[写真あり] 右上C5E、60歳で虫歯治療にMTAを使うことについて
相談者:
Minatakaさん (60歳:女性)
投稿日時:2022-04-18 15:21:27
お世話になります。
右上「4番―5番(欠損)―6番ブリッジ」の4番レジンが欠けてしまい、レントゲンで見ると虫歯が深そうなので、神経を取るかもしれないと言われました。
痛みはありません。
この先生は、とても感じが良く真面目そうな、おそらく研修医かもしれない若い方で(歯科HPに写真お名前が載っていない)マイクロスコープは使ったことがないそうです。
一度神経を残したことがあるが、予後が良くなかったので、神経を残すことはされていないようでした。
私としては、2年前&去年、神経を取った奥歯が2本折れたので、もう神経を抜きたくないという思いがあり、最近知ったMTAを使って神経を残す治療をされている歯科に予約を入れました。
マイクロスコープ+ラバーダムは保険でされているそうです。
私のケースが適用になるかどうかもわかりませんが、60才のMTAはいかがでしょうか?
ブリッジなので、被せ物も自費で高額になるでしょうから、もし治療できたとしても、予後など気になるところです。
高齢者のMTA治療経験談、業界の一般的なお話し(20代30代の成功例は聞いたことがあるが、60代はない等)など、もし聞かせていただけましたら幸いです。
どうぞよろしくお願い致します。
右上「4番―5番(欠損)―6番ブリッジ」の4番レジンが欠けてしまい、レントゲンで見ると虫歯が深そうなので、神経を取るかもしれないと言われました。
痛みはありません。
この先生は、とても感じが良く真面目そうな、おそらく研修医かもしれない若い方で(歯科HPに写真お名前が載っていない)マイクロスコープは使ったことがないそうです。
一度神経を残したことがあるが、予後が良くなかったので、神経を残すことはされていないようでした。
私としては、2年前&去年、神経を取った奥歯が2本折れたので、もう神経を抜きたくないという思いがあり、最近知ったMTAを使って神経を残す治療をされている歯科に予約を入れました。
マイクロスコープ+ラバーダムは保険でされているそうです。
私のケースが適用になるかどうかもわかりませんが、60才のMTAはいかがでしょうか?
ブリッジなので、被せ物も自費で高額になるでしょうから、もし治療できたとしても、予後など気になるところです。
高齢者のMTA治療経験談、業界の一般的なお話し(20代30代の成功例は聞いたことがあるが、60代はない等)など、もし聞かせていただけましたら幸いです。
どうぞよろしくお願い致します。
回答1
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2022-04-18 16:42:06
60歳でも問題ないと思います。
相談者からの返信
相談者:
Minatakaさん
返信日時:2022-04-18 17:30:47
藤森先生
そうですか。
早速にご返信ありがとうございました。
画像がアップされていないようなので、再投稿させていただきます。(日本語ファイル名&UPを押していない気がします)
重複していたら申し訳ございません。
画像1
そうですか。
早速にご返信ありがとうございました。
画像がアップされていないようなので、再投稿させていただきます。(日本語ファイル名&UPを押していない気がします)
重複していたら申し訳ございません。
画像1
回答2
顕微鏡歯科シバタ(名古屋市守山区大森)の柴田です。
回答日時:2022-04-18 23:30:06
MTAを使うと、その後全部自費になると思います。
今回のようなときは
歯髄温存療法
直接覆髄
生活歯髄切断
抜髄
と治療法に段階があると思います。
歯科医によっては取り扱わない方法もありますので、上記の内容を良く調べて歯科医選びをされてください。
今回のようなときは
歯髄温存療法
直接覆髄
生活歯髄切断
抜髄
と治療法に段階があると思います。
歯科医によっては取り扱わない方法もありますので、上記の内容を良く調べて歯科医選びをされてください。
回答3
E Eデンタル(愛知県豊橋市)の井野です。
回答日時:2022-04-19 09:49:19
こんにちは、
覆髄に関しては、薬剤より封鎖性がポイントになると感じています。
つまり削った所をどれだけ緻密に封鎖できるかの方が、予後に与えるインパクトは大きいと思います。
ですので、神経保存を希望するのであれば、なるべく神経の保存治療の経験数が多い先生の治療を受けた方が無難だと思います。
MTAや薬剤を使わなくても、神経を保存できる方法などは色々あります。
ただ神経保存の処置は1回だけのトライになることが多く、治療後痛みが出るような場合は、神経を取るような処置が必要になるので、少し調べてから治療を受けてみてください。
おだいじに。
覆髄に関しては、薬剤より封鎖性がポイントになると感じています。
つまり削った所をどれだけ緻密に封鎖できるかの方が、予後に与えるインパクトは大きいと思います。
ですので、神経保存を希望するのであれば、なるべく神経の保存治療の経験数が多い先生の治療を受けた方が無難だと思います。
MTAや薬剤を使わなくても、神経を保存できる方法などは色々あります。
ただ神経保存の処置は1回だけのトライになることが多く、治療後痛みが出るような場合は、神経を取るような処置が必要になるので、少し調べてから治療を受けてみてください。
おだいじに。
相談者からの返信
相談者:
Minatakaさん
返信日時:2022-04-25 22:56:04
タイトル | [写真あり] 右上C5E、60歳で虫歯治療にMTAを使うことについて |
---|---|
質問者 | Minatakaさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 60歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
虫歯治療 抜歯:5番(第二小臼歯) ブリッジに関するトラブル その他(写真あり) 二次カリエス(2次的な虫歯) MTA |
回答者 |
|
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。