10歳、歯根吸収された左右上2番は抜歯しかないですか?

相談者: nnyyさん (10歳:女性)
投稿日時:2021-11-16 13:15:27
10歳の子供で、歯が大きく顎が小さい為、歯を4本抜き矯正をする予定で、現在経過観察で通院中です。

まだ生えていない左右の上の3番目の歯が前歯に向かって生えており、左上2番目は歯根吸収され手遅れ、右上2番目はまだ歯根吸収されてないので3番目が生えるスペースを開ける為、後ろの乳歯を2本抜き経過観察することになりました。

その後レントゲンを撮ったのは乳歯を抜いてから8ヶ月後で、3番目は移動せずそのまま前歯に向かっており、最悪なことに2番目と1番目の歯まで歯根吸収が始まっていました。

右2番目の歯は左同様に抜くしかないと言われ、1番前の歯もいつまでもつかわからないとの事です。

小児歯科では開窓して3番目を引っ張った方がよい、と言われてたのに矯正歯科の先生の判断に任せてしまい、悔やんでも悔やみきれません。

どのくらい歯根吸収されていても、温存させることができるのでしょうか?
やはり歯根吸収された歯は、抜くしかないのでしょうか?
女の子なので、見た目にも影響が出てしまうのも心配です。

来週にも左右2上番目の歯を抜歯する予定ですが、まだ納得できておらず、どの方法が子供にとって最適なのか、もう後悔したくないでご教授頂けたら幸いです。

どうぞよろしくお願いいたします。


回答 回答1
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2021-11-16 14:46:40
微妙な判断が必要となります。

CT画像を持参して、複数の歯科医師に意見を求めてください。
大学病院で『歯根吸収に詳しい先生』がいらっしゃらないか訊いてみてください。

回答 回答2
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2021-11-16 15:48:28
こんにちは。

かなりの狭窄歯列なのでしょうか?

歯の位置や歯根の状態に関しては、CTできちんと撮影していただいた上での診断でしょうか?

通常、前歯抜歯しなければならないのは、かなり動揺が確認できる場合だと思います。

歯列が狭窄したままでは、小臼歯の歯胚位置も狭窄しているはずで、犬歯が勝手に向きを変える事は考えにくいように思います。

1番の抜歯が本当に必要なのか?2番も本当に抜歯しかないのか?について、別の歯科医院でもご相談されてはいかがでしょうか?
必要であれば、大学病院でもご相談してみてはいかがでしょう?

CDEの側方拡大を優先して、45の萌出スペースを確保した上で、3番を牽引したりすることはよくされるように思いますが、DEを抜いてしまうと歯列側方拡大のとっかかりがなくなる為、逆にコントロールし難いようにも思います。

別の歯科医にもご相談してみて下さい。

回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2021-11-16 16:07:08
こんにちは

8歳前後でこのような犬歯が見つかることが多く、10才ぐらいになると、側切歯中切歯歯根を吸収してしまっているという事がしばしば見られます。
したがって、見つけた時点で開窓牽引を行うという事が理想ですが、かわいそうだとか、様子を見ましょうという事で実際に治療が行われないという事例もしばしば拝見します。

このような症状を引き起こす犬歯は、含歯性のう胞、あるいは濾胞性歯のう胞と呼ばれるような状態になっていると考えられます。
いまだに未萌出であれば、少なくとも開窓して牽引用のワイヤーだけでも外に出しておくという治療が望まれます。

そうすることによって、のう胞が消失し、歯根の吸収が進まなくなると考えております。

すでに吸収されてしまっている歯根ですが、通常、それで動揺がひどいとか自然に抜けてしまうという事は余りありません。
したがって、無理に抜歯せずに、使えるだけ使うという姿勢が必要でしょう。

また、吸収された歯根は、伸びるという事は無いにしても、ある程度の修復は起こるのではないかと考えております。
ですので、のう胞がこれ以上悪さをしないように、ドレーンの意味で牽引用のワイヤーを装着するという事がまず必要でしょう。

なお、このような犬歯は、萌出スペースが不足したために近心に向かっているのではなく、含歯性のう胞であるために近心に向かっていると考えられます。

したがって、後方にいくらスペースを作っても、自然にそちらに向かって萌出方向を変えるという事はありません。
そのため、開窓牽引が求められているのです。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: nnyyさん
返信日時:2021-11-16 22:49:28
藤森先生、ふなちゃん先生、今村先生
ご回答頂きありがとうございます。

大学病院に電話しましたが、紹介状がないと相談に乗ることはできないと言われてしまい落胆しています。

スペースを空けても犬歯が自然と向きを変えることはないとの事、知りませんでした。
もっと自分でも調べておくべきでした。

今村先生のおっしゃるように、のう胞があるそうです。

こんなのは滅多にないことだと矯正歯科の先生に言われたのですが、あまり症例をご存知なかったのでしょうか、残念でなりません。

現在の矯正歯科に不信感が募っています。
まだ装置を付けていないので転院も考えて、左右上2番目の歯を抜く前に、他の歯科医にも相談してみます。

先生方、誠にありがとうございました。
回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2021-11-17 10:47:44
>こんなのは滅多にないことだと矯正歯科の先生に言われたのですが、あまり症例をご存知なかったのでしょうか、残念でなりません。

うちは小児歯科なので、矯正歯科の先生よりも撮影した小児のレントゲン数はかなり多いと思いますが、将来的にも問題となる明らかな歯根吸収は見たことがありません。

「微妙に吸収されてるかも?」といったケース、もしくは「歯根曲がっちゃったかな?」といったケースは時々見ますがが、抜歯の適応になるといった歯根の吸収は稀かと思います。(おそらく1000人以上見てると思いますが、私は経験がありません。)

まずは本当にだれがやっても抜くしかないのか?の判断が先決かと思います。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: nnyyさん
返信日時:2021-11-18 18:48:19
森川先生
ご回答頂きありがとうございます。

子供の2番目の歯が、抜歯が必要な稀な歯根吸収なのか、別の歯科医にも相談してみたいと思います。

ありがとうございました。



タイトル 10歳、歯根吸収された左右上2番は抜歯しかないですか?
質問者 nnyyさん
地域 非公開
年齢 10歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 抜歯:2番(側切歯)
小児矯正(子供の矯正)
子供の歯並び
抜歯:乳歯(子供の歯)
子供の歯列矯正
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中