きれいに真っすぐ生えているが痛みのある親知らずの抜歯について

相談者: ふるーつあんにんさん (27歳:女性)
投稿日時:2021-05-12 03:40:09
5/4 頃から左下奥の親知らず(8番)がじわじわと痛み始めゴールデンウィーク中でしたので受診できずその間に痛みが酷くなり、

5/7 に個人歯医者さんにかかり、【智歯周囲炎】と診断され歯の間のゴミの掃除を
5/8 5/10 の2日してもらったのですが、

腫れと痛みが引かないため、大きい病院で抜歯してもらったほうがいいかもしれないとのことで紹介状を書いてもらってその日のうちに大きい病院に行き見てもらいました。

が、腫れが引いてないので麻酔がきかないため来週月曜日に抜歯しましょう、と予約を取りました。
今は3日分の抗生物質と痛み止めを飲んでます。

抜歯についてなのですがこの親知らず自体は【綺麗 で まっすぐ】生えているそうです。

1 腫れ、痛みは通常どのくらいの期間あるのか
2 上段より下段の方が腫れやすい?それとも逆?
3 この歯の生え方の場合どういう抜歯になるのか
4 抜歯後、仕事復帰は翌日からOK?
5 腫れや痛みが酷い場合は休むべき?
6 舌や耳がビリビリ痛いのは痛み止めで落ち着く?
7 智歯周囲炎は冷やしていいけど抜歯後は?
8 抜歯後直ぐにできる痛み、腫れの防止方法は?
9 その他抜歯後気をつけるべきこと

を教えてください。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2021-05-12 07:42:16
ふるーつあんにん さんこんちは。

5/4 頃から左下奥の親知らず(8番)が痛み、抜歯用予定となったのですね。

抜歯については、基本的に抜歯をする先生に聞くことがよろしいかと思います。レントゲン写真等お口の中を分かっているし、抜歯の経験が豊富であれば、抜歯後のリスクも分かっているからです。

>1 腫れ、痛みは通常どのくらいの期間あるのか

3日位がピークです。

>2 上段より下段の方が腫れやすい?それとも逆?

どのように抜歯をするかによって変わりますが、真っすぐ生えているのであれば切開等しないと思われますので、上下変わらないリスクではないかと思います。


>3 この歯の生え方の場合どういう抜歯になるのか

担当医の方針ですが、切開はしないのではないかと思います。


>4 抜歯後、仕事復帰は翌日からOK?

通常は、当日からOKですね。

>5 腫れや痛みが酷い場合は休むべき?

お薬を飲めば我慢できる程度だと思います。


>6 舌や耳がビリビリ痛いのは痛み止めで落ち着く?

耳がビリビリスすることは聞いたことが無く分かりません。
もしかしたらTCHがあるのではないでしょうか?
TCH


>7 智歯周囲炎は冷やしていいけど抜歯後は?

冷やし過ぎると血流が遮断され、治癒が遅れます。


>8 抜歯後直ぐにできる痛み、腫れの防止方法は?

麻酔が覚める前に痛み止めを飲んでおくと良いと思います。


>9 その他抜歯後気をつけるべきこと

担当医によく相談することでは無いでしょうか?

個人個人の性格、レントゲン写真などからリスクは異なってきます。
適切なアドバイスを受けて下さいね。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ふるーつあんにんさん
返信日時:2021-05-12 18:10:42
仕事で確認遅くなりました。
ご丁寧な回答ありがとうございます。

6 の耳や舌のビリビリ についてなのですが耳に関しては歯茎が痛む流れで頬が腫れて痛くなりそのまま耳に、という感じで痛み的には中耳炎、外耳炎の痛みを軽くした感じ、舌に関しては左半分だったのが全体的にビリビリするようになってしまいました。
パイナップルを食べた時のビリビリ感がずっと続く感じです。
痛みの感じ方としては鈍い痛み、です。

耳よりも舌がとても気になるのですが、これを改善させる方法ってありますか?
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2021-05-13 07:08:54
舌痛症という病気があります。
口腔外科で診てもらえます。
抜歯よりも先に診てもらってはどうでしょうか?




タイトル きれいに真っすぐ生えているが痛みのある親知らずの抜歯について
質問者 ふるーつあんにんさん
地域 非公開
年齢 27歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 抜歯:8番(第三大臼歯、親知らず)
親知らずの抜歯
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい