目を抜歯したら、高校中に終わるか終わらないかと言われて、えーっとなりました。

こちらから、もっと早い段階で確認すればよかったのでしょうか?
2.3年と言われた先生はもういらっしゃらないし、引き継ぎも、できてなかったのかなと。

前のことを言っても仕方ないとは思うのですが、コロナで動けないのと時間と、費用と娘のこと思うとまた、モヤモヤがましてしまいました。
もう一度、今の先生と相談してみます。


ありがとうございました。
回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2021-05-11 16:38:28
こんにちは


転位歯という事のようですね。
転位歯はもともとの歯胚の位置が逆になっているため、本来の位置に並べようとしても、歯根膜シャーピー繊維の関係上なかなか動かず、仮に動かしてもすぐに後戻りをおこしたり、歯肉退縮を起こしたり致します。

文面を拝見していて、犬歯抜歯を勧められているところからして、犬歯の歯肉退縮がかなり進んでいるのではないかと推察します。



>(ようやく根を避けて入れ替わりできたところ)

という事ですが、通常ですと、装置を外すとリテーナーを入れていても後戻りを起こし、はじめの状態に戻る恐れが十分にあります。

むしろ、ここはいったんその部分の装置は外して、もともとの位置に一度戻してやる方が安定するものと思います。


今後の治療上、抜歯が必要であるほど叢生や前突があるなら、犬歯あるいは第一小臼歯の抜歯をする方がよろしいと思いますが、歯肉退縮などが理由であるなら、一度装置を外してあともどりによりもとの位置に戻して配列しなおす方が、後々の安定を考えても有効な手段であろうと考えます。

そういったことを踏まえて、山田先生・船橋先生のお書きになったことをよくご検討いただければと思います。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: くるんぱさん
返信日時:2021-05-11 23:12:04
沢山の先生に丁寧にお返事を頂戴し、大変感謝しております。


一つ、間違えていたのは抜歯を言われたのは、第一小臼歯でした。
それは高校2年生の時で、高校の内に終わらすのであればということでした。

あれから3年目、ようやく、第一小臼歯を正しい位置に入れ込もうというところにきています。


ただ、コロナ渦での移動も難しいですし、いい方法がないか、今の先生に相談してみようとおもいます。
ありがとうございました。

色々思うことはありますが、今後どうすれぼ一番いいのかを考えたいと思います。
回答 回答5
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2021-05-12 08:32:34
多くの歯科医が考えて無理があるなという治療ゴールは成功させた場合歯科医の自慢ケースにはなりますが、多くの歯科医の面前でのケースレポートでは、普通はやりませんが・・・と前置きされて報告されるケースになります。

難易度が高い治療をわざわざうけるメリットがどれくらいあったのか?気になるところです。


指導医から説明もあったはずで、成長にあたり親知らずも生えたはずで、高校の頃、治療目標の変更はできたのではないか?と思います。

やっと正しい位置に入れ込もうというところまで出来たのは素晴らしい技術が提供されたのだと思います。
まだまだかなりの治療期間を要するでしょうから、しっかりご事情をお伝えになりよく話し合ってみてください。



最初の治療目標にこだわり続けていくと保定はどうなるのか?歯茎のラインは揃うのか?歯根は吸収がないのか?かなり難しい治療を依頼された事になっていないか?確認しておくとよいでしょう。

難易度の高さによっては転院しようと考えられても転院先も限定されてしまうかもしれません(どこも引きうけてくれない)。


矯正指導医ならばたくさんのケースの知見がおありでしょうから院長との関係があったり今までの経緯があってもきちんと説明してくれるでしょう。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: くるんぱさん
返信日時:2021-05-13 10:27:40
ふなちゃん先生、ご丁寧に何度も返信ありがとうございました。


できれば、順番に並べた方がいいという先生の言葉(他院の先生)に(自分もそうなんだろうなと思っていたこともあり)2.3年でできますよと言ってくださった今はいらっしゃらない先生を信じて(中学時代通いやすかったのもあり)そこでお願いしたのですが、リスクの説明は少し歯茎が、あがるかもしれませんぐらいだったので、そんなに難しいこととは知りませんでした。


お話を聞くと今後のことが不安ではありますが、今更色々振り返っても仕方がないので、今後どうしたらいいのか、今引きついでやってくださっているの先生と相談してみようと思います。



タイトル 大学2年、中学1年から始めた矯正が終わらず転院も考えている
質問者 くるんぱさん
地域 非公開
年齢 56歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 歯列矯正の治療法
歯列矯正のトラブル
歯並び(歯ならび)その他
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい