[写真あり] 斑状歯になる過程、仕組みがを教えてほしいです
相談者:
ティラノノノさん (41歳:女性)
投稿日時:2022-02-28 11:34:51
宜しくお願い致します。
生後から、永久歯の形成時期に過量のフッ素を継続的に年月単位で摂取すると斑状歯になる。というのはネットなどでもよく書いてあります。
一歳半から、歯医者さんの3ヶ月ごとの高濃度フッ素塗布では斑状歯にならないのですか?
継続的に毎日塗るわけではないし、全身応用ではないから大丈夫と言われますが、濃度が濃く、しかも小さな子どもはつい飲み込んでしまう事もあるかと思うのですが、、それでも大丈夫なのですか?。
たとえ3ヶ月おきでも、高濃度なので形成中の永久歯に蓄積されないか心配です。
斑状歯の作られ方や、過量のフッ素が間隔空ければ大丈夫といわれている理由が分かれば納得できるのですが、分かられる先生いらっしゃいますでしょうか?
宜しくお願い致します。
ちなみに子どもの通っていた歯医者さんは、3ヶ月に1度の塗布なのですが、1週間後にもう一度塗布するので、結局「2回1セット」を3ヶ月おきにでしたが斑状歯は大丈夫でしょうか、、?
吐き出し指示も特になく、体内に入っていたと思います。
家庭ではフッ素はあまり使用してませんでした。
生後から、永久歯の形成時期に過量のフッ素を継続的に年月単位で摂取すると斑状歯になる。というのはネットなどでもよく書いてあります。
一歳半から、歯医者さんの3ヶ月ごとの高濃度フッ素塗布では斑状歯にならないのですか?
継続的に毎日塗るわけではないし、全身応用ではないから大丈夫と言われますが、濃度が濃く、しかも小さな子どもはつい飲み込んでしまう事もあるかと思うのですが、、それでも大丈夫なのですか?。
たとえ3ヶ月おきでも、高濃度なので形成中の永久歯に蓄積されないか心配です。
斑状歯の作られ方や、過量のフッ素が間隔空ければ大丈夫といわれている理由が分かれば納得できるのですが、分かられる先生いらっしゃいますでしょうか?
宜しくお願い致します。
ちなみに子どもの通っていた歯医者さんは、3ヶ月に1度の塗布なのですが、1週間後にもう一度塗布するので、結局「2回1セット」を3ヶ月おきにでしたが斑状歯は大丈夫でしょうか、、?
吐き出し指示も特になく、体内に入っていたと思います。
家庭ではフッ素はあまり使用してませんでした。
回答1
顕微鏡歯科シバタ(名古屋市守山区大森)の柴田です。
回答日時:2022-02-28 13:03:55
> 一歳半から、歯医者さんの3ヶ月ごとの高濃度フッ素塗布では斑状歯にならないのですか?
≫ それでも大丈夫なのですか?
ならないと思います。
Yahoo検索で「斑状歯」を検索すると3番目ぐらいに以下のHPが出てくると思います。
*https://www.jda.or.jp/park/prevent/index05_06.html
≫ それでも大丈夫なのですか?
ならないと思います。
Yahoo検索で「斑状歯」を検索すると3番目ぐらいに以下のHPが出てくると思います。
*https://www.jda.or.jp/park/prevent/index05_06.html
回答2
ポプラ小児歯科医院(千葉県茂原市)の森川です。
回答日時:2022-03-01 17:31:25
歯を建物にたとえると、有機成分が鉄骨、リン酸カルシウムがセメント、フッ化物が(コンクリートの強度を高める)混和材料といった感じでしょうか
混和材料を入れすぎると逆に建物の強度が低下するように、歯もフッ化物が多すぎると斑状歯になります。
これは建設中の建物の話であって、完成した建物に混和材料をかけても意味がないように、萌出した歯にフッ化物を塗っても斑状歯にはなりません。
混和材料を入れすぎると逆に建物の強度が低下するように、歯もフッ化物が多すぎると斑状歯になります。
これは建設中の建物の話であって、完成した建物に混和材料をかけても意味がないように、萌出した歯にフッ化物を塗っても斑状歯にはなりません。
タイトル | [写真あり] 斑状歯になる過程、仕組みがを教えてほしいです |
---|---|
質問者 | ティラノノノさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 41歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
その他(写真あり) 斑状歯(歯牙フッ素症) |
回答者 |
|
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。