[写真あり] 裏側矯正4年、最近歯の動揺が気になる

相談者: なみたろうさん (27歳:女性)
投稿日時:2021-07-09 20:05:24
こんにちは。


現在27歳で歯列矯正(裏側)4年していて、まだ終わらないんですけど… 今は揃ってるので噛み合わせ調整中です。

最近(一ヶ月くらい)、上の前歯2,3本が、指や舌で押したりすると揺れます。
器具がついているので、若干(1mm以下)なのですが、器具を外すとかなり揺れそうで恐怖で毎日眠れません。

引っ越したため、矯正歯科に行けるのが一ヶ月後とかで、とっても不安です。


もともと歯茎下りがすごく進行していて一度怖くてレントゲン撮ったんですが、見せられた写真もほぼ真っ黒で、助手の若い女に大丈夫だそうですと言われました。。

(後から知ったのですが通ってる歯医者は評判が悪く、毎回調整も歯のチェックも歯科衛生士にされるので、信用していません。
おそらく歯医者はいません。
なので今回も同じところで診てもらっても誤魔化されそうで怖いです。)


@引っ越したてなので行きつけの歯医者などないのですが、初診で事情説明するとレントゲンとか撮ってもらえるんでしょうか?


A他の掲示板で相談したところ歯根吸収ではと言われましたが、どう思われますか?
また、歯根吸収だった場合、歯は抜けてしまうのでしょうか…



レントゲンや実際見てみないと…というご意見承知の上で質問しています。
よろしくお願い申し上げます。


回答 回答1
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2021-07-10 08:26:16
こんにちは。


〉おそらく歯医者はいません。

歯医者がいないのに歯科医療を行なっていると保健所に通報すべき内容になりますから、それはないと思います。
必ずいる必要があります。



〉@

ご近所の歯科医院に事情をお話しになり受診可能か?お尋ねになってはいかがでしょうか?
通常受け入れてくれるでしょう。



〉A

歯根の長さは確認しておく必要がありそうですね。

ものすごく歯茎が下がったという場合、皮質骨に歯根が当たって短くなっている場合がありそうです。
短くなりすぎた場合、動揺が治らない場合もあるでしょう。
通常は歯冠対歯根比が、1対1を切ると連結が必要と考えると思います。


歯科衛生士に全て任せて矯正をする歯科医院は選択しないほうが良いように思いますが、矯正歯科には割とそういう歯科医院があるみたいですね。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2021-07-10 09:31:10
おはようございます。

歯がぐらつくと心配になりますよね。

矯正治療では多かれ少なかれ歯根吸収はします、少しくらいなら問題はありませんが程度を超すと動揺が止まりません、主治医とあまり関係が良くないようなので先ずは歯医者レントゲンを撮ってもらって歯根の状態を調べておくのがいいように思います。

そのうえで矯正医を探されて相談なさるのがいいように思います。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: なみたろうさん
返信日時:2021-07-10 11:23:19
ご回答ありがとうございます。


近くの歯医者で診て頂こうとおもいます。

もし骨が溶けいたり、歯根吸収していた場合、治療法はあるんでしょうか。
どう言った治療になりますか?
回答 回答3
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2021-07-10 12:16:24
短くなった歯根を再び元に戻す治療法は現在のところありません。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: なみたろうさん
返信日時:2021-07-10 21:18:42
せっかく歯をきれいにしようと始めた矯正で歯を失うことになるとショックです。

もし歯根吸収でグラついてる場合、歯医者の治療ミスですか?
訴えることはできますか?
回答 回答4
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2021-07-10 22:35:59
〉せっかく歯をきれいにしようと始めた矯正で歯を失うことになるとショックです。

直ぐに歯を失うことにはならない場合がほとんどだろうと思いますが、現状確認は常に必要だと考えます。



〉もし歯根吸収でグラついてる場合、歯医者の治療ミスですか?

矯正歯科治療では歯を移動させる為に持続的な力をかけ続け周囲骨の吸収と添加を生じますから、動的矯正治療中はかなり歯の動揺が生じるはずです。

それが歯根吸収とどの程度関係しているのか?を確認しておく事は大切だと考えます。

ほとんど歯根吸収が生じていなくても動揺が生じている場合もあるからです。
きちんとレントゲン検査で確認してもらい、必要があれば治療を中断したり、中止したり、別の治療法を検討する事が必要になると思います。


契約前に矯正治療のリスクについて充分な説明を受けられているのでしょうか?

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: なみたろうさん
返信日時:2021-07-12 12:55:40
本日近くの歯医者で診てもらってきました。


やはり矯正器具を外さないとわからないと言われました。
レントゲン的には大丈夫だろうとのことでしたが、前歯のところがかなり骨がないように思います。

いかがですか?
(先生は見えづらいだけだろうと。。)
不安なのでこちらでもご意見頂けますでしょうか。


ちなみに揺れを感じるのは上1〜3番両側です。
よろしくお願いします。

画像1画像1
回答 回答5
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2021-07-12 15:43:56
ジグリング・フォースが働いてないかを診てもらってください。
念のため。

回答 回答6
  • 回答者
回答日時:2021-07-12 18:30:34
こんにちは


パントモを拝見する限りでは、特に明らかな歯根吸収や大きな歯槽骨の吸収があるようには思えません。
ただ、ブラケットが外れているように見えるのは、気のせいでしょうか。


しいてこのレントゲンからいえるのは、歯根の平行性がいまひとつという事でしょうか。
ブラケットのポジショニングの問題という事になるのでしょう。

もっとも、それが原因で動揺が生じているというわけではないと思います。



動揺は矯正治療中には通常おこるものですが、4年やってきた中で今特にそう感じるのであれば、やはりそういうことはあるのかもしれません。

上顎前歯部という事ですが、下顎はどうでしょうか。
上下の歯が強く当たるようであれば動揺が生じることはあるのではないかと思います。


とにかく今はきちんと通って、なるべく早く終了してもらえるようにするしかないでしょう。
頻繁に外れるようであれば、なかなか進みませんので、外れるようでしたら、すぐにつけてもらうようにした方がいいでしょうね。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: なみたろうさん
返信日時:2021-07-12 18:50:36
ご返信ありがとうございます。

今村先生

歯根の平行性が今ひとつとのことですが、矯正歯科医からは、もう歯は揃ってるので動かさないと言われました。

たしかに根本があっちこっち向いてますが、失敗でしょうか?
ブラケットは外れていません。


今特にそう感じるのであればそういうこと、とはどういうことでしょうか。

何度も重ねて質問してしまい申し訳ございません。
よろしくお願い致します。
回答 回答7
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2021-07-13 09:51:25
こんにちは。


一般歯科での矯正治療ですか?
歯根の平行性が不十分ですから矯正専門医の治療では表に出せない治療という事になると思います。
もう少ししっかり治療してもらうことができれば良いのですが…


パノラマを見た限りではきちんと見える部位では問題になる骨吸収もなさそうですし、大きな歯根吸収も無さそうです。

パノラマでは見えない部位が生じます。
それは致し方ありません。


ブラケットがしっかりついているのか?脱離があれば歯は動揺しますし、コントロール不良になります。

セット時に良いブラケットポジションが取れない場合は、治療が進んで付け直す必要がある場合もあるでしょう。

裏側矯正ではワイヤーを細かく曲げる事は容易でないでしょうから、ブラケットポジションが正しい事が望まれるのではないかと想像します。

昨今は、技工所主体の裏側矯正が主流でありますからブラケットセットも簡便化されて来ました。
しかし、場合により正しい位置に付け直す必要もあるだろうと思います。


通常は、しっかり歯にブラケットがついていてワイヤーにしっかり固定されていれば、外さない限り動揺はあまり感じないと思います。

ワイヤーを外すと歯根吸収や骨吸収がなくてもかなりグラグラしているのが矯正治療でしょう。
その為、矯正治療後の保定もとても大切になります。


まだまだ治療は継続するのかなと思いますから、脱離がないようにしっかり診てもらってください。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: なみたろうさん
返信日時:2021-07-13 10:23:16
船橋先生


ご返答ありがとうございます。
私の通う矯正歯科ではもう歯は動かさないと言われました。
見た目は揃っています。

もう4 年も続けているので、正直はやくやめたいです。
歯根の平行性がないことで今後どのような問題が発生するのでしょうか。
回答 回答8
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2021-07-13 15:00:08
歯根の平行性がないことが直接的に動揺には繋がらないと思います。(それによって咬合状態まで話を発展させれば別ですが)

将来的に歯周病の『根近接(root proximity)』と関連性がないとは言えません。

回答 回答9
  • 回答者
回答日時:2021-07-13 15:36:49
こんにちは

ブラケットは外れていません。

そうでしたか、私の見間違いでしたか。
外れているように見えただけだったのですね。


>たしかに根本があっちこっち向いてますが、失敗でしょうか?

理想としてはという事です。
また、動揺が生じている事に関しても、これが原因とは考えにくいところです。

担当の先生がこれでいいとしているのであれば、これでいいという事なのだと思います。



>今特にそう感じるのであればそういうこと、とはどういうことでしょうか。

多くの先生がお書きになっているように、矯正治療中は歯の動揺は強くなるものです。

しかし、すでに4年の治療をされてきて通常の動揺は経験されていると思いますので、今そう感じるという事は、最近になって特に動揺が強くなってきたのだと考えるべきなのだろうと考えたわけです。

そこで、動揺が起こる原因を考えると、終盤になってきて上下の歯のコンタクトがしっかりしてくることで、より強くかみ合ってきたこともそのひとつではないかと考えたわけです。


実際には担当の先生に判断していただくしかありませんので、次回よくみていただければと思います。




タイトル [写真あり] 裏側矯正4年、最近歯の動揺が気になる
質問者 なみたろうさん
地域 非公開
年齢 27歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 歯がグラグラする
歯列矯正の治療法
その他(写真あり)
舌側矯正(裏側の矯正)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい