数年前の根管治療後の仮歯が壊れて土台から再治療と言われた
相談者:
 れいくさん (30歳:女性)
投稿日時:2021-11-26 12:00:26
 回答1
 回答1山田歯科医院(兵庫県姫路市)の山田です。
回答日時:2021-11-26 12:23:34
こんにちは。
土台を作り直すことについて心配なさっているようですね。
>外す際に叩かれて根が割れるリスクは無いでしょうか?
通常そのようなことはありません。
>土台変更したことで歯の寿命に変わりは無いでしょうか?
これもあり得ません、もし外して問題が出てくれば対処すればいいと思います。
>隙間が無いと土台をこわすことになることは、あるお話なのでしょうか?
隙間がないという事の意味がいまいちわかりませんが対合歯の挺出でスペースがなくなったという事なら支台歯を削るか対合歯のイントルージョンをするか削るかです。
イントルージョン http://yamadashika.jugem.jp/?cid=277
近遠心的にスペースがないのなら隣在歯を削るか遠心移動するかになります。
セパレートリングによる遠心移動 http://yamadashika.jugem.jp/?cid=291
>隙間が無いと土台をこわすことになることは、あるお話なのでしょうか?
そういう事もあるかもしれません。
土台を作り直すことについて心配なさっているようですね。
>外す際に叩かれて根が割れるリスクは無いでしょうか?
通常そのようなことはありません。
>土台変更したことで歯の寿命に変わりは無いでしょうか?
これもあり得ません、もし外して問題が出てくれば対処すればいいと思います。
>隙間が無いと土台をこわすことになることは、あるお話なのでしょうか?
隙間がないという事の意味がいまいちわかりませんが対合歯の挺出でスペースがなくなったという事なら支台歯を削るか対合歯のイントルージョンをするか削るかです。
イントルージョン http://yamadashika.jugem.jp/?cid=277
近遠心的にスペースがないのなら隣在歯を削るか遠心移動するかになります。
セパレートリングによる遠心移動 http://yamadashika.jugem.jp/?cid=291
>隙間が無いと土台をこわすことになることは、あるお話なのでしょうか?
そういう事もあるかもしれません。
 相談者からの返信
 相談者からの返信相談者:
れいくさん
返信日時:2021-11-26 15:02:38
お忙しい中、質問に目を通してくださり、回答してくださり、ありがとうございます。
歯の根が割れることは無いこと、土台を変えたことでの影響が無さそうで、とても安心しました。
対合歯のお話も聞けて勉強になりました。
ありがとうございます!
歯の根が割れることは無いこと、土台を変えたことでの影響が無さそうで、とても安心しました。
対合歯のお話も聞けて勉強になりました。
ありがとうございます!
| タイトル | 数年前の根管治療後の仮歯が壊れて土台から再治療と言われた | 
|---|---|
| 質問者 | れいくさん | 
| 地域 | 非公開 | 
| 年齢 | 30歳 | 
| 性別 | 女性 | 
| 職業 | 非公開 | 
| カテゴリ | 仮歯に関する質問・トラブル 土台(コア)の除去・交換 | 
| 回答者 | 
 | 
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。





