抜髄後の痛み、歯科と自宅との標高差に関係はあるか?

相談者: あかこすりさん (47歳:女性)
投稿日時:2021-09-07 02:05:45
初めて質問させて頂きます。


9月1日に右上4番の抜髄をし、薬を入れて仮蓋をしました。
麻酔が切れた後から痛みがあり、翌日、翌々日と痛みが激しくなりました。

歩いても響くので、9月6日にもう一度診て頂き、噛み合わせが強かったので、削って頂き痛みも和らぎました。


治療後、自宅に帰る途中、空気が膨張する様な感覚になり(パキっという音有)痛みが出始めました。

また痛みを我慢するのかと頭を抱えて考えておりました。


そこで、気づいたのですが、通っている歯科医院神奈川県、自宅は標高1000mの山梨県
もしや標高差で痛みがこんなに出るのでは?と思いました。

たかだか1000mとも思いましたが、標高差や気圧で痛みが出てしまう場合、抜髄後の治療を早く終えれば痛みが出なくなるのでしょうか?


神奈川県の先生に説明したらわかって頂けるのか不安になり質問させて頂きました。

早く痛みを取りたい場合、どうしたら良いのかアドバイスを頂けたらと思います。


よろしくお願い致します。


回答 回答1
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2021-09-07 15:35:12
こんにちは。


基本的に根管治療中の歯がズキズキ痛むのは、滲出液などで髄腔内の内圧が高まった時と考えるように思います。

根尖に向かって歯髄腔は非常に狭くなっていて硬組織に囲まれていますから圧の抜けができない為、炎症が生じているとズキズキ酷く痛むことになります。


治療がうまく進むと根尖に痂疲のような治癒組織が出来てきて髄腔内は乾燥状態になってきます。

そうするとやっと根管充填しても問題ない状態になります。


かみ合わないようにしっかり高さを落としてもらい、必要な回数と頻度で(歯科医から指示があります)うまく根管治療を進めてもらう必要が生じているのでしょう。

標高差というよりも、うまく治療が進みがたい根管形態の歯なのかな?と想像します。


暫くはしっかり治療に通院してください。

回答 回答2
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2021-09-07 17:13:38
歯科医院を選んでの通院なのですね。

おそらく似たケースの治療例を持ってられそうですので、担当医に直接訊いてみてください。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: あかこすりさん
返信日時:2021-09-07 18:46:02
ふなちゃん先生
お忙しいところ有難うございます。


今朝起きたら、詰めた薬が漏れてきたみたいなので、明日治療に行くことになりました。

登山をしてる時などの歯痛と同じ原理かなと素人判断してました。


明日もう一度診て貰います。
そしてしっかり通います。
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: あかこすりさん
返信日時:2021-09-07 18:48:41
藤森先生
お忙しいところ有難うございます。


今もキシキシしながら痛みに耐えてる状態です。
今朝起きたら詰めた薬が漏れてたので明日治療しに行ってみます。


登山や飛行機で歯痛が出るのと同じかと思いましたが、相談してみます。



タイトル 抜髄後の痛み、歯科と自宅との標高差に関係はあるか?
質問者 あかこすりさん
地域 非公開
年齢 47歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 神経の無い(神経を取った)歯の痛み
歯科治療後の歯の痛み
根管治療後の痛み
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい