右上顎洞に粘液貯留嚢胞、右上5番の自発痛の原因が分からない

相談者: はははまままさん (44歳:女性)
投稿日時:2021-12-02 16:53:52
宜しくお願いします。

半年前から右上5番に自発痛があります。
軽い3秒位のツキーンとした痛みで、一日15回ほどです。
何もしてない時に痛みがあります。

逆に食事(熱いもの、冷たいもの、噛む)では痛みません。
就寝中も痛みはありません。
数件の歯科を受診しレントゲンでもCTでも、原因となるものははっきりわかりませんでした。
ただ、銀のインレーがあるのでその下はわかりません。

大学病院の耳鼻科ではMRIを撮り、右上顎洞に粘液貯溜嚢胞があると言われました。
鼻から手術で嚢胞を取って欲しかったのですが、耳鼻科の先生は歯に原因があると思うから歯科で診てもらってと言われ、どうすればいいか困っています。

数件の歯科で原因がはっきりわかりませんでしたが、MRIで右上の歯の根に沿う形で嚢胞が出来ているので歯が原因だろうという診断です。
ですが、私は上顎洞に根っこが入り込むような形でとても近いので、嚢胞が根の形に沿うのは当然ではと思っています。

何より食事などで全く痛みがなく、レントゲンやCTで原因が特定出来ないのに神経の治療をする方が不安です。

私のように自発痛があり粘液貯溜嚢胞がある場合、やはり神経の治療をする方が良いのでしょうか。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2021-12-03 07:17:04
はははままま さんこんにちは。

半年前から右上5番に自発痛があり、軽い3秒位のツキーンとした痛みで、一日15回ほどあり、数件の歯科を受診しレントゲンでもCTでも原因となるものははっきりわかかず、大学病院の耳鼻科ではMRIを撮り右上顎洞に粘液貯溜嚢胞があるが、歯に原因があると思うから歯科で診てもらってと言われ、レントゲンやCTで原因が特定出来ないのに神経の治療をする方が不安なのですね。

普段歯と歯が接していますか?

参考⇒TCH、歯列接触癖

TCHがあるようであれば、神経の処置をする前にまずは是正指導を受けてみてはどうでしょうか?

1人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答2
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2021-12-03 11:08:09
こんにちは。

耳鼻科の診断を歯科に持ち帰り、再度診断してもらうとよいのではないでしょうか?

耳鼻科には、歯が原因と思われるレントゲン所見を情報提供してもらうとよいでしょう。

根尖と粘液貯留嚢胞が接していて骨の透過像があれば、歯科的な治療が必要という診断が妥当という事になるように思います。

その画像をもらって、再度歯科を受診してみてください。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: はははまままさん
返信日時:2021-12-03 17:20:13
加藤先生、こんにちは。

TCHは意識しています。
睡眠中の食いしばりがあるのでマウスピースを使っています。
 
貯留嚢胞があるだけでは、いくら上顎洞と根が近くても痛みは出ないものなのでしょうか。
いくら歯科で検査してもはっきり原因がわからないので、鼻から手術してそれでもダメなら歯の治療をしたいです。



ふなちゃん先生こんにちは。

骨の透過像とは骨が破壊されているという事でしょうか?
それなら骨破壊はないと言われました。

歯内治療専門医の先生にも掛かり、歯を叩いたりコールドテストしたり歯周病の検査しましたが、痛みの再現はできませんでした。
なので耳鼻科の先生が、また歯科で診てもらってというのがよくわからないんです。
回答 回答3
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2021-12-03 17:30:20
持続時間3秒x1日15回程度の自発痛の原因が、貯溜嚢胞との診断には少し合点が行きません。(そうなのかもしれませんが)

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: はははまままさん
返信日時:2021-12-03 20:28:42
藤森先生、こんばんは。

痛みについて詳しく書きますと、短くて1秒、長くて3秒ほど。
一日少ない時は5回くらい、多くて15回くらい。
痛みと痛みの間は数分の事もあれば、半日ほど開くこともありバラバラです。
ただ、睡眠中や食事や歯磨きでは痛みがありません。

痛みの強さも「これは歯痛?」と微妙な感覚の時と軽くツキーンとするくらいです。
日常生活に支障がないので痛み止めも飲んだ事がありません。

ですので、神経を取ることが不安だったのですが、普通貯溜嚢胞だとこんな症状は出ないのですね。
回答 回答4
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2021-12-04 13:53:36
診断は重要です。
闇雲に神経を取っても、痛みがなくならないかもしれません。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: はははまままさん
返信日時:2021-12-05 19:51:08
藤森先生、何度もありがとうございます。

神経を取るのは最後にして、まずは鼻の手術で嚢胞を取ってもらいたいと考えています。
(私のように上顎洞に根が入り込んでいると、神経を取った後の方がトラブルが多いようなので)

大学病院の耳鼻科では歯の治療優先と言われたので、他の耳鼻科に行ってみようと思います。



タイトル 右上顎洞に粘液貯留嚢胞、右上5番の自発痛の原因が分からない
質問者 はははまままさん
地域 非公開
年齢 44歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 原因不明の歯の痛み
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい