噛み合わせ治療で歯の象牙質が露出。セルフケアや治療について

相談者: サカモトさん (27歳:男性)
投稿日時:2021-09-19 02:43:51
お世話になります。

歯のかみ合わせ治療等(虫歯治療以外)で前歯以外のほとんどの歯のエナメル質をギリギリまで削られてしまいました。
削りすぎて象牙質が思いっきり露出してしまってる歯も何本かあるようで今更になり歯の大事さがわかり後悔とショックを受けています。

嘆いていても始まらないので、なんとか歯を少しでも健康に残したいと思いセルフケアなども調べているのですが、象牙質が剥き出しで少し染みやすくても虫歯にならないように気を付ければそのままでも大丈夫なのでしょうか。
それとも象牙質が剥き出しだともう手遅れなのでしょうか…
(将来的に歯が弱くなってるので折れる・虫歯になる・知覚過敏等)

象牙質が剥き出しだと必ず知覚過敏になる(象牙質の再石灰化)などで気にならなくなる可能性はあるのでしょうか
また、知覚過敏を放置すると象牙質の刺激で歯髄炎になる可能性があるというのは本当でしょうか。
それは象牙質が剥き出しだといずれ必ず歯髄炎になるということになるのではないのでしょうか

MIペーストやエナメルケアなどはエナメル質が剥がれた象牙質だけの所にも効果はあるのでしょうか。

もしそのままだとよくないなら前歯あたりに使えるコンポジットレジンというものがあるみたいですが、最初レジンを詰める際は定着させるために最初に歯を削らないといけないのでしょうか

あと、歯の何かしら治療するたびに歯は弱くなるとのことですが、象牙質の知覚過敏対処にコーティング材(ハイブリッドコートUなど)をするとしたらそのコーティングでも歯は弱くなるのでしょうか…

「ハイブリッドコートUでコーティング」「レーザー治療」をする場合何かデメリットはあるのでしょうか


回答 回答1
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2021-09-19 09:08:29
こんにちは。

お若いのに、噛み合わせ治療をして噛み合う面のエナメル質を失って象牙質まで出ているのですか?

高齢者になれば多くの方が象牙質が口腔内に露出しています。
噛み合わせの面に露出していて更に噛んでいるとすり減りが早いです。
歯軋りや酸触などで時間をかけてすり減る時歯髄側に外部刺激に反応して第三象牙質という脆弱な硬化層が生体反応で出来ていますから案外歯髄炎にまで行かないで使われている場合がしばしばあります。
噛み合わせ調整では歯科医が一度でかなりの量を削れば生体反応が進まない可能性がありますから通常は象牙質が出るまで歯を削る事はされないように思います。

象牙質が出るまで一度に削りますと必ずしみるでしょう。
そうするとそこではお食事ができなくなりますよね。

問題が起きているか?いないか?は別の歯科医院でしっかり診てもらった方が良いだろうと思います。

必要があれば修復治療になると思います。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2021-09-19 12:50:02
サカモトさんへ
できればこれ以上新しい質問を作らないようにお願いします。
回答者やこのサイトを見ている一般の閲覧者にも分かりにくくなるからです。

> 象牙質が剥き出しで少し染みやすくても虫歯にならないように気を付ければそのままでも大丈夫なのでしょうか。

大丈夫なこともあると思います。

>象牙質が剥き出しだともう手遅れなのでしょうか…

手遅れではないと思います。

>(将来的に歯が弱くなってるので折れる・虫歯になる・知覚過敏等)

歯は弱りますが折れるまではいかないが欠けるはあるかもしれないと思います。
食生活に気をつけて、フッ素歯磨剤を正しく使用して、歯科医院での繰り返し繰り返しフッ素塗布をすれば虫歯になったり知覚過敏を起こす可能性は低くできると思います。

> 知覚過敏を放置すると象牙質の刺激で歯髄炎になる可能性があるというのは本当でしょうか。

知覚過敏から歯髄炎になり抜髄が必要なことはあると思います。

> MIペーストやエナメルケアなどはエナメル質が剥がれた象牙質だけの所にも効果はあるのでしょうか

ぜひ使用されてください。

> 最初に歯を削らないといけないのでしょうか

よほどでないかぎり削る必要はあると思います。

回答 回答3
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2021-09-19 15:01:24
歯茎が下がっていなくても元々線があったり、知覚過敏などあった場合に線ができることがあるのでしょうか??

歯の結晶化の具合により線が歯茎のラインと合致して様な感じで線が出来ている人は割と多くおられます。
それと知覚過敏は別物でしょう。

線が問題があることを示しているのであれば歯科医歯科衛生士から説明があったり指導があるでしょう。
異常をお感じであれば歯科を受診され実際に診てもらうと安心できそうですね。




タイトル 噛み合わせ治療で歯の象牙質が露出。セルフケアや治療について
質問者 サカモトさん
地域 非公開
年齢 27歳
性別 男性
職業 非公開
カテゴリ 歯の異常・トラブルその他
噛み合わせ(咬合)治療
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい