親知らず抜歯後、感染する可能性はいつごろまでですか?
相談者:
 まっすーjgamtさん (37歳:女性)
投稿日時:2021-09-29 13:17:51
 回答1
 回答1小林歯科クリニック(渋谷区神宮前)の小林です。
回答日時:2021-09-30 08:15:17
このサイトの過去ログに沢山載っていますが、親知らずに限らず、抜歯後の治癒経過は、千差万別なようです。
となると、治癒が遅延してしまった際には、その間いつまでも感染が続く or 後感染の可能性があるということになります。
他の方の治癒過程が、まっすーjgamt さんの治癒経過に当てはまるのかどうかは、実際の状態が判らないので知る由もありませんから、抜歯していただいた施設で、経過を診続けていただきましょう。
無事に治癒すると良いですね。
となると、治癒が遅延してしまった際には、その間いつまでも感染が続く or 後感染の可能性があるということになります。
他の方の治癒過程が、まっすーjgamt さんの治癒経過に当てはまるのかどうかは、実際の状態が判らないので知る由もありませんから、抜歯していただいた施設で、経過を診続けていただきましょう。
無事に治癒すると良いですね。
 相談者からの返信
 相談者からの返信相談者:
まっすーjgamtさん
返信日時:2021-10-01 16:22:52
小林先生ご丁寧にありがとうございます。
| タイトル | 親知らず抜歯後、感染する可能性はいつごろまでですか? | 
|---|---|
| 質問者 | まっすーjgamtさん | 
| 地域 | 非公開 | 
| 年齢 | 37歳 | 
| 性別 | 女性 | 
| 職業 | 非公開 | 
| カテゴリ | 抜歯後の痛み・異常・トラブル 抜歯:8番(第三大臼歯、親知らず) 親知らず抜歯後の後遺症・トラブル 親知らず抜歯後の腫れ・痛み(ドライソケット) | 
| 回答者 | 
 | 
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。





