[写真あり] 左下5番、インレーを詰め直した歯で噛むと痛みがある

相談者: 100年の積ん読さん (32歳:男性)
投稿日時:2021-11-02 09:54:54
こんにちは。

インレーを詰めなおした歯で噛むと鈍痛があり、原因が特定できずに悩んでいます。

2021年8月の定期健診

「左下5番のパラジウムインレーにひび割れがある」

と言われ、詰め直しをしていただきました。(このインレーは10年以上前に詰めたものです)

インレーを除去したとき、下には虫歯はなかったそうです。
除去した後、少し追加で歯が削られました(虫歯がなかったのに削った理由はよくわかりませんでした)。
詰めなおしの素材はコンポジットレジンです。

術後、歯医者さんはインレーがひび割れた原因について

「下の虫歯はなかったので、神経に何かしらの異常があったのかもしれない」

と仰っていましたが、私にはちょっと納得ができない説明でした(10年以上使っていたので磨耗したと考えるのが適当だと私は思うのですが…)。

詰め直しをする前は特に痛みなどはなかったのですが、詰めなおした後はかむと鈍痛があり、この状態が続いています。

9月に再び受診をしたとき、詰めなおしをしていただいた歯医者さんは

「痛みが続くようならば抜髄をする」

と仰っていました。

抜髄は極力避けたいので、10月に別の歯医者さんにセカンドオピニオンを仰ぎました。

こちらの歯医者さんは左下5番の神経の反応検査とかみ合わせの検査をした後で、

「神経やかみ合わせには特に異常はなさそうだし、抜髄の必要はない」

と仰っていました。

痛みが続く場合にどうすべきなのかは、具体的に教えてくれませんでした。
経過観察ということでした。

11月現在、相変わらず詰めなおした歯(左下5番)で噛むと鈍痛があります。
かみ合わせは良好で、高さも違和感ありません。
冷たいものや温かいものはしみません。
ただ、食べ物を噛むと相変わらず鈍痛があります。


参考までに、詰めなおしの画像と、2019年に撮影したレントゲンを添付します。

詰め直しをしていただいた歯医者さんの説明に少し納得できない部分があったということもあり、鈍痛の原因と対処法について、可能性として考えられるものを教えていただけたらと思い投稿させていただきました。

よろしくお願い申し上げます。

画像1画像1 画像2画像2


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2021-11-02 13:29:38
こんにちは。

象牙質ボンディングの不備ではないでしょうか。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2021-11-02 13:30:01
インレーを外してレジン充填にする場合には、かなりのテクニックを必要とすると思います。

レジンは接着剤で歯質に接着するのですが、結構シビアに乾燥に気を使い防湿もしっかりしないと接着剤の接着力が低下すると思います。

歯肉溝液が出てきますので、辺縁部分が接着していないと各種不快症状の原因となり得ると思います。

回答 回答3
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2021-11-02 15:54:50
こんにちは。

歯髄炎症を起こしている可能性がありそうですが、しばらくしないとレントゲンではわからないでしょうし、電気歯髄診でもわからない時期なのでしょう。

元々隣接面虫歯が両サイドで深かったようですね。
隣接面の片側ずつ虫歯になった時期が違い、インレーにした時期が違うのでしょうか?

2級インレーの上に2級インレーが嵌め込まれていて、隣接面虫歯からの抜髄を苦肉の策で回避した珍しい治療になっていたのかも知れませんね。
そういう治療は滅多にされませんから、違うかもしれません。

インレー除去時の画像は、唾液か?水分が沢山乗っていますから、はっきりわかりませんが、辺縁部と窩底に着色や汚染物があるようですからやり変えも致し方なかったのかな?と思いました。

それを削って取り除くステップがあったみたいですね。

その後の処置が即日レジン充填で、両隣接面は象牙質で浸出液も多かったようですから、かなり難しいタイプの充填になるように思います。

接着不良による辺縁漏洩が生じやすいタイプに思えます。

予後不良であれば抜髄になるかもしれませんね。

治療としてはなかなか難しいですね。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: 100年の積ん読さん
返信日時:2021-11-03 09:58:54
山田先生、柴田先生、船橋先生、ご回答ありがとうございます。
技術的にかなり難しい詰め直しだったのですね。
勉強になります。


山田先生と柴田先生に追加でご質問なのですが、もしボンディングの不備が原因である場合、インレーの詰め直しは可能なのでしょうか。
その場合は健康な歯をさらに削る必要が出てくるでしょうか。


船橋先生、一応補足させていただくと、元のパラジウムインレーは1つです。2つのものが接合されていたわけではありません。
あと、詰め直しのレジンは即日充填ではなく、削った日は仮の詰め物がされ、翌日に充填でした。

元のインレーにひびが入った原因を、「歯髄の異常」だとする説明が素人の私には少し腑に落ちないのですが、痛みが全くない状態でも歯髄の異常が原因でインレーにひびが入るということはあるのでしょうか。


質問ばかりで申し訳ないです。

来週また歯医者さんに行くのですが、そのときの判断材料の一つにさせていただきたいと思います。
回答 回答4
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2021-11-03 10:21:32
強度的には金属よりレジンの方が弱いですから、金属で割れたものをレジンで修復するのは無理な話という事になりますね。

インレーにヒビが入った原因も、「歯髄の異常」では意味不明という気がいたします。

必要な部位だけレジンやグラスアイオノマーセメントで埋めてもらい、咬合力に対する強度が十分なジルコニアインレーや金属インレーにし直してもらう方が良いのかもしれませんね。

最終修復物の選択は、ヒビが入った原因によりけりですね。

長期的予後を予測するには術前情報が大切になりますね。

とりあえず、短期予後も悪いようですからやり直しを検討する事になるのかな?と思いました。

おかかりの歯科医にご相談してみて下さい。




タイトル [写真あり] 左下5番、インレーを詰め直した歯で噛むと痛みがある
質問者 100年の積ん読さん
地域 非公開
年齢 32歳
性別 男性
職業 非公開
カテゴリ 歯科治療後の歯の痛み
詰め物、インレー治療後の痛み
歯医者への不信感
その他(写真あり)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい